千岩牢固、揺るぎない

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:52:22

    友人も配下も失って、真実も話せないのに全然摩耗してるように見えない岩王帝君はなんなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:56:28

    こっそり磨耗してるけど多分まだまだ国治められたやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:59:42

    まだギリギリ人が治められる方向に舵きれそうだったのが今だったんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:06:37

    磨耗はしてるだろ
    一般人基準だとまだ厚みがあるだけで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:07:46

    もうちょい頑張れるけどここいらで潮時かな…って思っただけだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:15:09

    国も神も堅固過ぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:16:01

    唯一旅人がいなくても一大事を解決できた疑惑のある国だからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:16:05

    というか、原神内で自我を失うほど明確に摩耗してるのが若陀龍王だけだからなぁ
    逆になんであそこまで摩耗が激しかったのか
    鍾離が生まれる前から生きてるだろうアペプも割と会話できてたし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:42:46

    >>8

    実はまだいけたけどモウムリマジシヌって言うことで気持ちを落ち着けてた説

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:55:01

    >>8

    層岩巨淵を発掘しすぎて摩耗が早まったとかそんな話があった気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:58:13

    >>7

    タルタルの行動→凝光に読まれてる

    オセロ→最悪鍾離が介入してた

    権謀術数は七星、戦闘は仙人に申鶴とまあ神抜きにした国だとスネージナヤの次には高いからな今の所

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:03:16

    >>8

    石から記憶が読み取れるし層岩巨淵の鉱石と同調してるから無理な開拓がすごく負担だったらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:04:13

    なんか伝説任務でめちゃくちゃお年を召されてるのではないか疑惑がでてきた閑雲さん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:05:45

    >>13

    神の二代目組よりは余裕で年上だからな閑雲さん

    というか下手な神より長生きなのではあの人?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:13:07

    摩耗と業障って違うんだっけ?理性失うのは同じ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:15:12

    >>15

    摩耗は経年劣化、業障は毒ってイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:18:58

    ギリギリまでやっちゃうと信仰バフによる力がMAXで危なすぎるからじゃないの
    緩やかに信仰を減らして摩耗しきったり死んでも被害を減らそうとしてるとか
    へウリアの死でも塩の被害まぁあったし
    つまりは終活

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:21:36

    璃月の仙人周りだけ年の感覚がスタレの仙舟すら飛び越えて長い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:21:50

    >>17

    力残した状態でくたばると周囲に元素が漏れて大変なことになるみたいだしな

    オロバシ様の死体みたいなことになるから風神のように力減らしたいんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:23:00

    500年前の災厄で他の国の長寿勢の生き残りほとんどくたばってるからなー

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:25:29

    鍾離先生が摩耗しきったらどうなるんだろう?某マンガのキャラみたいに全てを黄金に変えてしまうんだろうか……へウリアは周りを塩に変えたし

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:25:36

    稲妻の妖怪勢も雷神も草神も水神も夜叉の1人も500年前に死んでるからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:27:05

    他の国の長命種が璃月の若い長命種より歳下だからな・・・

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:27:08

    比較的年少の甘雨ですら3000歳越えとかいう魔境だからな璃月

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:27:15

    今のまま鍾離先生が死んだら黄金の都(ガチ)が出来あがっちゃうんだろうな
    貴金の神だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:28:41

    >>25

    それか地殻変動で璃月ごと地の底に消えるか

    よく考えたら若陀を封印してるのもこのへんが理由なんよな

    まだまだ力強いから殺したら大変なこと起きちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:30:57

    魔神戦争のときに封印されてもうとっくに人間からの信仰なんてゼロだろうオセルがあんだけ暴れ散らかしてたから鍾離先生が信仰ゼロになってもおそらくバカ強いのが想像つくのひでぇ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:30:59

    なんか魔神の死って超新星爆発みたいだな。強ければ強いほど死んだ時の被害が大きくなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:31:13

    でも、層岩巨淵の描写見るに魈でもどうにもならない状況を軽く解決できる程度の力は残ってんだよなこの人……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:32:41

    アペプおばあちゃん死なせたら草元素の濃度上がって人が沢山死ぬからな
    若陀龍王が岩龍王かは分からないが大体似たような被害が出るだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:33:55

    >>29

    まだ死んだばっかで信仰は依然健在だからな

    おそらくこれから先は公的に死んだことで段々信仰が薄れていくでしょう……という見立てだしその通りに弱体化はしていくんだろうけど

    でも>>27の通りオセルですらあんなに大暴れするぐらい強かったし、何より璃月で唯一最後に名を轟かせていた神である岩王帝君の信仰がそう簡単に薄れるとも思えないからきっとかなり長い時間が続いていくだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:29

    他の神様……影ちゃんとかはどうしていくんだろう?引きこもりはもうやめちゃったし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:45

    名を変え姿を変え穏やかに「岩王帝君」の信仰が薄れていくのをこれから何百年と見守ってくんだろうな感

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:36:59

    先生が基金の魔神=岩神担当になるのは分かりやすいんだけど、じゃあもしオセルが勝ってたら水神担当になってエゲリアと食い合うことになったのかな。それとも誰が勝つか何となくコントロールされてたか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:37:09

    >>32

    実はやめてないしやめるつもりもない

    あくまで稲妻編本編みたいにずっと引きこもりまくってる状況は良くないから定期的に顔を出すことを決意した、というだけで本人は自身と雷電将軍による摩耗を回避した永遠の理念は一切変えるつもりがない


    己こそが臣民の夢として永遠にあり続ける、それが雷電影のありかただよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:39:43

    >>35

    老化遅らせるためにコールドスリープする感じに似てるよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:46:54

    >>15

    業障は確か稲妻の祟り神汚染と似たようなもんで、魔神の残滓が悪指してる類

    あの辺激戦区だから

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:47:30

    稲妻を会社に例えると
    影ちゃん:会長
    ロボ:社長
    奉行:役員
    市政:社員
    鎖国中は会長は一切業務に口出さず完全に引きこもっててそれが役員の暴走招いた。社長は普段は問題ないがルールに反した柔軟な対応は難しいからルールの網目を抜けるやり方した役員たちに対応できなかった(そう作ったし)
    これが大問題招いたので定期的に出てきて業務状況等をチェックして市政の様子も確認するようになった感じ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:50:04

    通貨がモラである限り、モラクスへの信仰はなかなかなくらなそう。ドリーみたいに他国の商人も信仰してるだろうし、モラがなくなっても富の神っていう称号は残りそう。

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:51:47

    >>39

    富者「だから別の通貨が必要なんですよね」

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:00

    老衰で死んだ仙人が出てきてないから璃月人外組の寿命がどんなもんか分からないんだよな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:01:35

    >>40

    ???「ほう…興味深いな」

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:09:49

    魔神任務後の鍾離先生もう隠居老人だからこの後世界がどう変わっていくのか楽しみだなって精神に溢れてるよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:11:18

    >>43

    それはそれとして可愛い部下が命を捨てようとしてたら助けるしあざとい男よ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:12:08

    摩耗はどちらかと言うと肉体的というより精神的な負荷の側面が大きいみたいだし、それを考えると重荷を手放した鍾離先生はむしろこれから先の摩耗は緩やかになっていくんじゃないか?と思わなくもない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:15:23

    >>44

    俺はもう凡人だからモラは作らんって言いながら、いざ親しい人がピンチになったら惜しみなく神様パワー使いそうよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:20:24

    死んだ時の影響考えるとヌヴィレットもちょっと悲しむだけで雨が降るレベルだからもし崩御したらフォンテーヌ沈むんじゃね?とか思った
    まあ後5000年は大丈夫だと思うけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:24:03

    >>47

    取り敢えず龍と魔神はどちらも終活は意識しないと大変なことになるわな

    その辺考えると魔神戦争ってまじもんの地獄絵図だったんだなという

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:26:31

    >>40

    多分鍾離は着眼点も限定エリアでの実験から始める慎重さも全部称賛する


    そして富者は多分キレる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:29:00

    >>49

    先生ポイント高いムーブしかしてないからな富者

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:29:58

    璃月人は凝光生きてる間は安泰かなってなる
    あの人そういう戦略的な意味で頭良すぎるし部下の夜蘭も優秀だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:59

    まだいけるはもう危ないの精神やぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:30

    先生居なくなったら魈の業障がいよいよやばそう
    連理鎮心散の作成法先生しか知らなそうだし、というか原材料に先生の血あたり混ざってそうだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:02:33

    >>49

    鍾離先生と有意義な意見交換を交わした後に相手の正体を知ってバチ切れる富者は正直見てぇ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:20:12

    >>53

    十中八区先生の寿命よりも魈の限界のが早いのでセーフ()

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:21:06

    凝光、刻晴、夜蘭みたいな純人間のド有能人材が複数ポップしてきてるのが強いんだよな璃月
    政治できる純人間って各国1人くらいしかいないイメージあるのに

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:31:01

    >>51

    問題は凝光や刻晴が死んだ後よね。次の璃月七星も璃月を人の国にする!っていう志を持った優秀な人だったらいいけど、現実でもずっと名君って方が少ないしなぁ…いざとなったら鍾離が手助けしてくれるだろうけど、その代わり摩耗が進む

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:58:07

    摩耗して暴走して周りを黄金に変えるけどそれが害意じゃなくて「そっちの方が頑丈になるから」とか「黄金はみんな喜んだから」とかの
    庇護の心と純粋にかつて人間が喜んだことを暴走したまま人外の尺度でやってるだけのお労しい先生は正直見たいんすよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:00:55

    先生引退したのかと思ってるんだけどボイスよく聞くと「今は休暇中」って言ってるからいざとなったらしれっと現役復帰しそうな気もする

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:01:27

    >>57

    よく国別に情勢を比較したりする話題があったりして「璃月が一番まともで安定してる」ってなったりするけどむしろ璃月の場合は「今始まった」んだよね


    人の手にほぼ完全に治世が渡ってそこから長い時をかけて腐敗した例は稲妻で存在するし

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:04:13

    >>59

    それこそ人類や他の仙人じゃどうしようもないレベルの災厄が襲来してきたらそのときは槍持って戦場に出たりするんじゃない?

    不干渉を徹底して国が滅ぶぐらいなら自ら再び戦うような御方でしょ多分

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:05:18

    >>60

    危機があっても最悪なんとか出来るリーサル・ウェポン抱えた状態で、どうにでも出来る奴ら相手に延々紛争未満してる環境だったから、実務方面のほうが腐っていくのはまぁ当然っちゃ当然なんよね

    ある意味その辺を通ったあとなのがモンドではある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:06:02

    >>61

    それこそ本編でオセルヤバそうなら出陣するって言ってたしね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:07:59

    >>63

    それは取引中のテスト期間だったから条件が違うけど今でも普通に槍持ってそうではある

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:10:47

    前提からしてめちゃくちゃ妄想なんだけどこの先天理との戦いがあるとしたら今の先生はその戦いまでのつかの間の休暇中みたいなイメージある
    先生が天理側か人間側かは分からんけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:14:30

    こんな可愛いのにもう死んでるとか辛い

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:16:39

    璃月の政治に関しては何千年と仕事をサポートし続けてくれてる甘雨が秘書として居るのもデカそう
    スキルが途切れず仕事を回してくれる有能人材のありがたさよ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:27:36

    >>54

    いや、アンチをファンにすることに定評がある先生だから、富者も結果的に岩神グッズを買うようになるかもしれない(例:刻晴)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:29:33

    >>67

    でも仙人の人種ありきで回ってるのも真面目に問題よね

    本人の寿命がまだまだありそうなのと仕事好きだから表面化が遠そうなだけで、甘雨一人抜けたらすごい慌ててた記憶ある

    人材や後任教育を元気な今のうちに成立させてほしい


    というか、璃月って甘雨みたいな公共に関わる仙人系ってどれくらいいるんだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:30:49

    明言されてるのはあとは煙緋くらいじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:31:59

    神のゆりかごから巣立って今始まったとこだから璃月は当分ドタバタだろうなあ
    なんなら10年くらいドタバタしてそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:32:47

    煙緋は人間と大差ないくらい若いし父の跡継ぎとかでもなく自分で法律家始めたからちょっと違う気もする。いやまぁ寿命が続く限りはやってくれそうだが

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:39:20

    あとは明言されてないけど魈とか?
    穢れを蓄えてる魔物たちを進んで排除してくれてることって言い方悪くなるけど危険な放射性廃棄物の処理を進んでしてくれてるようなものだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:43:38

    >>73

    重雲のセリフ的に人間の方士でも処理できないわけじゃないみたいだけど魈みたいなハイペースで璃月全域を対象にした処理は大変そうだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:44:06

    璃月以外で政務手伝ってる人外も神を除くと実はあんまりいないんだよね
    八重神子は政治には絡まないし、ヌヴィレットぐらい?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:47:02

    >>75

    稲妻なら沙羅が多分該当するかな

    ゴローはディオナと同類だっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:51:26

    もしかして岩王帝君の眷属が他と比べて多すぎってだけなのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:56:58

    >>77

    「俺たちで璃月とその民を守っていこうぜ」って契約をたくさん交わしてきた魔神だ、面構えが違う

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:08:34

    >>40

    モラは錬金術にも使う消耗品なんだがそこはどう思う?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:09:36

    >>77

    璃月の辺りは魔神戦争激戦区だったらしいから少しでも多くの戦力が必要だったんだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:29:06

    璃月が激戦区であることも何か理由があるのかな?他の国では魔神同士で戦ったっていう記録はあまり残ってないよね。モンドと稲妻くらい?まぁ、ナタとスネージナヤが実装されたら璃月以上の激戦区の可能性も否定できんが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:34:23

    アモンに負けたレムスとか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:35:36

    現状実装されてる国だとモンドが狼だのかつてのモンドの主だのがいて、璃月がご存知魔神の密集地帯で、稲妻が……あそこ魔神の戦闘ってあったっけ……オロバシか、あいつ龍じゃなくて魔神だったなそういえば
    スメールは花神と砂と草で結託してて、フォンテーヌは……どうだったっけ……

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:38:29

    ナタが戦争の国だし璃月以上の激戦区だったとかあるのかな
    魔神VS龍(二代目以降)やってた可能性もありそうだけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:39:26

    フォンテーヌは天理に与えられたエゲリアの役割(水龍の代わりに原始胎海の制御)的に多分水神は決まってた
    でもスメールでアモンに負けたレムスが滅びの予言されたけど海底に国作って繁栄して予言通り滅んだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:42:17

    そう考えると三柱で仲良くしてたスメール結構異端だな
    そのまま進んだ場合誰が七神になってたんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:44:43

    スメールもスメールで世界樹と繋がってるマハールッカデヴァータで確定だったんじゃないかと思わなくもない

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:48:07

    スメールの辺りを草元素で管理したいと考えた場合、天理的には草か花が生き残ればヨシだったかもしれない
    璃月も璃月で黄金・塵・竈が同盟組んでたけど、こっちも岩元素にするために黄金か塵が勝てばOKだったかも

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:51:43

    モンドで魔神同士の戦いの記録が残ってないのはシンプルにアンドリアス達が強すぎただけな気もする

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:54:22

    花がよりによって天理関連の四つの影だかなんだかの一つらしいのがな……
    案外草元素の代わりに別の元素が生まれていたかもしれないけど、でも砂の王が花神と接触した時点で滅亡ルート一直線っぽくもあるしやっぱり出来レースだったんだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:57:28

    >>88

    そういや実はモラクスが岩の元素龍で本来は帰終が勝ち上がるはずだった説見たな。あくまで与太の範囲であるが

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:01:50

    鍾離先生が岩の龍王なら岩の神の心が龍王に返却されたことになるから多分違うんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:03:49

    >>91

    モラクスが元素龍説は時々見かけるね。仙体が龍っぽいからかな?でもあれって、半分は麒麟じゃなかったっけ?それがモラクスの本当の姿か迎仙儀式用の姿か分からんけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:06:59

    影ちゃんより眞のほうが友達作るの上手そうなのに影ちゃんを慕ってくれる友人が3人もいたのってなんか愛され属性でもあったんかな
    ほっとけない感はわかる気もするが

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:10:02

    公の場(=迎仙儀式)には「半分が麒麟、半分が龍の姿だ現れる」って璃月行ったときに儀式の場にいるモブが言ってたね
    そのあと岩王帝君の死体(偽)が落っこちてきた
    あの死体どうやって作ったんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:11:05

    天理を守る

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:11:23

    >>27

    モラクス信仰の信仰ポイント

    モラが通貨として使われている限り一生減らないのでは?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:14:13

    ウェンティが風の精霊
    ナヒーダが世界樹そのものの神
    エゲリアが原始胎海の管理のために生まれた
    バアルゼブルはバアルと双子神
    ってバックボーンがあるのに鍾離だけ謎なのがな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:16:29

    魔神戦争って7人になるまで終わらないんだろうけど、仲の良い魔神同士が残ったら地獄じゃないか?死ぬか封印される以外この戦争から降りられなさそうだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:16:41

    与太の域を出ないけど先生とヌヴィレットだけ星座名と伝説任務のタイトル違うのも気になる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:24:41

    >>97

    何千年前に死んだヘウリアですらまだ信仰者残ってたしなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:55:48

    どこかで鍾離以外の神は自分と瓜二つの存在がいるっていうの見たけど、それも何か関係あるのかな?

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:02:48

    >>102

    ウェンティはそもそも瓜二つがいるんじゃなくて、自分が瓜二つになったから違うと思うけど...

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:03:48

    >>102

    半分分身じゃん

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:46:54

    >>86

    赤砂の杖のテキストを見ると新しい秩序を作るのが目的で元から七神になるつもりはなかったんじゃないかと

    天空から来た神だから元から別枠だし


    アフマルは、空の失われた跡継ぎだと言われている。そのため、大地四方の王でありながら、三大部族の無数の民に信仰されていた。

    とりとめのないジンニーに崇拝されながら、天穹を見上げるたび、空にある数多の楽園と千年前の無慈悲な仕打ちを思い出すのだ。

    そして高貴な頭を垂れて、無力なため息をもらす。

    この時、たとえ夜鶯の鳴き声が響き、薔薇の香りが漂おうとも、王の悲しみを晴らすことはできない。

    (アフマルの物語)


    このアフマルが天空から来たっていうのはわりと疑問を持たれることが多いけど

    配下に七柱の神がいたりとか

    レムスに関しても「砂の王に仕えることを望まず」流浪の道を歩んだ、だから(魔神戦争なら本来倒すか倒されるしかない)

    かなり特権的な力があるっぽいし事実なんじゃないかと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:49:26

    >>100

    これ、かなり怪しいと思ってる

    ヌは星座がないらしいからまだわかるけど先生はなんなん?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:51:14

    岩元素の龍王がそのまま魔神にジョブチェンジして七神の座についたって言われても信じるぞ俺

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:53:19

    >>107

    むしろ納得なんだが

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:55:03

    聖書だと地球の年齢は6000年
    鍾離先生は6000年以上生きてる、かつ誕生日が12月31日(テイワットにも閏年などのルールがある)

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:59:11

    龍王の力一部没収して神の心にいれて七神に配ってるのに岩の神と岩龍王が同じなら天理ちゃんおっちょこちょいすぎないか?
    契約で縛ればいけるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:01:26

    というか旅人に「記録者」になってほしいみたいなこと言ってたけど鍾離がその役目をしてたんじゃないかなーって……

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:09:40

    >>110

    それこそ帰終がなるはずだったけど死んじゃったから換えが他にいなくて仕方なくとか……?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:11:03

    >>100

    ヌヴィレットは星座が本人のものではないからかな?

    鍾離は岩王帝君引退後の話だから「岩王帝君の章」が合わないってのもあると思う

    で思ったがそもそも星座と任務アイコンが違うレイラはいったい何者なんだろう?

    外見や身体能力的にはクレーみたいなエルフよりヌヴィレットに似ているけど

    ワープポイントを使えることやパイモンみたいな虹色の光を放つことから龍ではたぶんないし

    星座が変化するっていうこともありえるのかって思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:12:26

    そういやオロバシ様と戦って倒してるんだよな先生

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:13:20

    >>113

    最近おとなしくしてると思ったらまーたレイラ考察構ってちゃんが…

    というかアイコン一緒じゃね?違いがわからんよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:14:32

    >>113

    今はレイラじゃなくて先生の話してるんだわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:17:12

    先生がアンチエイジングしてないのに現役神だったのは竜種だからだった……???(天理戦のときから生きてるアペプや大陸で一番の寿命を持つ若陀然り竜は長命)

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:19:11

    龍王が神の座につけるならフォカロルスはヌヴィレットに神の座譲れたんじゃないかなって
    ……死なずにすんだんじゃないかなって思うんだ(トラウマ)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:20:54

    もし先生が龍王なら初代だと思うし、魔神として生きることが罰なのかもしれん

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:22:41

    >>118

    予言は必ず実現するからああいう手段をとったんだぞ

    どっちにしろ水神は涙を流すしフォンテーヌ人は溺れる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:22:58

    確か仙人の祖でもあるんだよな先生
    龍王が修行して仙人になってそっから魔神に進化して七神の座についたとか?

    というか魔神って元から魔神なのと別の種族から魔神になったやつの2パターンあるって認識で良いんだよね?

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:24:05

    仙人は元素生命らしいな(閑雲プロフィール)
    つまり仙祖モラクスは……???

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:27:08

    もはや種族わけわからないことになってないか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:29:18

    現状岩の龍と雷の龍が国の話終わってんのになんかノータッチというか解釈し放題なところあるからマジで謎なんだよな、あの辺の龍と神の話
    なんなら天理の話も喋れるやつが口を噤んでる、時代を知ってるやつもほぼ口を噤んでる
    唯一「元素生物」なのは確定だと思うけどそんなん(龍も神も仙人も)そうじゃねえかっていう
    契約で黙ってることを吐いてもらうしかないけど、つまりスネージナヤ待ちである……

    それはそうとこの手の考察してるときって武器ストーリーとか聖遺物ストーリーとか纏めてテイワット歴の大全集にして見たくなるな……何が起きたか把握し切れない、本当に

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:30:34

    人間と龍以外にも色々な姿があるんだよな先生出てくる事あるのかな?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:31:47

    モラクス(悪魔)は牛
    聖書でリヴァイアサンと並べて語られるベヒモスは牛
    みたいな考察は見かけたことある

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:37:41

    どっかで「生まれついて強大な力を持っていた(自覚があった)」みたいな話なかったっけモラクス
    何か話進んで情報が増えるほど鍾離がきな臭くなるんだよなあ
    メタ的にも本国モチーフの国の神だからいろいろ盛ってそうな気もするし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:13:02

    >>121

    モラクスが仙人の祖っていうのは先生が仙人だったと言うよりモラクスが力を分け与えた生物が仙人になったから逆算して祖って意味だと思うわ

    たしかフィールドの史跡とか天衡山の岩の説明とかに帝君が力を分け与えた物が仙人となったみたいな説明があったような気がする

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:28:23

    元素生物って言われてたナヒーダが姿を変えるのに結構疲弊してたっぽい描写あったけど色々化身があるっていう先生は大丈夫だったんだろうか
    あまり頻繁に姿を変えてたわけじゃないから問題なかったのか年の功的な蓄積体力が違ったのか

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:58:24

    >>128

    でも沈玉の谷の仙人は仙人と名乗っていたけど、別の魔神に仕えてたのは謎だよね。留雲達を本物の仙人って呼んで力もそこまで強くないみたいだから、仙人と自称してただけ?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:32:36

    あの辺の地域の人外を全部ひっくるめて仙人と呼んでる気はする
    だから「岩王帝君の配下の仙人」と「厳密には違うけど便宜上そう呼んでる仙人」がいるとか
    七七ちゃんも仙人の名前あるけど正確にはキョンシーだし

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:42:11

    ナタに炎の龍王いる説あるからもし出てきたらその辺もうちょっと明かされないかなぁの気持ち

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:14:06

    鍾離先生の手ってどうなってるんだあれ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:37:02

    最初は服の模様かと思ったけど、腕そのものっぽいよね。鍾離先生が肌を一切見せないのってそれを隠してるからなのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:41:18

    ぶっちゃけ伝説1でも自分もいつか消えるかもしれないって感じの言い方だったしすぐに限界が来るって感じじゃなさそうだよね
    少なくとも後数千年は生きそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:46:32

    >>105

    神の座が授けた恩恵を辞したらしいし何もなければ七神に内定してたんじゃね?

    モラクスの眷属の多さはよく語られるが同じくアモンも沢山の眷属を従えて龍と同盟を結んでるね


    キングデシェレトの言葉と夢を通じて、彼女は世界のおかしな規則を超越する可能性を見据えた。

    神の座が授けた恩恵を辞し、赤冠の君主は己の意志で新しい通路を切り開いた…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:51:34

    魔神は恐らく原初のかの人物(第一降臨者、パネース)の欠片を持つ存在
    後天的に魔神になった個体と生まれつき魔神だった個体がいるのかもしれない
    バルバトスやエゲリアは前者かな?

    こうして胎海の心臓、慈心のエゲリアは原初のかの人物のピースを授かり、魔神の格および遅れて与えられた神聖な使命を抱くことになる。果たして人々の願いは天に届いたと言ってよいものか、それとも新たな陰謀の幕開けと言うべきか。

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:59:33

    主人公のスキルが他神とあんま似てないんだよね
    だけどヌと鍾離だけは似てる

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:01:02

    沈玉の谷の仙人は昇格した?みたいな言い方してたから仙人と呼ばれるのにも何か選定条件があるんだろう

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:02:17

    水神や草神はそれぞれ世界樹の管理や原始胎海の管理の役目を与えられてるけど、他の神達も明かされてないだけで何か役目を与えられてるのかな?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:03:25

    >>140

    少なくとも雷神は時の執政関連の力を持ってるらしい(雷電伝説任務2より)

    影ちゃんは知らなそうだが

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:08:18

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:08:38

    >>141

    あれは使ったと言うより関与したって言い方に修正された

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:09:37

    鍾離って七神の集まりのテキストが改正されてないから世界樹の改変受け付けないんじゃ……?って言われてたな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:36:18

    >>138

    風旅人はウェンティよりもジンに似てる気がするなそういえば

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:39:43

    ウェンティが有事にしか顔出さないで眠ってるのも摩耗対策じゃなかったっけ?
    鍾離先生含め長く生きてる神は割と気にしてる要素だよな

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:40:26

    >>5

    この判断上の者としてしごできすぎる

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:48:39

    岩龍は鍾離じゃなくて若陀龍王だと思うが先代岩龍の骸の一部が魔神になった程度ならありえるかもしれないな

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:58:02

    結局亡骸は何だったあれ何処の誰だ…?
    どうやって用意したんだあれは

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:58:40

    >>149

    せ、仙術てなんやかんや……

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:04:57

    魔神たちって放っておいたらこうなりそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:00:53

    >>134

    先生の腕はモラクスの白フード衣装のときは服の一部かと思ってたけどこっちの服だと肌の色が違うのが分かり易いね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:28:47

    >>152

    色がモラっぽいから、やっぱ腕を切り裂いてそこからモラが生み出されたりするんだろうか?金銭は俺の血肉って言ってたし……

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:50:14

    >>153

    マジで文字通りの「血肉」じゃん

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:12:26

    先生の伝説任務1章やってからスメールの魔神任務やると、スメールで起こること予想してたんじゃないかっていう気にすらなるね。世界樹改変の影響受けてないんじゃないか説かあるし。記憶力がいいってそういう……

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:45:42

    >>152

    肌出てる絵あったんだ!?

    公式絵とかでも手袋つけてて全然手見えてなかったけど見える絵あったとは…

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:47:10

    鍾離の真実が話される日はカーンルイア編なのかその先なのか

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:47:38

    鍾離が元龍王だったらヌを避けてたのもなんか含みを感じる

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:29:25

    とある出来事を知らないとかじゃなくて契約で話せないって言ってるのが怖いよ先生
    何をどこまで知ってるんすかねえ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:34:18

    >>151

    実際ボケてこうなる前にまだ余裕あるうちに人間にバトンタッチって終活完了させた鍾離は立派やで

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:48:44

    そして権力奪い取る発言をした刻晴を見てふーんおもしれぇ人の子…してる

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:51:40

    先生とウェンティはカーンルイアの一件直接関わってる神だからなぁ
    他の2代目組は参加してなかったりそもそもその後産まれた感じだし
    マジで何して何見たの?ってなる

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:05:29

    やっぱ伝説任務2で旅人になってほしいと言った記録者は鍾離なんじゃね?って感じが…
    全てを覚えることでテイワットのバックアップを担ってるから世界樹改変も影響受けない

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:03:21

    >>161

    先生は自分の力で立ち上がる人間が好きだから……多分、富者も先生のお気に入りになる

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:20:58

    >>156

    この衣装の時はハーフグローブっぽい手袋になってるから肌が見えるんだよね

    初出の海灯祭ムービーでも誕生日絵でも色の違う肌が見えてた

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:27:42

    ナヒーダは教えられることは全部旅人に教えてる感あるしやっぱキーマンはウェンティ鍾離よな

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:44:20

    >>151

    (酔っ払ったウェンティが暴れるタイプじゃ無くてよかったなと言う顔)

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:55:09

    とんちを感じる「全てが始まる前の契約が残ってるから話せない」なの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:14:01

    そう言えば鍾離先生は6000歳以上って言われてたけどウェンティって年齢言われてたっけ?

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:35:26

    >>166

    ナヒーダ(マハールッカデヴァータ)は世界樹守る為にお留守番してたから情報渡せたんかな?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:45:00

    >>169

    ウェンティが2600歳以上てのはどこ情報だっけ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:42:51

    推定龍王の若陀に「吾らの中で最も堅強な魂」って言われる先生ってなんなんだ…
    そして前はこの「吾ら」ってのは単に帝君の仲間内での話だろうと思ってたけど龍関係なのかってちょっと勘繰ってしまうようになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています