- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:58:59
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:01:06
前線の旧幕府軍の兵士が朝敵になるのを恐れて逃亡するくらいには効果あるのん
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:03:55
嘘か真か知らないがバエルがスレ画くらいの権威を持ってたら何とかなってたという学者もいる
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:06:06
あの当時で朝敵と扱われるということは大袈裟に言えば国賊と同じ扱いということ 馬鹿なことは言ってないで早く降伏しなさい
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:06:28
宮沢さん宮沢さん お馬の前にヒラヒラするのはなんなのか教えてください
俺も関東武士に強烈な幻魔を打ち込みたいのです - 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:06:59
まあ気にしないで
そうか!帝はあいつらに脅されてるんだね かわいそ…ムフッはやく解放して差し上げようねって精神に至れば気にしなくていいですから - 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:07:42
はいっ 朝敵確定! ぶっ殺します
- 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:08:53
因みに本物の錦の御旗は無かったから作り直したらいしいよ朝廷側は効果あるか疑ってたけど滅茶苦茶効果あったんだァ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:11:39
慶喜のお母さんが天皇家の出身で慶喜はその血筋を誇りにしていたから賊軍扱いされたことに対してめっちゃショック受けてたらしいのん
- 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:13:30
もう逃げて恭順の意を示すしかない…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:15:20
なあ春草、民主主義の現代でも錦の御旗は効果があると思うか?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:15
- 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:27:39
半分以上闘わない辺りバエルも強すぎるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:28:46
もしかして二・二六事件辺りなら効果あるタイプ?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:29:34
ワシ家に2つあるのん
- 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:40:05
◇この皇族は…?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:38
自分らの威光を自分ら自身が自信無くしてるなんて260年の江戸時代の流れを感じますね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:20:43
- 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:22:02
- 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:23:14
僕らはボンクラ……?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:28:25
敵方に錦の御旗を持ち出されても御家人の敵意を君側の奸排除に灘神影流奥義“弾丸すべり”する事で多勢に無勢だいっけえさせて勝つのはやっぱし怖いスね尼将軍は