自炊のメリット即ち

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:17:58

    "こ、これだけ砂糖や塩を入れても味がつかないのん…?"を知ることなり
    ジュースやアイスや冷凍のパスタやらがどれだけ不健康な食べ物なのかがわかるんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:18:37

    パスタを茹でるお湯はですねぇ…ドササーッ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:18:52

    ウム…大さじ小さじ一杯とか一つまみってのが結構な量なことが分かるんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:19:25

    割烹なり…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:19:53

    うむ…実家がしょっぱい味付けだから塩醤油ドバドバなんだよね 塩分やばくない?
    逆に砂糖は入れないか、みりんも少量なのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:20:05

    日本料理…聞いたことがあります
    糖分の塊だと

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:20:30

    >>4

    自炊で割烹レベルとかはっきり言って凄すぎだから

    店出した方がいいよお前

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:20:45

    >>4

    竜星 普通に感心することを言うのはやめろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:21:58

    >>6

    待てよ 塩分も相当なんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:22:02

    昼何食べようか
    ぺぺロンチーノなら簡単でええやん
    なにっこの程度の油とにんにくと唐辛子では味がしないっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:22:07

    冷凍果物だと思った以上にカロリーも糖質も少ないんだよね
    冷凍苺50gに牛乳150mlだとヘルシーなんだァ
    そこに甘さを足すとしても砂糖5gもあれば十分だしなっ
    まぁそれでも20kcalくらいになるんだけど砂糖

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:22:20

    味の素いれて旨いで 塩も少なくできるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:10

    >>12

    使い出してから味塩が手放せなくなったのは…オレなんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:10

    お菓子屋スミスしてまぁまぁ砂糖入れたはずなのに「おーっ素朴な味わいやん」ってオトンオカンに言われたんだよね怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:14

    >>11

    冷凍ミックスベリーに豆乳かけてアイスにしてるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:41

    薄味自炊に慣れると外食の味濃さが辛くなるんや…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:24:25

    >>14

    お菓子作り…大抵は材料の分量に驚くと聞いています

    砂糖とバターが多すぎると

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:24:34

    >>16

    ウム…何ならこの前学食で食べた油そばが塩辛過ぎて完食に30分かかったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:24:53

    美食とか不健康上等な娯楽贅沢って分かるんだよね
    美味いと健康は反比例するんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:26:01

    アホみたいにコショウぶち込むようになったのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:26:29

    しゃぁけど…ワシは軟骨を砕いてニラを混ぜてひとつまみの塩を振っただけの疑似チタタプはメチャクチャウマかったのです
    旨味即ち出汁なり

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:26:57

    >>14

    卵入ってるやつだとそこらへん足りないと素朴通り越して臭みが気になるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:28:21

    バター=神
    入れれば入れるほどうまいんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:28:26

    >>21

    出汁粉使ってるけどまぁまぁ塩分あるんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:29:04

    >>24

    いやこれが軟骨の出汁だけなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:30:18

    >>25

    うーんなんか鳥しっかり煮込むなら出汁不要なんやって有名ユーチューバーだろ。の料理もあったけどワシはもの足りないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:35:11

    クッキーは大量の砂糖と大量のバターが含まれる完全食だァ
    なんじゃあこのあたまのおかしい量の糖分と油分は

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:37:08

    砂糖恐怖症はちょっとあるんだよね
    1回分のおやつに甘味単体としてのカロリー30kcal以上を取りたくないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:39:17

    YouTubeのレシピで砂糖なし!ってタイトルで即ホットケーキミックスぶち込んでるのを見るといやちょっと待てよって気分になるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:40:06

    目に見えて多く見える≠不健康
    スレモブが勝手にビビっとるだけで何のエビデンスにもならんのや

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:40:46

    化学調味料とゴマ油とにんにくをドバドバ入れておけば大体なんとかなる
    それがウチの食卓です

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:41:13

    クッキーはまぁだいたいきついっスね
    ワシは卵白+オートミールのクッキーでなるべく甘味は最小限にしてるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:41:28

    >>30

    うむ 実際人間、特にきちんと生活しているなら思った以上に発汗するし脳がエネルギーを求めるんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:42:13

    >>31

    (家族のコメント)美味しければなんでもいいですよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:23:10

    >>29

    無水トマトカレーって言ってるのに缶詰の汁ドバドバ入れてるYouTuberいて笑ったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:25:23

    米に塩をかけてやねぇ、野菜を塩漬けにしてやねぇ、汁物に塩を足してやねぇ、デザートはソルトアイスにしてやねぇ、酒の肴に塩を舐めてやねぇ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:26:42

    よしっ 大好きなパスタを作ってやるぜ
    ベーコンたけーよ
    ソーセージたけーよ
    粉チーズたけーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:48:34

    「自炊の真価は外食では得られない満足感にあるっ」と学生時代に先輩に教わったんだァ
    でも洗い物めんどくせーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:50:51

    醤油すげえ…ちょっと追い醤油したら取り返しつかなくなったし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:51:17

    酢…神
    適量使う事で塩分を半分に出来るんや

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:53:17

    フライパンに野菜敷き詰めてやねぇ
    鶏肉を並べてやねぇ
    酢を注いでやねぇ
    酢を注いでやねぇ
    酢を注いでやねぇ
    蓋をしてやねぇ

    蒸し焼きにするのもウマイでっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:54:38

    菓子作り……聞いています
    砂糖の量ヤバすぎヤンケシバクヤンケと思って
    少し減らしただけで不味すぎを超えた不味すぎになると

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:54:38

    >>40

    お酢には致命的な利点がある それは…

    少量でも抜群に味に深みを与えてくれることや

    醤油、お酢、お酒、ネギ、後は刻まれたようなお好みの薬味どもを混ぜるだけで激うまソースの完成なんだよね 美味しくない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:54:45

    フッ気づくのが遅いよ
    俺なんてお惣菜屋で働いただけでその塩や砂糖の異常量がわかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:55:18

    >>41

    しかも効率的かつ消化にもよく野菜が取れる…!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:55:48

    めんつゆ…神
    ひと工夫が生きるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:56:56

    >>46

    血液がしょっぱそう伝タフ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:57:13

    菓子作りはともかく肉料理には本みりん使う方が美味しく出来上がりませんか?
    砂糖そのまま使うと予想以上に甘っ!てなるんスよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:58:27

    >>37

    肉は肉屋で大量に買ってチーズは削りだせ…鬼龍の様に

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:59:19

    明日は久々に自炊するのん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:02:02

    >>48

    >>5だけどわしもそう思う

    砂糖常備してなくて必要な時も蜂蜜で代用するぐらいなんだよね 甘すぎない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:01:09

    お菓子作りの砂糖と蜂蜜って当然のように代用できるって感じだけど正直生地のまとまりとかかなり変わるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:25:18

    >>46

    夢のないこと言いたくないんだけど麺つゆ頼みのレシピってえのは馬鹿舌になるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:29:44

    料理に使うときもだけど結構砂糖と蜂蜜は甘さの感じ違うよねパパ
    別に絶対ダメってことはないけど結構味は変わると思うのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:31:39

    味付け卵ももうめんつゆオンリーでやってるんだよねワシ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:32:09

    >>44

    俺なんてブラック体質のスーパーの裏方やったせいで生魚を食べられなくなる芸を見せてやるよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:34:43

    >>55

    それで構わないと思うっス

    ワシもこだわる必要がそれほどない料理はめんつゆなんだよね

    ただ漫画とかエッセイによくあるめんつゆで何でも解決!みたいなのを過信すると危険なのは事実だ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:35:51

    めんつゆはですねぇ…
    甘いんですよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:36:24

    >>58

    甘いかクソしょっぱいかの二択だよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:37:44

    悪いことを言わないから醤油は高いのを買え…
    鬼龍のように

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:40:48

    お菓子作りの定石だ。ちゃんと計量しないと味が全く別物になる。間違っても目分量でなどやらない方がいい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:51:51

    昔住んでたアパートの大家さんが体調にめんつゆくれたことあったんだけど安物を超えた安物で化学臭がする塩水だったんだ
    こういうのはゴミ捨て場に捨ててくれって思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:56:39

    にんにくとしょうが=神
    居れて適当に炒めるだけでだいたいなんでも美味しくなるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:49:05

    ポン酢=神
    色んなものに合うんや

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:49:48

    ポン酢は健康そうな名前なのに塩分かなり多いんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:03:55

    ワシラングドシャを作ったんスけど、普通のクッキーと比べ物にならない量のバターを使っててほ、ほんとに固まるのん…?ってなったんだよね
    案の定焼成過程で完全にとろけてて笑ったんだァ
    まっ、その溶けた生地に焦げ目が付いて美味しいラングドシャが出来たから栄養バランスは取れてないんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:14:48

    スイーツ動画見てるとだいたいラカント使ってるんだよね
    そしてスーパーに行って値段を見て悲しい気持ちになったんだ

  • 68二次元好きのどせいさん24/06/18(火) 13:20:59

    ワシなんてロールキャベツを作ってやるよ
    ウワーッ緑ノ葉ガ硬スギテ食ベレナイーッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:04:46

    水を少量加えるだけで味が薄くなると感じるんだ
    つまりリットル単位の真水を味が濃いと思うくらいにするには大量の調味料を入れる必要があるってことやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています