- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:20:11
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:28:59
初登場したときはカッコよかったね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:31:54
一度壊れた卍解は二度と直らなのだヨ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:32:35
見た目全振りじゃねぇか
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:33:34
見た目演出名前全部カッコいいだろ!
- 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:34:30
指摘されてるのは性能とか本人の姿勢であって見た目どうこうはマジで見ないからな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:34:37
攻撃力全振りなのはいい
脆い+直らないの相性が致命的すぎる - 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:35:56
卍解見た目トップ3選べって言われたら確実に入ってそうだよね
千本桜景厳・龍紋鬼灯丸・残り1つ何かで割れる印象 - 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:36:28
卍解直せない設定がなー
あれ一護が新しい刀手に入れる為だけのもんじゃんとしか - 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:59
龍のゲージが振り回してるだけで半分溜まったのはちょっと笑ってしまった
それだけでいいのかよって - 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:02:50
まあ修行が足りんのやろ
一護や恋次みたいに霊王宮修行すりゃ卍解も強くなるさ - 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:49:36
ミュージカルのやつ派手で良かったよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:40:47
見た目はかっこよさと始解からの正当進化感が同居してて素晴らしい
性能はまあうん - 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:42:31
完全にぶっ壊れたら真の姿見せる説すきよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:07:52
というかさ、今更な事言うけど、卍解って見た目だけの張りぼてであっても形の修復できるんだ!?
実際の性能は微塵も回復してないとしても卍解の発現ができる位には卍解の姿形をどうこうできるのって、マユリの疋殺地蔵っていうか改造卍解の特権じゃなかったんだ??? - 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:19:26
本当は回復メインの斬魄刀で実は本気じゃない説好き
花太郎の斬魄刀と同じでゲージ付いてるし - 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:04:22
卍解できる方がおかしいんだよな…鬼灯丸はようやっとる
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:06:34
鬼灯の花言葉的に隠してることあんだろ!?とは思ってしまう
でもそれがお披露目される機会がこの先なさそうすぎる - 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:53:54
「卍解は壊れたら直らない」はあくまで標準的な話だろうし、例外や抜け道はいくらでもありそう
マユリの改造は言うに及ばず、最終決戦見ての通り織姫の拒絶でも修復できる(初手で直せなかったのはバッハの未来パワー補正のせいで、破壊そのものが直せなかったわけじゃないし)
・例えばそいぽんのミサイル部分やギンの毒部分は補充品扱いで直る
・狛村の明王は「シンクロしてるから狛村本人も傷つく代わりに卍解も直る」判定
・じゃあ日番谷や享楽の卍解みたいに効果型で斬魄刀はほぼ変化しないタイプは? 斬魄刀が折られてもう回復しないんだとしたら「効果が強力な代わりに打たれ弱い意外と残念な卍解」な可能性がある(というか効果の強力さを考えたら大いにあり得る)。そもそも刀身が欠けたり折れたりしたら効果自体が出せなくなるのか? そこから不透明
・更木の卍解に至っては「卍解したら折れた姿になる」という理に反した形状だし
「始解が折れたのが卍解としての正式な形」なのか、崩玉藍染よろしく「斬魄刀としての形が必要なくなりつつある存在」なのか、そもそもあらゆる意味で異常で例外な更木と野晒だから既存のルール無視してるのかも分からん
挙げ句には恋次みたいに「実は完全な卍解じゃなかったから、その時の破損はノーカン」まで言われたら後付けし放題だしな
とりあえず一角であり得るとしたらこのパターンだとは思う
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:56:08
例の血止め薬が鬼灯丸の能力と言われた以上、「治す」能力の対極にあたる龍紋鬼灯丸はなんか違いそうなんだよな
正直恋次みたいに完全な形で卍解できてませんでしたパターンだと思う - 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:11:28
恋次が霊王宮まで行って修行しなきゃ真の卍解にたどり着けないのに
卍解隠したいとかいって必要に迫られても全力で戦わないメンタルの一角がフル卍解できてるとは思えないんだよな - 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 05:40:47
連載時間に余裕があったら、と思わざるを得ない
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:36:39
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:58:59
平子のは形状変化してるけど精神支配だからあれが壊れてどうこうなる卍解じゃなさそう
本体台座らしいけどじゃあ手に持ってるやつはなんなんだ - 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:34:16
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:39:12
万が一の時の護身用か、花弁開閉の指揮棒か、本体に見せかけたいわゆる見せ武器?
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:12:41
- 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:49:49
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:26:48
その時は始解状態での破壊なんだから、そのあと卍解したからって参考にはならないと思う
一角だってエドラドに刀ボロボロにされてから卍解したら、卍解する時に刀が全快したわけだし
作中に明確な描写がないし、FCとかで師匠その手の質問に答えてないなら、鬼道系斬魄刀の卍解時の本体破壊に関しては良くも悪くも現状不明としか言えないな
雀部の卍解の本来の使い方は雷纏って刺突らしいけど、あんな細い剣で敵に突っ込んで壊れたら終わりはさすがにちょっとアホっぽい気もするしなあ・・・
檜佐木の鎖とかも恐らく消耗品扱いだろうし、鬼道系は分かりづらい
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:30:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:36:09
始解の血止め薬は鬼灯丸の効果で出してるみたいだし卍解だと斬魄刀用にも使える接着剤が出る説
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:15:37
背中のパーツ刃がついてるのにメーター以外何の役に立つんって思うからたぶん本当は背中のアレがなんかする
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:05:00
独学だと多分無理
誰に師事したらええんや - 34二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:26:35
斬魄刀本人に使い方を聞くしかなさそう
- 35二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:20:13
刃禅はなんか足りてなさそう
いや鍛錬としては十分やってるんだろうけど鬼灯丸ってなんかすごいピーキーな気がするので他の人よりより相互交流が必要そうというか
実はあの見た目で真の性能は鬼道系の可能性あるし - 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:27:20
- 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:20
刀はあくまで出力元で能力がメインの卍解と、変化した本体をガンガンぶつけるタイプの卍解とでリスクの差が半端ないよね
後者でも破損リスクは薄い千本桜や、刀身そのものが増減する上に一瞬だけ塵になるという破壊判定がどこにあるのか分からない神鎗だったり割と弱点をカバーしてる卍解が大半だったりする
正面から本体ぶつけて壊れたら終わりの卍解は斬月や蛇尾丸みたいな未成熟のものばかりだし、鬼灯丸も「壊れる」という現象を乗り越える性質はなんかあるでしょ - 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:28:46
そういや鬼灯丸って人型でいいのかな?
更木の剣八さんに遭った時から戦いへの姿勢が変わったりで割と脳焼かれてそうだけど影響とかあんのかな? - 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:47:38
- 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:04:11
卍解が壊れるって何でそんな設定してもたんや師匠…
- 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:55:50
- 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:01:03
- 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:06:44
- 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:12:01
龍紋鬼灯丸に明王みたく「卍解が破損したら本人もダメージを受ける代わりに本人が治れば卍解も直る」能力があったら一角死ぬな
- 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:16:20
龍紋鬼灯丸の破壊力が高い代わりに脆いってのは一角の「戦いを愉しむためなら自分が傷つく事も辞さない」って考え方と実にマッチしてるから普通に一角の魂を写し取った結果だと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:22:41
一角の体は死んでなければ治るから…
- 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:26:27
- 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:49
あそこまで相性が悪かったら卍解になるのは一時の霊圧上昇以外にメリットなさそう
- 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:36:41
そもそもの使い方が違うから壊れたままなんじゃないのか?
- 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:54
- 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:08:29
- 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:55:52
一度壊れたら元に戻らないってのは卍解共通の特性だから使い方の問題じゃない
- 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:53:07
- 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:44:21
- 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:42:29
- 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:46:04
う~~~~~~~~~~む
言いにくいことじゃが一角よ…
その名は真じゃな - 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:57:32
- 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:59
まあ肉体を持って、環境で育って、仕事してる時点で魂の精髄からは遠ざかるものよ
砕蜂なんかは「この子、素の性格は隠密機動に合ってないんやろな・・・」と散々読者に弄r、心配されてるわけで
確かに乱菊や弓親の刀みたいに同族嫌悪パターンもあるけどさ
例えば更木や享楽は性別からして違う。あの二人は粗野や軽薄の皮を被ってるけど内面は意外と湿度高かったり
自分の意志や好みが動機の全てである浦原の魂が人形姫で、ハイパーマッド科学者のマユリの魂が毒を吐く赤児っていうのもなんか意図を感じる
ちなみに檜佐木の魂「悪人ヅラした気遣い屋」は割とそのままだし、一護と共通してると思う
- 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:12:23
こんなにカッコいいのに…納得できない…
- 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:42:15
- 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:02:15
- 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:32:19
そういえばそうだった
- 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:25:42
卍解は破損しても始解の破損時のように時間経過&持ち主の霊力で直らない、ってのを知ってたらあんな使い方しなかったのかな
それとも百も承知であのお披露目戦の時にあらゆる意味でガチマジで命かけてたのかな - 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:06:29
- 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:10:12
檜佐木も盛られたし小説ワンチャンか
- 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:14:39
- 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:18:52
- 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:29:38
- 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:50:21
別にのんびり家でもないよな鬼灯丸
一角の心配全振りしてるだけで - 70二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:27:29
龍紋チャージしなきゃいけない関係上初手全力が出せないって点がのんびり判定?
- 71二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:50:47
いくら斬魄刀が主人思いだからって本来の能力を押し退けてまで卍解が全く違う能力になるとか無理だと思うんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:45:11
血止めの薬自体は継戦能力の補助的な意味ではバトルジャンキーな一角の意向に合ってはいるんだけどねー
- 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:48:33
アランカル編の射場さんの発言的に師匠もまだ伸び代ある風に書いてそうんだよなこれ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:16:38
〇〇鬼灯丸……新しい卍解の名さ。これが〇〇鬼灯丸の力ァ!とかやってくれてもいいんだけど別にそこまで変えなくてもなんか理由つけて自己修復可能になってくれるだけでもいいんだよな。あの名前とフォルムを変えるのは惜しいと思っちゃう
火力不足と言われてるけど副隊長レベルよりも格上の敵の、しかも力じゃ負けないと自負するほどのパワーファイターと真正面からぶつかって相手の腹抉ってく火力があるんだから実はちゃんと火力特化してるんだよね
単純に敵のレベルが隊長でもヤバいってのばかりだからそこと比較されると特殊能力タイプならまだしも物理攻撃タイプの副隊長レベルじゃモロに足切りくらうだけで斬魄刀としての欠点はマジで卍解のルール(壊れたら修復不可)との相性の最悪さしかない - 75二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:35:10
ただまぁ正直アニメで盛られるかと言われたらかなり厳しいと思うわ もう霊王宮に舞台移ってるし敵も親衛隊以外大体粛清済みだからそもそも対戦相手がいないし
- 76二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:36:28
- 77二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:56:40
ジェラルド戦に参戦…?
- 78二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:46:04
まああの再生怪人は何人がかりになってもいいとは思う
- 79二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:03:25
ジェラルドのいいところはなかなか倒れないところ
ジェラルド戦の悪いところは味方の攻撃を一蹴するところ - 80二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:45:28
上でミラクルさんと泥試合してる間ずっと瓦礫破砕して瀞霊廷守ってたんだっけ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:09:25
そのシーンも映像化していいぞ
鬼灯丸の名前も聞いてパワーアップしよう - 82二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:32:14
広範囲対応型の灰猫使える乱菊と鬼道得意っぽい弓親はともかく一角に瓦礫粉砕作業は向いてなくね?
- 83二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 12:52:14
一角…何してるんだ一角…
- 84二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 00:28:09
スタミナは一番ありそうだし
- 85二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:17:32
頭上でぶんぶん振り回してるだけでも結構役立ってそう
広範囲瓦礫ミキサー - 86二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 22:26:56
音声なし1カットでもあれば御の字
- 87二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 23:06:48
平子がさっさと戦線離脱してるのが副隊長以下の運の尽き
逆撫で転ばして氷輪丸で手足固めておけば一応奴らも敵と戦えてた
塩い戦闘だけど - 88二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 09:02:30
平子が悪いよ平子が
- 89二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:02:06
- 90二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:08:35
- 91二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 08:08:55
- 92二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 19:40:31
あの後一角弓親も瓦礫処理したんや…そこで出番があるんや…それが見たいんや…
- 93二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 06:54:19
なまじ尺が相当あるから記述のあるものは残らず拾ってくれるかもって事を願っちゃうよねー
- 94二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 08:14:23