デスノートのテニス回というアニオリっぽいアニオリじゃない回

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:53:59

    改めて見返してもめちゃくちゃ浮いてる流れ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:30

    一応親睦深めて捜査に…って流れだけど
    何でテニス?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:02

    正直、小畑さんにテニス漫画描いて欲しいと思うくらいここのテニス描写はおもしろいし見応えある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:31

    >>2

    イケメンがテニスをやるのはかっこいいから…(テニヌを見ながら

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:50

    この漫画で恐らく1、2を争う動きのある描写というのがまた面白い

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:49:38

    結局なんでテニスしたのかよくわからねえ…
    勝っても負けてもお互いの結論変わらないじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:50:51

    結局よくわからないことがわかった!ってだけなのがあれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:51:40

    (急にテニス一回だけやってその後一切テニスしないっていうのも不自然だな……)
    ってお互いに考えて
    漫画に描かれてないシーンでちょくちょくテニスやってる可能性あるな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:53:03

    >>6

    作中でも言ってるだろ

    仲良くなったって体裁でより突っ込んだ話を進める

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:53:25

    >>6

    交流を深めた(深めてない)から捜査に加わるきっかけ作りだぞ

    想像以上に竜崎がトップスピードだっただけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:53:45

    これもある種のシリアスな笑いなのか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:54:15

    これコラなのかもう判断付かないんだけど原作画像で合ってる?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:55:06

    本人たちが言うように勝負の結果に意味はない
    あえて言うなら気分的な格付け

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:55:52

    >>6

    要するにこれTAS作業だから

    お互いイベントのフラグを最速で立ててる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:55:57

    頭脳だけじゃなく運動神経も天才ってわかったよな2人とも

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:56:01

    >>12

    あってるよ

    もちろんアニメでもやってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:56:21

    >>13

    ただLはこれで「やっぱキラだな」とか思ってそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:56:28

    >>2

    大学にある

    二人でできる

    月が経験者


    条件はチェスでも将棋でもなんでもいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:56:44

    TASじゃないわRTAだなこの場合

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:57:08

    普通のテニスなのにここで勝つとキラっぽいか?って考えてるのが最高に疑心暗鬼って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:57:25

    >>16

    良かった

    月のモノローグが延々と長引くのを見たせいでどこまでが原作か分からなくなってたわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:57:33

    >>18

    実写だと多分チェスかな

    時折やってたし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:11

    スレ画の言ったモン勝ち感よ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:12:11

    >>2

    大学生が道楽で行うタイマン競技として違和感がない

    卓上競技と違ってアクションシーンがある程度担保できる上に作者側の知識もそこまで必要ない

    テニプリ人気もあってジャンプ読者にも馴染みがある

    この辺じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:38:56

    これ月がデスノート拾ってないorこのタイミングでなんらかの作戦で所有権放棄していた場合
    もうちょい和気藹々とテニスするんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:00:31

    >>25

    負けず嫌いなとこはデスノート関係ないからもっとヤバくなるかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:32:42

    アニメになって声つくとずっとキラっぽいとか2人で言い合っててもう途中から笑いながら見てた

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:36:54

    イケメンたちがテニスしてる(しかも二人とも超上手い)からギャラリーがどんどん増えてくんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:06:28

    >>28

    いつの間にか審判は草

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:39:54

    テニプリよりテニスしてたとか言われてた回

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:51:42

    大学生っぽさでいえばカラオケとかでも良いし、もうちょっと気取ってダーツとかビリヤードでも良いんだろうけど月側のストレスが激しい動きを求めたのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:53:29

    >>30

    この時のテニプリは確かまだテニスやってた頃だったハズ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:35:50

    >>32

    デスノのテニス回は合併号だったから覚えてる

    テニプリは不二vs切原の決着回だった

    赤也が無我の境地で暴れてたけど限界で力尽きてた

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:42:34

    >>33

    ついでにこの号は掲載順が

    デスノートの次がテニプリだったから

    連続でテニスが続いてた

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:47:51

    ビリヤード始めても困るだろ
    え?困らない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:41:30

    Lが運動得意設定に無理があったのか実写映画版では運動は苦手になってたような

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:16:01

    >>36

    それでもカポエイラとかの描写はあったような・・

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:46:45

    >>37

    運動は苦手分野の一つとなっていて、テニスやカポエラなどの描写はない。

    L (DEATH NOTE) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:09:45

    >>18

    下手に頭脳系じゃないのがかえって天才とかエリートらしくはある

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:34:26

    原作だと20話だから
    初期のお話としていいと思うけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています