数学の問題がわからないので助けてください

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:33:01

    「当たりが出る確率が 0.9」 と表示されているくじがあった。このくじを10回引いたときの当たりの回数に関して次の問いに答えよ。

    この場合の期待値は9

    そして7回以上当たりが出る確率はいくらか。小数点第4位を四捨五入した値を答えよ。という問題です

    どんな計算で出来ればいいのか教えてください。お願いします

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:34:55

    それぐらいググれば公式出てくるわ
    調べる練習だと思って自己解決しろクソガキ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:15

    ここで正しいかどうかわからない答えを待つよりググった方が早い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:47

    62・855%か

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:37:31

    実は答えが書いてある便利ものがあるの知ってる?
    教科書って言うんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:37:50

    約0.93%な

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:07

    こういうのを他人に聞いてインスタントに済ませるカスは将来苦労するぞカス

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:33

    教科書読めやボケガキ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:38:49

    七回当たりが出る確率と八回当たりが出る確率と九回当たりが出る確率と十回当たりが出る確率求めて全部足せ
    x回くじを引いてn回当たりが出る確率の計算方法はn×当たりが出る確率×(x-n)×ハズレが出る確率×xCn

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:39:13

    (0.9×7)÷10でいいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:39:57

    実際に10回くじを引く動作を1000000万回ぐらい繰り返せば概ね計算通りの結果が出るだろう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:40:24

    甘やかすんじゃねーよ
    本人のためになんねーぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:40:34

    「どんな計算で出来ればいいのか」特にここがキショいから国語もしっかり勉強しろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:42:03

    当たりが出る確率が0.9と「表示されている」だろ?
    本当に90%で当たるのか?テキ屋のくじ引きじゃないだろうな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:42:17

    >>10

    俺バカだからわかんねえけどそれだと7回以上じゃなくて7回当たりが出る確率っぽくみえる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:42:27

    なんでも掲示板で人に聞いて済ます奴は社会人になってからカス扱いされるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:43:34

    教科書読めやカス

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:43:51

    >「当たりが出る確率が 0.9」

    ってのは90%ってことでいいのか あんまり確率に対して小数表記しなくないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:43:59

    学校の課題すら自己解決できない無能は社会に出たら死ぬしかない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:44:59

    >>18

    むしろ数学で確率って普通%表記しないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:46:42

    1問目は期待値の加法性を使います
    2問目は7回8回9回10回当たる可能性をそれぞれ求めて足します
    がんばれ♡がんばれ♡

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:50:13

    >>9

    これ多分間違えたわ

    ×xCnじゃなくて×x!÷n!÷(x-n)!だと思う

    自信ないから確認はそっちでして

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:51:20

    Σ(n=0,3)10Cn × 0.9^(10-n) × 0.1^nじゃねぇかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:51:27

    0.9の10乗+0.9の9乗×10+0.9の8乗×45+0.9の7乗×120
    で合ってる?
    教えて頭良い人

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:52:31

    簡単な確率の計算くらい身につけておけよ
    ガチャの止め時の目安とかに使えるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:53:34

    >>24

    合ってます

    1〜6回の確率も求めて全部合わせて1になるか調べれば検算になります

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:55:18

    >>24

    この数式で答え出すの手計算だと絶対ミスりそうってことだけわかる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:55:42

    >>24

    ハズレの分の0.1かけてないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:56:25

    関係ないけど1/nのガチャをn回引いて当たる確率は1-(1-1/n)^nで1-1/e(=約63%)に収束するのだ
    つまり1%のガチャを100回引いても当たらないという事は普通に起こりえることなのだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:57:09

    >>26

    0回を忘れとるで

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:10

    >>29

    1/1 のガチャを一回引いて当たりが出る確率は100%だけど? はい論破! ザコザコ確率マン乙!!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:27

    >>28

    ほんとだ

    7回当たるときの計算は残り3回外すようにしないとね

    計算めんどくさいね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:58:38

    >>31

    なんか草

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:59:02

    先生に直接質問した方がいいぞ
    面と向かってると疑問点を即質問できて返答もその場で貰えるし圧倒的に効率的

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:59:23

    >>31

    お前好きwww

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:59:37

    >>31

    n=1を代入したらちゃんとした1になるんだよなぁ

    収束の意味調べてどうぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:00:22

    >>36

    そんなレスにマジレスした時点でお前の負けだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:00:47

    >>37

    負けたわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:01:43

    >>36

    この場合1/nのガチャをn回って同じ変数使ってる>>29が馬鹿ってだけだぞ

    引くたびに当たっても外れても当たる確率が低くなっていくガチャってなんやねん

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:02:13

    0.9^10+0.9^9×0.1×10C1+0.9^8×0.1^2×10C2+0.9^7×0.1^3×10C3
    これでいいのか
    シグマとかもう忘れたから使えねえ
    なんか目チカチカしてきた

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:03:48

    >>39

    ……?

    1/100のガチャを100回引くとか1/1000のガチャを1000回引くとかを一般化しただけでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:09:06

    俺知ってる
    1/100で当たるガチャを100個のカプセルから1個ずつ取り出していくと考えるか1個取ったら同じものが1個補充されて毎回100個から引くと考えるかで噛み合わないやつだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:14:21

    >>40

    0.9の10乗とか小数点第四位までとはいえ計算したくないけど電卓OKなんかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:19:33

    >>2

    別に宿題(かどうか知らんけど)教えてあげるくらいええやん

    人をクソガキ呼ばわりして♡たくさん付いてるの怖い

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:20:35

    >>44

    よくねえよ

    課題解決能力が育たんわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:21:01

    こういうのってどうせ理解せずに書き写すだけなんだから親に宿題やってもらった!ってのと一緒だと思うんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:21:16

    >>44

    わかんなきゃ自分で調べるとこまで課題だろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:21:56

    >>44

    こんな教科書読んでりゃ分かるような問題を教えてくれと言われてもググれとしか言いようがねえだろ

    むしろググりゃ分かるって教えてあげてる方が親切だろクソガキ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:22:19

    >>44

    優しい虐待とかするタイプ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:22:33

    この手のスレは大嘘を大真面目に解答してスレ民全員で乗っかったらどうなるのかと考えたことある

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:23:34

    >>50

    あにまんだと絶対マジレスマン沸くから無理

    課題を匿名掲示板で済ませようなんてガキは一回痛い目見た方が本人のためなんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:23:58

    >>49

    教えない派の言うことも最もだけどこれは言い過ぎ

    クソガキとか言う奴よりよっぽどまともだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:24:37

    この場合の期待値は9ってなんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:25:17

    >>47

    調べ方がよくない

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:25:37

    子供に宿題教えたら虐待になるってマジ?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:25:47

    >>50

    宿題系じゃないけど知恵袋だとよくあるな

    大嘘しか回答来てなくてベストアンサーになってるやつ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:26:53

    >>55

    教え方次第じゃね

    答え出してあげて丸写しさせるみたいなやり方は良くないわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:27:35

    前提としてネット掲示板では正しい答えが返ってくるとは限らないんでこんな場所で聞いて済ませようって甘い考えはへし折ってやるのが本人のためなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:30:06

    嘘教える奴
    自信満々にクソボケかます奴
    ただただ煽る奴
    教科書読んでた方がマシだなら

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:30:58

    優しい虐待って親の言うとおりにすれば間違いないからねってなにもかも手助けして導いたせいで親がいなければ何もできない子に育ったみたいなやつだっけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:03

    自分で学んで答えを出すことに意味があるのにネットで人に聞いて教えてもらおうなんて考えのやつはクソガキでいいんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:41

    ネットで調べなくてもこのレベルなら教科書に解法出て無いか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:41

    >>59

    1がこんなとこで聞くくらいなら教科書ちゃんと読んだり先生に聞いたりした方がマシだなって思ってくれたなら何よりだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:32:12

    >>61

    おまけに掲示板やってる子供なんて罵倒されて当たり前だろうな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:33:48

    まあネット掲示板で宿題聞くガキなんて将来のためにも叩かれて然るべきではある

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:34:31

    一人で勉強ばかりして育って仕事で苦労してる身からすると、些細な事でも人に聞いて質問しやすい空気感を作るのは大事だと思うぞ
    まあそれを匿名掲示板でやる意味は無いのだが

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:30

    >>66

    それでもガキは掲示板やるなって思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:58

    数学苦手だから合ってるか知らないけど解答っぽいもの出てるのに出てこないあたりも感謝を知らないクソガキでいいんじゃないか
    初手で怒られて拗ねて去ったならそれはそれでクソガキだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:43:40

    正解は>>40だよ

    (0.9)^7×2.064までいって

    後はgoogleに打つと

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:44:54

    0.9872後続きなので
    四捨五入して
    0.987

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:46:05

    昨日の物理バカと違って問題文小出しにしてないし礼儀はあったようだからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:52:58

    >>71

    あれほんとに馬鹿で笑う

    文章読めないか、学校で全く話聞いてないかのどっちだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:57:57

    条件足りなくね?って言われてcosθ=h/lかl/hの条件が後出しされたけどtanθじゃねって突っ込まれてたのは覚えてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています