ゲーム制作……?冗談だろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:13:12

    スクリプトなんて分かんないしそんなもん出来るわけねえだろ

    もちろん努力はしたさ 初心者向けとか色々調べて頑張ったさ
    その結果できたのがUIをうわべだけ変えたほぼサンプルなんだからさ

    サークルリーダーはノリで挑んだ馬鹿者よ
    最終的にシナリオ、イラスト、BGMはほぼ全て俺が担当したぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:13:48

    強き者……

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:14:00

    承太郎の負担デカすぎるやろがあーっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:14:45

    もしかして承太郎しか仕事してないんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:15:23

    左は何やってたんだよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:16:17

    ゲーム会社はすぐに承太郎を囲いに行くべきだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:17:42

    そいつら見捨てて承太郎個人制作名義で出せばよかったと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:17:45

    >>5

    立ち上げ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:18:20

    まあUIだけでもええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:19:13

    サークルリーダーは承太郎にプッシーと貢ぎ物の金品を渡すべきだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:19:41

    >>7

    いいやある程度売れてから独り立ちすることになっている

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:20:38

    多芸な承太郎に悲しい取り分…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:21:07

    ゲーム制作…苦行と聞いています
    その中で一番辛いのはデータを打ち込む作業だと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:22:55

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:26:36

    wea_attという名前がついてるということはおそらく装備の攻撃ステ(wear attack)だと思われるが…
    バキッバキッ我が名はweapon attack

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:28:37

    >>15

    ボケーッ 変数名は分かりやすいようにしとけ言うたやろが!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:06

    開発ソフト……?冗談だろ

    そんなの決めてるわけねえだろ


    もちろん調べたさ はじめてだしティラノビルダーにしようとしたさ

    そしたらサークルリーダーがダサいって言い始めて変更になったんだからさ


    リーダーはイキった馬鹿者よ

    途中までNスクで進行してたのにRenPyになってスクリプト書き直しだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:27

    >>17

    なあやっぱこのリーダー捨てようぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:31:46

    >>17

    もう右二人で独立しろって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:32:33

    なんじゃあこのグダグダは

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:33:32

    サークルメンバー募集!当方シナリオ担当!=糞
    どの作業もやったことないからシナリオなら楽そうと思ってるだけで大抵シナリオすらろくに上がってこないんや

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:33:46

    ◇何故Nスクなんて化石を……?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:33:58

    >>17

    (スクリプター、プログラマーのコメント)

    殺す…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:13

    A「イベントが進行するボタンにはフラグボタンってステートを付与しておくのん」
    B「あざーっす(flag_button)」
    flg_btn「はーっなんか気持ちええのう 呼び出されずのんびりできるからね」

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:15

    >>22

    月姫が使ったらしいから縁起が良いからやん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:41

    バランス調整...?冗談だろ
    武器の名前考えるだけでもうネタ切れしそうなのにそんな余裕あるわけないだろ

    もちろんツカミとなる最初のフィールドは気合いを入れるさ
    どんなプレイヤーにもインタレスティングと思って貰えるようマップもモブの会話もイベントも拘るさ
    その代償として後半は息切れして尻すぼみになる訳だからさ

    俺たちは無計画なワナビーよ
    「ストーリーが面白ければ行けるだろ」の一言でRPGを作り始めた自分達を呪い瞳は後悔の涙でグチョグチョに濡れてくるぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:56

    エラーを吐いては直しエラーを吐いては直しの繰り返しでキツいのが俺なんだよね
    あ...安易にUnityとUnreal Engineに手を出したのが不味かったな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:38:01

    >>27

    ノベルゲーだったら専用ソフト使ったほうが圧倒的に楽なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:38:45

    ……でティラノビルダーですら挫折しかけたのが俺……!
    色々舐めてた尾崎健太郎よ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:38:45

    >>27

    まあ気にしないで エラー文をググれば大抵なんとかなりますから

    うわーっ 明らかに変な挙動をしてるのにエラーが出ないーっ

    タスケテクレーッ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:39:28

    ゲーム制作を始めたらマリオがどれだけ洗練されてるのかを思い知った...それが僕です
    めちゃくちゃ丁寧に作られてるんだよねすごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:40:17

    >>28

    餅は餅屋なんだよね

    まっ真面目にゲーム制作に取り組むならUnityかUnreal engineを使えた方がいいとは思うからバランスは取れて…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:41:01

    >>31

    お前マリオをなんやと思っとるんや

    今でもミスター・ビデオゲームやぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:41:11

    難しい制作ツール不要ッ
    この”RPGツクール2000”があればいいっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:41:36

    >>34

    お、おじさんMVあげる……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:00

    >>31

    何だったらファイナルソードですら完成させるだけ神ゲーに見えてくるんだよね 凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:16

    ゲーム制作…聞いたことがあります
    ツクールですら苦行であると

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:17

    >>26

    武器の命名…聞いています

    だいたい100種類くらい作らなきゃ行けないのに数個思いつくだけで息切れすると

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:38

    RPGツクールには致命的弱点がある
    それは既存の使用者がどいつもこいつも魔改造済みでイマイチ参考にしづらいことや

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:40

    実際初心者は初期テンプレをイジるって1ネタ作るくらいからが良いと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:42:55

    フリー素材はどこで集めたらいいのか教えてくれよ
    魔王魂とboothとUnityStore以外よくわからいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:43:22

    >>35

    不要ッ

    どうせならMZがいいっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:43:25

    >>41

    背景に関してはもうAI……

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:43:56

    音楽もAI…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:44:40

    >>42

    はあっ何言ってんだMVの方がスクリプト多くて便利だろジャ.ップ

    って聞いてたけどもしかしてMZもスクリプトが十分あるタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:44:54

    unityってゲーム制作者にとっては憧れなタイプ?
    ツクールで作れそうなrpgを作ってバグらせまくってるサークルを見たことあるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:45:33

    ファイナルソード……父から聞いたことがある
    BGMは問題あったけどアセットツギハギとは言え個人製作としては間違いなく大作と

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:45:50

    ツクール…スゲェ
    知識なくてもマジで作れるし…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:46:07

    >>46

    基礎的なゲームエンジンではあるしノウハウを貯めるためにやるのは間違ってないと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:46:37

    >>46

    現行作のかなりの割合がUnity製だからアマにとっては大分憧れなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:46:56

    普通ウディタだよねパパ
    2Dゲームなら大抵作れる万能ツールですよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:12

    やばっ エタりかけてるワシにスレが滅茶苦茶刺さる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:27

    >>36

    あそこの開発はRPGツクールとかティラノビルダーを使ってたらまともなゲーム作れてたのかもしれないね

    普通のゲームエンジンで個人制作はハードル高すぎたと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:37

    >>46

    Unityははっきり言って何でも作れるフルコンタクトゲームエンジンだから

    ある程度のプログラミング知識がないと死ぬよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:47:55

    今更吉里吉里触ってちょっと後悔してる
    それがボクです

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:48:21

    >>47

    Steamやeshopの深淵はアセットフリップの極地みたいなゲームだけだからね!

    オリジナルである程度遊べるゲームなだけマシなのさ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:48:21

    ちょっと前にUnityがとんでもない蛆虫ムーブかましてた時があったけどあれは落ち着いたんスかね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:48:31

    >>45

    大抵のプラグインはMZに移植されているイメージなんだよね

    トリアコンタンさん…あなたは神だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:48:49

    >>41

    フリゲか低価格ゲーなら「DOVA フリー音楽素材」辺りでもいいと考えられるが…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:49:03

    >>55

    確かに古臭いが……極めた時の動きはキレまくってるぜ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:49:07

    >>58

    へーっそうなんだ…

    あざースお金が余ったらMVも買うっス

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:50:07

    ツクールMVとMZとウディタってどれが一番いいんスかね
    決められなくて最初の一歩すら踏み出せないでいるのが俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:50:16

    >>52

    よう兄弟…会いたかったぜ

    ワシもこのスレのレスが刺さってるんだ! お前だけじゃないから多少のレスは気にしない方がいい!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:50:26

    脳内のイメージを周りに指示する能力、あるいは引っ張られるほどの才能がゲーム産業を支える、ある意味最難関だ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:50:33

    >>60

    吉里の上限はですねぇ……オーパーツすぎて再現無理なんですよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:51:12

    >>60

    上振れが月リメまほよなので作るのは無理です

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:51:16

    完成させるだけ偉いのん…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:51:52

    ウディタ…聞いています
    ツクールより自由度が高くて2Dなら何でも作れると
    しゃあけどみんなツクールのほう使ってるしどっちがいいのかとかわかんねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:52:07

    >>62

    とりあえず無料のウディタである程度作るのがいいと思われるが…

    MVもMZもセール来るまで高いからなかなか手を出せないんだよね

    ちなみにウディタはクセがすごいからガチで作りたいならツクールの方がいいらいしよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:53:15

    >>68

    えっウディタってそんなに凄いんですか

    公式のコモンでちょこちょこいじってるワシには到達できなさそうな次元なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:53:52

    >>62

    なんだかんだ最初のとっつきやすさがツクールのが圧倒的に楽なんで

    買う金があって作りたいのが通常のRPGの範疇ならツクールのが挫折しにくいっス

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:54:43

    自由度が高い=自分で入力する部分が多い
    魅力に見えて罠なんや

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:56:05

    >>72

    ある程度テンプレ決まってたりサンプルが充実してる方が出来はちゃちいけど使いやすいんだよね

    >>1の真ん中も初心者なら正解なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:56:15

    すごい数の同人ゲー作家が集まってきている

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:56:16

    目標平均プレイ時間20時間のゲーム作りは地獄ですね
    数日かけて作ったシーンがテストプレイしてみたら3分程度で終わってビックリしましたよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:56:38

    >>72

    Unityで大海に放り出された気分になった

    それがボクです

  • 776224/06/17(月) 15:56:38

    >>69

    >>71

    あざーっす

    とりあえず無料のウディタをいじってみてから考えるス

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:57:51

    >>76

    ボクゥ? 

    ボール転がすゲームから作って貰おうか あーん?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:58:02

    >>72

    Minecraft...?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:58:26

    unity…すげえ
    ちょっとしたミニゲームみたいなの作るにもC#スクリプトいっぱい書き込まなきゃいけないし
    涙目敗走してツクールに出戻りしたのが俺なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:58:51

    絵の描ける人間……神
    絵が描かないとまず素材集めで詰むんダァ……

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:58:52

    1週間で終わる=2週間かかる
    Unityでちょちょっと修正したいと思った場所が永遠に終わらないんや

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:59:01

    個人制作はですねぇ…気持ち的にはメチャクチャ楽なんですよ
    見てみい自分のやりたいことが思うようにやれず進捗はグダグダで最悪内輪揉めから荼毘に付すゲ制サークルを

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:59:04

    ムフフ
    オセロみたいなのから始めて練習しようねえ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:59:37

    >>71

    普通の範疇ってことは変わり種RPG作ろうとしたらウディタのほうがよかったりもするんスかね?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:59:57

    >>79

    木を切るってゆう目的があるマイクラの方が親切なんだよね

    Unityはゲーム作る道具だからユーザーには何も言ってくれないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:11

    ワシめっちゃwinformで色々アプリ作ったことあるし
    Unityって確かC#っスよね?
    もしかしてワシ結構使えるんじゃないっスか?
    Unity独特の変な仕様があったりしないか教えてくれよ
    そんな難しくなさそうなら興味あるしゲーム作ってみたいんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:33

    >>81

    嘘か真か同人規模のゲームなら最も強いスキルはお絵描きという制作者もいる

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:46

    ティラノビルダーで作ったエロノベルゲーが100も売れないんだから話になんねーよ
    絵と文章そのままツクールに移植して申し訳程度のRPGにしたら3000以上売れて困惑したのが俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:52

    >>83

    まあ最初からサークルとして集まったなら喧嘩別れしてもまだいいんだよ

    問題は…リアル友人同士でサークルを作って昔からの友情ごと荼毘に伏した時だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:01:50

    >>81

    ウム…BGM作れないのも普通に困るけど絵を描けないってのはマジでハンデなんだなァ…

    プログラミングはどちらにしろ出来ないといけないからいいけどね、絵はセンスの問題もあるからないとマジで困るの

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:02:07

    >>89

    ツクール…神

    申し訳程度でもRPG形式になってるとなんかワクワクするし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:02:31

    いろいろと言われがちなアクションゲームツクールだけどね…
    左を押すと左に動いて壁に当たるとそれ以上押しても動かなくなるというのがあるだけでめちゃくちゃ楽なの

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:02:42

    >>87

    もちろんコード書けるならメチャクチャUnityの方が楽

    変な仕様というより便利な機能を使いこなして効率化できるようになる方が時間かかると思うのん

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:02:49

    マネモブ…”エタりかけてるゲームのモチベアップ”の呪文を頼む

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:03:21

    >>89

    ティラノビルダー…クソとは言わないけど微妙

    やっぱり平均のクオリティ的にもツクールが安牌だよねパパ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:03:32

    >>95

    お前の作品は未来の東方型月!

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:03:44

    >>95

    やる気ないならやめていいよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:03:48

    >>87

    Unityだと技術面でのアドバイスは出来ないけど明確に「こういうゲームが作りたい」という目標が無いと長続きしないんだァ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:03:57

    >>95

    しょうがねぇなぁ…

    ”先ずは完成させてブラッシュアップを後々考える”!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:04:28

    >>81

    AI…すげぇ

    感動するぐらい高品質な絵が出し放題だし

    なにっ売場が隔離されて全く売れない

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:04:55

    RPGmakerUnite…糞

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:05:02

    あのリーダーはフルボイスで作るつもりか……?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:05:10

    >>95


    とにかくやれ(SKRI書き文字)


    とにかくやれ!! 【仕事の姿勢】


  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:05:30

    PC版ツクールMV…神
    CS版ツクールMV…糞

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:05:43

    >>95

    怒らないでくださいね

    今までの作業に使った時間がもったいないじゃないですか

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:06:04

    >>41

    音楽素材だったらH/MIXGalleryもウマいでっ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:06:23

    >>81

    販売報酬で人を集めてやねぇ...


    あっ 一発で音信不通になってエタった

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:06:40

    でもねワシAIの躍進に期待してるんだよね
    表情とか細かく分けられるようになったらワシみたいな絵の描けない雑魚でもオリジナルのキャラが作れるでしょう

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:06:42

    >>103

    その技はやめろーっ(15万損失書き文字)

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:06:59

    >>101

    売り場隔離もあると思うけどね

    出そうと思えばいくらでも出せるAi画像にわざわざ金出すのがバカバカしいと客に思われるのも痛いと思うんだよね

    実際ワシその考えでAi画像のゲーム買ってないし

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:07:17

    >>109

    お言葉ですが短いゲームならとっくに先駆者はいますよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:07:52

    >>110

    そうか!君は……

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:08:17

    実際絵師に書いてもらうのってどのくらい金がかかるのか教えてくれよ
    1枚絵でも1万はかかるしやろうと思ったら10万くらいはいるんスかね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:08:27

    絵とBGMが自作できないからSKIMAとココナラ使って外注しているのは俺なんだよね
    いやァ全部一人で出来る神主が羨ましいのォ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:08:52

    >>97

    >>98

    >>100

    >>104

    >>106

    あざーす ガシッ

    怪我が治ったらすぐにでも製作再開してやりますよクククク

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:09:00

    >>112

    えっそうなんですか

    A、AIの躍進はすごいんだな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:10:46

    >>114

    Skimaとかcoconaraだと胸上立ち絵くらいなら3000円くらいでやってる人結構いるんだよね

    しゃあけど…差分とかキャラ数で増額すること考えたらそれでも痛い支出になるわ!

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:11:30

    >>116

    お大事に

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:11:32

    2Dアクションの何かを作ってみたいと思ってるけど何から始めたらいいのか全く分からない それがボクです

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:11:37

    Just do it!!!!(やれ!)

    これに尽きるんだよね

    『JUST DO IT!』シャイア・ラブーフの激励:英語・日本語字幕


  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:11:53

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:12:19

    >>109

    AIが発展したら…には致命的な弱点がある

    絵が出せるならゲーム作れる程度にモチベーションあるやつは下手なりに描いたり外注してることや

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:12:26

    ケチって自力で絵を担当しようとして2年荼毘に伏したよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:12:46

    >>114

    ピンキリなんだァ

    探せば背景アリの一枚絵でも一万円以下で描いてくれる人がいるけど商用だと二倍の金額になることもあるし絵柄の癖とかもあるしな(ヌッ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:12:51

    >>116

    そうか!君は…

    …早く元気だして作って…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:13:08
  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:13:12

    >>117

    差分とかはないけどこの人は上手くAIを使ってると思ったのん


    https://store.steampowered.com/app/2074480/_/

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:13:45

    Artemis Engine……神

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:14:19

    >>128

    おおっ!

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:14:48

    >>120

    2Dアクションはプログラム部分は大型化しないので普通に自力プログラムでやってる人も多い印象っス

    現行だと一応アクションゲームツクールが一番簡単だけど意外と癖があるのと重いのがネックっスね

    むちゃくちゃ質素な代わりに圧倒的に簡単だったアクションエディターはもう手に入らないんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:15:03

    >>123

    ククク…

    ケチりたいと思う時点で思いの差が違うのかもしれないね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:15:12

    UIとスクリプトの基本周りはできる知り合いに全部投げて入力すればいいだけにした
    それがボクです

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:15:12

    絵を描けるとしても数十時間ひたすら描くより数十万円使って時間短縮する方が良いって人もいるよねパパ

    とにかくゲーム制作は全ての創作技能が必要とされる危険な創作活動なんだ
    苦手なら外注した方が良い

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:16:25

    触ってみるとシロナガス島の作者とかバケモンだなってなるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:16:36

    >>94

    機能把握はどんなツール使う場合も逃れられない事だからマイ・ペンライ!

    特殊な書き方とかない普通のC#なら余裕だから手出してやりますよクククク


    >>99

    明確なゴール 聞いています

    何であろうと創作では必要不可欠な要素であると

    まっワシ趣味で絵描いてるしその流れでいくつかこんなゲーム作ってみたいんだなァって欲が出てきてたんだよね

    簡単なものから形にしてやるよUnityっ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:17:13

    ウム...実際金さえあれば何とかなるんだぁ

    イラストだけ描いて後全て外注、みたいな人も見たことあるんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:18:07

    ツクールは結局MVとMZどっちがいいのか教えてくれよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:20:48

    >>138

    基本的にMZっス

    有志の作ったスクリプト等も含めてMVでしか出来ないことよりMZでしか出来ないことの方が圧倒的に多い…これは差別ではない差異だ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:22:12

    >>127

    へーっ最近はこんなのもあるんだ… あざーすガシッ

    >>131

    参考までに自力で環境構築ってどのくらい難しいのか教えて欲しいのん

    ワシめっちゃツクールでちょっとしたハクスラ完成させたことがあるくらいの経験しかないし

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:23:39

    Live2dやSpineは使うなよ
    5年経っても完成しないからな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:23:40

    >>138

    決め手がないなら基本的には新しいツールを選ぶべきだと思ってんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:24:43

    >>139

    >>142

    あざーっす

    セールまで気長に待つことにしたっス

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:25:43

    Unity…聞いたことがあります
    ツクールより100倍めんどくさいからよっぽどなプログラマーでもない限り個人が手を出さないほうがいいと

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:27:02

    >>143!!体験版をやれ!!

    お前が完成させられるような人間なら1ヶ月以内にセールは来るだろうし最悪定価で買えばいいし完成させられない人間なら金を失わずに済む…さほど罪悪感はないはずだ

    https://plaza.komodo.jp/collections/rpg-tkool-free-trials#rpg-tkool-mz

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:27:19

    >>138

    ツクールMVはメモリ使用上限2Gまでだから話になんねーよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:28:41
  • 148二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:28:43

    あとセールをやっているのだったらMVをついでに買うと素材集として便利らしいよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:29:21

    >>136

    あっ一応MonobehaviourっていうUnity特有のクラスがあってゲーム中はそこで関数を一定間隔で呼び出してるのん

    それの処理順とかで戸惑う事があるかもだから気を付けるならそこかもしれないね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:30:33

    シナリオを考えるのは苦痛ですね
    VIPRPGやINMのようなシェア・ワールドに頼りたくなっちゃって…ここんとこ毎日です

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:33:33

    >>150

    お言葉ですが抜ければ何でもいいですよ

    一般ゲーならがんばらんかい!

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:34:12

    >>149

    あとUpdate関数が複数あるのも注意っスね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:34:21

    結局のところ趣味でやるにしろ商業でやるにしろ金がないと厳しいところがあるよねパパ
    ウム…足りない部分を補うのに最適なのは金を積むことだから趣味に金をつぎ込めない無料で済まそうとする奴には厳しいんだなァ…
    まっ当然の事だからバランスは取れてるんだけどね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:36:24

    ああーっRPGツクールのファンタジー系マップチップのオススメを教えてくれェ
    デフォじゃ全然足りないんだぁっ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:36:29

    >>151

    ムフフ全年齢向けフリゲなのん

    設定を考えているときは楽しいのになぁ

    お前は制作しないのか ストーリーを展開させる能力が必要になってしんどいんだよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:39:06

    み…皆…
    俺はもう疲れた…息抜きにM&Bかリムワ起動していいか…?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:40:13

    >>156

    はい!1時間制作したら良いですよ ニコニコ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:40:32

    相場分からな過ぎて自分のクソみたいな仮絵を実装したゲームを送り付けてこれに絵をつけてくださいお受けいただけるなら報酬は売上折半でと依頼したのが俺なんだよね
    こんなとち狂った依頼を受けてくれた絵師…あなたは神だ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:40:34
  • 160二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:41:07

    >>145

    なにっこんなモノがあったのかあっ

    あざーっす

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:42:50

    >>156

    ほいだらお前の頭蓋骨で祝杯を挙げたろかあ〜ん?

    制作ソフトを開け日本鬼子

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:43:01

    相場感覚がない依頼者を晒して愚痴る絵師...糞

    分からんもんは分からんのだよね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:43:41

    >>156

    ハッキリ言ってゲーム制作なんて趣味だから

    他の趣味をやりたくなったらやれ...鬼龍のように

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:45:15

    >>158

    な…なんやそのエピソードは(ギュンギュン

    その内容で承諾してくれたのはハッキリ言って幸運の部類に入る

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:49:23

    >>156はrimworldのmod作ればいいんじゃないんスか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:52:16

    ボクは絵は描けるけどプログラミングとか何も分からないんです
    けど作りたいミニゲームがあるからどのソフトで作れば良いのか教えてくれよ
    詳細な作り方は自分で調べるからどれが良いか知りたいんだァ…
    内容
    ジャンル:2D
    画面上から落ちてくるオブジェクトをキャラ操作して下で受け止める、一定数地面に落とすとGAMEOVER

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:52:28

    まあワシらが趣味でゲーム作るのと同様に趣味で絵を描いてるマネモブもいるんだよね

    えっ ワシの絵を使ってくれるんですか
    えっ 無料でも描くのに金くれるんですか

    くらいの絵師もいてもおかしくないよね

    問題は...見つけるのが難しい点だ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:53:36

    >>164

    あなたの絵のせいでこんな異常性癖になったんですワシの気持ちわかってください(意訳)って包み隠さずリビドーぶつけたのが良かったのかもしれないね

    しゃあけど今思い出してもクソ依頼者すぎるわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:55:45

    >>166

    それぐらいだったらUnity2Dで簡単に制作できますよ ニコニコ

    多少のプログラミングは覚悟して貰おうかぁ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:56:39

    >>165

    ウム…

    実際慣れないうちは既存の物の改造からやってみるのがいいんだァ…

    ゲームのMOD作りは既存ゲーの仕組みを知ったり改善のアイディアを考えたり経験値の宝庫なんだよね

    (1からゲーム作るよりは)比較的簡単にお出しできるのに公開すれば利用者からのレスポンスもあるかもしれないしなっ

    しかも 意外とrimworldのスクリプトに手を出すとC#の経験も積める…

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:56:49

    社会人しながらのゲーム制作…糞
    休む暇もないんや
    みんなもしかしてこの状況下でちゃんとゲーム作れてるんスか?
    それか週3勤務でフリーターしてるとかなんスか?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:57:52

    >>169

    あざーす(ガシッ

    Unityで良いんスね、スレの上の方見てると自由度が高すぎて猿空間に放り投げられたみたいなこと書いてるから怖いんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:59:01

    >>172

    ある程度のシステムの構想が固まってれば問題無いと考えられる

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:00:33

    >>171

    大学生とかなのかもしれないね

    とか一瞬思ったけど流石にゲーム開発に手を出す人はあんまり多く無さそうっスね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:04:43

    >>171

    …で やる気を出したり無くしたりを繰り返してかれこれ2年くらい何も進捗が進んでないのが俺…!!

    悪癖収まらぬ社会人尾崎健太郎よ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:07:17

    >>171

    実家が太いとスネかじりながらゲーム制作が出来るんだよね凄くない?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:07:20

    >>175

    どわーっワシがおるやん

    やる気出すのって難しいッスね…ガチでね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:07:39

    ムフッ ツクールで適当に描いたイラストと差分突っ込んで手抜きしようね…

    うぁぁぁ た、立ち絵がイベント中も練り表示されてる

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:16:13

    ウム…暗転の解除を忘れたりピクチャの消去を忘れるんだなァ…

  • 18016624/06/17(月) 17:17:41

    適当にchatgptに聞いたらなんか教えてくれたんだよね
    正しいかは分からないんだけどね!(グビグビ
    後で試してみるのん

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:19:23

    >>177

    俺自身の夢のねえこと話すの嫌なんだけど 期間を開けるってえのはハンデなんだ

    以前まで作ってたプロジェクト見ても何がしたかったのか思い出せないんだ 記憶が深すぎるんだ

    状況把握して設計を頭に入れる所からやり直してる間に折角復活したやる気が尽きて

    なんか疲れちゃったなあ→しばらく塩漬け→最初に戻る… になるんだよね 猿くない?


    とにかくこれからゲーム制作を志すマネモブは期間を開けずに完成まで一気に突っ走れ… 鬼龍のように…

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:19:47

    >>171

    その…定時で上がっていて夕食後は普通に平日ゲーム制作出来る人も案外いて…だから…すまない

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:22:09

    >>181

    自主制作とはいえ仕様書を書いたほうが良いんじゃないスか…?

    期間が空いたとしても開発状況や仕様の確認もしやすいしない(ヌーッ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:27:43

    ねえそんなにゲームが作りたいならゲーム会社に転職すればいいじゃん

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:28:39

    >>184

    自分の作りたいものが作れないヤンケ

    シバクヤンケ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:29:07

    いやっ 聞いて欲しいんだ、個人のゲーム制作とサラリーマンのゲーム制作はね...

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:58:12

    >>184

    ホワイトでおなじみの任天堂ですら好きなもの作れないから辞めたって人がいるんだ

    企業でのゲーム開発は自己表現の一環としてゲーム開発したいと思ってるであろう個人開発者には向かないと思われるが…

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:01:40

    >>187

    ビジネスで作るのと趣味で作るのとじゃ全然違うよねパパ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:11:18

    ゲーム会社は人気が高くて狭き門…
    しかも経歴をボカさないといけない謎ルールがある!

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:28:16

    >>189

    しかもほとんどがやりがい搾取のブラック企業…!

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:32:52

    最近はインディーズっていう道もあるからいいよねパパ
    しかも売れる時は結構売れる

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:17:55

    >>171

    もちろんめちゃくちゃ作れてない

    たった数時間の追加要素を作るだけでも年内に間に合うか怪しくて話になんねーよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:19:00

    ゲーム制作の話題でここまで伸びるなんてマネモブって奴は随分ニッチな創作が好きなんだな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:19:33

    まっアホほど暇な時間が出来ても制作がギュンギュン進むわけじゃないからバランスは取れてるんだけどね
    ワシの場合はむしろ作業時間が限られてる方が捗るんだ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:19:36

    ちなみに欲しいプラグインが無いって時は一応gptに聞いてみるとスクリプト書いてくれるらしいよ
    まあ大半は正しく動作せんし「あっもう結構です。はい、ありがとうございました」案件なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:23:29

    あ..あの自分
    ウディタでポケ・モンの二次創作RPG作ってるんですよ
    罵倒と激励してもらっていいスか?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:28:03

    ゲーム制作マネモブが多い事に驚いてるのが俺なんだよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:36:25

    滅多に見かけないゲーム制作スレがあった
    俺は嬉しいぜ!

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:55:58

    >>196

    お前のゲームは道半ばで荼毘に付す残念な作品!

    まっハードルの高い趣味ですけどお互い頑張りましょうよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:56:47

    おめいこ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています