ドラえもんの(未来)の世界って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:37:19

    よく滅びなかったよね
    現実改変まがいのことできるひみつ道具ばんばん出てくるし自分の理想の現実の奪い合いとかで地球全土を巻き込んだ戦争とか起こりそうなもんなのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:38:05

    独裁スイッチとかあるし念入りに教育してるのかもなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:39:28

    ちょっと言い方悪いけどドラえもんレベルでもアトカラホントとか買えるぐらい安いんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:49:52

    ヤバイことあったら歴史が修正されてるのかも

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:07:53

    >>3

    多分一万しないよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:09:03

    (考察)
    何度も滅びて、何度もリセットされているんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:09:26

    なにげに時間犯罪者も少なくないよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:54:34

    >>7

    タイムパトロール隊めっちゃ激務なんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:23:00

    >>5

    さ、流石に1万はするんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:41:18

    >>6

    ドラえもんの世界は何回目の世界なんだろ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:48:32

    >>10

    数えきれないほど滅んではやりなおしってなったんで、そこのところは、そこをベースにしているタイムパトロールがもとすごくしっかり守っている感じじゃないかな

    ドラえもんだけやりたい放題なのは、ドラえもんとのび太くんの周辺がほんとに特異点だからなんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:59:52

    >>9

    つってもドラえもんの毎月のお小遣い数百円だしセワシのお年玉は50円だし…

    ドラちゃんがバイトして買ってても一万行くかどうか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:54:23

    カテ違いの話になるけど、仮面ライダーゼロワンを見てたら「ドラえもんの世界ってロボットが人間とほとんど同じような扱いになるまで色々あったんだろうな」って感じたよ
    テレビスペシャルで22世紀にも失敗作のロボット問題とか犯罪者ロボットの話とか出てるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:55:25

    >>6

    時間戻すのはよくやってるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:01:47

    >>13

    鉄腕アトムはそのあたりをテーマにしてたりしてロボットに厳しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:41:05

    セワシ君問題でのび太の結婚相手変わってもセワシの生まれる未来にたどり着くようにある程度小規模の事件ならさしたる問題にならず同じ未来にたどり着くのでは
    影響力の大きすぎる事件になるとタイムパトロールが干渉してくる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:41:51

    >>16

    でもドラえもんとのび太くんとそのお友達がどんなに大きな事件に巻き込まれても、基本的にはノータッチなんだよねえ

    やっぱりドラちゃん周辺は特異点なんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:42:52

    流れがだいたい同じならいいだろ感ある
    逸脱する場合はTPが出張る

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:51:29

    創作物の中に出てくる未来世界では最高クラスなんだよなこんなんでも

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:52:37

    現実改変系もヤバいが洗脳系道具も多い気がする
    流石にタイムパトロールも対策として秘密道具無効化機能くらいありそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:55:07

    >>19

    交通事故ゼロ

    食べ物沢山

    袋小路感なし

    服とか自由自在

    勉強時間週数時間でオッケー

    火星どころか銀河まで行けてる

    テーマパークあり

    エネルギー問題?小さくなれば夏とか平気っしょ(笑)

    お菓子がクソうまい

    だからな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:57:17

    フエール銀行とか見ると超ハイパーインフレ社会なんじゃないかとか思っちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:02:37

    >>17

    逆に考えて歴史の流れ的には大きな事件ではないんじゃないかな

    ドラえもんたちがなんとかしない場合、別の方法で解決する未来に収束する

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:14:13

    タイムマシンで歴史を改変する事も正規の歴史の流れだから、どれだけ歴史弄ってもタイムパラドクスは起こらない、みたいな話あるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:14:32

    >>20

    うそつき鏡も実はちょっと洗脳入ってるんじゃないかって思ってるいくらなんでもみんなすぐ信じすぎだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:19:44

    (考察)
    ドラえもんの道具はほとんど全部が実は知育玩具
    どんなに大変な状況になってもだいたいリカバリーがきくようになっているのも多いし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:25:14

    タイムマシーンやもしもボックスみたいなのはセーフティネットありそうな考察もできるが、どこでもドアは言い訳できないと思う、あれは絶対に不可逆に世界を変えてしまったはず

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:54:49

    >>20

    ドラえもんみたいなロボットにも効くのやばすぎるな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:48:21

    23世紀のギガゾンビと22世紀のドラえもんだと1世紀の差だけど全く勝負にならなかったからね
    タイムパトロールかもしくはその上位組織の科学力が凄くていざとなればどうとでも出来るんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:08:38

    そもそも、あの未来だったら、人間がふつうに不老不死になっていてもぜんぜんおかしくないんだよなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています