どのタイミングで出るかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:17:00

    次回作ライダー

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:17:26

    レジェンドと邂逅しそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:18:42

    未来で出てきたら新ライダーも世界の荒廃ぶりに驚きそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:19:46

    戦力のためにカグヤ様がライダー召喚しまくってたら見慣れない新ライダーがいてビックリしそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:21:52

    敢えての蓮華、錆丸、ミナト先生の誰かが遭遇で
    この辺だったら苦戦してたから助けにきたぜ!ってシチュが出来るし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:23:20

    >>4

    「このカグヤ様が知らないゴージャスが存在するとは…」的なこと言ってほしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:24:25

    >>4

    召喚された新ライダーも驚くと思うぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:28:44

    荒廃した世界線が舞台ならカグヤ様が召喚する可能性が高そう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:35:19

    >>4

    ゼロワン、セイバー、リバイ、ギーツの召喚をしようとしたらいつの間にかどれさ1枚が別のカードに入れ替わっていて…

    とかやってほしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:36:52

    ギーツとガッチャードは「アレもしかして本編後だったんじゃね?」って感想結構あったけど今回もそうなるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:36:57

    ウルトラマンサーガのディレクターズカット版みたいに次回作ライダーや先輩ライダー達が敵の軍勢から人々を守るシーンをやってほしい


  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:37:47

    召喚だと本人じゃないから駄目だろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:38:20

    >>12

    逆に考えるんだ、本人じゃないから先行登場特有の性格の違いに理由を付けられると

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:38:25

    >>10

    まああいつは召喚個体だったから…的な解釈になる可能性もありそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:39:34

    >>13

    そもそも喋らなくね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:40:22

    現代に未来から襲撃が遭って宝太郎達が未来へ向かう話だから現代に残って襲撃を迎え打つ人たちが必要なはず
    先輩とかミナト先生とかなんだったらスパナあたりもそっち担当になってしかし襲撃が激しくなってピンチ……みたいなところにふらっと出てくるんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:41:53

    >>16

    そっちの線もあるか…

    意外と予想が難しいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:43:13

    このカグヤ様も知らないカード...?面白いとか言ってなんか拾った新ライダーをケミーライド
    結果明らかにただ召喚されただけじゃない感じの自我持った奴が出てきて大暴れするって感じなら召喚でも個性出せる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:45:20

    本命 カグヤ様が召喚
    対抗 宝太郎達が居ない現代を守りに登場
    大穴 エンドクレジット後に颯爽登場
    さあどれだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:50:04

    >>11

    スレチになるがサーガにもDAIGO出演していたね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:02:35

    ディエンドが召喚したライダーって本人じゃないけど喋る事あるからカグヤ様が新ライダーが召喚したでも問題ないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています