SCP特有の謎耐久力

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:04:33

    周りに有害な影響もたらす奴も
    使わない限り特に問題ない奴も
    耐久性がやたら高いのが不思議

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:05:31

    簡単に壊れちゃつまらんからな
    あとGPS君はもっと頑張れ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:05:55

    耐久力テストしたら普通に壊れてNeutralized
    みたいなアノマリーもいっぱいあるんだろうなあの世界

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:06:02

    壊れないのを前提にしないと突っ込まれるからな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:06:29

    壊れたら世界終わりみたいなの多いし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:06:52

    thaumielオブジェクトになった「壊れないだけ」の死体の話もあるぞ!


    SCP-4967 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:07:24

    一応壊そうと思えば壊せるよ?
    ただ確保 収容 保護の条件から外れるのと壊したい奴は壊せないだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:07:33

    それを逆手に取っていつも通り実験したら壊れちゃった...っていうSCPもあったりする


    SCP-4826 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:07:44

    わかった!どっかの家屋の屋根裏なんだけど老朽化でぼろぼろになっておくね!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:07:53

    >>4

    どんなツッコミが入るの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:09:35

    ポリクイガみたいな繁殖・増殖するタイプの耐久持ちが出たら
    存在してるだけで終末に王手がかかる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:09:49

    被ったら発狂して死ぬけど耐久性がクソすぎて倒れた衝撃で粉々になって二度と特異性発生しなくなった髪飾りとか探せばありそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:11:00

    >>11

    682-JPとかそれに近い

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:12:10

    むしろ破壊したら駄目な条件付くだけじゃ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:14:52

    理由があるならいいけどと、りあえず付けとけばいいや程度に破壊耐性付与されてるのは嫌い

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:42:40

    >>9

    その屋根裏さぁなんか星とか銀河を模したものがぶらさがってない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:26:08

    壊せるものは軒並みGOCが先に見つけてぶち壊したと解釈すればいいんだ
    ヴェリタスとかいう反則じみた装備持ってるから奇跡論由来のアノマリーはどうあがいても先手取られて破壊されちゃうし

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:37:54

    アノマラスアイテムだと、鉛筆とか絵とか脅威度低いって勝手に焼却して怒られた研究員がいたような

    あと、中途半端に壊すとワープする椅子の悪夢が待ってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 01:27:09

    >>10

    そんな迷惑な物はとっとと壊せっていう…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 02:39:38

    からばこ

    多分破壊耐性ないよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 02:52:17

    >>19

    壊せるとしても基本的には壊さないで収容するのが財団じゃないのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 02:55:38

    >>20

    破壊耐性無いならより厳重な警備が必要だろう、追加の予算申請をします

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 05:57:38

    >>21

    基本的に保護するけど、危険で収容も完璧にできないと判断されたSCPは破壊する

    ずっとどうやったら破壊できるか試験を繰り返してるSCPもある。超超超超超有名なSCP-682もその一例

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:17:09

    >>21

    財団の理念は収容じゃなくて異常存在から人類を守ることで、その為の手段が収容。

    破壊しないとどう足掻いても人類に害を及ぼすなら破壊するか無理ならGOCに委託するよ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:10:56

    明らかに収容番号が時系列順じゃないし、多分こっちが思ってるより頻繁に破損したり破壊したり終了したりしてそう
    そんで空いた番号に後から発見されたオブジェクト突っ込んだりとか

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:10:35

    >>25

    何ならあるオブジェクトが暴走してSCPを片っ端から破壊していった結果そのオブジェクトだけが残って001になってしまったってのもあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:55:50

    048という定まらないナンバー

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:36:27

    >>17

    超重交戦殻(簡単に言うとモビルスーツ)よりヴェリタスの方が重要度が高いのがGOCが何よりも調査を大事にする組織ってのが表れてて好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:38:46

    >>24

    財団はその手段がもはや目的になってるトンチンカンだろうがこの収容フリークスめ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:41:53

    単純至極「頑丈じゃなきゃやってらんない」業界だから…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:47:08

    GOC「俺達だってたまには破壊に成功するぞ」

    SCP-1609 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 32二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 12:48:38

    >>29

    お前らもお前らでなんでもかんでも開示すりゃいいと思ってんじゃねえ開示フリークが

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:14:18

    >>31

    排撃担当が最後の1つで手順を無視したのがダメだったって話で破壊自体は正解定期

    GOCが対処してなかったら破損した途端に殺人兵器と化す椅子が40個も社会にばら撒かれてたんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:35:29

    >>33

    財団の文書だから要注意団体の事を肯定的に書くわけにはいかないし、財団側は複数体存在していたのは知らないからしゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:48:11

    むしろ破壊しようとしてもダメージ反射したり二次被害出したりしないだけマシだと思え(鬼畜)

    SCP-023 - SCP財団scp-jp.wikidot.com
  • 36二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:50:09

    GOCはこういう破壊不能物品をどうにかして破壊する技術とかノウハウ持ってるんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 11:36:38

    逆に壊れやすいことで危険性が増大して厄介なやつとかっているの?
    壊されたせいで怯えてるかわいそうな椅子は知ってるけどあれはほんとにかわいそうなだけだし

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 12:27:38

    >>37

    鶴の翁:死ぬとヤバいやつらが迎えに来る爺(財団の想定だとほぼXK確定)不老も不死も持ってないのでこのままだとヤバい

    スワンプマン:死ぬとランダムな物体の質量を奪って死ぬ直前の状態でリスポーンする爺。不老も(ry

    ロイド研究員:彼が死の危機に瀕すると必ず彼が死ぬ前に世界が滅ぶ確率異常で、全ての並行宇宙に同じ異常性を持つロイドが居る。不死を付与したとしても平行世界から死にかけのロイドが押し付けられたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています