三国志でも人気の武将の趙雲出るし

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:15:36

    残りの五虎将の関羽、張飛、黄忠、馬謖も見てみてえな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:21:02

    言い出したらキリないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:48:45

    魏から張遼曹仁あたりを出してほしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:50:40

    正直趙雲って何やった人かよく知らんわ
    唯一知ってるのが阿斗助けたくらい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:50:42

    >>1

    馬謖

    いやまてい



    泣いてる馬謖を斬

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:50

    >>5

    あれ、馬謖じゃなかったっけ?馬岱だった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:01:11

    泣いて馬超を斬る

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:25:37

    泣きたいのは馬超だろ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:30:18

    やっぱロボットとかなんかヤベー馬とは違う正統派英雄は五臓六腑に染み渡る
    サムレムありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:32:47

    三国志関連もうコエテクさんこのまま関わってくれんか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:36:39

    きのこの興味がぶっちゃけ中国に向いてないから何処かが大々的に引き受けてくれないと三国志は埋まりそうにないのよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:38:42

    コエテクにはこのまま三国志方面を引き受けて頂いていい塩梅の推しを出して欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:46

    >>10

    >>12

    思い切ってコーエーの協力が得られるなら昔の中国舞台のFateとかあっても面白そうだよね

    中華の英雄も好きだし螺旋館とかの大陸の組織の掘り下げの舞台にもできそうだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:54:07

    >>4

    それぐらいしか逸話ないからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:56:33

    まぁ馬超さん加入と同時にフェードアウトして病死したし
    代役は馬岱が務めたけど役者が足りてないのはどうしようもない
    なんなら馬謖や魏延のほうが活躍してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:57:41

    馬謖ショック

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:00:56

    >>15

    でも馬岱さん普通に有能だし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:05:08

    >>4

    部下に奥義を気軽に伝授する人らしい

    あと負け戦の殿軍で功績が多い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:07:33

    >>17

    でも馬一族に求められていたのって涼州の扇動でしょ?

    貴公子の馬超ならまだしも従兄弟の馬岱にそれができるかっていうと……

    盗塁が得意なピッチャーみたいな役割と活躍が食い違ってるんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:08:35

    >>1

    劉備が呼べれば宝具が五虎将軍になる説

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:09:11

    馬謖活躍してたっけ?魏延の方が上は納得だけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:05

    >>21

    南中制圧のときに懐柔策打診してる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:41

    僕鯖だとやたらとキメラ化される馬超さん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:29

    馬超さん歴史小説家に時系列いじられて悲劇の王子にされるけど実際は自業自得で家族皆殺しにされてるの草なんだわ
    なんで父親と弟が都にいるタイミングで反乱起こすんですか……?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:49

    馬超さんは劉備軍加入前が華な気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:29

    型月関羽は見てみたい反面、設定とか色々と難しそうだと思うんだよね、三国志での武人としてなら兎も角、関聖帝君としての側面を扱うなら中国神話勢との擦り合わせが大変そうだと思うんだ
    型月解釈にしたら、というかするまでもなく絶対ヤバい蚩尤をかませ犬にして秒殺した辺りとかどうすればいいのか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:26:07

    >>9

    >>12

    型月sageコーエーageしてる訳では無いんだろうしそういう需要が強い事が分かるけどもなんかそれなりのイケメン、おじさん鯖で出てこられるよりはぶっ飛んだ解釈でぶっ飛んだ鯖がみたい気持ちもある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:26:40

    >>24

    これに関してはきちんと根回しせずに張魯討伐の為の軍を編成したのを

    「自分たちを討伐する気だ」と馬超達に誤認されたのがね

    (まあ曹操側も騙し討ちみたいな形で人質取る気満々だったみたいだけど)

    これに関しては馬超の不義を咎める前に

    曹操陣営でも高柔や衛覬が諌めてるのに強行した曹操と鍾繇のミスを咎めるべき案件だろう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:28:38

    コーウェイ三国志だと一部ナンバリングで馬超アウト魏延インの五虎将イベントもあった
    馬超入りだけだと条件満たすのが困難ってレベルじゃないからね仕方ないね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:29:38

    魏延だそうぜ魏延

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:30:00

    まあ日本の三英傑すらノッブしかいないし
    ここまでキャラ増えた割に勢力コンプできてないよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:31:05

    趙雲って阿斗救出以外で何やったけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:33:36
  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:43:14

    >>27

    円卓も12勇士もぶっ飛んでるんだけど中華鯖ってそういうぶっ飛び方じゃなくて史書読み込まれてないままトンチキ要素だけぶっ込まれてる気がしてならないんだよな

    だから秦良玉なんて敵勢力の髪型してるし中華鯖同士での掛け合いが少ないから他の地域ほどの特色や統一感も出てないのが残念

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:54:27

    世界史の授業で三国時代きた!ってなってものの1ページで終わってずっこけた覚えあるわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:56:07

    >>35

    中国の歴史とかは勉強したけど三国志とかは先生が軽く説明して終わったなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:11:06

    中華鯖時代や出典がバラけてるのが多くて小規模の枠はあるけど大規模の枠はなくてファンがバラけてるイメージがあるんだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:27:52

    >>25

    馬超の襲来で劉璋が観念して成都が降伏したとあるので、ここが蜀将として一番の活躍であり馬鹿にできない功績でもある

    なんつっても劉備の蜀攻略は内部に潜り込んで敵将を騙し討ちにして初めたのに1年掛かっているし、この戦いで龐統も失っている

    さらに呉が魏に攻められている中で開始したので孫権からの信頼も失っててマジでさっさと蜀を手に入れないと不味い状況だった

    成都で粘られたら本当にヤバかった。というか史実の1年攻略でも蜀が荒れに荒れたので財政がボロボロになってる


    ここから漢中での夏侯淵との戦いで劉備の財布はすっからかんになる(法正が漢中で勝利後に後は内政に専念して兵糧を蓄えなければと進言している)

    なんか関羽が北上初めて孤軍になって死んだ…夷陵の戦い始まった…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:52:00

    まぁぶっちゃけ型月はあんまし中国史興味ないんだろうなーというのは薄々感じている

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:00:01

    DLCが完結してない状態で気の早い話だがサムレムのシステム流用して
    香港か台湾を舞台に中華英霊聖杯戦争はぜひやってほしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:03:01

    >>39

    つか中国でもサービス運営してるしあまりさわりたくないってのもあるんじゃない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:27:08

    >>39

    中国拳法は大好きなのにな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:36:57

    結局一般通過剣聖の謎は明かされないまま終わりそうだな。それもまたいいか。

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:56:47

    >>34

    確かに清には髪を両サイドでまとめる文化があったのは事実だが、それ以前の中華でもツインお団子は存在してるぞ

    特に唐代の双丫髻とか 

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:10:03

    双髻は髪で輪を作る形だから団子ではないよ
    清の両把頭も丸めるんじゃなく伸ばすんだけど
    秦良玉はテンプレ的な中華娘シニョンだから、まあチャイナドレス(清朝服)の延長にあるデザインではあるだろうが

  • 464424/06/18(火) 06:38:05

    1、2はお団子ヘア、丸子頭、发髻と調べて出てくる簡易なもの
    2、3、4は唐時代の俑で確認されるヘアスタイルで、このうち3が双丫髻と呼ばれる場合があるもの
    6が現代で最もよくイメージされるようなシニヨンの一例で、发髻と調べても出てくる
    7は現代でシニヨンと呼ぶ場合のある19世紀フランスの髪型の一部分
    つまり、お団子ヘアというのは輪が小さい髻を含む場合のある言葉らしい
    シニヨンキャップは男性用の葛巾状のものなので、清の女性がルーツのテンプレチャイナ娘でありつつ直接的な清の要素が排除されているデザインだと思う 

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:13:30

    >>46

    双丫髻は丸めた鬢から下方向に髪が垂れるか、垂らしたあとまた上げる形状であって

    丸めて固めてある秦良玉のそれとは明らかに違う


    そもそもお団子ヘアは日本語なんだから「お団子ヘアとは輪が小さい髻を含む場合のある言葉」という結論すらおかしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:52:02

    そもそも趙雲て本職は近衛or親衛隊長(SPのボス)みたいな裏方であってそんな立場の人が戦場に出ざるえなかったこと自体が異常事態なんだよ
    ・・・その異常事態で引くほど戦果を残すこの人もやっぱり異常だけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:04:20

    >>43

    名も残さずに歴史に消えていく剣聖もいるってのが重要なのかもね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:06:20

    >>42

    中国拳法と言うより八極拳が好きそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:06:30

    >>35

    勝った晋が速攻で乱世に戻した上に異民族の大進撃で文化もほとんどここで消えたので後世の影響がほとんど残らなかったからね仕方ないね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:08:22

    >>42

    中国拳法やない、好きなのは拳児や…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:43:17

    中国拳法のバックボーンとかそのへんは掘り下げないからね。そこに興味があるわけではないとはおもう。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:46:02

    正直歴史モノとかのゲームのノウハウ持ってるコーエーとの協力ゲーム体制って型月の痒い所に手が届くって言うのがサムレムで痛感した
    ソフトの開発力も凄いし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:47:13

    >>51

    その異民族も徐々に漢化が進んで変質してるしな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:49:57

    中国拳法そのものじゃなく拳児の八極拳が好きなだけだからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:55:43

    武侠ものの得意なライターはいるけどガチな中国史得意な人は居ないよねFGO
    もう北方謙三呼んでくるしか……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:22:37

    >>54

    草刈りゲーとバカにされることもあるけどゲームシステムとしての無双は興奮するし対多数のシチュエーション作れる作品ならだいたい無双化できるしな

    仁王~ローニンのノウハウで孤対孤の作品も手を出せるようになったのも偉い

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 06:37:11

    スレチな話だけどローニンの比翼はネオロマチームの監修があったらしいし

    無双アクションにチーニンが関わって無双にチーニンのロゴが出る日が来るのかな

    ゼルダ無双でもうやってると言えばやってるけど

    >>58

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています