- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:52:22
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:53:04
蒼ビームなのが特別感あって好き
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:53:21
闘い方が悪魔のそれ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:53:31
ゼロ距離ビームだけどゲームではフィンガー系と同じにされやすい
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:20
ビームライフルっぽいけどビームサーベルっぽいやつでもある
- 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:23
実際は射程もあるので突然手の平向けられたらその瞬間にビーム飛んでくるぞふふふ怖いな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:29
敵パイロット視点ならすげえ怖いだろうな
血涙流してるみたいないかつい顔したMSがビーム出す手で掴んでくるとか - 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:55:02
発動したら腕もぎ取ったり胸ぶち抜いたり酷すぎる
- 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:55:26
キラが蹴っ飛ばして落としかけてたから使いにくいんだろうなって思ってたんだが
キラがおかしいだけだわあれ - 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:57:45
アクション系のゲームだと判定も強い気がするスレ画
- 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:59:11
威力が赤白歯磨き粉ビームより高いので砲身が維持できずデスティニーでしか搭載していない青ビーム
- 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:59:36
アルテミスのパルマがかめはめ波になってて笑った
- 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:02:03
アルテミス…?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:02:14
ガンブレ3だとパーツもぎ取った後に使うと回収するの一切許さないからすげえ使いやすかったな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:05:13
- 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:11:51
これ最大射程どの程度なんだろ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:14:08
- 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:15:52
デスティニーが両手なくなるとまともに攻撃できなくなるの突っ込まれてるけど
本来は近接武器壊されても対処できる用のパルマなのかな - 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:17:39
- 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:11
- 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:18
- 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:26
- 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:19:41
本来は暗器的な武器なんだろうなって
映画でも相手の隙に打ち込んで腕もぎ取ってたりしてたし - 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:23:15
というか同期のストフリインジャレジェンドが腕を使わない兵器持ってる(特にドラグーン組)から突っ込まれてるイメージ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:24:58
デュエル(アサルトシュラウド)、イージス、フリーダム
ジャスティス、カラミティ、レイダー プロヴィデンス
カオス、アビス、セイバー、デストロイ、ストフリ 隠者、レジェンド、アカツキ、ライフリ イモジャ
マイフリ、シヴァ、カルラ
他にもいるかも
- 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:25:46
ルドラもシヴァがやってるから理論上はビームマントで斬撃できるな
- 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:28:37
リマスターでもムラサメ撃ち抜いてるビームは青かったよ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:29:34
- 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:30:24
量産機の方で見てもバックパック(ストライカーパック・ウィザード)にミサイルとかキャノンとかレールガン搭載してる奴多いから、腕無しで武器使える奴は多い
戦場で腕無しになるようならまず撃墜されてる方が圧倒的に多いが - 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:31:22
アスランに対するアロンダイトとかもだけど単純に近づいてやると的になってたからここらへん相手がやばかった
隠者のサーベルも咄嗟にカバーしてたから悪くない武装だったけど相手の腕次第では中々活かせないというか - 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:32:34
- 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:34:24
種死の対ストフリ隠者は足手纏い呼ばわりすらされるくらいsageにしかならんから危険や
- 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:34:46
ライフル捨てるの嫌だったろうし、白刃取りでアロンダイト取り上げたいからだから別にストフリ側も距離開けないとダメってわけでもないんだ
速度自体は負けてるけど
パルマ自体はアロンダイトよりは冷静に対処されてたよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:35:57
実際対ストフリとか隠者戦のせいで当時は使えない武器扱いされてたりはした…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:39:08
射程が結構中途半端だからまず相手の懐に入ってカウンター貰わないようにしないといけないから
そこらへん腕がいる
シンにはあるけどそれ以下だとあんま強みの貫通力が活かせなさそう - 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:42:36
アロンダイトをぶん回したり突き刺して抜いたりするのと比べると、攻撃後の隙が少なさそうなのは利点だと思う
その分近づくまでに反撃されるリスクはあるって感じで、アロンダイトとはうまいこと差別化されてる感じかな? - 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:43:24
- 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:50:50
デスティニーの出力+分身で近寄る事自体は楽なんだろうけど
パルマの有効射程でMS同士で激突しない操作が必要だから相当な技量がいるやつだよなぁ - 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:38
アロンダイト白羽取りはキラ種割れ、シン種割れなし。そんで、シンが種割れして以降は互角、途中運命のバッテリー上がって中断。その後再出撃でレイとタッグ組んで2体1になってからの戦闘でパルマがキラに蹴りで対処されてる。
実は二人とも乗り換えてからイーブンの条件下の戦闘は一瞬。それもほとんど画面外で起きてるので本当の意味で決着ついてないんだよな。まぁ、メンタルデバフガン積みでPTSD発祥したvsアスランも真の決着とは言えないかもしれないけど。 - 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:11
- 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:09:20
でもパルマをスカしたのってストフリの蹴りと、シンが発狂してインパルスごとパルマ当てようとした瞬間にカウンターで前に出たインジャだけよな。
- 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:12:16
そもそも地上はデスティニーだけVL全開なんだから近寄れるのは当たり前なんすよ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:21:59
よく勘違いされるのだがヴォワチュール・リュミエールは本来長距離航行用のシステムであって加速力は緩慢で全く戦闘向きではない
それをCE特有の事情で軍事転用した結果戦闘に耐えうる程度の加速を得られるようになり
核動力機における活動時間の最大の制限要因であった推進剤切れの問題を大幅に緩和することになったというだけの事で
通常の推進システムと比べて大幅に高い推力を生み出すようなシステムではないのだ - 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:25:17
パルマってもしかするとディスラプターにつながる技術の産物だったりしない?
- 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:27:25
多分そこは全然違う
- 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:29:15
プラモや媒体でちょいちょい設定変わるから難しいんだよな
威力低めの暗鬼扱いもあれば高威力の場合もあるし
でもディスラプター系列では無い筈 - 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:57:00
めっちゃ硬いデストロイの装甲やフェムテク装甲さえぶち抜いてるから威力は相当なもんよ
- 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:04:26
あれで手が壊れないの凄いよな
- 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:16:11
まあシュナイダーみたいな格闘というか組み打ちに対するカウンターとすれば優秀だものね
- 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:21:31
- 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:23:23
隠者の額サーベルもやばいけどデスティニーはデスティニーで組み合いになると両腕潰されるんだよな
- 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:27:56
インジャと真正面から激突した時に推力差で完全に押し返してアスラン驚愕してるからVL機と非VL機じゃレベルが違うの描写にもあるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:33:35
俺が見たことあるのは
・本来ヴォワチュール・リュミエールは戦闘機動のような急な加減速に対応できない
・↑をレーザー推進システムの応用によってある程度可能にした
・しかし元々外部からの推力に頼る仕組みである上に急減速や急加速に対応させたことで激しい電力消費になった
・だから実質核動力機でしか搭載できない
・結果的に核動力機で懸念されていた推進剤切れという弱点をある程度カバーできるようになり、より強力なMSの開発が可能となった
という事だけで
これまでのスラスターを大幅に上回るような莫大な推力を得られる的な事は見た事が無かった
どっかには書いてあるかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:41:27
そもそも劇中のデスティニーらの動き見てスラスター機と大差ないと本気で思ってるのか?
- 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:47:09