奈須きのこ・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:43:42

    濃口らぁめんを出さざるを得ない芹沢サンみたいになってないっスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:44:47

    おいガキ、お前今きのこ以外のシナリオが淡口って言ったか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:44:57

    秋茄子カテでやれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:45:27

    お前奈須きのこことなんやと思うてるんや
    まほよの時点で現代の消費社会について思うところがあったんやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:45:27

    スヌーカ
    ラスアンを「いいもの」だと言うような三段論法になるからやめてくれる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:45:28

    >>1

    なにが言いたいんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:45:51

    ラーメンカテでやれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:46:11

    さっさとまほよ3出せって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:46:19

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:46:39

    >>8

    2、どこへ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:46:52

    お言葉ですがラスアンとか見るにあの人割と好き勝手やってますよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:00

    >>3

    嫁に食わせるな…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:22

    えっ今まで濃口にあたる物出してなくてここまで来たんですか 
    化け物を超えた化け物

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:32

    世界観の規模が大きくなるのは濃口みたいスよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:47

    えっむしろ濃口側の人間ですよね
    一部の舌強き者しか伝わらないようなのは作ってないのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:07

    428の余韻を台無しにした奈須きのこをワシは認めてへんっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:12

    らーめん読んだことない俺に説明してくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:04

    >>17

    完成した作品に軽油を入れ始めた…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:11

    Fate/StayNightに比べると今はだいぶ希釈されて読みやすくなってるなと感じるのは…俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:22

    普通にオリキャラを好きに動かす方が好きなのに偉人バトルが大ヒットしすぎて偉人バトル書き続けないといけなくなったという意味では間違ってないかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:27

    >>11にもあるように好き勝手作らせるとよくわからん作品になったりするんで売れるもの意識して書かせたほうがマシっスよ 奇譚のない意見という奴っス

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:33

    HF映画で桜が再評価されたのは淡口らぁめん再評価の流れに似てると思ったね
    SN発売当時の桜の不人気っぷりは凄かったからね・・・マジでね・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:49:35

    >>17読んだワシにもわかんねーよ

    例えが下手っスね忌憚なく言って

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:50:56

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:51:12

    はっきり言ってきのこはアクが強すぎて食べづらい何を言っているのか分かんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:51:41

    調べたけどやりたいことじゃなくてやりたくはないけど売れる方向にシフトしたってことっスか?
    きのこは基本やりたいことやってると思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:52:10

    やりたい放題やってる側だと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:52:39

    もしかしてきのこが本当にやりたいことはまだ誰も知られていないんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:52:55

    >>11

    ラスアンこそ鶏油入りじゃないっスか?

    原作通りやっても面白くなくね?って謎の謙虚を見せて油を入れちゃうんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:50

    >>29

    まあ原作通りやってもおもろくなくね?は正直俺も思ったんだよね

    けどあきらか味付け明後日の方向に行ってるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:54:06

    >>29

    鶏油どころかそのままやっても面白くないでスープの味が醤油から味噌ぐらいに変わってるレベルなんスけど…いいんスか…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:00

    濃口出さなくちゃにっちもさっちも行かなかったスレ画で例えるの意味がわからないんだよね
    どっちもエアプなんとちゃう?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:01

    ウム…やりたいことやった上で周囲(主に社長)からそれは読者が離れるだろきのこップで一部舵取りされてるだけなんだなァ…
    そもそも同人時代から今に至るまで「奈須きのこの作る作品を世に出す」が一切ブレないのがあの会社だしな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:50

    まあ好きにやらせると微妙だから今で良いと思うんやけどなぶへへ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:56:20

    同じ話何回もやっても面白くないやんケが先にあってそこからメディアミックスの時に展開とか弄りまくってるのだと考えられる
    二次創作して貰っていいですよとか他のライターの展開とか自体には口出しあまりしないのもこの辺から来てそうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:56:39

    >>22

    似てないからハゲ読マネモブからも困惑されてると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:56:59

    きのこには致命的な弱点がある
    重要な設定でも変わるんや

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:57:57

    >>37

    変わってから言って欲しいですね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:05

    fgo濃口論には致命的な弱点がある…
    それはSNの時点でエロゲの頂点取るくらいには売れてる事や
    淡口で稼いだ貯金で濃口を全国チェーンにしたのがきのこなので淡口売れてなかったハゲと全く似通ってないと思われるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:21

    >>4

    待てよ今の社会…糞みたいなのはホロウの頃からアンリがぼやいてるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:29

    過去の経験から客が信用できないので鶏油を入れてしまう
    それがラーメンハゲです

    過去の自分を信用していないので更に変わった味を入れてくる
    それが菌糸類です

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:38

    と言いつつ明確にきのこがうんこだったのってラスアンボンテージあたりじゃないスか
    FGOアニメ改変はソロモンはともかくバビはどこまで改変関わってるのかわからんからなんとも言えないと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:59:16

    >>38

    変わってるヤンケ本人が忘れるやんけとか言ってだんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:59:16

    >>39

    どっちかというとチェーン店やエロゲやめるのもラーメン屋以外始めた展開スね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:59:33

    読者というかノベルゲー?に対する不信感みたいなのはちらほらあるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:00:22

    >>40

    それっぽいのはギルガメッシュも言ってるッスね


    もしかして奈須きのこは思想の強い男なんじゃないッスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:00:33

    そもそも本質的にきのことラーメンハゲじゃ消費者に対する考え方が違うと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:02:07

    ラスアンとかEXTRA周りがよく言われるけどちゃんと続編として作られた作品がほぼないから終わった作品をもう一回やるのとか続きやるの嫌いっぽいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:02:37

    >>45

    ノベルゲーへの不審というよりノベルゲーの面白さをアニメで上手く伝わるか不安という感覚ッ

    今どき月姫リメイクどころかFGOもシナリオはノベルゲー形式に近いんだからビジュアルノベルゲームへの愛は人一倍スよきのこ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:03:14

    >>46

    共通テーマ決めててここ最近は消費文明について書いてるって言ってたから思想はかなり強いっスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:03:18

    >>48

    月姫もSNも2を出さないやんけ

    ワシはリメイクじゃなくて新作が見たいんです分かってください

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:03:22

    >>42

    と思ったけどテラがあったっスね

    やっぱ続きもの出すのが致命的にアレなんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:03:27

    スレ画の例えは合ってるのか教えてくれよ
    部分的にそうくらいの認識でいいスか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:02

    >>48

    ウム…どうにかこうにか屁理屈付けて捻り出してるんだなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:11

    >>48

    ウム…きのこは世界観を広げるのは好きでも作品としては基本一纏めで完結させたがるタイプなんだなァ

    ホロウやCCCもどちらかと言えば続編より番外編みたいな立ち位置だしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:12

    >>53

    ハッキリ言って話になんねーよくらいスね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:20
  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:34

    >>53

    強さという点では確実にインフレで濃口になってるのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:04:42

    原作と違うことをやりたがるきのこにHFへの愛を伝えるんだ、これはもうSEXを超えた快楽だ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:05:55

    本当に思うところがあったのはPC版まほよあたりじゃねえかなって思ってんだ
    再始動までめちゃくちゃ時間かかったでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:06:02

    >>4

    むしろあの頃によくあるテーマだと思われるが…

    タフカテで大人気の美味しんぼなんて代表例なのん

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:06:19

    新しいもの好きでどんどんインプットはするけど作品に対する不誠実さも感じててかと言って新しいものないなら表現に限界は来るから
    インプットアウトプットでより良いものを作るのが良いことだけどそれだとずっと思い出に残るものないよねみたいな感じなんだよね
    思想はかなり強いというか出し過ぎの部類だと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:06:57

    >>61

    基本悲観的っスからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:08:38

    昔はひぐらしとの対比で皆すれ違うけど話し合えばわかりあえるひぐらしと話し合ってもわかり合えないけど一緒に過ごせる型月みたいに言われてたっスね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:09:41

    待てよ ラスアンはシナリオ集で読んだ人たちからの評判はわりと良いんだぜ
    ファンの期待と説明不足を超えた説明不足を抜きにすれば、素材は悪くなかったと思われるが…

    桜のボンテージは今見ても???って感じやねんけどなブヘヘヘヘ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:09:50

    ソシャゲ形式っていわば期間限定ラーメンなんや

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:10:04

    きのこの場合は過去改変したいのもそうだけどシンプルにやりたいことがありすぎてって感じだと思われるが…
    ノーツときのこと社長がいっぱいいるなら多分全部やってるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:10:23

    ハゲの理屈は俺本当は売れる濃口より旨い淡口が作りたかった職人なんだよねって理屈なんだ
    きのこは昔作った濃口を今のワシならこう調理してやりますよククク…だからマジで全然欠片も似てないんだよねすごくない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:10:55

    月姫の続き相当のメルブラがさつきルートの続きでエルメロイがSN系の世界観だけど直接は繋がってないんだ
    ひねくれ度が深まるし明らかに読む側と書く側でズレがあるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:12:26

    >>68

    昔より美味くしたつもりで客が減るとかそういうエピソードありそうっスね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:13:27

    なんやかんやでゴーイングマイウェイっスね
    他ライターとの会話見るとかなり変わった人なんスよね

    特に自分の作品に対してそこまで守りに入らず他者が弄るのを推奨するって感じっスね
    成田の会話的に一番自分の作品に対する姿勢が似ているのが外部ライターの虚淵って感じなのん

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:13:40

    >>68

    うむ…行動原理が真逆何だなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:06

    というかきのこに限らず、「同じものをお出しするのは醜い!」ってクリエイターは意外と珍しくないと思うんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:37

    もしかして改変したら微妙問題って作品として書ききったからもう弄れないんだけど思想として同じ話はやりたくないし自分以外の手が入るならその人の表現が見たいって自己矛盾が起こしてるんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:57

    >>73

    醤油ラーメン食べに来たのに味噌ラーメンでてきたらやっぱり不満なんやで

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:15:39

    >>65

    要はアニメにアウトプットするという意味で脚本があまり得意でないと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:15:42

    >>46

    思想が強いと表現すると政治的なアレコレみたいに思われガチっスけどぶっちゃけきのこが一番影響受けた90年代末期の作品って大体あんな感じなんスよね

    将来への無限の発展への希望はもはや現実的な壁にぶち当たりつつあり、バブル崩壊からの不景気にノストラダムスの予言という閉塞感と終末感があった時代なんスよ


    その頃の感性をきのこは未だ残してる作家の一人なんスけど

    「人間社会は醜い!されど醜いまでの未来へと足掻き続ける人類の歩みは尊い!」みたいな

    人間社会は割と冷めた目線で見てるけどその上でなお生き続ける人間の在り方は尊いという一見矛盾してるような2面性を両立してるんだなァ…

    だから奈須きのこは人類讃歌とよく言われるけど人類のやり方を全肯定してるんじゃなくて負と認識しつつ認めてるという不思議な感性をしてるんだァ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:15:48

    やりたい事やって相当な打率だから天才だけど、必ずしも全て当たるわけじゃないのは仕方ないっスね
    特にきのこの原液をそのまま出力しようとすると置いてけぼりになることが多いから、監修というかブレーキ役は必須

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:08

    >>75

    うーん クリエイターと受け手で感性のズレがあるのは古今東西同じだから仕方ない本当に仕方ない

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:13

    >>73

    漫画なら漫画の描き方があってアニメはアニメの演出があるんだから合わせたほうが良いみたいなの考え方としてはわかるけど一般だと受け入れられない思想だと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:18

    ぶっちゃけ似てなくはないと思うんだよね 
    本当は淡口好きだけど客に受ける為濃口出してた芹沢と
    本当はめちゃくちゃ濃口だけどライト層受けの為に薄めて出荷してるきのこ 対極に位置しながら同質の存在なんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:13

    常連がハゲにこれじゃ売れないよってアドバイスされたのがきのこということか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:17

    >>60

    アレはPCゲームとしてはヒットしたけど一方でPCゲーム界隈の規模の小ささの限界を見たんじゃないかとも言われてるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:39

    お前きのこを何やと思っとるんやこんなこと言ったりまひろちゃんにハイ公式設定にはしませんよニコニコ(する)傍若無人やぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:53

    阪神・淡路大震災とかノストラダムスを連続で経験してる世代っスからね

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:18:22

    そもそもあんまり積極的に薄めてる印象がないのは俺なんだよね
    良くも悪くもちゃんとエンタメを意識してる人って印象っス 本人も娯楽作品大好きだしな(ヌッ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:20:19

    ぶっちゃけた話社長がある程度舵取りはしているが好き勝手やってると思われる
    妖精国と南米とか英雄関係無くほぼ名前だけのオリキャラばっかだったのん
    新メディアでの改変やスピンオフで他作者がムチャクチャやって欲しいってタイプだしというかパロディとか大好きヤンケ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:21:12

    もしかして奈須はジャンプよりもラノベが好きだったタイプ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:21:45

    ファンは昔作った作品を今の技術で美しくなったのが見たいのにきのこは昔作ったやつをまんま出しても面白くないヤンケと思ってるんですよね
    作家であって商売人じゃないからファンがどんな作品を求めてるかの需要がわかっていないのだと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:21:49

    過去改変だって月リメはそれでしっかりハマってたしなっ
    やっぱノベルゲーなり小説なりのあんま他にとらわれない媒体が向いてるんじゃないスか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:22:02

    イナゴ極まったらこうなるって感じのオタクなんだよね
    新作出たらチェックして遊んで楽しんだら次行くって感じで一つにこだわっちゃダメダメぇっぽいんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:22:46

    >>88

    ジャンプは武内の方スね漫画書いてたこともあるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:22:55

    キャラの出番終わったらきのこ空間送りに躊躇しないということなんスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:23:27

    >>84

    こんなことしておいてFateはシェアワールドになってきたって言ってるんだよね猿くない?

    きのこは自由に書いて!って言うけど周囲は型月厨に叩かれないようにファクトチェックに走らされるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:23:50

    虚淵と三田の対談の際にきのこの事語ってるところあるんスけどもあの2人からしてもきのこは胸の内を明かさない謎な部分があるとか言ってて笑ったのがオレなんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:24:19

    >>88

    菊地秀行とかあのへんの影響は受けまくってるからまあラノベ畑の人っスね

    少女小説も読んでるからその辺咀嚼して生まれたオタク文化からちょっとズレてるのだと考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:24:25

    >>88

    いうてラノベにハマってる印象はないんだよね

    オススメ作品として紹介してるのってマンガかゲームでしょう

    まぁメジャー作品は読んでないことはないと思うけどね(グビッグビッ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:24:29

    型月には致命的な欠点がある
    FGOコラボしてるのにその外伝がほぼ完結しない事や

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:25:33

    >>97

    映画もあるぞ

    映画はいろんな人の面白いアイデアが1本に詰まってるって言ってたしいろんな人が関わって作られる作品が好きなんじゃないスか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:25:33

    >>88

    作風に影響与えたのはラノベだけど好きなのはジャンプって感じっスね

    鬼滅や鵺はしっかり読んで布教してるしなっ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:25:35

    >>93

    どっちかって言うと俺は書きたいこと書き尽くしてちゃんと締めまでやったのにファンは何故か続きを求めたがる…何故…?という感覚だと思われるが

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:25:41

    >>84

    何じゃあこの人面獣心は

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:26:07

    >>95

    ぶっちーとかそろそろ20年の付き合いになりそうなんスけどね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:27:06

    よくあるギャグキャラ滑りはシリアスなキャラとしてはもう本編で描き切ってストックがないんだ
    だから…すまないの結果だと思ってんだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:27:07

    >>100

    あれっ?ドラゴンボールは?HUNTER×HUNTERは?ワンピースは?

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:27:43

    本人の書きたいこととファンの求めてるものが違うってことが多いのは可哀想だとはおもうんスよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:28:05

    最近の強いロードはハイスペックラーメンだと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:28:05

    >>103

    なんやかんやでツーカーっすよね

    糞ゲーを進んでやりたがる🍄に虚淵から「キミの時間はマジで貴重なんだからあんまり糞ゲーは進んでしない方が良いよ」って会話に笑ったのがオレなんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:29:21

    >>97

    夢枕や菊池以外にもオーフェンとかあの時代の有名どころに影響かなりうけてると考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:29:28

    >>105

    もちろん読んでると思われるが…


    鬼滅は帯書いてアンデラや鵺は竹箒で触れてたことがあるってだけなのん

    最近だとThisコミュとかにも言及してたっスね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:29:45

    >>94

    ウム…一応英霊とかは結構好きに書いていいですよ!好きに盛っていいですよ!という感覚なのは確かなんだなぁ

    そこはファンの求める強さバランスより結構ゆるゆるなんだァ


    一方できのこは魔法とか魔術とかきのこ独自の設定に関してはかなり厳格なんスよね

    キャラのバランスというより法則を乱してるかがどうかが大事という感覚ッ!

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:30:22

    >>95

    周囲の評価から想像される奈須きのこの人物像ってミステリアスで悲観的だけど文才は凄い人なんだよね

    やっぱ奈須きのこって女なんじゃないっスか?同じ設定のヒロインに心当たりがあるんや

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:30:32

    >>106

    でもオレ言うほど食い違ってるか?とも思うんだよね

    たまーにファンブル出すのが目立ってるだけじゃないスか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:32:17

    本当に書きたいのは英雄じゃなくてキシュタリアとかオリジナルだとは思うんスよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:32:29

    >>91

    ある意味では模範的な消費者ムーブをしてるのがすごいと思ってんだ

    普通はどっかに居着いてしまって新しいものに手を出そうって気力とか湧かなくなってくるでしょう

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:32:46

    自宅にシアターあるらしいけどそれでクソ映画見てると思うと時間と設備の無駄過ぎるやろがあーっとは思う
    それが僕です

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:34:14

    >>114

    ウム…正直きのこが推してる神話とか英雄ってあんまり思い浮かばないんスよね

    思い返すと仏教とか若干思い入れあるのかな?と感じたのん

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:35:23

    >>114

    ソシャゲ用に特異点とか異聞帯の設定は作ってるけど本人は妖精とか恐竜とかやってるんでまあそうっスね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:37:54

    待てよ 最近はサムレムでばっちり英霊扱ってたんだぜ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:39:21

    英霊召喚がきのこにとっての濃口なんスか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:40:07

    >>119

    待てよ

    キャラ監修ぐらいでメインはコエテク人が脚本なんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:40:39

    なんやかんやSN組とブリテン組には思い入れあるんじゃねえかなって思ってんだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:41:11

    きのこのオタクとしての貪欲さが衰えてないの凄いと思うんだよね
    タイパ気にして評価決まってから見たりそもそも新作に手を出す気力がなくなった中年オタクも多いのん
    古参はFGOで反転したと言われるが純粋にオタクから脱落したのも多いと思われる

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:43:29

    >>120

    英霊召喚というかFGOないしFate系列じゃないスかね

    性格的にこんなに一つのIPの展開を長期間やるタイプじゃないと思うんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:43:36

    >>120

    濃口(大衆)的なウケ方をしたのは間違いないんだけど、ラーメンハゲの濃口みたいに虚飾というわけじゃないし、別に奈須ヌーカ本人も嫌ってないんだよね

    むしろ我ながら良い発明、みたいな言い方してたはずなんだ

    例えとしてはせいぜい半分当たりって感じっスね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:43:44

    売れる要素を足して成功って意味では月姫の時点でエロゲって鶏油入れてるんだけどなっ
    まぁ入れたのは空の境界が数部しか売れなくて悔しがった武内なんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:44:37

    >>120

    商業の初っぱなから取り扱ってる以上作りたいもののままだと思われるが…

    なんなら英霊にかんしてもユーザーがアレ見たいコレ見たいって願望より自分の作品展開的に面白くなりそうなメンツを基本選んでるからきのこはあまり読者のためにキャラや設定を扱うとは考えてないと考えられる

    まぁソレはソレとしてファンが読んでくれるように試行錯誤はしてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:45:11

    既存の展開やりたくないっていうの本人が身体弱いらしいから自分にやれることは限られてる感強くてそのせいじゃねえかと思ってんだ
    ホロウのときとかかなり体調悪くて自分が全面的に関われるのこれが最後かもとか思ってたらしいんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:45:49

    >>126

    空の境界を月姫fate無しで読んでも面白いとは思えないんや

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:46:00

    >>122

    後はextraぐらいだと思われる

    FGOでもアルトリアのブリテンとギルガメッシュのウルクとCCCイベとセイバーウォーズが明確な担当だしなっ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:46:31

    >>120

    fgoばっか書いてないで他の書けよと言いたい人間が勝手に濃口と言ってるだけなんだぁ

    きのこ自身は淡口が理想とも濃口が舌バカとも一言も言ってないんだぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:46:34

    本人が嫌いってわけじゃないんだろうけど思った以上にあたったから身動き取れなくなっててそれはそれとしてテラで自由にしたり月姫作ったりで発散してるんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:46:41

    >>126

    (当時)無名の作家が初めての販売会で数部しか売れない、ってまぁ当たり前ではあるんだよね

    いま覆面作家として同じことやっても間違いなく同じ結果になると思われる

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:48:09

    全然ちげーよってしつこくいわれてるのにまだ言う奴は何なんや

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:48:18

    >>128

    泣きゲーのヒロイン…?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:48:46

    >>133

    同人の小説なんかそうそう売れるもんじゃないっスからね

    電子版有ってゲームなら万売れて界隈での知名度ある人でも小説だと数百しか売れてなかったりするんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:49:09

    >>22

    怒らないでくださいね

    セイバーと凛は全ルートで敵に味方にと活躍シーン多いのに

    桜は自分のルート以外はほぼ出番なし、士郎との過去の掘り下げもろくになし、自分のルートですら寝たきりや黒化で活躍少ない、それどころかイリヤ・ライダー・言峰のほうがよっぽど活躍してるとか

    原作のこの扱いで人気出るわけないじゃないですか

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:49:22

    >>131

    ウム…

    この風潮ありきで菌糸類の好き嫌い語ってる奴が結構いるんだなァ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:50:34

    >>135

    売れてない時に書いたポエムみたいな空の境界が虚弱ヒロイン二人いるし結構コアにあるんじゃないスか?

    強い女キャラとしての青子凛がいるのもこの辺っぽいんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:52:02

    >>129

    (きのこのコメント)

    あの…書籍化するならこのままじゃ受けないと思うんスよ…エンタメ用に書き直していいっスか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:52:03

    >>105

    おいおい NARUTOを入れ忘れているでしょうが

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:52:12

    もしかして一部の続きとして出たFGO二部ってかなり珍しいんじゃないスか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:53:58

    >>142

    恐らく主人公はいても掘り下げる展開はほぼ無い特殊な形が影響してると思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:54:29

    >>142

    あれは続きというより元々2部構想だったはずなのん

    もし3部が地続きで出たら明確な例外になるっスね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:54:35

    >>128

    直視の魔眼なんて設定考えたり割と刹那主義なのが本人が病弱だからってのは説得力あるっスね

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:57:39

    >>122

    個人的にはオルガマリーもそこそこ思い入れある方だと思ってんだ


    まあ単なるボツネタ・お蔵入り設定の再利用かもしれんのやけどなブヘヘ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:58:37

    >>121

    お言葉ですがプロットはきのこですよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:58:56

    >>146

    zeroのソラウに脳焼かれてたっスからね…

    癖のある女キャラ好きすぎるんスよねきのこ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:59:28

    インタビュー読む限り、エンタメマシマシで書いてるときと、そうでないときを意識的に区別してる感じはあるのん
    別にどっちが濃口だ理想だという話ではないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:59:50

    毎度勝手に外野であーだこーだ言われるけど本人はやりたい放題やってるしインプット出来なくなったら界隈から身を引くと言ってるんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:00:27

    DDDにおるがまりね居たりDr.ロマン居るからこっちも気に入ってそうとは思ってんだ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:00:37

    待てよ 本人はアーチャーをそこまでじゃないって言ったりオリキャラ大好きってわけでもないんだぜ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:01:45

    一時期タフ語録にハマった疑惑もあるしな(ヌッ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:01:59

    >>152

    欺瞞だ

    どう考えてもカタログスペックはそこまででもない自キャラを活躍させるためのフリとしか思えない

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:02:24

    >>152

    マジでエミヤの強さに関しての発言はオリキャラ大活躍でアレコレ言われるのを嫌がったとしか思えないんだよね

    まあアルクとかオルトとか死ぬほどオリキャラ盛るからガチで本人の認識の可能性もあるんやけどな ブヘヘヘ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:02:39

    >>153

    あにまんとか普通に目を通しててもおかしくないと思ってるんだ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:02:51

    きのこの男の趣味がいまいちわかんないのが俺なんだよね
    影のある皮肉屋好きなのかなって思ったけどプロト勢はそういう感じでもないでしょう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:03:21

    >>152

    オリキャラは好きだけど変なところで遠慮がちなんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:03:56

    >>157

    皮肉屋が好きな反面・・・かっこいい王子様も好きだという衝動に駆られるッ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:03:58

    >>152

    アーチャーに関しては間違いなく謙遜込みっスよ

    オリキャラを神話の英雄と比べて持ち上げられるわけがないんだ

    その割にというかアーチャーについて語ってる機会は多いっスよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:04:29

    >>135

    なんやかんや50近くまで生きて自分のやりたいことやってる泣ゲーのヒロインとかハッピーハッピーエンドの類いだと考えられる

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:04:33

    >>159

    もしかしてきのこは女の子なんじゃないスか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:05:04

    >>159

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:05:04

    アーチャーは未来の主人公でその主人公に対してはえっそんなに受けたんですか?みたいな感想言ってるし例外だと思ってんだ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:05:37

    オルトって結局何が元ネタなのか知らないのは俺なんだよね
    最近AI実況で見たラボスが一番似てたけどオルトの構想って発売より前なんだっけ伝タフ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:06:51

    >>165

    クロノトリガー1995年発売らしいし鋼の大地とかきのこが昔に出してる同人で出てない限りはORTが後じゃないスかね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:07:22

    >>157

    葉桜ロマンティックが発売されれば分かるかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:08:59

    プロトのプロト時代から英霊取り扱ってるの見るにオリキャラや神話伝承やオスブタメスブタ関係なくきのこ回路を刺激するものにメチャクチャハマりやすい男だと思ってんだ

    あっ武内のやつ俺のセイバーを女にしやがったマジ新しい話書く

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:09:41

    >>165

    月姫の頃には設定だけあるからTRPGの何かじゃないっスか?

    鋼の大地とかTRPGの影響でかいしなっ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:10:04

    >>165

    能力とか見た目とか設定的にラヴォス+スペース・ゴジラ+レギオンじゃないスか?

    スペースゴジラ1994年クロノトリガー1996年ガメラ21996年で近いんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:10:47

    >>170

    クロノトリガーは1995年っスね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:10:54

    >>153

    格闘漫画好きそうだし割といい歳だし鉄拳伝あたりはリアタイで読んでてもおかしくないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:10:57

    オベロン出したあたり現代のコンテンツの消費の早さに思うことはありそうなんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:11:24

    >>168

    牛若丸を女にしてやねえ…荊軻も女にしてやねえ…源頼光も女にするのも美味いで!

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:12:29

    >>153

    東出がちょくちょくツイッターでタフ語録使っているからきのこが使っていてもおかしく無いっスね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:15:26

    HF映画はなんか大幅改変しようとして監督に止められたらしいんだよね
    謎なんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:15:51

    >>26

    その辺の商売としての手綱を握ってるのが武内社長だからな。

    学生時代からの付き合いなだけある。

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:18:28

    >>157

    虚淵との会話でウェイバーとイスカンダルのコンビが自分だったら女体化してたって言うぐらいにはオッサンとの組み合わせとかは基本しない人ではあるのん


    竹箒日記でイスカンダルの事カッコいいオッサンって言ってたから好きっぽいが自分だとそういうキャラは産み出せないみたいなところはありそうっスね

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:19:58

    >>173

    まあだからといって昔…神なんて言い出さないからバランスは取れてるんだけどね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:20:17

    >>138

    ここに限らずみんな自分が見たいきのこを勝手に投影してるだけなんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:21:40

    >>180

    きのこはきのこを演じるのが上手いって成田に言われてるくらいだしあーだこーだ言ったところで手のひらの上だと考えられる

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:23:46

    一番思想出てそうなホロウがプレイしにくいんだよね

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:24:57

    >>181

    ふぅん社長だけは知っているということか

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:03:45

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:12:31

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:59:55

    きのこの理想というか性癖って意外と不明なんだよね
    思い付きを綴ったポエムが売れてるから相当な感覚派だと思われるが・・・

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:07:42

    >>186

    レイプ被害者が加害者になるのが趣味だと考えられる

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:09:13

    ワシのほうが面白いシナリオ書けるやんけ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:13:18

    >>105

    はーっ 鳥さんと面談して欲しかったなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:46:42

    >>188

    いくら文才があっても人の目に留まらないと意味が無いッスね

    まずは自分の創作活動を人生をかけて応援して、全てをかける勢いで作品を発表する場を整えてくれる親友を作るのが賢明だと思われるが…

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:55:52

    ワシならできる

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 04:44:16

    この前のまほよコラボのシナリオも明らかにきのこが描きたいもの書いてないッスか?忌憚のない意見って奴ッス

    というかまほよ6のつもりで描きましたとか言ってたッスけど2から5出す気無いっスよね?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:30:46

    >>191

    ップ大丈夫?ハーメルンとかも攻撃されてるこんな所で燻ってないでさっさと作品書いて上げた方がいいと思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています