- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:08
へっ共同撃破と弱体化復活をカウントに入れてやがるよアイツ…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:28
このジャイアントキリングの鬼は…?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:59:33
スフィアメガロゾーアはトリガーとカルミラと協力して仕留めてやねえ…
マザースフィアザウルスはダイナミックタイプから解除された後に真正面から必殺技の押し合いでぶち抜くのもええけど
ギガロガイザを宇宙で真っ向から消し飛ばすのもうまいで!
どの世界でも通じることやが…基礎を極めた者が勝利を誇る!
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:11:21
いつも一番デッカーい場面でキメてきたのはダイナミックじゃなくて基本形態のフラッシュだからね!
必然的に戦績がすごいことになるのさ! - 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:13
似たようなケースだと今まで巨大化戦では全く出番のなかったZオリジナルがデストルドスをボコボコを超えたボコボコにして
禁断の光線折り曲げ”二度打ち”でZ字にしたゼスティウム光線で消滅させたのが印象的なんだよね
いやぁやっぱラスボスを倒す基本形態はええのォ - 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:15:13
いいやマザースフィアを葬ったのはグリッターフラッシュエタニティということになっている
- 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:18:14
- 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:22:16
- 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:26:04
見事やな…ニコッ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:30:40
- 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:34:20
ギガロガイザとギベルスも初めから変身できてたら30分で終わってたんじゃねぇかなって思ってんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:44:22
おおっデッカーが消えてるしトリガーは火星に行っとる! スフィアが倒されたのが効いてるんや! ムフッ侵略しようね
おーっディナスやん しゃあけど…残念ながら性能が足りんわっ
よしっGUTS-SELECTを無力化してやったぜ これで地球も終わりだ
なにっ脱走された この無能が まっゾルギガロガイザの前ではディナスと地球の戦力なんかチンカス同然だからバランスは取れてるんだけどね
ウワーッウルトラマンデッカーダーッ助ケテクレーッ
ギベルス死亡までの壮絶な記録である
- 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:44:59
やっぱカッコいいっすね前作主人公は
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:52:07
とにかくウルトラマンデッカーってのは技術と経験と根性さえあればどんな相手も真正面から押し切れる危険なウルトラマンなんだ
アガムス… - 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:58:25
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:11:16
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:13:53
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:22:31
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:28:14
待てよケンゴはトリガーキー持ってる分怪獣のキー所持してなくて通常攻撃の威力に勝る豆鉄砲を使ってたのかもしれないんだぜ
…ハルキの変身コントやリブットキーみたいにトリガーキーを銃モードのまま使えばいいだけですね(パァン
- 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:56:06
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:58:49
しかも意外と無傷…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:02:23
- 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:04:22
”バランス型”というより”気合が一番出やすいタイプ”という感覚
マザースフィアザウルスなんか一発で破壊するセルジェンド光線の一撃 - 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:05:21
ウルトラマンデッカー 聞いています
”ディナスの強化形態”の衣を纏っていると
つまり基本形態の時点ですでに強化形態ということ - 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:46:38
通常形態でのラスボス撃破か
最近だとブレーザー光線が印象的だぞ