アニメを毎日のように観て10年経つが未だに見てて作画の悪さが分からん

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:55:53

    作画が変なシーンだけ切り取ればそりゃ不自然だけど基本的にどのカットも放送じゃ一瞬だろ。あるいはそのシーンでは本来目線が向かないどーでもいい場所か。余程でなければ観てれば状況は理解できるし演出で盛り上がれる。

    もう違和感クイズみたく粗探すつもりで見てないと見つからんくね? 迫力がないとかそんなんは知らん。

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:56:41

    動きがカクカクしてるとか?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:56:51

    作画崩壊はカウントしないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:57:03
  • 5二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:57:18

    サムネは流石に当時「ええっ…」ってなったぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:57:58

    作画が悪いかどうかは知らんけどグレンラガンの4話はどうしたの?ってなったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:58:38

    現実の人間だって見る角度によって崩壊してるし
    何なら崩壊してるのがデフォっていう人だっているしな

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:58:47

    >>4

    え…これファンの創作ムービーとかじゃなくて?

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:59:01

    安定してなかった時期のコナンとか
    キャラの顔が露骨に崩れてて格好良くも可愛くもないから気になったよ
    新一が出てくる回に限って作画悪かったし

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 10:59:13
  • 11二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:00:01

    10年も見てるなら鬼滅の動きと昔のジャンプアニメで良い悪いがわからないのはヤバいんちゃうか

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:00:24

    本当にヌルヌル動くならそうだけど、作画崩壊するようなアニメは一枚絵をスライドさせながらキャラに喋らせて尺稼ぐから崩れてるとこがあるとわかりやすい

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:00:41

    >>1

    一生分からない方が色々気にせず楽しめてお得だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:01:13

    >>1の見たアニメがどうかは知らんが作画が崩れることは確かにある

    シルエットがぼやけるぐらいなら問題ないんだがパースが滅茶苦茶になることもままある

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:01:42

    キラークイーンは擁護できなかった

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:03:00

    >>1

    とりあえずMUSASHI -GUN道-を見てみてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:03:19

    正直スクショだけ切り取ってるのはただ煽って火ぃ付けたいだけにしか見えない。
    特撮だけどセイバー坂みたいにシーン単位でおかしくないと崩壊とは言えない

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:07:12

    >>11

    まぁ何となくは分かる

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:07:51

    いもいもを見ろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:08:23
  • 21二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 11:10:56

    ここに貼られたり名前出た作品を検索すれば一目瞭然

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています