- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:38:48
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:42:15
大河ドラマ平清盛を昔チラ見してたから、どうなるか大体わかって辛い
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:42:49
原作からして誰も彼もガン曇りするか死ぬかする諸行無常ストーリーなんだが?
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:42:55
平家物語ってどう足掻いてもバッドエンドだし……
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:45:56
タイトルで察しろ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 22:53:39
日本三大悲劇(古事記、平家物語、苦海浄土)の一つです。皆死にます。ほぼ史実です。
- 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:02:11
平家物語が終わっても、鎌倉殿で地獄は続く
- 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:03:36
今年は2回地獄を見れる
そして地獄を見せてる相手も共に主人公側だからな
鎌倉殿は後半違うけども - 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:04:00
史実だからセーフ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:04:33
それでも
"何回だって言うよ、世界は美しいよ"
だから... - 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:09:34
- 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:30:03
これから悲劇しかないんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:31:58
最終的に何も見たくねぇ…して視力を失って琵琶法師になるんだろう
- 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:35:56
約800年前に書かれた原作からしてアレなんだから、そら曇るよ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:38:56
世界は美しいからセーフ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:31:15
重盛とびわの組み合わせ好きだったから、重盛死亡が辛い。
まあ、死んでからも側にいるんすけどね! - 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:35:08
未来視持ってるけど無力で何もできない女の子に死者が見える能力追加するのはヤバい。
- 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:49:54
- 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:07:09
鎌倉殿も見てるとあんなノリの連中に滅ぼされるのかとそれはそれで悲しくなる
いや鎌倉殿も大好きなんだけどね - 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:16:21
- 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:52:22
もしかして、重盛って本来は平家滅亡を見届ける運命(天命)的なのを待ってたんじゃない?
それが熊野詣で「父上が死んだ後に平家が滅ぶとしたらさっさと私も死なせて平家一門成仏させてください」と願ったから死んで、平家を見届ける運命と死者が見える能力がびわに移ったという可能性ありません? - 22二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 02:54:20
- 23二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 02:57:35
諸行無常って俗っぽく言うとその概念に近いし原作からそうだよな
ついでに名前が対に見えて実は無関係の源氏物語も曇らせ混じりだし - 24二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 03:28:14
源氏側と平家側から物語を見れるの狙ったのか分からんけど凄い良い時期に放送してるよね
- 25二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 03:48:26
- 26二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 03:58:27
- 27二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 03:59:39
許したれや 学校で何学んでたか知らんが、覚えてないんやろ?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:06:42
- 29二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:10:36
- 30二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:15:55
- 31二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:16:51
- 32二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:16:52
なにが酷いってここを超えたら明るくなるとか無くどんどん酷くなってくのがね……
- 33二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:18:59
- 34二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:22:27
- 35二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:23:13
- 36二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:24:04
わかる 異聞とかな
- 37二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:25:21
昔から昔の作品に色々要素加えてアレンジするのはド定番だからね(人気作は同じ名前でやるので時代を経る度どんどん色んな要素が加わっていって原典からかけ離れるのもあるあるだったり)
- 38二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:26:19
- 39二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:28:43
GONZOの巌窟王はそもそも企画段階じゃSF作品である虎よ!虎よ!の映像化作品だった筈だし
- 40二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:29:53
可愛い主人公!!綺麗な絵!!からの、凄惨な本編!!親しい人はバンバン死にます!!主人公は何もできません!!は海外の人には完全に罠だよなぁ……日本人はタイトルで完璧に察するけど
- 41二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:30:13
権利問題で原案のアレンジに持っていったんだっけか?
- 42二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:34:55
- 43二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:41:34
- 44二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 04:41:40
「光るとき」の”最終回のストーリーは初めから決まっていたとしても”の歌詞がお辛い
- 45二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 05:05:26
社会の授業アホすぎて全然分からんかったし覚えてないんだけどアニメで母親と盛り上がったり知ったりすんの楽しい これで平家と源氏に興味もったわ
呪術の映画観に行ったとき宣伝にあった犬王?も平家物語に関係ある映画なんかな?理解深まるなら見るべき? - 46二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 05:37:17
- 47二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:17:59
- 48二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:24:45
- 49二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:30:58
- 50二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 09:51:27
鎌倉殿といい逃げ若といい
滅ぼされた奴と滅ぼした奴とその後の北条執権まで一気に同時期で見れるって凄いタイミングだよな
しかもアニメ、漫画、ドラマとそれぞれ別媒体で - 51二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 11:33:42
良いリアクションしてる外人がいたらおすすめを教えて欲しい。
- 52二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:11:56
- 53二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:13:17
- 54二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:17:27
イザナギを2回使ったから失明したのか
- 55二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:51:22
コネも武力もろくにないただの琵琶弾けるだけの発育の悪い女の子がそんなにたくさんの人を救えるわけがないだろ・・・
- 56二次元好き匿名さん22/02/08(火) 18:34:22
びわちゃんオリキャラなのにEDの様子見るとこの子も未来は曇るぽいじゃねえかどういうことなの…
- 57二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:26:56
作中の現時点の立場考えたら曇らないわけがないんだよなぁ