- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:10:21
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:12:32
まぁそうだろうな
自分も昔似たような場所に落ちて気を失ったことがある - 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:13:20
- 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:14:00
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:15:08
- 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:18:04
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:22:20
用水路があにまんやってんじゃねえ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:23:42
確殺っぷりは対人よりも対車の方が強いから
- 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:24:33
自転車でハマったことあるわ。
家帰ったら頭から血を出してたみたいで親に驚かれた - 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:26:04
単独で落ちる→流れでそのまま水路のトンネルとかに引き摺り込まれてほぼ確殺
自転車とか乗り物に乗って落ちる→乗り物が引っかかってワンチャンある - 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:28:05
まぁそりゃね
車が落ちるのに人間が落ちない訳がないんだ - 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:29:31
熊とかも食ってくれたらいいのに
- 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:36:59
- 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:46:06
- 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:53:37
埋め立てたり塞いだら桃が流れてきた時どうするんだよ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:53:42
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:02:22
ニュースで特集された時に弟と父親と夫がここに落ちて死んだ女性が出てきたけど
身内に死人が出てるのにそんだけ続くならもはや学習能力が無いかそいつが犯人だよな - 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:04:18
登録地点タップしたら事故発生時の天気や被害者の年齢に加えてガードレールの有無もわかるのよ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:27:19
いうほど常に気を張ってるか?って話で
慣れてるからこそ緩むし、それが疲れ・寝不足・酔い・余所見から一発で一命とられてしまうような状況は明らかに環境が悪い
デストラップ警戒しながら毎日歩くなんて嫌だよダクソやってんじゃねぇんだぞ
通勤通学中に一度でも何かにぶつかったり躓いたことのない者のみ石を投げなさいってやつ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:28:41
- 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:38:23
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:43:49
柵があると不便だからつけるなと言う声が大きかった結果ですね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:44:50
用水路に落ちたとバレると笑われるから、という理由もあるぞ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:44:51
- 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:46:00
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:46:15
柵の長さが東北まで行けるぐらい必要と聞いた
- 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:47:54
子供の頃に雪の日の通学中にチャリ乗って用水路横を走ってる爺さんを危ねえなぁって見てたら、帰宅した時に自転車乗った年寄りが用水路に落ちて死亡って広報流れてたことならある
- 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:15:24
岡山市の用水路総延長は4000kmだ
日本からベトナムまで行ける距離だぞ - 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:37:52
茨城の人口17万くらいの地方都市住んでて、国道沿い以外は割と農家ばかりで用水路も結構通ってるけど、どこも柵掛かってるけどなあ
規模が違うのはあるだろうけど「あると邪魔」って…
実際農家してる人らからすると邪魔なものなの?柵って - 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:40:01
- 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:41:50
- 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:42:45
有明海なんかも干拓のイメージがあるけど、用水路はどうなってるんだろ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:00:19
- 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:02:04
余所もんが足滑らせて死んでも別になぁ
野良犬が人肉の味覚えたら面倒くらい? - 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:07:07
- 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:15:49
- 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:26:06
担当者の返しがなんというか危機感が無い通り越してどうでもいいって感じだねえ…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:31:45
家の前が用水路だけど10年で3回車が落ちた
今は柵があるけど柵をつける時に色々ひと悶着あった - 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:00
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:20
すまんなこの記事書いてる人はちょっとアレなんだわ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:35:23
- 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:35:29
まあ岡山だし別に大丈夫でしょ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:37:19
死亡要因が雨だと水難で晴れだと転落になってるし落差がやばいんだねぇ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:39:40
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:43:40
ルポライターがどんな人か知りたいときは記事の前後どちらかに書いてある筆者の名前のリンクから執筆記事一覧を見てみるといいよ
物書きとしての能力、取材力、思想が垣間見れるぞ - 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:45:57
なるほど、蓋の方が設置も楽そうだし便利そうに思ってたが掃除しづらくなったり水が冷えたら別の水系の事故に繋がりそうで怖いな やっぱり柵しかないのか……