前列がないから仕方ないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:53:35

    MTGの1弾って他のtcgの一弾と比べてヘンテコなカードとか複雑なカード多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:54:47

    本当にこの頃のレアカードはバランス大味というか、前例ないからできるとんでも効果多い
    アンティ関係とかも

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:54:56

    カタンとか、ああいうゲームの亜種くらいのつもりだったからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:56:45

    アラビアンナイトも大概じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:57:04

    元はTRPG作ってたWotCがゲームの合間で出来るサブゲームとして作ったものだからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:57:51

    防御円もこの頃からあったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:59:29

    ぶっ壊れパワカについてはレアリティで強さに差をつけてたのと
    アンティルールでやることを想定されてたので
    「強いカードを入れすぎると相手に奪われるリスクが高まる」という前提だったそうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:00:09

    前列?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:02:14

    >>8

    ごめん間違えた前例ね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:03:23

    >>7

    なるほどアンティ前提だからそういうバランスなのか

    アメリカだとアンティが法に触れなかったんかなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:08:59

    >>10

    前例がなかったのと仲間内でカードが回ることを前提としてたから賭博法に引っかかるとも考えてなかったんじゃない?


    ここまで高騰するとも思っていないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:17:09

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:18:04

    >>12

    いや一番上を貰うのがそもそもmtg方式だよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:19:53

    >>13

    おおう、そうだったのか、ありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:34:48

    青が強くて赤がクソ雑魚ということを除くと一弾の時点で5文明の特色がきちんと出ていてへんなギミックがないデュエマってやっぱノウハウがあってこそなんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:38:03

    旧神河もミラディンからデフレするために変なカードが多い、と先日聞いた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:38:23

    なお多色弾でやらかす模様

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:41:04

    最初にこれを産み出したのは凄い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:46:53

    最初からこんな回りくどいカードが存在してたってのが驚き

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:48:09

    >>19

    こいつのせいで延々とルール改変が行われた歴史好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:48:09

    >>15

    スピードアタッカーを最初から導入しなかった理由はなんなんだろうな

    6打点で終わるゲームでは強すぎると判断されたのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:49:52

    >>21

    多分そう。少なくともMTGと同じ感覚では付けられないと思ったんじゃないかな

    MTGだと雑魚クリーチャーでしかないゴブリン(1マナ1/1、速攻)でもデュエマだと大概になっちゃうし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:51:40

    >>16

    それはコンボ前提のロマンカードとしておかしくはないだろ


    無情の碑出告がタップでライフ半減の能力持ってるから

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:07:48

    無から3マナを生み出すカードの使用条件が
    「場に出してからタップした上で墓地に置く」なのなんかすごいな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:21:04

    デュアランも結構キモいテキストしてるよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:38:49

    本当に手探りだったんだろうな
    カードを投げるとか思いつかんよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:02:42

    >>25

    レアカードだからっていきなり盛りすぎだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:08:39

    現行フォーマットならテキスト欄空欄にすることすら可能なこと考えるとクッソ冗長な表記だぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:26:48

    >>28

    でも再録されることは無いんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:35:53

    昔の強いカード再録したら訴えられるからね、仕方ないね
    じゃあ昔のカードより強いカードを刷ればいいのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:41:14

    クラウドランドはかなり評価してるけど同時に基本土地タイプ付けなかったのは日和ったなと呆れてもいる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:41:38

    >>30

    実際、クリーチャーのインフレはそういう側面もある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:43:35

    スペルが調整ミスでぶっ壊れてたのに対して、クリーチャーは一律で微妙だったからな
    おかげでと言うべきかはあれだけど、クリーチャーに関しては強化する余地が少なからずあった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:47:26

    旧枠出身で、エターナルでも一線級のクリーチャーって大分数が限られるからなあ
    旧枠出身最強のクリーチャーって、ワンチャンこいつか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:51:13

    レアは出にくいから強くても一枚くらいしか入れられへんやろって調整はTCGが世になかったからできた調整だよね
    当時のリチャード・ガーフィールドもまさか一枚数千円のカード4積みしようとするやつが出てくるとは思わなかっただろうな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:12:25

    ガーフィールド博士の想像とは違った形だけどTCGは大ブームになったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています