北海道・沖縄間が飛行機で3時間以上 ←ファッ!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:57:29

    アメリカやヨーロッパまで11~13時間で行けるのに
    なんで日本の端から端までで3~4時間も掛かるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:59:35

    最短距離でも2300kmあるんやで
    飛行機って時速800~900kmで飛ぶんやで
    そりゃ3時間くらいはかかるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:59:47

    最高時速出せるほど距離ないから
    今適当に考えたから多分嘘

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:00:12

    普通にでかいから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:01:00

    アメリカって幅があるから、成田からロスまだなら確かに10時間程度だけど、成田からニューヨークだと14時間かかるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:01:04

    >>2

    日本→アメリカは約1万キロ……

    日本列島って思ったより長いのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:02:55

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:03:05

    旅客機の巡航速度って900km/hぐらいだから
    まあそんなもんではある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:03:19

    沖縄から福岡までだけでも仙台までの半分くらいあるんだな
    沖縄って思った以上に九州と離れてるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:04:50

    「日本は小さな島国」で「アメリカやヨーロッパは海を挟んだ遥か遠く」という前提で見ると感覚がバグるな……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:05:24

    >>6

    ヨーロッパくらいなら何ヵ国か横断できるくらい大きくて長いぞ日本

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:08:45

    電車とバスで合わせて東京なら10時間以上かかるような場所だってあるんですよ!奈良県南部とか!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:19:15

    40分くらいかと思ってたわ……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:21:47

    東京から小笠原が船で24時間かかるのは多少知られてるだろうけど、鹿児島から沖縄本島までも24時間かかることはあまり知られていない。
    それくらい沖縄って遠いところにあるんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:25:31

    偏西風とかジェット気流あるんだから向かう方向も考慮しろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:28:10

    山岳部に住む文化を取り入れればもっと住めるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:31:03

    >>16

    何の話だよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:31:26

    ヨーロッパとかアメリカ行く時に地図上だと太平洋を横断とかして横に移動すると思い込んでるのが大きい気もする
    実際はロシアとかの方向へ行く

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:35:20

    >>14

    そりゃ小笠原諸島と違って沖縄は飛行機で行けるもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:41:55

    >>18

    初めてヨーロッパ行く時にシルクロードの色んな国の景色見えるんだろうなーって思ってワクワクしてたらずーーーーっとツンドラしか無くてクソつまんなくてガッカリした

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:47:50

    北海道と沖縄はスケールがバグる
    陸で体感しやすい北海道もデカいけど沖縄も島の間隔がやばい
    鹿児島から那覇で東京ー愛媛くらいの距離あるし
    さらに沖縄本島から東京直行便ある宮古島で東京ー琵琶湖、石垣島で東京ー神戸くらいの距離ある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:49:47

    多分日本がデカいというより、沖縄諸島がクソ離れすぎてるだけだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:51:18

    元は別の国だったってこと忘れてない?それくらい遠いんだよ沖縄って

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:56:29

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:59:01

    >>22

    言うて北海道鹿児島でもまあまあやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:18:10

    中国から見た琉球の貿易地図とか見ると東南アジアと東アジアの中間地点なのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:45:03

    鹿児島市、那覇市が遠いのは大体鹿児島が長いからなので
    桜島、種子島、屋久島と鹿児島は島だらけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:52:46

    北海道-沖縄の距離ってヨーロッパで例えればロンドン-アテネくらいの長さあるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:51:13

    鹿児島から那覇までで700km以上
    大阪東京以上に離れてる
    九州・沖縄でひとまとめにされてるけど
    全く文化も地形も自然も違う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:01:54

    そんな君にイーロンマスクのStarshipだ
    地球の裏側でも45分でひとっ飛び!

    でもまだ試作段階だからドカンしたらごめんな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:06:22

    >>27

    多分ココにいる奴らの大半は鹿児島市と那覇市の間にある島がどっちの県かとかどっちでも良いと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:06:39

    >>20

    戦争の結果によっては冷戦時代の超迂回ルートでいろいろ見物できるかもしれんぞ よかったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:07:58

    北海道だけでもクソでかいからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:44

    沖縄⇄北海道旅行したけど本当に辛かったぞ
    乗り換えありとなしどっちもキツい
    ちょっとした海外旅行だわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:09:51

    >>33

    ミニ北海道はなんなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:15:34
    https://www.archives.pref.okinawa.jp/wp-content/uploads/gaiyou2.jpgwww.archives.pref.okinawa.jp

    那覇から奄美までが約330km

    那覇から与那国までが約510km

    琉球王国の北端から南端まで直径で約830km


    これを本州に置き換えて考えると

    那覇を京都として北端は東京都にまで届き

    南端はちょうど福岡にまで届く

    琉球王国はかなり大きい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:17:40

    沖縄も北海道ももともと別の国みたいなものだし
    それはそうと日本は結構長い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:19:36

    日本とかいう小さいようで大きいようで小さいような国土の島国

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:22:16

    石垣島や宮古島は思ったより沖縄本島から離れてるし台湾に近くてビビる
    そらプロ野球のキャンプ地になっても他球団と練習試合できないわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています