手塚治虫……糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:25:03

    時代考証もまともにできないんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:25:54

    >>1

    しゃあけど…違和感がないわ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:26:55

    何でいきなりギャグにしたんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:27:02

    結局時代考証とかうるさいガキッを黙らせる漫画力かどうかと言ったんですよ本山先生

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:27:44

    (ブラック・ジャックのコメント)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:29:38

    >>1

            ・・・

    ウム…この時代にあの男は存在してないんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:31:05

    はあっ?何言ってんだそれおかしいだろ>>1ップ

    しっかりと時代を考えて黒電話にする芸細が光ってると思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:32:16

    たしかに今のご時世に新人漫画家が歴史物でスマホ出したら総叩きだろうけどね(グビグビ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:33:51

    何やってるか分かり易いからマイペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:33:56

    >>4

    嘘か真かストーリー上の連絡・抗議・恫喝等にまつわる煩雑さを省略して話の流れに没入させるのをたったの一コマで済ませる芸術的手腕というものもいる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:34:41

    あと8ページしかないからスピードアップさせてもらうでっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:35:20

    もしかして読者を飽きさせないため必要な情報だけを抜き出す技術ってすげぇ…ことじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:37:29

    B・J先生のコメント:だがおれを恨むのは筋違いだぞ悪いのは手塚治虫とかいうバカだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:38:13

    マジでレスみるまで気づかなかったワシを愚弄しろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:42:55

    すごい数の間黒男が集まってきている!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:43:15

    あの……自分マジで気付かなかったんすよ
    コロンブスが英雄? はあっ?何言ってんだそれおかしいだろジャッ⚪︎的な、頼朝義経間の関係の新常識があるのかとか色々考えちゃったんスよ
    ここは「手塚治虫…すげぇ」ということで勘弁してくれないっスか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:43:43

    >>16

    そうやっ それでいいんやっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:44:45

    スッとこういう描写を入れてくるからテンポも良いし"頼朝が部下に命令してる"っていう情報を分かりやすく伝えるから普通に読んでたら全然引っかからなかったのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:45:00

    >>16

    俺と同じ意見だな…

    マジで気づかなかったんだよね盲点じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:47:50

    歴史考証とかどうでもいいんだよ問題は…源平合戦とかいう普通なら何十巻も使いそうな話をたったの数巻でまとめる技術の一端を垣間見ることができるってことだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:48:26

    >>1

    この壁画を見なさい

    これは彼の国が4世紀中頃にはすでに電話を用いていたことを示す壁画


    これが約6世紀後には無識なチョッパーにも伝わっていたとしてもなんらおかしくはない

    これは差別ではない 事実だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:49:10
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:51:49

    この時代はC国とも国交がまともに無かったし資料なんてまともに得られなかったんやで
    勘弁してくれや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:53:39

    >>15

    ブラック・ジャック連載中によく医学生とかから「はぁ?こんな病気あるわけねぇだろそれオカシイだろ手塚っプ」って言われてたらしいから少し思う所があったのかも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:19:08

    手塚治虫のメタネタすげえ…
    ちゃんとクスッと出来て寒気ないし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:29:53

    普通にサラッと流すくらい自然な描写の上によく見て気づくとめちゃくちゃオモロい上にあまりにもアホらしすぎて良い意味でツッコむ気も失せる
    そんな黒電話を誇りに思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:59:21

    もしかして手塚治虫ってすごい漫画家なんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:03:48

    お言葉ですがこれは漫画であって現実とは違いますよ
    っていうのが手塚治虫のスタンスなんだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:05:28

    >>24

    ちなみにそれに対して漫画と現実の区別も付かないのに医学生になれたなんて凄いやん(意訳)と返したらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:57

    (ゆうきまさみのコメント)
    しゃあっ もりさだ・スクリーン!!
    GOGOGO――っ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:14:26

    これぐらいあからさまに無視するとバカしかツッコまないんだよね
    ツッコまれるのはありえそうな微妙なラインの方が多いと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:22:08

    もしかして昔の漫画かつ手塚治虫が描いているから許されるんじゃないスか?
    これがキングダムとか逃げ若みたいな連載中の漫画はかなり愚弄されると思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:22:52
  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:31:36

    >>32

    キングダムはともかく逃げ若はかなりメタネタ多いですね…🍞

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:43:35

    >>1

    筒井康隆…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:40

    落第忍者乱太郎の作者:
    戦国時代なのに現代家電や芸能人ネタ=神 明らかにギャグだから誰も真面目には突っ込まないんや
    微妙に時代がずれたものを出しちゃう=糞 普通に考証不足の可能性が高いし子供も勘違いするんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:07:54

    時代考察も踏まえて現代のネタを混ぜる神・・・バカバカしいほうが見やすいんやっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:31:32

    ぶっちゃけ正確かどうかなんてどうでもいいんだ 作劇のテンポと面白ささえ確保できればなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています