よよよ…末脚がありませんわ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:43:23

    なので先行組を威圧して無理やりハイペーススタミナ勝負に持ち込んですり潰しますわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:45:09

    正しい名優のはしりかた
    ヨシッ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:45:49

    つよっでも…つまんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:45:52

    よよよどころか当然って顔してるや

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:47:06

    やってる事が牧場のボスのそれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:47:29

    一番確実で一番強い勝ち方なんだよなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:47:39

    ところで貴方の上がり3F
    割と頻繁に青や黄色に輝くんですがね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:48:10

    天に恵まれた才能を最大限無駄なく発揮して捻り潰す戦法だからマジで勝つ方法がロクにない
    ちんちくりんのお嬢様キャラがやっていい走りではない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:49:36

    (自分の心肺機能と比較して)末脚がない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:49:40

    言ってることとやってることがほぼこれなんよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:50:18

    先行した時の孫はこいつみたくなるらしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:50:24

    でも勝ちレース見てると明らかに周りより加速がいいんだよな

    周りがスタミナ死してるだけ…?何それ…怖…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:52:00
  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:56:21

    >>13

    メジロを喰らう黄金のキジ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:56:59

    >>7

    みんな末脚出せるだけのスタミナがなくなるだけだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:58:16

    マックイーンの上がり3ハロンは35秒〜38秒台が多いからな
    完全にスタミナですり潰してるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:00:14

    >>1

    それでこそ俺のダーリンだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:06:45

    >>17

    サンデーサイレンスのレス

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:12:57

    >>8

    ちんちくりん(中等部ではデカめの159cm)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:19:39

    パーマーを完全にカモにしているのが恐ろしい
    普通の逃げどころか、破滅逃げまで対処してペース作ってやがる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:21:39

    ついていくとスタミナが切れるが先行させるとそのままちぎられるから血反吐吐きながら食らいつくしかないという

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:22:16

    あれだ、20倍界王拳使って何とかならない感じの奴

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:24:00

    >>10

    放り投げた剣を空中でたたき折るのは先頭部族の腕自慢がやることなんよ……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:24:43

    お言葉ですが実力者が全力で絞りまくって一世一代の大勝負に出てレコード出せば勝てますよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:26:01

    キレがあったら大変なことになっていた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:26:55

    >>24

    文字通り命がけじゃねえか

    倒した奴全員その反動で大変な事になってるんだが

    逆になんでこいつは次のレース平気な顔して走ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:27:00

    >>25

    ❌無くても阿鼻叫喚だったため

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:27:34

    ???「末脚もあります~!でも最後にちょこっと差されます~」

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:28:33

    >>13

    スペックで負けてる相手には普通に負ける例

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:29:20

    >>29

    良くも悪くも基礎性能で殴ってるがゆえよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:29:43

    >>26

    倒した相手は一世一代で150%くらい出したけど、マックイーンは100%でベストを尽くしたから

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:30:48

    >>30

    シンプルに強いんだよな

    そりゃ最強のステイヤーなんて呼ばれますわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:31:14

    カブラヤオーだっけ?マックイーンとは逆でめちゃくちゃなスピードで逃げた馬
    一緒に走った馬がダウンしたこともあるって言うけど、それに比べたらマックイーンの走り方は身体的には安全なのかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:31:36

    有馬でツインターボとプレクラスニーが作り出した超ハイペースにも涼しい顔で楽々大外を回してネイチャを歯牙にもかけず抜け出してるんだよな
    内から変なのが飛んできただけで

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:38:21

    >>29>>30

    当時の現役最強クラスでもアウェー&長距離輸送の相手にスペック負けか

    本当に世界が遠い時代だったんだな……

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:41:25

    >>35

    やっぱりSSが転換期だったのかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:43:07

    >>36

    SSはステイヤーとしてくっそ強い馬出しまくったのが偉すぎるな

    スプリントはまだ隙があったけど距離が延びれば伸びるほどSS系の巡航速度に逆らえなくなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:45:19

    マックイーンは府中と相性よくなかったしねえ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:46:51

    マックイーンの倒し方

    マックイーン以上のスタミナを持つステイヤーに乾坤一擲の鬼仕上げを施して徹底マークすれば勝てます
    なおそれが出来る面子の稀少性とその代償

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:02:14

    負けても強いからなこの馬

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:02:46

    SS産駒時代でも外国馬に負けてる定期

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:59:08

    一世一代の大駆けを決めたエースはともかく
    そりゃ万全なら勝つよって勝ったルドルフはなんだったんだろな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:03:33
    有馬記念|1991年12月22日 | 競馬データベース - netkeiba.com競馬データベースです。競走馬、騎手、レース、調教師、馬主。db.netkeiba.com

    乾坤一擲したダイユウサクの上がりが35.3(上がり1位)に対してマックイーンは35.6(上がり2位)なので

    本当にワンチャン通して勝ったって感じなんだよなダイユウサク

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:07:35

    まぐれ逃げはあってもまぐれ差しはない
    って格言というか与太話があるけど

    あの時のダイユウサクのコース取りと末脚はまさしく有馬記念覇者にふさわしかったよ
    まさしく乾坤一擲

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:12:25

    あの有馬からだいぶ経ってから種牡馬引退してAERUに移ったけど
    看板とかつける前から「あの馬ダイユウサクじゃね?」ってお客さん何人かに聞かれたらしい
    特徴ある見た目でもないけどやっぱあの乾坤一擲、一世一代の激走は記憶に残るよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:27:09

    オグリラストランのあとの春天勝って現役最強と呼ばれるようになってからは
    宝塚でライアンに差しきられる
    秋天で大降着
    JCで外国馬に負け
    有馬でダイユウサク
    三度目の春天でライスシャワー
    これくらいしか負けてないのな
    助演でも名優だわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:32:06

    マックの真骨頂というかベストレースと思うのが結果的にラストランになった旧7歳の京都大賞典よ


    強すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:41:43

    秋のG1に縁が無かったのが本当に惜しい
    結果的にG1を4勝だけど間違いなくもっと勝てた

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:42:22

    >>12

    これもあって末脚が武器の馬応援してる人とかそういうの見れないって意味でもつまんなくなっちゃいそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:50:22

    休養開け14キロ増の阪神大賞典とかネイチャのこと考えてやれよ…ってなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:53:58

    ディープボンドの目指すべき姿

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:55:47

    ライスが鬼やどしてたけどその後疲れたかんじ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:56:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:01:10

    >>52

    ライスのあれ所謂ゴンさんみたいなものだしその後をみると

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:01:38

    >>51

    というより現代にマックイーンと同じスペックの馬が現れたらっていうことへのアンサーがディープボンド

    SSの血が広がった現代だと勝ち切るのは難しかったからある意味この時代で良かったと言うべきか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:01:42

    ライスシャワーはあの春天では日本最強ステイヤーだったし
    ダイユウサクもあの直線310mだけは日本最強だったんだよな
    怪我といいオグリラストラン欠場といい降着といい
    なんか運がない

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:02:47

    >>54

    簡潔に表してる一文だと思ふ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:02:50

    内国産馬の癖に当時の海外馬とも対等にやり合って繁殖でも孫として三冠馬とかG16勝馬出してるのは生物として強すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:03:16

    アレか?ゲーム的に言えば他の馬にデバフかけまくるタイプか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:03:45

    コンちゃんの秋天とかマックの3回目の春天みたいに負けた側の格を落とさないどころか逆に負けた方の格が上がるレース好き

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:05:36

    まずステイヤーの地位が低い
    菊を回避して春天をサボれば3000走るスタミナを積む必要はない
    ダービーJCの東京2400を走るなら末脚がキレるタイプのが強い
    まあそらそうなるわな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:06:43

    >>61

    皐月優駿の2冠取れないならある意味賢いね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:07:09

    >>60

    フィクションで言えば自分が死力を尽くしたのに相手の本気を引き出すことすら出来なくて絶望するやつ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:08:13

    賢さに関しては孫ばっかり言われるけどマックイーン自体も普通に賢くて頑固だった模様

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:09:40

    >>59

    バカみたいにHP多くてまともに殴り合いしたら負け確なヤバいやつ

    だから一世一代の奇策とかにかけるしかない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:10:07

    この時代の内国産馬なんて繁殖大失敗みたいな馬が普通なのにオルフェやゴルシを通して現代でも血が残ってる辺り当時としてはオーパーツみたいな強さしてたんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:10:50

    G14勝なのに下手なG17勝会の馬より強いのバグだろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:12:42

    下手なG1七勝馬!?
    まあウオッカのヴィクトリアMとかは流石に勘定するのずるいとか言えるかもしれんが…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:12:47

    >>51

    スタミナだけじゃこの領域にはなかなか行けないんだ

    マックイーンは加速こそ難があったけどトップスピードはあるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:13:25

    >>55

    プボの場合は周りをすり潰すまで至ってないのでは…

    現代じゃないけど先行したゴルシがあの強さだった訳だし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:14:39

    やっぱ春天とか菊とかどうでもいいわ、取れなくても最強だしって割りきりはじめたのはクリスエスなんかなあ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:15:49

    ゴルシも後方からの派手な勝ち方が目立つけど
    1番強いと思う勝ち方は阪神大賞典や宝塚でやってた先行して上がり最速で突き放すパターンだったと思うわ
    あれもスタミナの暴力ってかんじで好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:16:16

    ルドルフやディープみたいな無敗三冠馬を差し置いて未だにマックイーンが最強ステイヤーと呼ばれる意味を考えるとこの馬の凄さが分かる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:19:14

    実レース見ると周りバテバテで一頭だけ涼しい顔してるのは異様な光景

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:21:34

    只のスタミナお化けじゃなくて瞬発力以外のすべてのステが高かった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:26:44

    >>69

    プボもズブいだけでトップスピードはある定期

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:27:09

    こうやって定期的に話題になるのは名馬の証

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:28:19

    >>73

    まぁこいつらはどこでも強いからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:30:57

    >>68

    まぁ7勝全員連れてきても春天でマックイーンに勝てるって自信もって言える馬そんな居ないし…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:33:11

    >>79

    そんなっていうかそもそもG1何勝だろうと春天の舞台でマックイーンに勝てそうな馬がいないっていう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:35:25

    春天の勝者全員集合!みたいな感じで全員集めて3200のレースしたら
    マックイーンとライスが先頭でバチバチに競り合って
    少しあとをカフェクリークミラクルとかの純ステイヤーが追いかけて
    その後を「強い中距離馬」のルドルフとかオペラオーとかがついてく感じになると思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:36:12

    ステータスごり押しハイペース前目押し切りとかいう王者の戦法
    面白いかと言えばまあうん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:39:26

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:44:25

    >>81

    キタサンがいたらより先行争いが地獄絵図になる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:45:24

    マックちゃんに末脚すごいのあったらどうなってた?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:45:44

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:49:38

    王貞治が言ってたけど
    「今の方がレベルは高い、トレーニングも栄養面も野球理論もけた違いだ、当時の僕がいまここにいてもプロにすらなれないだろう」
    「けど、もし20年前に生まれ直していたなら負けないよ」
    みたいな感じやろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:49:44

    >>83

    ステマ組のおかげで今でも血統表で名前を見れるのが本当に凄い

    次の代でも社台SSに種牡馬ねじ込んで欲しい

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:50:23

    >>81

    ここでも二着ディープボンド

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:50:24

    >>83

    これ多分直系でなく繋がる判定ならテイオーの血はオーストラリアで繁栄してるがな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:54:43

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:55:37

    >>91

    すみません孫に三冠馬とG16勝の二冠馬いるんですけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:57:17

    >>92

    それは凄いことだし言いたい事もわかるつもりだがどちらかというとステゴの功績でない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:57:23

    ステマ配合大流行で繁殖引退してた父マックイーンの牝馬を引っ張り出す羽目になったとかあったんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:58:08

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:04:41

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:17:35

    まあでも明確にステゴ似なのはドリジャで、顔立ちはオルフェがマックイーン似らしいし、ゴルシはティターン似らしいからメジロの面影を継いでくれてるのは確か

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:24:08

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:26:00

    母父でオルフェゴルシ出すって下手に直系でG1馬出すような種牡馬よりよっぽど凄いことしてるんだけどな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:26:31

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:34:53

    >>93

    ステゴだけではないな、母の力、ひいては祖父母の力があってこそだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:37:46

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:40

    そりゃステゴの功績はあるに決まってんだろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:03

    ステゴ半分、マックイーン半分ってくらいじゃない?流石にマックイーンの功績のが大きいってのは過言だと思うよ
    マックイーンの血をここまで繁栄させてくれたステゴにも感謝しなきゃ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:25

    >>98

    流れ的にステゴの功績軽視してマック過剰上げしたから否定されてるように見えるが

    >>95みたいな馬鹿なこと言ってる奴もいるし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:49:26

    >>102

    対立狙い、ユーチューブか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:50:19

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:26

    >>80

    だからこそライスが際立つのよね

    確か調教とかの様子を見て馬を殺す気か?とか言われたんだっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:32

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:39

    わざと対立させるための自演、管理しないと終わりだね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:39

    母父のマックイーンを賞金順にすると父父サンデーばっかだし根本的にサンデーと相性がいいんだろうな
    ステマ以外のG1級はキンカメ産駒だからステゴは特にというべきだろうけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:17

    ここはマックイーンのファンスレでよぉ

    マックイーンはすごいねぇそうだねぇってキャッキャウフフするところなんだよ

    そこにマックイーンは種牡馬としてはダメじゃんとか

    >>91みたいな空気の読めないやつが来たわけよ

    別にマックイーンが史上最強で種牡馬としてもNo.1で他の馬はクソなんて事誰も言ってねえよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:37

    マックイーンは足の病がなければどこまで行ったのか気になるよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:55:50

    ゴールドシップとオルフェの1/4!すげえねーって話してんのに
    ステゴの功績が上だ!とかつまんねーこと突っ込むの
    ほんとつまらんやつだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:57:59

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:59:09

    >>108

    デビュー以来最軽量で挑む程度には削ぎ落とした

    そして未だに春天勝ち馬の最軽量記録なのが意外

    長距離なら軽いほうが有利だと思ってた

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:59:10

    >>112

    その上のとこであたかもテイオーは現代に血が残ってないような間違った情報が流布された上でそれに比べてマックスゲーはどうなのよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:01:16

    荒らしにしてはガチのファンっぽさがあってキツいな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:02:53

    当時の内国産種牡馬は爆死が普通とはいうけどマックが種牡馬入りした90年代後半って内国産でもトップテン入りは出来てG1馬を出せるのもぽつぽつ出てきて割と光刺してると思うんだけどな…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:03:01

    >>113

    もう一回秋天走って、テイオーとハヤヒデと有馬記念戦って欲しかったな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:04:00

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:04:39

    >>117

    国内であまり見かけないのはやっぱり寂しい気持ちはある

    だからレーベンにも頑張って欲しいし、次世代、次次世代で血が薄れても去年の菊花賞みたいに新しいTM対決していってほしい

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:04:39

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:05:44

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:06:11

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:06:23

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:08:10

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:08:20

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:54

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:57

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:58

    ここはマックのスレであってテイオーの話自体はどうでもいいし語る場では無いのよ
    ただ誤情報はアカン
    以上

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:10:41

    愉快犯なのかガチなのか絶妙に分からないラインですごい

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:11:02

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:12:57

    管理人の手を煩わせるようなこと書かなくていいって
    自分競馬歴1年未満の新参なんであんまり詳しくないんだけど、マックイーンの面白いエピソードとか他に無い?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:13:53

    テイオーはマイルC勝者のトウカイポイントとかG1勝ったの三頭だしてるけど現役種牡馬はおらんね、十分すごいが

    マックはステゴ配合流行でばらまいた中からゴルシとかオルフェが出ていてゴルシは現役種牡馬だし
    母父としての功績なんでジャンルは違うがこっちもすごい

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:09

    メジロアサマのこと考えるとメジロの執念が実った感あって好き

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:26

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:46

    お嬢様然としていて自分がメジロの本流ですがなにか?みたいな面しといて実はかなりの分家筋で本当のお嬢様はライアンとか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:16:00

    >>137

    そういうのもういいから

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:16:45

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:20:16

    管理するなら>>100も消したほうがいいと思うぞ

    こいつも多分対立煽りの荒らしだし

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:21:13

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:21:29

    >>94

    まあステマの二匹目のドジョウ拾えなかったのがかなしいな…

    ゴルシはステマ狙いじゃないらしいし

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:22:19

    >>134

    面白いっていうか意外って話だけど、デカいステイヤー族の中ではそんなにデカくない 確かカフェのほうがでかいはず

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:24:22

    クラシック期はマックイーンよりライアンの方が人気で
    マックイーンが菊取っちゃったもんだから
    有馬はりゃいあんに譲りなさいみたいな雰囲気で有馬回避した結果
    有力馬は後方待機ばっかになりスロー展開になりオグリラストランが発生したとか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:25:31

    >>138

    メジロ牧場の生産&所有でないだけでマックはバリバリメジロの馬でしょ

    祖父から(なんならその父パーソロンから)ずーっとメジロが繋いできた血の結晶であることには間違い無いし

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:27:25

    ウマ娘初期なぜか流行ったなマックイーン傍流概念

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:27:48

    当時ライアンのほうが人気だったとかそういう空気感って後から入ると割とわからんよね
    昔の本読むと結構新鮮

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:28:54

    菊まで割と詰めてるし脚丈夫なほうではないんだからそりゃ菊の後は休むんよ
    本命春天なわけだし

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:29:21

    >>144

    どうして双方貧しき者にされたんですかね…?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:29:38

    マックに限らんけどこの時期の鞍上武豊の馬ってどこまでが馬の人気かわからんしな
    菊って武では無かったよね?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:31:38

    >>145

    メジロでもマックイーンの方だって言われたくらいだしね

    マックイーンは菊花賞滑り込みだったし仕方ないけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:33:10

    90年代舞台だと、まだ東西対立とか父内国産馬人気とか武豊ヒールとか時代を感じる要素が残ってて面白いよな

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:33:47

    >>150

    マックイーンはテイオーと組む上での兼ね合い、カフェは…なんだろうね

    原案はでかかったから…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:41:06

    >>35

    まあマックと豊も前走の降着で積極策に出れなかったとは指摘されてるから

    JC史上最速の上がりだから相手が強かったのはそうだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:42:58

    >>154

    初期からのステイヤーってなんか研ぎ澄まされたサイズになってると思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:43:43

    そーいやマックの勝ちG1全部関西やね

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:43:45

    >>151

    菊の時は内田浩一さん

    博幸さんではない(

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:50:17

    ライアンはクラシックのための仕上がりで上位で完走できたし、マックイーンは本番は古馬になってからだこそ菊花賞合わせで良かった
    求められる物が違っただけで、どちらも期待はされてた

    オグリキャップとの芦毛の怪物対決はでも見たかったよなあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:52:27

    アイネスフウジンに逃げ切られたライアンの子のブライトがやっぱりサニーブライアンに逃げ切られるの
    運命的なものを感じるよな

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:59:52

    坂路の申し子といえばミホノブルボンですがマックイーンも1ハロン追った後に坂路三本こなしてるので相当にアレ
    バテるってことがなかったんだろう

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:08:33

    マックちゃんは隠れたスパルタこと池江父厩舎だからね
    あそこは馬に脂肪を付けさせない鍛え方してるからムキムキだし坂路は何本も走るし晩年になってようやく本当の体格がわかるとかなったりする

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:13:01

    ユタカはマイルも行けたとか言ってるな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:17:55

    >>54

    だからこそ、2度目の春天が胸を打ったんだろうな

    ヘロヘロになりながらも根性で走り抜き、ギリギリの鼻差で残したという

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:05:52

    もうとっくに全盛期を過ぎた自分が勝つにはスタミナ任せの根性勝負しかない、って感じの勝ち方なんだよね2度目の春天ライス

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:22:17

    >>47

    ラストラン京都大賞典大好き民

    引くほど強いのいいよね

    この名優前哨戦は落としたことがない

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:03:36

    >>160

    ドーベル姐さんもキョウエイマーチに逃げられてたような…

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:11:30

    それが出来れば苦労はしねェ!からの
    私は出来ますよ?を平気でやれるのがマックイーンの凄いところ
    しかも21戦12勝二着6回と安定して強かった

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:49:27

    戦績強いよなあ
    武豊がメジロマックイーンに乗ってるって思ったらすっげーワクワクする
    そりゃぬいぐるみ持って徹夜もするよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:55:18

    強すぎてつまらないという声があったので強くて面白い孫出してみました

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:59:45

    特徴だけ聞くと姉貴も同類項に感じたけど実際のとこどうなの?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:59:52

    >>170

    面白いけどネタも強い!

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:10:50

    >>35

    秋天の降着で武が勝負に出れなかったのもあるから100%スペックだけで勝負が決まったような言い方は間違いだよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:12:25

    >>49

    つまんないつまんないってネガるのに必死だねえ…こういう人間にはなりたくないね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:14:24

    >>58

    正直内国産馬の父と母父持ってて三冠馬になったオルフェーブルはディープより日本競馬界の至宝だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:18:06

    >>82 >>170

    言うほど王者の走りがつまらないかというと別になぁ…強い走りする馬は普通に好きだよ

    つまらないって言うのは賭け事の側面が強かった時代の話でしょ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:23:43

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:25:52

    >>93

    スレ主なんでこんな荒らし全開のレスを残してんの?

    母系を軽視するステゴ厨じゃん

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:32:27

    >>138

    スレ主、こういうデマ流す奴のレス削除しろよ

    ちゃんと管理しろ


    そこでライアン持ち出すあたりマジでわかってないんだろうけど別にライアンだって1990年代のメジロの本命馬じゃねーよ

    当てにしてたのはライアンでもマックイーンでもない別の競走馬だったけど伸びなくて凡庸な成績で終わってる


    マックイーンはメジロ商事所属なだけで血統ではアサマの孫でティターンの子でメジロの本命血統だし母親も自分の牧場のオーロラだよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:32:30

    >>166

    流石主演作12本と呼ばれるだけあって本当に強いからな……

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:33:46

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:34:53

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:39:09

    >>148

    正直そのライアンの方が人気って話はどこまで本当なのか怪しいもんだと思う

    菊花賞まではそりゃそうだけどそれ以降本当にライアンって人気か?

    マックイーンは現代になっても怨念すさまじくアンチやってるおじいちゃんいるから本気にしちゃいけないでしょ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:51:11
  • 185二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:55:31

    消されまくったから今度はライアンとの対立煽りか
    涙ぐましいな

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:01:17

    何故かオルフェと戦績(1着2着3着4着以下)が一緒だったような
    要素を羅列すると馬体の色を出さないとどっちの事言ってるかわからないやつ好き

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:02:34

    >>186

    100億以上飛ばしたこともあるという笑えそうで笑えない共通点も

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:05:10

    >>187

    池江厩舎所属でオリエンタルアートと親子関係だぞ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:08:39

    ビートブラックの事オルフェはどう思ってんのかな…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:09:26

    >>138

    血筋で言うならマックイーンは本命中の本命

    ライアンも分家筋()ではないがマックイーンほどではないよw

    つか馬に本家とか分家とか言っちゃうのって

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:11:57

    ウマ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:32:33

    ウマウマ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:32:49

    ウマウマウマ

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:32:59

    ウマウマウマウマ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:33:46

    >>186

    初めて知ったわ……

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:33:53

    ウマウマウマウマウマ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:34:12

    ウマウマウマウマウマウマ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:34:38

    埋め荒らしとか情けな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:34:49

    ウマウマウマウマウマウマウマ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:35:30

    200ならメジロよ永遠に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています