心になんでマンあり

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:45:39

    全漫画家に必要だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:51:28

    なんでマンのせいで単なる脇役のつもりだったキャラがみるみる盛られていく
    あると思います

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:52:05

    エジソンもそうだそうだと言ってます

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:56:17

    せんせー心にエッチマンは必要ですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:00:07

    なんでマンは必要だけど、ワニの「これ蛇足だな」判断もすげ〜大切

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:01:12

    自分で描いててなんでが出ないのは独りよがりだと思う
    まして商業誌は作者と読者だけじゃなくたくさんの人が関わってるんだから独りよがりじゃ筋が通らんでしょ
    独りよがりにやりたいなら同人誌でも描いてろってなるから

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:04:29

    でもぶっちゃけ考え過ぎたらそもそもこれ面白いのかってなる時があるのである種の無鉄砲さも必要な気もする
    特にジャンプという雑誌では

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:05:05

    >>6

    半分は当たってる 耳が痛い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:06:18

    設定よりキャラの行動原理がなんで?になるのは致命的だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:07:24

    なんでの答えにこういう理由でッて説明する必要があるのと
    これはこういうもんなんです!で突き通せる奴とのバランスが難しいよね
    下を詳しく説明しようとして数字とか使いだした結果失敗した例とかあるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:07

    >>7

    整合性は大事だけど整合性で伸ばせるのはあくまで防御力で漫画としてのパワーは別の部分だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:00

    >>9

    世界観設定が後出しや付け足しになるケースは普通にあるしそれをやった上で名作になった作品だってある

    でもメインのキャラ崩壊やメインのキャラの行動原理がおかしくなって名作になったような作品は無い

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:41

    なんで、で説明できるようになっておく必要は有るけど
    それを作中で説明する必要があるかどうかはまた別の話だからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:55

    やりすぎた結果がサム8なのである

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:14:04

    がば設定は割とカバーできるけどキャラの動かし方や思考でミスるとキツイ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:16:03

    徹底的に作り込んだ上で作劇に不必要な部分は容赦なく切り捨てるべし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:16:57

    作りこんだ世界観設定とかいう大抵作者の自己満足で終わるやつ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:17:11

    >>15

    いちばん大事なのはキャラだからキャラ設定無視してキャラに作者の言葉喋らせたら終わりだと思う

    思想出したいのは分かったからやるならその思想にキャラ設定があってるキャラでやれって話だし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:23:16

    >>17

    作り込んだ世界観はいいんだけどそれをセリフだけで説明されても広がりは感じないからなぁ

    世界観は絵とストーリーとセリフの合せ技

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:27:13

    >>8

    半分で済ませるの辞めろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:32:41

    なんでマンは単に自分が気になったから聞いてただけだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:44:46

    ギャグマンガ日和の漫画家回も一日一回読み返そう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:48:00

    ワニの場合キャラ設定を突き詰めた上で、ここは本編内ではいらんっておまけ送りにしてるのマジでバランス感覚良すぎ
    上でも出てるけど、漫画世界の設定でのなんで?よりもキャラの動きへのなんで?の方が重要な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:50:03

    >>14

    サム8は普通にろくに練ってないだけだと思うんだよね

    侍と姫とホルダーで三身一体(姫とホルダーに特に接点なし)とかイミフすぎるわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:51:38

    ここで言うなんでマンて別にそういう人が周りに必要って意味じゃなくて一旦冷静に自分の作品見て客観視しながら変な所は直せるかって話だからな
    読むのは読者なんだから客観視して突っ込みどころあるなら間違いなく読者に突っ込まれるしちゃんと描いたつもりでも描写がおかしすぎて伝わらないみたいなことが起こり得るからなんでマン常備したほうがいいぞって話
    いわゆる小説版のコミカライズで当たり絵師って呼ばれる人は抜群にそれが上手いんだよな
    必要な描写を邪魔にならない程度に加筆して読みやすくするのに長けてるから

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:52:43

    >>21

    それが結果的に良かったって話だから

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:57:37

    ダン飯もそうだけど背景情報は作ってあるが本編には要らないのでカットしてるしな
    ただキャラ設定を作り込んでるだけあってキャラブレが本編通して感じることがないので読みやすい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:02:43

    心になんでマンがいない薄っぺらい作り物感満載の作品になりがちだけど、
    そういうのを気にしない層って多い、というか世の多数派だと思うんだよね
    「登場人物に血が通ってるように見えず、作り物感満載?作り物なんだから当たり前だろ」と

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:02:44

    >>21

    自分がわからないなら読者もわからないだろ

    だからなんでって聞いたんだぞ普通に編集のお仕事なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:09:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:18:02

    キャラクターごとに履歴書みたいなの作ってるのは荒木飛呂彦だったっけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:19:18

    ゆで作品みたいになんでマンがいると成立しない漫画もあるから

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:21:17

    漫画家は何でもっと卑怯な手を使わないんだって心に無惨様も必要なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:24:45

    >>32

    いつの話をしてるんだ、今は昭和じゃなくて令和だぞ

    そのゆで当人ですら脱ゆで作品してるのに

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:26:13

    なんでマンは漫画家と編集には必要かもしれないけど
    あにまんにはただの読者のなんでマンが多すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:31:42

    >>35

    なんで?ってなる分にはいいんじゃねえかな

    過去にちょっとだけ言及してた見落としとかあるだろうし


    問題は「このキャラはこういう性格なのに」「こいつは○○のことこう思ってるのに」みたいな個人よ想像や解釈を根拠にしてるなんでマンよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:38:48

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:40:27

    なんでの行き過ぎも良くないからバランスが大事だよね
    設定が存在してること自体はいいけど態々逐一全部説明されても鬱陶しいし

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:42:03

    芥見先生「えっ 今週のネームは愚かなガキの死で自失呆然の主人公を真人と宿儺の外内両方でが嘲笑っていいのか!!」

    片山編集「ああ…しっかり嘲笑え」

    ゲラゲラゲラゲラゲラ

    片山編集「おかわりもいいぞ!」
    芥見先生「6ページかけて嘲笑わせちゃおうぜ!!」
    片山編集「遠慮するな 存分にやれ」

    カーモンベイビーアメリカ(仕事部屋BGM)
    芥見先生「それ見て虎杖が泣いちゃったりしてさぁあ!!」

    (この後に芥見先生が正気に返って修正した)

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:42:31

    読者が読み取れるのは今までの描写から想定するキャラの性格や性質だからね
    作者がこのキャラはこうだって設定しても読者が描写から読み取れないなら無いも同然なんだ
    だから過去の描かれた描写こそがそのキャラを構成する条件でありそこから明らかに逸脱した行動を取ることはおかしいと断定されても仕方ない
    キャラに2面性があるならもう一つの面だって表側の面と同じように繊細に描写しなければいけないしその過程を省いたら読者視点ではキャラ崩壊になってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:45:07

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:01

    >>9

    >>15

    そういやジョジョの脚本家が「ジョジョは設定が矛盾することはあってもキャラの感情が矛盾することがないから書きやすい」みたいなこと言ってたし、キャラのキャラクター性をしっかり貫くのが1番大事なのかもな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:56:58

    >>36

    読者だってなんで?を言う権利自体は十二分にあると思ってるけどたまーに純粋な疑問じゃなくて明らかに自分の中で「作者の無能か何らかのだめなタイプの意図によるもの」っていう答えが出ててそれに同意してほしいだけなんじゃないかって人がいるのがなあ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:24:27

    なんでマン信じて打ち切りになったやつもいそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:30:31

    なんでマン今何してんの?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:34

    週刊連載だったらなんでマンは担当編集が請け負うくらいじゃないと体力的にも精神的にも時間的にも作者が死にそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:53

    >>7

    考えすぎてパンクするのは確かによくないが自分の考えたものに疑問を持てることも大切

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:17

    >>46

    自分の中になんでマンがいないなら編集の話はちゃんと聞いて明らかにおかしい所は独断で突っ走らず修正しろじゃないかな

    そうじゃないと最後に破滅しそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:01:16

    なんでマン担当なのに打ち切りになったドロンドロロン

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:05:41

    >>45

    ジャンプから異動したけど何処いったかは不明

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:06:41

    >>44

    それ以上に設定の煮詰め不足で打ち切りになった作品の方が多そうではある

    ただ設定厨かつ説明したがりなタイプだと逆効果にもなり得そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:04

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:29

    >>45

    ジャンプラ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:09:45

    >>46

    そうすると今度は作者と編集の息が合わなくて喧嘩になりそうな気がする

    加えて他者に委託する以上作者側も最低限依頼できる程度には設定を詰める必要がある訳で

    雑な設定を投げたら分岐増えすぎて双方爆発しそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:11:39

    >>52

    最後までは関わってない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:13:13

    ビジネスの場でも何故を繰り返し問うやり方はあるんだそうで

    ただ目安である筈の5回に囚われて掘れない箇所を掘らされるケースもあるとか

    https://diamond.jp/articles/amp/322725

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:13:26

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:14:47

    >>49

    たくばつとゴーレムハーツを忘れるな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:22:26

    ゴレハは鬼滅と呪術の間の担当作なのがマジで不思議
    何でどころか何かアドバイスしたのレベル

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:24:21

    漫画家に限らないんだよなあ少なくともあにまんやってるやつには言われたくないとは思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:29:08

    自分の中で完結してマジで意味分からない事書く人間って本当にいるんだよ
    テンション上がったり追い込まれたりするとなりがちだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:30:21

    >>59

    人間対人間である以上相性の良し悪しもあるからなぁ

    何故を繰り返し問うやり方自体も人によっては合わなかったり上手く実行できないだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:32:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:35:45

    本当に何も考えたないのに(瞬間風速で考えれば)面白い漫画を描ける人もいるから…まぁ作風にもよるんじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:40:16

    >>64

    本当になんで?ってなる漫画

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:47:13

    >>59

    なんでマンは少年漫画的王道書かせる能力凄いんだと思うけど王道ってよくある話と隣り合わせでもあるからね

    ドロンドロロンとか設定とかはシンプルでド王道な少年漫画にはなってたけど作者本人にキャラの魅力とかセンスが絶望的になかったのが露呈してたと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:48:02

    この人ゆで先生やボーボボの作者と組ませたらどうなるんだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:49:03

    猿先生は着地点がちゃんと見えてる原作付きの短編だとオリジナルの伏線を撒いた上でちゃんと回収できてたし…
    なんでマンの言うように設定や感情の動きの理由をきちんと作りこむのは前提として、それを客観的に見て過不足なくどうやって面白く見せるか、あるいは物語内での描写をバッサリ切り捨てるかの判断能力はまた別の問題なんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:59:51

    >>64

    そっちの方が難しいから追従しようって人が少ないんじゃ…

    ネットの創作論でもアドリブで上手く書く方法なんてまず見かけないし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:04:16

    なんでマンはなんでマンとワニ先生の相性がメチャクチャ良かったという側面もデカいから…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:13:41

    ストーリーにキャラを沿わせるタイプや、設定は作りこんでるけど脳内で完結してるタイプの作者には相性がいい方法だと思う
    前者はどうやっても嚙み合わなかったら一度立ち止まって一から練り直す能力が、後者は脳内を言語化して漫画で描くときに適切に取捨選択する能力が必要だけど(この辺の能力がないと話やキャラの動きに無理が出たり、開示情報がゴチャつく気がする)

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:24:59

    王道系は「なんで(Why)」じゃなくて「どうやって(How)」序盤を差別化しつつ、王道の部分を維持するかっていう部分が重要なんだろうね
    内部の作りこみよりも、外面のケレン味と重要部分の堅実性のバランスが大事って感じ(ある程度テンプレに沿ってるわけだから物語の骨格の信頼性はあるわけで)
    逆にオリジナルの味を出すんだったら「なんで」の方が重要になりそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:25:08

    >>64

    1番なんでマンが必要な作家きたな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:30:07

    猿先生の編集(今はプレボだっけ)はまず物語の終着点と設定の整理を手伝ってやれやと思う
    編集は本当に中身読んでるんか?ってなる(本誌掲載時にロシア表記だったのが単行本収録でR国に変更されたり)

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:30:41

    なんでマンを置き去りにできるほどの風速を出せるならアドリブとライブ感に賭けてもいいんだろうけどそんなんできるのは一部の化け物だけだからなぁ
    人間はしっかり設定や展開を練って足元固めた方が確実だよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:32:55

    面白ければガバくても良いとよく言われるし自分もそうだとは思うが
    現実的には前提がおかしいとそもそも面白く感じれなくなってしまう気がする ガバの具合にもよるけどさ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:33:51

    ドロロンはびっくりするほど映えないキャラデザを出してくる作品だから担当の助言だけでどうにかなる領域を超えてたと思う・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:35:48

    >>70

    ちょっとでも噛み合わないと途端にめちゃくちゃ効率よく人間の精神を破壊する機械と化すからななんでマン

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:37:09

    タフはなんでマン必要だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:38:23

    ドロロンはそもそもラスボス以外最後まで敵があんまり強くなかったからな......
    主人公の親の仇から出てきた強そうなやつが味方の幹部1人にまとめて駆除されたのは別の意味で「なんで......」ってなった

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:38:59

    まあ「なんで」で理由をきっちり返せるのは元々そういうのが上手い人か作りこみが理路整然としてる人か地頭がいい人くらいだからな…
    世の中には理由を聞かれる=自分が非難されているって解釈する人もいるらしいし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:41:29

    なんでへの応答はあくまでレールを真っ直ぐ敷く為のものだからな
    逆に言うと意図のない「なんとなく」は極力排除しろっていう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:45:11

    >>64

    昭和の漫画家となんでマンは相性悪いと思うわ

    長年「細かいことはいいんだよ」でやってきた人間は中々スタイルを変えられないだろうし

    スタイルを変えられたゆではドン底まで落ちたからだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:45:34

    >>64

    どうして現代で生きてる人間が過去回想で死んだの…?本当になんで…?

    まぁ正直言われるまで気付かなかったし枝葉は適当でも良いのかもしれないね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:46:28

    >>77

    青春兵器の長谷川先生もデザイン力が無さすぎて

    斎藤編集にぶちキレられてたな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:49:06

    でもせめて現代で生きてたはずの人間が過去回想で死ぬのは流石に指摘してやれよ…(これはヤンジャンの編集だったはずだけど)

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:50:18

    >>86

    それよりロシアを指摘するべき

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:00:14

    >>42

    それこそジョジョの代表的矛盾たるシーザーの存在はシーザーに自分の命を失おうとも友を信じ残った命を燃やすツェペリ魂が確かに受け継がれてるのを頭ではなく心で理解できるからな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:01:02

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:03:02

    >>60

    なんで?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:03:31

    まぁ実際のところ純粋な好奇心で聞いてきてるらしいなんでマンすら納得させられない状態で世に出したとして待ってるのは愚弄とつるし上げだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:06:45

    >>59

    まぁアドバイス聞くかどうかは漫画家の自由だから

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:12:04

    >>6

    そ れ で も!

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:14:18

    でも自分の作品を客観性をもって見直すのってすごく難しい
    自分の中ではもう何度も見た内容だから良いのか悪いのか全然わからんのだ
    読んでてここよく意味がわからないって言ってくれる人すげぇありがてえなと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:17:32

    >>7

    色々考えたけど結局勢いのままお出しした一つ目が一番勢いがあって良かったなってなるのはあるあるだからね

    ネットでどれだけ粗を突かれようが少年ジャンプに欲しいのは勢いとパワーな所はあるし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:30:47

    なんでマン対策って要は松井先生が言うところの防御力を上げる作業なんだよな
    徹底したところで漫画が劇的に面白くなることはないが蔑ろにするとめちゃくちゃ足を引っ張る

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:32:41

    >>14

    あれはなんで?じゃなくてんほぉ~しただけだろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:50:27

    >>81

    他にもなんでを考えようにも偏見が強かったり社会経験が不足・偏りが強い等

    元々の思考回路が違う事に自覚がない場合もこの方法は裏目に出かねない気がする

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:11:31

    片山編集に鍛えられた結果自作に対してもこういう客観的で辛辣な目線があるんだろうなと思える外伝漫画の炭治郎好き
    「趣味で書く分には問題ないと思うけど」という前置きがあるのも好き
    売れたいウケたいなら大事だけど趣味なら好きに書いてええんや…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:12:30

    なんで?って聞いたらごめんなさいしか返ってこない人もいるからなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:28:55

    なんでマンは引き出しに中身が詰まってるのに上手くアウトプットできてないタイプとは相性がいいが
    引き出しの中身がスカスカなタイプには向かない、そのタイプには外付けでインプットしてくれる編集の方がいい
    みたいなレスを見てちょっとなるほどなと思った

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:32:25

    なんでマンが良いことだってのはわかるけど
    偶に見かける「なんでマンが出来てないからダメ」的な理論は苦手だ
    防御力の時もそう思った

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:34:10

    >>77

    ドロロンは最初に出てきたそこそこかっこいい敵キャラを瞬殺したのが致命的だったと思う

    割とマジで

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:34:53

    作者一人でなんでをやるのは脳みそ一個分しかないから限界あるし
    やっぱ編集なり素人なら近くの知人なりに作品読んでもらってなんで?を出してもらうのがいいだろう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:35:32

    >>102

    結局のところ無数にある創作のやり方の一つでしか無いからね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:30:10

    >>4

    ああ!


    ただおそらくそれは全国すべての漫画家に言われるまでもなく標準装備されてると思われる

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:41:10

    プロット優先マンとキャラクター動かし優先マンのどちらの話をするにも片方を優先するあまりの齟齬潰しとして心に住まわせておきたい人物

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:41:36

    >>67

    ボーボボは澤井先生ちゃんと考えてると思うよ

    聞かされて理解できるかは別の話だけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:42:27

    ボーボボは松井先生にも頭捻らせてた通り割とちゃんと考えて作ってる部類ではある
    そもそも設計の時点で常人が理解し難いのは間違いないだろうが

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:45:13

    ボーボボは話の組み立てが昭和スタイルか平成スタイルかは分からないけど
    ハジケという肉の下にはキチンとした骨組みが出来てるからこそ、メチャクチャやりながらも大枠で見れば王道少年漫画してる訳だからな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:26

    >>108

    あくまで骨子は無頼漢たちによる悪の帝国打倒の物語だからね

    ハジケでコーティングしてるだけで

    ここはなんで?って聞いたらちゃんと答え返ってくると思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:24:23

    ストーリーラインはシンプルなボーボボ。
    ハジケ方面は知らん。人類には早過ぎると思われる

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:32:06

    入力は割と普通なんだけど作者という特異なコンパイラを通すと理解不能なものが出力されるんだろうなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:44:44

    >>23

    単行本のおまけでキャラの過去とかに補足を書く時のワニ先生の ~でした。や ~したそうです。みたいな口調好きなんだよな なんか作者がメタ的にキャラの裏設定を教えるというより、小耳に挟んだ歴史や伝承を語ってるみたいで。やっぱコソコソ噂話だからこんな書き方なのかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:09:32

    編集気取り多くない?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:38:47

    キャラと世界観の設定をしっかり固めておけばストーリーに矛盾が少なくなって60点くらいの読んでいてストレス感じない作品にはなれる
    残りは画力やら演出やら台詞回しやらの作者の得意な要素で加点されていく

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:59:25

    結局のところなんでマンの疑問を取捨選択するのは作者だもんな
    炭治郎が無惨にしつこいされてブチ切れた理由をなんで?されたら答えられないとまずいけど
    呼吸を使った刀からエフェクトが出ている仕組みをなんで?されたら無理に理屈捏ねるよりうるせえこういうものなんだよした方がよさそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:56:48

    普通の仕事でも「なんで」は必要だと思う。

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:57:35

    >>12

    キン肉マン…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:01:07

    >>115

    気取るのは楽だからね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:09:12

    バキスピンオフの異世界烈の1巻と2巻以降を見るとマジで編集の影響ってでかいんだなって思う

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:16:33

    >>13

    漫画だけでなくあらゆる仕事において真理だと思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:02:14

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:12:56

    結局のところバランスなんだよな
    ライブ感で後付けしまくってノリと勢いを重視する作風にしろ予め設定をガッチリ固めて遵守するのを徹底する作風にしろ、どっちか全振りで面白い作品は作りにくいんじゃないかと思う(できる人もいるだろうけど)

    キャラのブレにしろ設定のブレにしろ小さな綻びも積み重なればご都合主義感や整合性の散らかり具合が気になって面白くなくなっちゃうし
    設定遵守を徹底するなら最初から相当綿密なストーリーラインを構想して細部詰めなきゃ自分の首を締めちゃうしドラマ性も生みにくいしで

    蛇足も後付けも全然してくれていいけど作中リアリティに致命的な破綻を起こさない範囲で頼む!って結論

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:15:05

    >>101

    引き出しの中身がスカスカなタイプの人が描いた漫画なんて前提として面白くなるはずないのでは……?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:16:06

    慎重になりすぎて
    石橋を叩いて壊すとどうしょうもないしな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:42:12

    >>1

    ツイステ

  • 12812724/06/19(水) 07:42:35

    誤爆失礼

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:51:05

    >>108

    ボケにも大体意味や由来があるからな

    亀ラップ…? …高熱にうなされながら書いてたそうだから…

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:54:42

    設定になんではいらないけど行動になんでは絶対いる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:30:26

    なんでマンを心に持ちつつ
    見せるもの 見せないものを取捨選択する判断力を持ちつつ
    週刊において読者が一話ごとにそれほど前の話を覚えてない前提で毎回盛り上げつつあまり複雑化させないでおいて
    全体の話の構成に矛盾を作らない

    それを週刊で一人でできるわけないので有能な編集はぜったいに必要なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:33:33

    >>7

    ジャンプなんてむしろそっちのが重要だよな

    来週の自分が解決してくることに期待とかいうのは名言だと思うわw

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:40:19

    なんでマンはそりゃ有能だろうけど「なんでマン担当なのに何で駄目な作品あるんだ」はさすがに創作ナメすぎだと思う
    特異な才能無しに紋切り型でヒット作が作れるなら誰も苦労しない

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:51:03

    >>133

    よく編集を持ち上げる人がいるが、結局の所編集がいくら有能でも漫画家が駄目ならどうしようもないしな

    いくら有能なコーチでもやる気がない選手を一流にすることができないように

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:55:46

    >>77

    逆に考えるんだ

    キャラデザアレでもなんでマンの力であそこまで持ったと考えるんだ

    いやマジでゴーレムハーツからの成長率で考えるとめちゃくちゃ伸びてるよ

    論外からスタートラインに立った位までは引き上げてる

    ジャンプの漫画は最低限ここがスタートラインっていう指標にして良いと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:56:26

    >>133

    絶対これ守れば大丈夫な虎の巻みたいなのが存在するって話にあるように

    「それ守れないから破綻する」なんだろうね

    それはマジで作家の能力の限界を突破するような正論の要求が書かれてるんだろう

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:06:47

    なんでマンがいなくなって結果
    呪術はつまらなくなった

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:08:27

    なんでマンが一番必要なのラブコメだと思う
    ラブコメはバトル物みたいな瞬間風速やりにくいのと心理的恋愛描写のなんでを怠ると加速度的に死ぬから

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:10:03

    でも売れてくると編集の意見聞かなくなったんだろうなって感じで暴走する漫画多いねん

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:00:05

    ほんとになんでマンのところ読んだんか
    「色々な事情でできない人たちもいる」ってなんでマン自身が言ってたやろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:28:37

    >>139

    一発当てたあとの2作目に多いね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:30:59

    >>141

    下手すると当たった1発目の後半からやりだすぞ

    2発目からはガン無視になる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:25:15

    >>139

    漫画家の描きたいものと読者が望むものは別物だからね

    編集が手綱をしっかり握れないタイプだったら、これ幸いと作者は描きたいけど読者は望まない展開に、ってままあることよな

    古い作品で言えばDBのオレンジハイスクール編とかキン肉マンのアメリカ遠征編とか

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:58

    序盤で人気が出たから急遽差し込んだ章→更に人気が出て作品の方向性を決定付けるものに
    満を持して投入した初期から構想してた章→前の◯◯編のほうが良かったと不評の嵐
    みたいなパターンも結構見るわね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています