なんでマン…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:50:21

    (猿先生の担当編集になるの)待ってるよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:51:22

    なんで尊鷹は許せなかったの?なんで?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:51:50

    なんで田代さんが死んじゃってるの?ねえなんで?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:52:32

    未来のない猿先生よりジャンプの有望株を担当してもらった方がいいですよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:52:35

    今のジャンプ編集部にはいなさそうなのは悲哀を感じますね
    新連載ガバや粗が多いと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:52:38

    恐らく幽玄技完全解禁してオカルト技を写実的に描くのが龍継ぐの路線だと思ってたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:53:07

    最初に決めた設定を思い付きで変更するなんて刺激的でファンタスティックだろ
    週刊連載ってワンダーランド(尾田栄一郎書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:53:40

    もしかして新連載全てなんでマンが担当したらヒット作で溢れかえるんじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:53:42

    (猿先生のコメント)
    何も考えなくてもよくて楽だから龍継ぐを描いてたのに…
    こ…こんなの納得できない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:54:04

    なんで龍継は続編でやってはいけない要素をほぼコンプリートしてんの?ねえなんで?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:54:35

    猿先生気にせず描くと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:55:16

    この人がいなかったら鬼滅は打ち切りしたってネタじゃなかったんスか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:55:31

    ワシの気持ちのほうが大事なんじゃあ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:56:28

    (なんでマンのコメント)
    おそらく鬼滅が売れたのは俺のおかげだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:57:35

    >>14

    すみません

    否定出来ないからツッコみ辛いんです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:57:49

    >>14

    ウム…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:58:00

    マシリトでも操縦できないからどうしようもないと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:58:38

    何故?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:59:43

    いつも言われてるけど『なんで?』が浮かびすぎてエラー吐いて止まるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:59:51

    ぶっちゃけなんでマンでも言葉を失うようなシーン多すぎっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:01:37

    >>16

    えっ 一応持ち上げてくれる編集だったんスか

    恨み節凄い某先生は…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:02:21

    お言葉ですが呪術の死滅回游のガバを見るになんでマンにも限度がありますよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:02:25

    なんで鬼龍はゴリラに負けたの?ねえなんで?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:03:21

    タフシリーズの謎なんてせいぜい宮沢熹恵の行動くらいだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:04:41

    >>22

    なんでマンってその時まだ関わってるんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:05:18

    なんで格闘漫画にプーチンが出てくるの?ねえなんで?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:05:52

    >>26

    逆転の発想だ 

    プーチン漫画に格闘技が出てきたと考えた方がいいっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:07:47

    ネオ坊の方が格好いいから元に戻すのはやめましょう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:39

    >>25

    去年の6月までなんでマンでそれからは新人なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:50

    >>21

    いい作品を引き出す為のメソッドは作家によって異なる部分もあるだろうから作家によって対応変えてるんじゃないっスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:09:28

    >>29

    じゃあ読めばわかる数字のミスすら分かってないアホなんスけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:06

    >>28

    猿先生「うるせぇんだよ疲れるんだよ(パァンパァン)」

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:36

    >>31

    そうですけど何か?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:10:47

    俺はわざわざあの作者があの編集を恨んでるとか言ってる奴を軽蔑する
    FBを買って読めばわかるような誤解をしてるのは"金も時間も割きたくないけど又聞きで愚弄したい"という精神が滲み出てるからな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:11:22

    編集持ち上げてたらチェンソーマンの奴みたいに無能発覚した時に梯子外されるってなんで学ばないんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:12:55

    鰐先生が奇跡的に素直でなんでと聞かれたら真剣に考えて対応する人だったからこの二人は相乗効果が発生したんじゃねえかと思ってんだ
    人によってはなんでと聞かれただけなのにへそ曲げたりその場で考えただけのことを答えたりしそうでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:13:02

    >>35

    お言葉ですが

    マネモブは何かを叩くために持ち上げるだけだから本気で好きな奴なんかいませんよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:13:23

    ねえなんでジーキルに第3の人格なんて作ったの?
    そしてなんでそいつが瞬殺されてるの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:13:57

    >>36

    たぶん作風と時世と編集+作者が奇跡的に噛み合っただけなんだよね

    マシリトがDBを量産できないようになんでマンに鬼滅は二度と作れないと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:14:37

    >>38

    ジーキルを普通に気に入ってたからハイドもパクも嫌い

    それがボクです

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:16:41

    >>39

    ウム…

    それができるのは最早神なんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:18:14

    >>27

    なんでプーチン漫画に格闘要素が出てくるの?ねぇなんで?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:21:01

    なんで?なんで?僕を捨ててった君が幸せなんだ?(ダイナミック書き歌詞)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:29:46

    猿先生マシリト見るに編集にズケズケ言われるの普通に嫌いだと思うよ
    モンファクに鉄拳制裁してるしマジで相性悪いと思うのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:33:29

    お言葉ですがなんでマンほどの編集を付けてもらえるのはワニ先生を継ぐ者級でないと無理ですよ
    現在過去未来の片っ端からモンキーだと厳しいを超えた厳しさと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:36:44

    >>21

    否定だけ過剰反応するタイプの心弱きものもいるからね

    人によっては「あっ コイツワシの漫画のダメだしばかりする、マジ殺す」と思うのかもね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:42:33

    立ち上げ
    『鬼滅の刃』
    『呪術廻戦』
    『ブラッククローバー』
    『サマータイムレンダ』
    『あやかしトライアングル』

    お見事っ!5打数5ホームランだあっ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:48:30

    よしそれじゃ全編集者に作家の展開に納得いくまで「なんで?」って突っ込ませる教育をさせよう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:49:21

    >>47

    なんでマン今何してるんスか?

    編集長もやめたでしょう?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:57:58

    猿先生やる気ないのにこんな編集つけられたら逆ギレしてプレボから切られるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:32

    >>47

    というか一番最初がブラッククローバーなんすか?

    もしかして片山編集がなんでマンになったのは田畠帝と関わってからとかあり得るんすか?(めちゃくちゃ根拠なし暴論書き文字)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:18

    ちゃんと褒めるところは褒めて良くないところはきっぱりいう姿勢には好感がもてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:12

    >>23

    ゴリラが強すぎただけヤンケ

    シバクヤンケ

    ウンスタが熊をばらばらにしてる話はするなワシは今めっちゃ機嫌が悪いんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:09:22

    ねえなんで必死に米軍から救出したガルシアを米軍に返還してるの?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:17:59

    >>12

    さあね ただこの人が「鱗滝式呼吸術」をダサいとはっきり作者に言わなければ水の呼吸などが生まれなかった可能性があるのは確かだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:25:37

    舐めなるな編集ブタッ!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:30:18

    >>14

    むしろ鬼滅が売れたのは俺のおかげってメディアに出てるのはなんでマン以降の担当編集なんだァ

    まっその編集たちとのエピソードはワニはなんも語ってないんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:32:23

    >>47

    全てアニメ化してる強き者…

    見事やな…(ニコッ)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:24:04

    なんでキー坊の父親が静虎じゃない設定にしたの?ねえなんで?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:48:00

    >>27

    連載から90巻近くあの男要素が一切なかったのに

    いまさらプーチンがメインって言われても困惑するんスけど…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:05:14

    まぁ気にしないでなんで?に対応できてるなら面白い漫画になるとは限りませんから

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:16:37

    昔はいぬまるくんにゴリラと戦わされてたのになあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:21:22

    このタイプの編集には致命的な弱点がある
    一発当ててる作家だとなんでマンをまず面倒臭がるから新人相手にしか上手くいかないことや

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:58:57

    >>61

    ウム…なんで?を解消したところで面白くなるとは限らないんだなァ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:51:53

    なんでマンが必要だったのは猿先生じゃなくて岸八ですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています