最近のウルトラマンにはスピリッツがないとか一部の人が言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:00:02

    じゃあ一番スピリッツがあったウルトラマンってどれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:01:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:01:58

    Z、デッカー、ブレーザー

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:05:40

    ハヌマーンだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:06:08

    全部のウルトラマンにスピリッツはあるだろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:13

    >>3

    メダルとかカードが売れればいいという作品はダメだからそれらもダメやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:28

    オーブさん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:12:37

    はい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:13:06

    それこそネクサスじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:15:04

    ティガ
    当時久しぶりのウルトラシリーズ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:17:19

    バンダイスピリッツが絡んでるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:18:27

    >>10

    ファミリー路線からウルトラマンを神様に戻すとか、ウルトラマンを喋らせるかどうかで喧嘩が起きるとか制作序盤の裏話が面白すぎるし、長野くんが骨折したから劇中の齟齬を無くすためにティガになると骨折が治る描写入れた川崎監督のせいで周りも人間ウルトラマンにシフトせざるを得ないとか無法すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:22:43

    >>11

    プレバンでスピリッツな奴あったぞ


    https://p-bandai.jp/item/item-1000191870/

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:25:37

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:34:00

    >>11

    プレバンでスピリッツな奴あったぞ


    https://p-bandai.jp/item/item-1000191870/

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:35:57

    >>6

    商業と資本主義の否定でしかねーじゃねーか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:39:11
  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:39:31

    スピリットがあるのかないのかよく分からない人貼る

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:23:53

    >>14

    やあいつものバカくん元気しちょる?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:30:06

    ふたばのトシゾーで割と確定したよねコイツ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:42:39

    その一部って何て英明だよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:52:42

    そもそもスピリッツ構文の元ネタがあまりウルトラマンをよく理解してないし……

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:58:42

    どの作品にもスピリッツはあるよ。
    生まれ育った時期に「俺たちのウルトラマン」がある世代はその作品にスピリットを感じる。
    スピリッツ云々言う奴は正直黙ってろって思うよ。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:04:51

    こう言うこと言うやつって50歳とか40歳くらいのおっさんじゃねえ?
    戦略的こどおじさん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:21:08

    儲けよりもクオリティを重視したのがスピリッツあるって言いたいんじゃない?ガイアくらいしか思い付かないけど(まあそれで赤字出してちゃ世話ないけど)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:09:02

    というかこの構文発言出た当時のニュージェネ否定派閥すらドン引きした伝説の発言だぞ
    震えろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:10:23

    >>25

    今もクオリティは重視されてると思うんだがな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:13:45

    >>27

    実際Zとデッカーとブレーザーは好評だしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:15:10

    一部というか…過去に携わってた一族の発言というか…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:48:11

    ウルトラマンガイアってスピリッツあるよな
    確か幽霊らしき存在が映ってたんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:16

    >>26

    この構文擦ってる輩ってニュージェネは疎か歴代の作品もろくに見て無さそうだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:06:57

    >>6

    こんなこと言ってる人ウルトラバッジのことどう思ってるんだろう

    当時からおもちゃ売ってたけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:17:27

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:20:33

    梅雨だから変な人沸いてるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:29:20

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:34:07

    >>34

    梅雨どころか暑かったり寒かったりと年がら年中変なのが湧くぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:37:16

    >>34

    今暴れてるやつふたばでも高町ゆうきって名前でなのはスレとウルトラスレで15年近く暴れてるやつだから年中っすね

    トシゾーと言ったほうがわかりやすいけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:37:21

    >>28

    商売っ気がっつりあるから対象外やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:40:04

    >>37

    あいつが来てるのかよ。ウルトラマンを誹謗中傷するの本当に止めてほしいんだが

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:42:33

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:45:53

    >>25

    それで円谷プロがあわやの所までいったわけだしな。クオリティも大切だけど会社を維持するだけの利益は必要だよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:37:20

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:34:55

    そもそも商売意識があるから駄目って言われたら初代ウルトラマンの時点で怪獣やウルトラマンは玩具化してたんだからウルトラQくらいしかスピリッツある判定になるわな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:01:12

    ぶっちゃけソフビだって立派な子供向けのおもちゃなんだから商売がどうって言われたら全部ダメだと思うんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:04:54

    >>25

    ぶっちゃけ儲けよりクオリティを重視した作品って言うと正しくない気がする。そんな高尚な精神じゃなくて、ただただお金の管理がちゃんとできてなかっただけでしょ

    赤字でもいいからいいもの作れ!ではなく、ただ赤字を把握できてなかったってだけの話

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:51:13

    >>38

    ブレーザーはむしろ商売が下手だろ

    ブレーザーのタイプチェンジも、アー君の強化形態も出さず、新規怪獣ばっかりで昔の怪獣をほぼ出さず


    結果、他は好成績なのに玩具の売り上げだけメチャ低い(デッカーに比べて9億も落ちてる)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:57:24

    にわかが半端なかぶれ方すると老害ムーブしだすのはどこも変わらんなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています