- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:23:23
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:24:41
あの・・・明らかに数度クモと対峙した見たいな記述あるんスけど いいんスかこれ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:25:15
やっぱ怖いっスね
地球史登場から数万年単位で姿を変えてない強きものは - 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:27:22
脱出の仕方が手慣れてるんだよね 怖くない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:30:05
鳥すら狩る強き者なんだ
蜘蛛如き相手にならないと思った方がいい
実際カマキリが蜘蛛に捕食されてるところ見たことないしな(ヌッ) - 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:31:11ヌッ魚を食べるカマキリを発見、科学者も驚く視覚カマキリが鳥やネズミを捕らえることがあるのは知られていたが、このほど、魚を捕まえて食べる姿が、自然の状態で初めて確認された。natgeo.nikkeibp.co.jp
ちなみにコレはとある一匹の事例だから
カマキリの食物認識能力の証明にはまだならないけど
確実に何かしらの学習能力はありそうだよね