- 1記録係21/08/12(木) 21:34:36
- 2二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:38:11SDいいよね… 
 間違いなくガンダムの中弛み時期を支えた救世主といっても過言じゃない
- 3二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:40:59SDガンダムフォースは1クール目は退屈だったけど、それぞれのワールドに行ってから尻上がりで面白くなったね 
 最終決戦とか普通に熱かった
- 4二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:43:53武者ガンダムのやつはいい感じにギャグとカッコいいとこがミックスされてて 
 めっちゃ好きだったな
- 5二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:44:53sdガンダム三国志は本当に素晴らしい 
 呂布がトールギスなのが渋すぎる
- 6二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:48:19
- 7二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:55:42子どもの頃はSDガンダム系のプラモばっかりかってたなー。最初は不知火頑駄無だった気がする。 
 SDガンダムガチャポンウォーズの武者とかスレ画とか含めた新作でないかな…
- 8二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:56:41今のシリーズはちょっと違うかもしれんが似た経路やつらを集めたクロスオーバーやってる 
- 9二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:58:46ガンダムフォースは初めて見たガンダムなんだ…。早くスパロボに出て欲しいんだ 
- 10二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:58:49ボンボンに載ってた武者○伝がすごいすき 
 各都道府県に武者がいる設定もその後のバトルも3のハイブリッドも全部よかった
 都道府県武者刀王でした
- 11二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:59:12三国伝はスパロボUXに出てたよね 
- 12二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:02:06ウチの県は武者ウイングゼロだったな 
- 13二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:05:13
- 14二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:07:37
- 15二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:09:47
- 16二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:13:10結晶鳳凰とかいうクソ迷惑なやつ 
 アイツ烈光一族に迷惑掛けすぎだろ…
- 17二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:15:00大丈夫大丈夫はかなり古いか 
- 18二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:16:57かなりパロディだらけだった印象がある 
 あのおおらかな時代だからできた頃だよなあ
- 19二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 22:24:38今の子供ってこういうの見るんかねえ 
 近所の電気屋だと新シリーズっぽいのは見るけど
- 20二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 23:09:04三国伝がかなり三國志忠実にやってたの好き 
 あとマイナー機体大量に出たから改造に重宝しました
- 21二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 13:40:24兄者!兄者! 
 ここまで全くスイカ割の話が出ていないでござく!
 これはどうかんがえてもおかしいでござく!(CV:佐々木望)
- 22二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 13:52:08SDで築いたノウハウの美味しいとこだけ吸い取られてアナザーガンダムが生まれ以降は雑に扱われてきたのが 
 今になって(でもないけど)人格持ちガンダムが強い個性になってるのが面白い
 逆にアナザーが宇宙世紀とSDに挟まれた中途半端な立ち位置になってきてる皮肉
 種とか単体作品は根強くても非宇宙世紀の新規展開がね
- 23二次元好きの匿名さん21/08/16(月) 14:13:24ヒーローズもいいんだけど、LEGENDBBもっと出してくれないですかねぇ... 
 紅零斗丸とか零壱とか...
 挙げてて思ったけど、育った年代だからかSDガンダム=武者シリーズってイメージあるな。