まぁカイドウよりは確実に弱いであろうキャラとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:26:41

    ビッグファーザーを武装硬化もないワンパンで沈めている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:27:40

    この程度の実力でこの海に君臨しようとしたなんて笑ってしまう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:29:36

    作品の時系列上仕方ないとはいえ覇王色纏えないのが致命的なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:30:49

    しゃあけど…確実に大看板まぬけトリオよりは強いわっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:31:34

    フェスタと共謀して大量の船を奪えたことで成立してるのもあるから四皇と比べると見劣りするんだよね
    カイドウならそんなまだるっこいことしなくても龍形態で同じレベルのこと出来るしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:32:51

    ウム…大体おでんぐらいの強さなんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:33:25

    四皇幹部以上四皇or大将未満スね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:35:25

    そういやスタンピードでFilmではないから原作とは関係ない完全オリジナルなんスよね?
    一切未監修ってことはないやろうけどなヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:36:33

    >>7

    ガシャガシャまだ使ってない状態でも最悪の世代普通にボコってたから大将と同じくらいかちょっと上くらいはあると思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:37:44

    >>9

    待てよ素だとギア4と互角程度だからさすがにガシャガシャ抜きだとそこまで強くなさそうなんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:43:44

    >>4

    (カイドウのコメント)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:00

    大将でもタイマンは流石にきついんじゃねえかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:07:40

    ウソップのポップグリーン程度にあそこまでやられたのを見るに緑牛あたりには大型でも厳しいと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:27:00

    >>9

    大将は緑牛以外無理です

    ガシャガシャでは防げないタイプの攻撃力持ちばかりですから

    特に旧大将3人は鉄製のものをかき集めるガシャガシャと相性最悪なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:31

    >>14

    鼻の雑魚植物にグシャグシャにされるデカイだけのスクラップが大自然に勝てるわけないと思われるが…

    番宣のシャンクスが目立っただけで緑牛もウィーブルを「抵抗虚しく」と表現されるくらいにボコったり、藤虎と喧嘩した時も藤虎が包帯巻きにされてたのに対して緑牛は元気にワノ国行ってたんだよね 怖くない?

    ヤマトの不意打ちを脳天に食らってもあ痛たた〜で済ませるしなっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:36:52

    >>10

    初戦は圧倒してたのに

    ラストの殴り合いで互角になってたのは納得できない…ガバァ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:37:01

    護衛につけた大将が勝手に首突っ込んできたもう1人の大将と喧嘩して、挙句の果てには革命軍にしてやられてる様を見た赤犬に悲しき現在…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:37:53

    >>16

    1人であれだけの規模の覚醒能力を使い続けた上にダメージも負っていたから仕方ない 本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:44:03

    こいつ船投げただけで島を沈める怪力の持ち主だから無駄な覇気使用するアルティメット巨大化しない方が強いですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています