メガテンの過去作について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:44:45

    真5から入ったけどボスがパターン変わらないし壁みたいで特に苦労しなかったんだよね
    過去作のオススメとか聞きたいですね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:46:10

    初代と2とifと3…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:46:30

    3DSのシリーズなら全部オススメっスね
    しっかり用意すれば敵の体力ゴッソリ削れるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:47:01

    5はストーリーも虚無なのに一部のファンがバトル褒めてるだけで別に面白くはないんだよね
    酷くない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:47:45

    >>3

    欺瞞だ

    4はアンティクトンとニヤリゲーでバランス崩壊してるやんケ

    DSJだけやってれば良いんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:48:34

    メガテンなんてどのシリーズも中盤が1番楽しくて後半は作業ゲーだから好きなの遊べば良いですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:48:38

    3を難易度ハードでやればええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:48:49

    アタックナイフを増やしてやねぇ…破魔矢を買ってやねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:07

    >>7

    ストーリーは同じくらい薄いけど5よりは楽しめると思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:09

    >>5

    フリンが4fで相変わらずアンティクトン打ってて笑ったのが俺なんだよね

    まあ弱体化食らって弱いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:21

    >>3

    3DSが全部名作揃いなのは同意する反面…DLCが今からだとプレイできないのが痛いという衝動に駆られる!

    真4とかは真相がだいぶDLCで明かされたりするから勿体ねーよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:49:37

    4と4Fだけでいいですよ。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:50:05

    >>11

    か、完全版商法で未完成レベルの出してきた5Vに比べればまだマシですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:50:42

    3DSのメガテンだと影が薄めだがソウルハッカーズのリメイクもキレてるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:50:46

    >>2

    ざけんなっ

    初代は武器でヌルゲーになるし2はシヴァゲーヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:51:05

    >>13

    あっはいもう結構です

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:51:24

    おいおい4はニヤリ万能ゲーだけどFで敵の一撃がとにかく重くて堅いから異常や弱点突くゲームになったでしょうが
    そしてDSJで完璧になった

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:51:48

    >>12

    4はいらねーよ

    本編レベルのDLC見れないからFとDSJだけで良いっス

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:52:36

    >>17

    真5になって一気に劣化したのは持ち上げすぎたファンの悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:53:22

    >>18

    しゃあけど…4Fは続編だからそこから始めると困惑するわっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:54:24

    DSJ相当温くなってて驚いたのが俺なんだよね
    まああれくらいがバランスよくて難しいのは追加裏ボスでいいのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:54:39

    >>19

    ワシはそうは思わない

    特性とかマガツヒスキルの組み合わせ考えればちゃんとダメージ叩き出せるし削りも多くなるのん


    >>20

    単語はハンターノートで調べられるからなんでも良いですよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:55:09

    >>20

    ワシは4Fから始めたけど普通に楽しめたし人によるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:56:34

    先に4やれには致命的な欠点がある…
    4fにつながるNルートに入る調整が攻略サイト見つつじゃないとメチャクチャ面倒なことや

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:57:54

    DSJは麻薬ですね もう再発生しちゃって…ここんところ6回目です

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:57:56

    ぶっちゃけ真5のバトルは割と面白い部類に入ると思ってんだ
    特性とマガツヒスキルがかなり豊富だから火力はそれこそDSJみたいにしっかり準備すればちゃんと出せるのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:58:21

    >>25

    まだ自分を保っているのか教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:58:45

    >>26

    ウム…戦略性そのものはしっかりあるんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:58:45

    じゃーんガルシア スーファミゲー持ってきたで
    ニンテンドーオンラインの加入特典で作った真・女神転生とⅡとif…や
    もちろんどこでもセーブ+巻き戻し機能で鬼畜難易度の軽減付き

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:59:19

    ぶっちゃけバトルの難易度調整とか過去作も問題だらけだからね
    老害とか異常者とかレスバしあってたけど好みの違いでしかないっスよ

    これらのワシの初メガテン(3N)を見てみなさい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:01:46

    メガテン1の陣営による分岐とか過激なストーリーの面白さは最近の作品にも劣らないんじゃねえかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:03:22

    >>31

    思想の対立は丁寧で面白いけどストーリーの繋ぎで猿展開が連発しすぎなんじゃボケーっ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:04:20

    真5も分身とか使えば1ターンで5ケタダメージ出せて気持ち良いし脳死叢雲とかしない限りかなり削れた記憶あるんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:06:26

    ですが、犠牲(ほぼ)なし完全ハッピーエンドは4Fしかないのです
    見てみぃこの笑顔を、他作品なら真ん中主人公と良くて他一人しか残らんで

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:09:22

    >>18

    まあ最悪DLCはシナリオだけでもyoutubeとかで見ればええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:13:05

    4には致命的な弱点がある
    少なくとも大天使の翼を折れと東京に未来をやらないと話が完結しないことや
    ちなみにもうプレイできないらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:16:17

    >>36

    その弱点には一応のリカバリー案がある

    プレイ動画や

    まっ自分でやるのが一番楽しいし最高の楽しみ方ができないって意味ではバランスはとれてないんだけどね


  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:23:35

    >>37

    一人で部屋に閉じこもってゲームなんかやってるより子供時代に友達のゲームを後ろで見るように

    生実況見て大勢で盛り上がった方がよほど最高の楽しみ方だとも考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:30:30

    最早お勧めする意味がなくなった女神転生imagineの悲しき現在…
    全属性100%カットとか一部悪魔で出来たんだよね、ヤバくない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:34:00

    魔法クリティカル化の雑調整が一周回って好きなのは俺なんだよね
    万能でクリティカル稼げちゃったら昨今のシステムの根幹から台無しで笑えるでしょう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:40:33

    >>40

    そもそも貫通ってのが4Fにある時点である程度で問題とも思ってない

    しかも怨敵人調伏とか眼光よりマシヤンケ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:53:35

    >>40

    この男はマガツヒスキル使わないと出来ない行動にまで文句を言うつもりか…?

    ぶっちゃけ万能に関しては一部除いて普通に並みくらいの性能しかありませんよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:56:43

    バランスの崩壊やシステム否定で言えば固有スキルとか問答無用で継承できて眼光連発出来た
    真4がニヤリ抜きにしてもぶっ壊れてるんだ
    だから…すまない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:04:05

    真4とか当時携帯ハードがイマイチスキになれなかったから遊んでないけど
    今からやろうとするとDLC関係が荼毘に付してるんスね
    前にアンケートでPCとかへの移植について聞いてたしいつか移植もくるとええのぉ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:59:21

    4Fから万能が冷遇されていくっ
    そうやっそれでええんやっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:03:15

    >>45

    今度は貫通=神すぎて取り敢えず貫通とギガプレロマ積んでるんスけど…

    いいんスか これ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:11:41

    万能って3やDDSATでもあんま強いイメージなかったんだけど4だと猛威を振るっていたタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:13:45

    >>47

    追加で全能力下げるアンティクトンが強いだけっスね

    忌無意

    ストーリー中なら適当に属性打ってた方が強いんや

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:14:23

    >>47

    万能特大+ランダマイザ効果のアンティクトンって技とかがクソ強かった記憶があるのん

    しかし…MP消費の重さとか色々と問題があるから魔法アタッカーにしても万能一強とかそういうことは無かったのです

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:14:30

    >>47

    アンティクトンがアホみたいに強いだけですね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:14:57

    >>47

    はい!万能属性特大威力の全体攻撃に全能力低下のデバフまでついてくるアンティクトンがクソ強かったですよ!(ニコニコ)

    ちなみにストレンジジャーニーでも同性能のジハードが猛威を振るってたらしいよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:16:55

    実際スティーブ戦で使えるフリンは各種属性というストーリー中なら一番プレイヤーがやってそうな技構成だったんだよね
    面白くない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:17:32

    >>43

    まっ眼光とかのガチぶっ壊れスキルは高難度クエクリアとかが大前提になってたりするし多少はバランスとれてるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:23:15

    ワシが唯一やったマニアクスはメガテニストの兄貴視点だとどうなのか教えてくれよ 変なとこで不便だけどプレスターンを弱点とクリティカルで取りまくってタコ殴りに出来るバランスが好きだったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:23:17

    >>48

    ふうんアンティクトンってやつは万能+ランダマイザなんだな

    強すぎやろが あーっ

    ボス専用特技って言われても疑問持たないんだ


    まっなんか難易度も高そうだからバランスはとれてそうな感じっスね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:26:06

    >>55

    ぶっちゃけMP消費が連打するには重すぎるのが唯一にして最大の欠点なのん

    雑魚戦で気軽に連発とかするには気が引けるレベルだったっスからね

    これがあるからランダマイザとメギドラオン別個に持つ選択も一応視野には入ったっスね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:33:07

    >>55

    そもそもアンティクトン手に入れるのにシヴァやデミウルゴス等超高レベルの悪魔必要だから終盤を超えた終盤の話なんだ

    …だから…すまない

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:33:31

    >>54

    洗練されてないだけでバトルシステムの偉大なる生みの親だと思ってんだ

    バランスはクソ悪いけど愚弄されるほどつまんねーよではないのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:35:33

    ぶっちゃけ4で1番嫌いなのは戦闘時の悪魔合体の無法さなんだよね
    それで固有スキル関係なしに継承出来るせいでマサカド一体作れば裏ボスとか最初の運ゲー耐えれば邪魔だクソゴミ出来るんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:38:05

    >>58

    シンプルでそこまで複雑じゃないしなっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:39:06

    >>60

    ストーリーで猿展開起こりがちなメガテンの中ではまだ大丈夫な方なんだよね

    まあ基礎が薄すぎるんやけどなブヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:29

    >>53

    言ってもマサカド戦って難しかったっスか?

    なんかシヴァとかマーラが物理スキル打ってるだけで終わってた記憶なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:40:56

    ミスターマネモブ
    魔神転生は過去作に入りますか

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:41:08

    NINEの移植…待ってるよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:42:19

    >>64

    ソフトの中古価格自体はギリ手を出しやすいけど本体がクソたけーよ

    マジで移植してほしいっスね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:47:42

    NINE当時気になってたけど結局できなかったんだ
    初期は構想されていたオンライン版も荼毘に付したしMMOに再利用されそうだったのもIMAGINEになったしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:23:06

    デビチル、どこへ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:36:29

    真メガテンifは4週しないと真エンドを見られない鬼畜仕様だぜ
    見る価値があるか無いかはプレーヤー次第だがな
    エンドロールの後に僅かしか出ないから見逃すと一瞬で終わる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:55

    ファンメイドのクローンゲーの真・女神転生VXおすすめ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:38:41

    デビルサバイバーをやれ 鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています