今いる「外国産馬」モデルのウマ娘の中で一番海外要素薄い子って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:11:58

    ビコペだよね?
    育成最後までやったけどドトウみたいな実は両親の仕事の関係で語学に明るかったりみたいなマイナー設定すらなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:13:18

    ケイエスミラクルはどうだったっけ?(未所持)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:13:24

    未だに外国出身としか言われてないヒシアケボノの出身国はどこなんですかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:13:49

    ボーノとケイちゃんって何かあったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:14:19

    ケイちゃんは確か何もないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:17:06

    ケイちゃん一応この主治医が血統ネタ(母母父のDr.Fager)らしいけど
    ウマ娘世界ではアメリカ出身なんてこともないだろうからこのDr.Fagerも普通に日本の医者だろうしなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:18:44

    病弱ネタがメインだからそこに海外出身とかまでいいれると設定渋滞するしな
    追加衣装の時に海外ネタ追加とかあるかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:20:12
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:21:11

    デジたんはどうだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:24:11

    >>9

    帰国子女や留学生の設定はたぶんない


    でもデジたん自身が台詞で「Oh」「Ouf」とかのアルファベット感嘆詞を多用するし

    家族の趣味がキャンプにフェスにBBQとアメリカ人あるあるだったりなんで多少あるって意味でドトウタイプ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:26:35

    ゼロなのはケイちゃんとビコーで同率1位じゃないかな

    外国出身や留学生設定はないけどフレーバー的にマル外要素があるのがデジタルとかドトウ




    ところで外国産じゃないどころか持ち込み馬ですらないのにアメリカから来た設定のこの方はなんなんですかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:29:03

    >>11

    両親ともアメリカ産馬ではあるけどそんなのサンデーサイレンス産駒には腐るほどいるしなあ

    ハートさんに関しては正直他の3人との差別化の意味がでかそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:30:47

    シーキングザパールは一周回ってお前史実○外なのかよ‼︎ってなった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:31:21

    >>11

    持ち込み馬なのにドイツ出身扱いの謎のフラッシュが初期からいたとはいえ

    純然たる内国産馬のこの人のアメリカ出身設定はだいぶ唐突よな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:31:22

    何処からか湧いてきたクインビー設定のみでアメリカ出身になった?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:31:31

    >>11

    言っちゃ悪いけどデアリングタクトがいなければまず実装すらされてないだろうし印象薄くならないようにするためのキャラ付けでしかないんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:31:40

    >>6

    Dr.Fagerの血入ってるのかケイちゃん…

    父父ミスプロ、母父ネヴァーベンド、母母父Dr.Fagerってなかなか面白血統だなケイちゃん(ウイポ民的感想

    非キングマンボ系ミスプロで非ミルリーフ系ネヴァーベンドに滅亡する詐欺ことヒムヤー系か…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:19

    ボーノはボーノボーノ言ってるんだからイタリアかと思ってた
    そういえば明言はなかったな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:30

    >>6

    ああ、そいつの血があるならばレコード連発したのも納得やな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:33:07

    ボーノとかいう海外出身が完全に死に設定な子
    そもそもアメリカとすら明言してないのはなぁぜなぁぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:34:43

    ボーノは曙とかけてハワイ出身だったりして

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:35:13

    ヒシアケボノはアメリカはアメリカでもハワイなのかと思ってました。曙だから。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:36:40

    アメリカ産馬で完全スルーのビコー&ケイちゃんと純度100の内国産馬でアメリカ出身設定のハートが共存してるのでもはやなんでもあり感

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:39:18

    キングがバリバリ日本人(だよな?)なあたり血統どうこうじゃないわな
    デアリングハートについてはネタがないから適当にアメリカン設定にしたとしか思えん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:39:33

    マル外の意味が出てくるのクラシック路線と天皇賞狙いの組だけだから
    完全な短距離路線組は海外出身である必要性がないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:41:52

    >>18

    まぁ祖先のgodzillaがイタリアで活躍してたらしいし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:42:12

    フラッシュのドイツ設定に関してはまあ明確な理由あるんだよな
    そもそも企画時点でドイツ産の日本調教馬でG1勝った馬はいなかった(後にシュネルマイスターが達成)
    だけど差別化でドイツ人キャラもほしかったので持ち込み馬のフラッシュを例外的にその扱いにしたんだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:46:42

    逆にドトウのアイルランド要素がハロウィン衣装程度に留まるのは
    王族とかいうトンデモ設定のファインがいるんで加えて一般アイルランド人設定のキャラを出すのは面倒なのも大きそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:48:20

    母が海外のG1馬パターンってどうなってる?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:49:57

    今いるマル外モデルの中で「アメリカ産」が圧倒的多数でケイちゃんとビコペももちろんアメリカ
    なんでもかんでもアメリカ要素足しても逆に被りまくるってのも大きそうね

    え?なのにアメリカ出身にされた内国産馬デアリングハート?なんででしょうね……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:50:05

    デジたんの親、口調もよくある日本語訳みたいな文体してるのでそのうち帰国子女設定が生えてきたりしても驚かない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:51:31

    >>29

    ジェンティル母がイギリスg1馬なのは覚えてるけど

    育成実装済の内国産馬で母が外国G1馬のキャラがいるのかそもそも思い出せねえ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:58:21

    明確に留学生や帰国子女設定の子はキャラ造形やシナリオにそれがちゃんと重要な要素になってるけど
    ボーノだけ例外でもはや謎だわ、無意味設定になってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:58:45

    ドトウとファイン以外ほぼアメリカ産なんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:00:03

    ダイヤちゃんのお母さんは海外GI3勝馬だよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:08:36

    >>34

    そうだね

    というか上でも出てるようにウマ娘始まった時点ではドイツ産の国内G1馬とかいなかったし

    イギリスやフランスも1頭ずつくらいしかいないはず

    もともと昔からほぼ「マル外=アメリカ」

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:17:13

    持ち込み馬だとローレルやハヤヒデみたいにイギリスから来た大物もいるけど
    純然たるイギリス産馬の大物ってシリウスと同世代のパーシャンボーイくらいかね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:20:43

    デアリングハートとかいうスーパーご都合主義特異点が生まれてしまったので実馬の出身地は考えるだけ無駄感
    反映するかどうかはサイゲの気分次第

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:23:48

    ディアデラノビアならともかくデアリングハートなんてウマ娘する理由がマジでデアリングタクト以外にないからな
    ほんまになんとなくっぽい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:45:36

    >>17

    森禿が藤田に買わせそうな血統すぎる…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:48:39

    >>3

    ハワイやろ(曙ネタ)

    そのうちウクレレでも弾くかもしれん(少年時代にウクレレの神様に習ってて結構筋が良かったらしい)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:54

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:30

    一応フラッシュさんは実馬の母方の父系がドイツ系なのでドイツ要素はある

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:38

    うわでた

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:43

    >>28

    現実のアイルランド文化ってアイルランドに独自の王や国が長年無いこと前提なこと多いからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:26

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:00:20

    >>44

    それはみんな知ってるけど「持ち込み馬」で実際に外国出身設定にされてるのフラッシュだけだからな

    結局フラッシュの件は上でも言われてるようにドイツ人ほしいけどドイツ産のG1馬は存在してなかったからが最大の理由だろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:00:21

    >>11

    デアリングハートは母馬のデアリングダンジグが米国産未出走馬なんだけど

    当初は米国で繁殖やっててそのままアメリカで走った産駒もいる

    その後日本に輸入してからサンデーサイレンス種付けして産まれたのがデアリングハート

    だから「アメリカ人の家系」設定なんだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:04:25

    たまにローレルが純日本人なのかハーフなのかわからなくなる
    一応お父さんがフランスで一流デザイナーやってるのは確定だけど両親の出身国までは触れてたっけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:07:40

    >>49

    それはまあわかるけど強引ではあるよな

    ウマ娘に「輸入種牡馬×輸入繁殖牝馬」の子は他にも複数いるんで

    「母が引退後即輸入か自国で繁殖したこともあるか」だけの違いで出身までアメリカになるのは説得力として正直微妙というか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:11:28

    つーか引退後即輸入じゃなくてちょっとしてから買われた繁殖牝馬って別に珍しくもなんともない気が

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:20

    ウマ娘だと特に基準はなくて史実のマル外要素をキャラの設定として取り入れない場合もあるしマル外じゃなくとも海外生まれになる場合もあるってことなんやろな
    なんというか自由だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:56

    >>49

    理由として弱すぎる


    それだけの条件でアメリカ出身になるならあの鎧武者ことノーリーズンもアメリカ出身になりかねない

    (父ブライアンズタイム、母も最初の2頭はアメリカで出産)

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:16:36

    社台が現地で買ってそのままアメリカのクレイボーンファームだかに委託してアメリカで繁殖やって
    後から日本に移して国内で繁殖やって~って流れだからまぁ現地の馬っぽい経歴ってならそうなんじゃない?
    海外の繁殖牝馬を買った段階で輸入したり受胎済の馬を持ち込んだりってのは多そうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:20:21

    「父と母が米国馬で母が米国で当初繁殖入り」って該当するキャラ複数いねえか
    確か初期からいるキャラでいえばマヤノトップガンの母親もそれに該当するぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:21:29

    ハートもフラッシュも21世紀の名馬だから良いけどこの辺のアレコレが余計マル外規制の話とかやりずらくなってるよね
    ヒシアマ姐さんが何で桜花賞とオークス出なかったのか謎過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:47:48

    まとめるとデアリングハートに関しては
    「強引にこじつければアメリカ出身設定も理解できなくはない背景だけど
     似たような背景のモデル馬は既存に複数いるのであくまで強引にこじつけただけ」
    って感じかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:59:43

    デアリングハートは単純に半兄のEcton Parkがアメリカ生まれのアメリカG1馬だから
    血統もアメリカ系だし家族ぐるみでアメリカ人にした方がおさまりがいいな!ってだけの話だと思うよ
    本人(本馬?)がG1馬だったら勝手にアメリカ人にしてんじゃねーよ!ってなったかもしれんけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:01:10

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:01:31

    実馬デアリングハートはアメリカの土を踏んだこともない日本生まれ日本育ちだけどまあそれはエイシンフラッシュもそうだしね……

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:14:44

    ウマ娘だと母親が海外馬で海外に居る時に産んだ子である兄姉が現地のG1馬
    自分は日本に輸入されてから産まれた子みたいなのは他にいるのかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:15:16

    エイシンフラッシュは母ムーンレディがドイツの重賞馬だし
    ウマ娘でも母がレースで成功したということは言っていたから
    まあその辺もドイツ出身のほうが分かりやすくはある

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:02:01

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:33:11

    ビコペはかなり幼い時期にキャロットマンをリアルタイムのテレビ放送で見てた設定なので
    後から帰国子女設定が生えるようなこともなさそうだな。無理あるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:53:07

    >>32

    史実のダイヤの母がアルゼンチンのGI馬

    ただ史実ではダイヤの皐月賞直前に亡くなったのに対して、ウマ娘ダイヤの母は普通に存命みたいだし、どこまで反映されてるのか分からんな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:56:36

    ダイヤは「サトノ家」って要素が強調されてるのでアルゼンチンG1馬の母は拾われてなさそう
    ジェンティルはいかにもお嬢様っぽいけどサトノみたいな設定ではないんで
    母がイギリスG1ウマ娘でジェンティルは日本出身だけどハーフ的な設定は良家の強調要素としてあるかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:00:00

    デアリングハートに関してはキャラ付けに困ったのもありそうかな?
    GI未勝利馬になると資料が少ないだろうし
    同じ社台系のGI未勝利馬のサウンズも名前や勝ち鞍からの直球のキャラ付けな印象

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:46:45

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:47:19

    ビコペは実装は最近でも企画発表時からいるキャラなんで
    その時点で既に「元ネタ外国産だけど留学生or帰国子女ではない」キャラが存在してたと考えれば
    まあ元々サイゲのさじ加減一つと言えそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:11:07

    エイシンフラッシュはドイツからの持ち込み馬に加えて、外国人の鞍上が天覧競馬で最敬礼したって逸話を拾う目的もあるのかね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:37:40

    もしフラッシュ以外に超強いドイツ産馬とかいたらそいつにドイツ属性付けたかもしれんけど
    史実にそんな馬いなかったからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:37:31

    今後イギリス属性のプレイアブルウマ娘が出ることはあるんだろうか
    パーシャンボーイはちょっと古すぎて絡める相手いなさそうだからなあ(シリウスと同世代一緒に走ったことはない)

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:47:56

    アイルランド出身はウマ娘にいる子以外だとゼンノエルシドくらいしかわからん

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:54:04

    初期なんてタキオンが科学者キャラにされるくらい安直&雑だもの
    フラッシュのドイツキャラなんてまだ実馬に即したネタな方よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています