術式反転どこへ!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:41:01

    未だに2例しかないと知った時は驚きましたよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:41:43

    反転術式…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:41:56

    術式反転・赫
    術式反転・反重力機構

    そして俺だ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:43:01

    よほどじゃない限り順転の方が便利だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:43:12

    呪いの王が使えないってそんなんあり?
    術式の格が低いと使えないのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:43:26

    もしかしてあべこべ爺の術式って常時術式反転状態みたいなもんだったんじゃないスか?
    おそらく魂の入れ替えであべこべ爺の身体に入って感覚を掴めば反転できると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:43:39

    すべての術式が反転できるものなのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:08

    宿儺がやったら斬るの反対の繋ぐとかになるんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:09

    術式解放や拡張術式よりできること広そうなのに使ってる人が少ないの不思議なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:49

    反転自体が難しいを超えた難しいな上に術式によっては反転できなさそうなやつがあるから全然出てこねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:44:53

    反転の効果思いつかないから無理です

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:06

    ナナミンの術式反転なら対象の3:7を強制的に弱点に出来るな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:19

    術式反転の仕様がある術式がレアなのだと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:32

    羂索の領域って術式反転を付与してるんすよね
    ただでさえ消費のデカい領域で2倍重い術式反転してるけど呪力は大丈夫そ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:45

    裏梅が氷凝呪法の術式反転で炎を操るとか
    もう二次創作で擦られすぎて本編で見られそうにないですね…ガチでね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:46:52

    まず反転術式が難易度高いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:47:51

    極ノ番、拡張術式「俺も使って欲しいんですけど」

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:48:54

    >>7

    解釈次第でやれる…それだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:49:25

    >>17

    極の番はもっと見たいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:50:05

    >>17

    極の番よりも領域展開のほうが映えるんだ

    だから…すまない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:50:10

    まあ気にしないで無下限ができたんだから他の術式だってできますよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:50:25

    捌=触れて斬る
    解=触れずに斬る
    御厨子の正体見たり!!
    基本技のように使っている解でさ術式反転が必要な技だったのかあっ!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:50:58

    呪術カテでやれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:03

    ブギウギを反転したら何が起きるのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:19

    >>23

    ここ呪術カテですよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:38

    >>24

    入れ替わらない…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:59

    >>20

    待てよ漏瑚は領域も使えるけど極ノ番も併用してたんだぜ

    まぁ領域の押し合いで勝てないから奥の手とかいう消極的使用法なんやけどなブヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:00
  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:06

    >>24

    対象の固定…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:13

    >>24

    ビブラスラップの音がンァァァァァカになる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:52:54

    >>17

    獄ノ番はまだしも術式拡張は結構使われてるっスよね

    宿儺さんのフーガや世界を断つ解等

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:11

    >>29

    強すぎを超えた強すぎ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:34

    氷凝呪法が術式反転したら火炎の術式になるんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:45

    >>11

    ほぼムラサキやりたくて作った設定だと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:53:56

    >>25

    なにっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:39

    羂索やっぱすげぇってばよ
    閉じない領域、極の番、術式反転使えるなんてやっぱ凄いっスね主人公の母親は

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:50

    >>34

    ウム…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:55:38

    >>33

    もしかして氷凝呪法と火炎呪法をスパークさせたらいいんじゃないスか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:55:58

    拡張術式は説明通りなら明言されてないだけでかなり使われてる筈なのん
    でも羂索が九十九の術式詳しく知らないのに拡張術式があると思われるが…って言ったりよく分からないんだ
    本人じゃないならそれが拡張術式かどうか区別付かないじゃねえかよあーーっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:17

    >>5

    宿儺の斬撃を反転させるとどうなるんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:22

    >>38

    しゃあっメド・ローア!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:42

    >>23

    タフカテでやれ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:45

    乙骨が術式反転する事なく模倣を捨てて俺は悲しいぜ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:48

    >>36

    長生きと他人の身体への乗り換えがそれを支えるんだ

    設定が機能してるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:56:59

    >>40

    くっつく…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:57:06

    >>40

    もちろんめちゃくちゃくっつく

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:57:14

    >>40

    あらゆる物を接合する能力になるのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:58:48

    >>39

    式神への質量付与とブラックホールは拡張術式だと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:58:59

    >>11

    術式は解釈次第って設定を考慮すると反転させた時の効果が想像出来ないから発動も出来ないってのがメタ的な理由だけじゃなく作中での実態でもあるんじゃないかと思うのが俺なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:59:29

    >>47

    もしかして最終回は虎杖が術式反転御廚子で宿儺の被害者をくっつける話なんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:00:08

    宿儺は斬撃でズタズタにしたあとに術式反転でめちゃくちゃに縫い直して反転で回復できないみたいにすればよかったんじゃないスか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:01:24

    >>51

    全身が縫い目だらけになった死体ってま…まさか…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:01:47

    >>51

    強すぎを超えた強すぎ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:02:41

    >>39

    お言葉ですが羂索のそのセリフは九十九の術式が分かった後のものですよ

    羂索「質量の付与だけで特級認定されるわけないだろうがよえー!おそらく何か拡張術式があると思われるが…」

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:02:45

    >>50

    せっかく反転使えるようになったし何かやって欲しいとは思ってんだ

    赤血操術の反転とか想像しがたいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:03:08

    >>51

    オペ…オペ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:04:27

    >>51

    使用できないのだと思われるが

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:05:57

    >>51

    切嗣…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:07:14

    >>57

    宿儺は見た技術は真似できるから使えない線はさすがに薄くないっスか?

    戦闘に不向きで使わないとかならわかるっスけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:08:54

    呪力を使ってダメージを与える術式は相手を回復させるだけの可能性があるんじゃないすか?
    斥力と重力の付与は術自体に直接ダメージを与える効果じゃないと思ってるんです

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:11:19

    >>59

    しかし術式反転は使用例が2つしかないのです

    設定的に見れば何かしら発動すると思われるが

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:14:32

    真面目に術者が術式反転時の作用をイメージ出来ないと使えないが答えだと思ってんだ
    切断の反対は接合と考えた場合切り口が綺麗にくっつくとかになると思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:36

    羂索並の結界術や五条並の呪術センス持ってる宿儺が術式反転使えない説は無理です
    まあ気にしないで
    気分で呪力が揺らぐ猿設定といい作劇の都合で使わなかったりそもそも猫先生が思いつかないだけでしょうから

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:22:51

    >>51

    デルウハ…?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:26:31

    氷凝呪法って空気中の水分とかをなんちゃらして氷にしてるんだから術式反転したら炎じゃなくて熱湯とか高温の蒸気になると思うんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:26:52

    そもそも御廚子がまだ術式の開示されてないんだよねすごくない?高速移動に二段ジャンプも術式効果かもしれないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:28:22

    >>24

    AをBの位置に移動させる効果がBをAの位置に移動させる効果になってやねぇ

    BをAの位置に移動させる効果がAをBの位置に移動させる効果になってやねぇ

    あれ?効果変わってなくない?になると思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:31:10

    >>63

    メタ的思考を除けばようはイメージの話だから呪術としてのセンスとはまた別のセンスが必要だと思われるが

    術式拡張のように広げていくのなら可能でもわざわざ斬ったものをくっつけるという発想が出てこなくてもおかしくないんだよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:33:07

    >>64

    いいやデルウハ殿なら羂索と共闘する振りをして囮に使い意識が逸れたタイミングで首を落とすことで回復させないということになっている

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:34:28

    >>24

    移動の方向が逆転するなら元の距離の三倍になるように二つの物を移動させる術式になるんじゃないスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:35:14

    >>17

    「まっどっちにしてもお前らの悩みなんてたいしたことないよ 俺なんて一人しか使ってないうえ出力最大と被ってるんだぜ」

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:36:00

    >>4

    待てよ!順転も明言されてるのは一例で他にはニュートラルがあるんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:37:22

    >>17

    拡張術式はサイレントでところどころ使われてるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:38:56

    明言されてないけど無下限ワープや十種の影利用や万象穿血に適応肩代わりも拡張術式だと思うそれが僕です

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:45:39

    >>24

    対象の2つの物体の位置を固定すると思われるが

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:46:58

    伏黒の式神とか反転したらどうなるんやろなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:48:29

    >>76

    裏・十種がでてくるに決まってるやんけ

    他にも順転で真・十種がいるらしいよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:49:04

    お言葉ですが反転術式があるかどうかとそれに使い道があるかは全くの別物ですよ
    宿儺だって傷が再生する術式とかくっつく術式なんて渡されても扱いに困ると思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:49:06

    基本五条と羂索しか使ってないからほぼ設定だけの代物だーよ
    そのくせ反転術式と名前似ていて紛らわしいから正直いらねーよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:51:09

    >>78

    しかしくっつける術式なら下手に切って再生されるよりぐちゃぐちゃにはできるのです

    強い悪意や害意のイメージがあるかどうかだと思われるが

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:52:00

    >>79

    というかネーミングを素直に取るなら反転術式の方が意味不明だよねパパ

    呪力を掛け合わせて反転させるだけの技術にどうして術式なんて名前が付いてるんだよえーっ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:54:26

    >>80

    元の術式が別に切れた状態を永続させる効果がない以上それが反転しても一瞬くっついて終わると思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:05:18

    >>82

    ”切れた状態”というより”切った結果への反転としてくっつく”という感覚

    切った状態が永続しないからというなら切ったものが自動的に元通りにならないとおかしいと思われるが

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:06:00

    はじめに反転術式を覚えた奴も驚いたと思うよ呪力の反転がただの呪力操作だったなんて

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:10:44

    >>4

    そもそも術式反転に使う正のエネルギーの生成にも呪力使うからよっぽど元の効果との差別化ができてない限りわざわざ反転使う理由なんてないんだよね、酷くない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:12:22

    >>76

    ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:15:00

    五条悟の速い攻撃も反転使ってるんじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:16:21

    >>4

    待てよ、反転は順転より出力増加するらしいんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています