当時中1ぼく「ドイツ語のjaってよォ~~」

  • 1二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:16:05

    ドイツ語のjaってよォ~~「ja」で「ヤー」って読むのは、わかる……スゲーよくわかる。「j」と「a」だからな……だがよォ~~
    何で英語のthは「ズ」とか「ザ」って読むんだああ~~~っ!?
    「t」と「h」で「ズ」とか「ザ」になるかよォオオォーーッ!
    なめてんのかァーーーッ、このオレをッ!このくそ言語はッ!
    チクショオーーームカつくんだよ!コケにしやがって!ボケがッ!
    英単語なんて全くわからねぇよクソッたれーッ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:17:43

    ドイツ語には"tsch"という4文字で1音素を表す綴りがあるんだよなぁ…

  • 3二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:24:08

    イタリア語にもニェッキとかいう変な奴があるんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:25:19

    Ghotiって知ってるか?

  • 5二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:26:01

    そうして俺はルーマニア語に逃げた

  • 6二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:28:58

    博識なあにまん民大杉それはさておき皆言語習得何にした?俺はロシア

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:33:30

    >>6

    マーミッシュ

  • 8二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:34:19

    普通に日本人が英語習得するのムリゲーなんだと思うんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:34:23

    自分が知ってるのだとハンガリー語の綴りの面白さね
    "s" "z" "sz" "zs" って綴りがあって全部違う1つの子音を表すけど初見で分かるわけないやろ案件

  • 10二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:35:58

    イタリア語でドッピオみたいな綴りがあって当時大興奮した思い出

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:38:05

    thは舌を上顎と歯に押し当てて空気を出す発音になるから風切り音的にズとかザになるんだっけ

  • 12二次元の匿名さん24/06/18(火) 18:44:09

    普通に英語って難しくない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:43:03

    日本語は音声言語としては簡単なんだけど文字言語にするとクソ難しくて、英語は逆に文字言語だと簡単なんだけど音声言語としてはクソ難しいって聞いた事ある

  • 14二次元の匿名さん24/06/18(火) 19:43:45

    >>8

    ほぼ対極にあって笑う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:13:37

    日本語と違って綴りだけじゃ発音が何通りも考えられるから発音記号が必要だし、かといって発音記号があれば正しい発音が分かるかというとそうとも言い切れない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:16:41

    >>8

    もしかして英語習得できたら間にある言語全部習得できるんじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:00:12
  • 18二次元の匿名さん24/06/19(水) 14:54:02

    >>8

    これの日本語基準版どうなるんだろう

  • 19二次元の匿名さん24/06/19(水) 14:54:53

    >>16

    おうフィンランド語やってみろや

  • 20二次元の匿名さん24/06/19(水) 18:50:02

    >>19

    鬼畜すぎするだろ、、、

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:54:23

    フィンランド語思ってたより鬼畜で笑ってる

  • 22二次元の匿名さん24/06/19(水) 19:10:01

    >>21

    まったく違う言語で草

  • 23二次元の匿名さん24/06/19(水) 19:13:54

    フィンランド語って文法だけじゃなく発音とかもすごく難しいと聞いたことある

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:16:39

    第二外国語選ぶときロシア語は難しいから止めとけって言われてたけど英語より近いんだな

  • 25二次元の匿名さん24/06/19(水) 19:22:42

    >>24

    ロシア語選んだのはロシアの軍歌とかがめっちゃ好きだったのでノリで選びました、、、

    ↓ロシア語習いたての頃書いた文

    В вашей стране 2+2 равно 5, верно?

    ─Да!cccp yappppppppppppppppp!

    ─yappppppppppppppppp!

  • 26二次元の匿名さん24/06/19(水) 19:41:39

    >>25

    yがキリル文字じゃない定期

  • 27二次元の匿名さん24/06/20(木) 15:08:42

    大日本帝国時代、東南アジアの人々にも日本語の勉強強要してたっていうけど、今の日本の学生が英語を学習させられてるのと何が違うの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:30:15

    >>8はあくまで英語基準でしかないから

    例えば東京駅基準の距離だと

    東京駅ー大阪駅間 約500km

    東京駅ー札幌駅間 約1100km

    だから大阪駅ー札幌駅間が近いみたいに捉えちゃうけど、

    大阪駅ー札幌駅間 約1400kmだからむしろ遠かったりするよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています