- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:34:58
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:35:52
なんか…ヘビー級から滅茶苦茶段階飛ばしてフェザー行ってない…?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:36:38
随分体重落としたんやな…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:36
ヘビーから33キロ落とせるならもう別のスポーツやれって思ったね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:40
そこまで落とすならヘビー級行った方がはるかに難易度低いと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:41:40
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:44:00
- 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:44:37
ま…また石橋強か……
- 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:45:15
- 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:45:38
- 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:47:19
- 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:48:16
- 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:48:38
現実ではヘビー級の試合の方がつまらないってネタじゃなかったんですか?
- 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:49:21
だから無理して階級落としてんじゃねえよって言われてるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:49:47
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:50:30
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:50:34
うん
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:51:45
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:53:48
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:54:05
体重制を採用した以上避けては通れない問題なんだァ
無差別級だけにしたら恵まれた体格を生まれ持った人間以外出来ない競技になっちゃうんだよね
しゃあけど減量の危険を減らすどころか苦しみを美談扱いして競技性の一種みたいに見なすのは論外やわっ - 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:58:09
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:58:13
石橋のコロポックル論… 結構強引だと聞いています
デビルの経歴や石橋のボクシング観あって成立していると - 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:04:42
- 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:11:47
石橋のコロポックル論はそれ単体で聞くと何を言ってるこのバカは?になるけどボクシング最強論と併せると一理あるんだよね
田島の一番強いヤツがやってる格闘技が一番強いとかいうアホ理論も否定してるしな(ヌッ - 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:15:01
- 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:45:19
は…話が違うであります
よく漫画では軽量級の主人公がデカい相手を倒してるし現実でも有る筈であります - 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:04:53
怒らないでくださいね 他人と殴り合うとかいう野蛮そのものでしかない競技が危険じゃ無いはずないじゃないですか
- 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:24:36
待てよ 井上尚弥の活躍を見た事で考えを改めた可能性もあるんだぜ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:31:49
十兵衛や文さん言うならともかく石橋は自競技にSM的観点で没頭してるという捻じくれた感性ゆえの発言なんでマイ・ペンライ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:43:42
やっぱり男なら最強を目指すべきだよねパパ
格闘家なら体重を落として楽な方に逃げるな…鬼龍のように - 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:51:02
もしかして皮下脂肪率・骨格身長に対する体重の比率・腹囲も考慮すべきタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:55:37
- 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:03:55
ONEのハイドレーションテストの抜け道ガバガバっぷりや謎の計量ミス続出とか見てると体重以外にまともな基準設けるも厳しいと思うのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:11:12
現代の格闘技だと事前に脂肪や筋肉削ってある程度はダイエットしといて計量前日や当日に水抜き(サウナや半身浴で水分を抜く)で2~5キロくらい落とすのが一般的なんだァ
当日は水抜き分が全部戻るのとプラスアルファで5~10キロくらいはリカバリしてることが多いのん
水抜きのために事前に何週間か塩抜きしてることも多いから想像以上に試合時点では体重戻ってるんだよねパパ
もちろん水抜き失敗で入院する人も珍しくないし死者すら出たこともあってちゃんとやらないと危険を超えた危険
しゃあけど水抜きしないと体格差違い過ぎて勝てないってのが現実なのん