- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:36:21
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:03
猫先生…
迫先生… - 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:11
モンキー・ファクトリーの奴ら…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:37:52
モンキーファクトリーの弟子達じゃないっスか? 猿先生本人と関わりのない人間ならカプコンの社員
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:38:18
- 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:38:28
影響が分かりやすそうな格闘マンガ自体がそこまで多くないからね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:39:10
大武ボーは肝心のストーリー回しがキャラの性格活かして進める感じで猿先生と全然似てないんスよね
- 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:39:32
- 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:39:33
闇の猿展開以外から影響受けようとしたら画力のハードルが高すぎるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:39:35
画で言うなら嶋星じゃないスか
今は所十三エミュしてるんやけどな - 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:40:16
絵の描き方とかは猿先生を感じないっスかね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:40:17
滅茶苦茶できるやつは長期間抱え込むっぽいから、外に出て弟子です!っていう人が少ないのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:40:45
すみません猫先生は漫画オタクすぎるだけなんです
- 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:40:48
独自の作風確立してるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:41:27
大武ボーはタフパロ抜きにしても猿弟子って言われると何かわかるってぐらいの影響は感じるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:42:16
スレモブ お前が猿先生を継げ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:43:56
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:45:56
特徴的な寝技の応酬とかリアルフェイスとかは猿先生の画力が前提だから意外と真似るのが難しい作家っスね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:48:58
上っ面だけならそれなりに真似られる板さんと違って猿先生はハードル高すぎなんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:50:47
- 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:52:38
哀しき過去でキャラ付けしてる漫画家は猿先生の影響下にあると考えられる
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:54:17
>>20実績はそれなり以上にある反面…スレタイに並ぶ漫画家たちと比べたらそりゃフォロワーなんて目立たないと思うんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:54:59
- 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:55:53
むしろモンキーファクトリーの連中は割と猿先生の影響受けてるのが分かりやすい方だと思うんだ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:56:33
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:57:06
- 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:57:36
何を言うとるんじゃあっ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:24:28
過言を超えた過言
- 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:25:54
デジタルなら有名どころだとモンキー・パンチ先生や寺沢武一先生が先に取り入れてるんや
- 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:28:17
猿を継ごうにも並の漫画家が猿展開・猿空間・猿何考をミックスした漫画描いたら即座に打ち切られるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:28:55
マネモブを描いてることで有名なこたろうボーとかも
猿漫画には欠かせない人間だけど猿フォロワーとはあんまり思えないんだよね
もしかして猿先生が教えるのは絵を商品にする能力であって
猿創作への感銘は無いんじゃないスか? - 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:30:37
待てよ マネモブが知らないだけで90〜00年代辺りにタフフォロワーの格闘漫画が存在してた可能性もあるんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:34:42
モンキーファクトリーの画力で言えば林が頭ひとつ抜けてると思うんスけど毒狼の最終話落として猿空間に消えちゃったんスよね
- 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:36:33
師匠としては尊敬してるけど作風も画風も全く違うんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:36:36
- 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:37:33
"あの男"を堂々と連載できるほどの編集部も必要だと考えられる
- 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:41:38
もっと売れてるバキフォロワーとかはいるんスかね
ケンガンとかはそれになるんスか? - 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:49:34
ぱちもん現る
- 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:51:21
- 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:53:10
寝業描いてる格闘漫画はもっと猿先生を参考にして欲しいんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:36:01
猿先生みたいにマネモブを素材として管理して何年経っても使い回せるようにしてる漫画家って他にいるんスかね?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:41:38
尾田先生は鳥先生の信.者レベルな大ファンではあるがフォローしてるのは徳弘先生だと思われるが…
- 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:42:59
ネタとしては使ってるけどガッツリ影響受けてそうなのは見たことないんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:58:17
- 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:00:05
- 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:03:07
実際に言ったならともかく本人から見えないところで「あの時こう言ってたらなぁ…」ってボヤいてるのがガチっぽいんだよね 怖くない?