【ネタバレ注意】ようやくコナンの映画観てきたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:51:53

    俺の受け取り方が間違ってたらすまんけどコナンとキッドっていとこってことだよな?

    コナンあいつずっと親戚のやらかしの尻拭いして回ってたってこと?????????

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:01:15

    元々キッドとか半分味方サイドみたいなもんだし…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:07:20

    キッドもコナンの尻拭いしてるからセーフ(世紀末、ミステリートレイン)

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:10:16

    世はまさに大家族時代!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:16:29

    相手に向かって拳銃発砲したり燃料に引火させて爆発させたりスタンガンで気絶させたりシンガポールに拉致ったりしても親族だから問題ないよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:37:22

    >>5

    ひでぇ話だ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:43:23

    取り引きはしてるけど尻拭いのイメージはないな
    紺青で京極さんから助けたシーンくらいか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:00

    >>7

    後は盗みに入ったら殺人事件に巻き込まれて容疑者になったんであえて新一のふりをさせて庇ったやつとか?

    コナンに白馬が出て来る最新回

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:01:36

    それぞれの親父同士が兄弟でプロレスやってて、それ知らないまま引き継いだせいで従兄弟同士が…って書くと酷いな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:03:27

    親父たちは正体知りながら、なんなら本名宛てで「?」「!」で文通しながら勝負してたから従兄弟同士より数段ひどい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:04:39

    >>8

    あれもキッドが失敗してそうなったわけではないからな

    キッドも逃げるためもあるけど捕まることよりも殺人犯にされることに重き置いてたし

    よく考えるとキッドって結構罪なすりつけられてるの笑った

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:56

    コナンはどちらかというと中森警部や次郎吉の尻拭いをしている

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:34:45

    コナンがトリック暴かなくてもキッドは宝石返すからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:02:04

    >>12

    まあ中森警部は将来の親せきと言えなくもないから……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:22:07

    次郎吉おじさまはキッド挑発したりしてるからまぁいい迷惑だなとは思うけど
    コナンでの中森警部は職務全うしてるだけだから…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:22:15

    ミストレで裏切り者は死の組織の幹部の前に裏切り者のシェリーの姿で大して事情も教えずに出す時点で今までの借りを補って余りある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:01:28

    キッドは真面目に怪盗しているだけなのに、
    高校生探偵たちの恋愛事情から安室のトリプルフェイス・沖矢の変装・灰原の幼児化
    知ったらアウトなことをいつの間にか知らされてるの気の毒じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:07:51

    >>16

    ミストレのお返しが紺青(スーツケース拉致)という説を聞いて納得するしかなかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:25:08

    銀翼では飛行機墜落、難破船では飛行船からの追放
    鎮魂歌では川に転落したところと爆破リストバンド
    キッドが出てくる映画ではキッドがいないと大体コナン(最新作では平次)が一度死んでるので
    紺青1回でチャラは酷すぎないか名探偵

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:44:17

    キッドキラー案件は互いに仕事みたいなものだから一旦置いておいて
    主にキッドが要求するのが冤罪晴らしで、キッドのお返しが命の危機案件だからキッドの方が貸し多くない?って気分になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:02:28

    >>19

    冤罪を晴らしてあげたからセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:25:39

    >>17

    真面目に…怪盗…?真面目…???


    まぁ真面目か…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:20

    >>5

    普通に親族間でも犯罪だよ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:28:57

    ハートフルすぎて探偵のとばっちり受けるイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:58:01

    まあよく考えたら紺青の「冤罪晴らすのに協力させるためにシンガポールに密入国させて俺がいないと帰れない状況にしよう!」は命何回か助けてたとしてもだいぶ邪悪な策だな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:44:22

    >>25

    密入国で有無を言わせなくするところがかなりタチ悪いよな

    まあ国内でも暗殺ターゲットの替え玉にして回避は自力で頑張れってのもタチ悪いし

    …似た者従兄弟だな!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:06:15

    >>20

    キッドの誇り的に「怪盗キッドの殺人容疑」は命の危機と同レベルの絶体絶命だろうから本人たちの間では多分釣り合ってるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:01:38

    劇場版キッド、新一に化けすぎ問題はどうなんですかね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:15:54

    やたら新一に化けるせいでちょっとした仕草や発言で蘭に見破られるまでがセットになりつつある

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:00:56

    新一には本当に化けやすいからな
    そっくりだし本物を遠ざける仕込みもほぼ要らないし神出鬼没でも言い訳しやすいし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:05:25

    工藤新一への変装って映画では何回もやってるけど
    原作キッドは2回以上同じ人間に変装したことがないはずなので
    105巻のあんな何でもない事件で新一を消費しちゃって良かったのか…?とは思ったな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:19:30

    105巻のあれは快斗と新一の血縁匂わせの前フリだから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:32:58

    キッドの使ってるメカが実は阿笠博士が作った物っていうのも従兄弟関係あんのかな。でも直接のやり取りは無いだろうからパッパか誰かが間に入ってんのか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:17:47

    怪盗キッドの方がハートフルで探偵の方は友人(服部)だろうと怪盗だろうと使えるものは使え精神&命も平気でbetする辺りと
    ミストレのその場しのぎ&とばっちりが酷すぎてキッドの方がやや可哀想な気はするけど
    そのお返しが紺青の誘拐だったりを見てるとなんかどっちもどっちだなって感じがする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています