忘却バッテリーの過去編とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:59:12

    とんでもない爆弾 圭、清峰、千早、藤堂etc…
    みんな重すぎない…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:35:28

    チーム思い故のイップス!
    誇り高かった故の嫉妬!
    努力の先のバーター!
    人の気持ちが分からなかった故の殺人!

    我ら!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:38:40

    大好きな野球をしたくなくなるほどの過去なんだから、そりゃそうでしょ
    基本的には野球は好きなままで、やりたくないだけなんだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:39:56

    負けた奴の顔は忘れろと言われて来たから忘れてたけど
    それではダメだと理解して成長したのをきっかけに思い出した幼馴染の顔がスレ画は芸術点が高すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:15

    スレ画の表情何とも言えないよね……

    圭にこんな顔をさせてしまった自分に追い詰められた清峰の気持ちに説得力がありすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:49:33

    清峰は要のことを「自分がどれだけ先に進んでも何食わぬ顔でついてくる」と誰よりも分かってたはずなのに、目標だった陽盟への切符は無意識のうちに自分が手を貸してしまったというね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:49:21

    山田の悲しい過去ぇ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:51:46

    ヤマちゃんは物語全体だと割と低いレベルで絶望したからな……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:53:18

    山ちゃんが低いんじゃなくてぇ…他の4人が激重すぎるというかぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:57:13

    千早も藤堂もめちゃくちゃ重いけど、清峰と要のバッテリーは2人の関係の始まりから幾重にも積み重なっての避けられない結果的な感じが芸術点高い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:01:15

    スレ画は帝光編の荻原くん並に芸術点高い

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:07:14

    スレ画は「こういう感じの絶望顔が来るんだろうな」というハードルを易々と超えてきたからすえげよ………

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:10:15

    個人的にはスレ画直後の清峰の反応込みで芸術点が最高値になると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:23:13

    要と千早は特に忘レナ唄の後半が似合う似合う(血涙)

    走って走って、端を知った
    「そうか、ここまでか」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:29:47

    あれだけのクソ重過去回想からあんなに爽やかな救いに持っていける作者すごいよ
    一回目の帝徳戦のジェットコースターっぷりは本当にすごかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:34:12

    百話以上かけて清峰の情緒を成長させてから一気に突き落としてくる構成の丁寧さよ…
    そして希望の光になるのがレギュラーメンバーじゃなくて佐藤さんっていうのがいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:42:19

    千早に関してはもう来世に期待するしかないから絶望感がすごい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:48:21

    千早や要は試合中にほぼ自力で立ち直ってるのがすごすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:32:49

    自分が天塩をかけて育てた清峰に止めの一言を刺される要くん…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:33:24

    シニア時代に数々の選手を殺しまくった清峰が最後に殺したのが友達の要って構図ほんまエグすぎて好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:36:30

    >>19

    清峰の一言は無神経だったかもしれないけど、そうなるように育てたのは要なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:40:46

    清峰と要に関してはマジでどうしようもない詰み感が辛い。なるべくしてなった挫折というか…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:42:49

    そして清峰をそう育てないと信頼出来る大人の指導者がいなかった環境で清峰の才能は早々に潰されていたかもしれないという

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:47:49

    要がこと野球に関してはどの大人にも頼れないっていう状況がな…
    母親はわりかし息子のこと気にかけたけど野球知識はさっぱりだからどうしようもないし
    友だちが野球才能あってすごい!って憧憬から俺が無責任な大人たちと一緒にならないように正解を選んでやらなきゃって重圧への捻れ具合がすごい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:53:30

    どれだけ曇っても最後はラブアンドピースのはずだから大丈夫

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:58:03

    >>25

    そうなんだけど、曇った人なんか満足して消えかけてる…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:28:20

    先にやった三人はすげーキレイな読後感だったからきっと清峰もなんとかなるはず
    要は怪我と記憶喪失が残ってるけど清峰編といっしょにやるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:31:29

    千早と要は試合中に自力で立ち直ったけど清峰もうベンチにいるしかないし要と話す暇ないから今の帝徳戦の中では終わらないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 06:43:34

    >>8

    でもヤマちゃんが低いレベルでの野球卒業してなかったら小手指に来ることも無かったろうから皆んな野球やれてないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:46:09

    低いレベルの卒業その通りなんだけど文字にされるとおもろい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:20:08

    パイ毛とかいう激重ギャグ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:55:23

    >>29

    扇の要ではないけどチームの要だからな

    清峰も要にまた球捕るきっかけ作ってくれたから感謝してるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:58:27

    野球の楽しさ思い出させてやるよ
    野球の苦しさ思い出しましたでも清峰のおかげでリード楽しい
    だいぶ遅れて全部一気に襲ってきた清峰さんの今

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:42:21

    一緒に同じ高校に行きたかっただけなのに…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:47:06

    繊細な清峰に精神面に害する毒を飲ませないよう避けてきたら
    甲子園の試合中に気づかず含んでた遅効性の毒が一気に効いてくる展開やべえよ
    天才のプレイで敵チームの球児を殺していくんだって要は言ってたけど
    天才ムーブで味方まで潰しかねなかった清峰が毒の苦しみを知って変わっていけて良かった
    何が言いたいかって佐古監督と佐藤先輩ありがとう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:31

    >>35

    二人だけの限界バッテリーに監督と先輩とチームメイト関わってくれて本当に良かった

    小手先に来たの大正解だったよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:02:13

    幼少期の気にしがりや清峰見るに、こんな子に超弩級の才能があったらそりゃあっという間に善意のいらないおせっかい&妬み嫉みの嵐に囲まれて本人は訳も分からずひたすら混乱させられる羽目になっただろうからなあ……

    そんな事あっちゃいけないと思ったから要が必死に守ってきて要には無理がたたって限界が来た&清峰に浸透していた遅効性の毒が露呈したけど今は信頼出来るチームメイトと大人の指導者がいてくれる

    やっぱり最適ルート辿ってるんじゃなかろうか
    今のルート外れてたらもっと酷いことになってそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:04:34

    >>36

    シニアの厳しい環境と違ってやる気ない先輩と優しい先輩しかいないゆるゆる環境で最低限の設備と主力はいるとか凄すぎる

    要もそうだけど実は清峰もメンタル繊細だとわかったから厳しい上下関係の部活このまま続けてもどこ行ってももう無理だったのかも

    帝徳であの監督に見守られても無理だった可能性がある

    2年目にようやく来た監督も挫折経験者でおっさんといわれても若いしチームの雰囲気ゆるゆる

    帝徳でこのゆるゆる感は出せない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:15:02

    >>38

    逆に国都くんは帝徳に行って大正解だったパターンだよね

    ロマンチストで情熱家の彼は名門の誇りを背負いながらプレーすることで才能を最大限引き出せた

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:39:59

    他メンツもそうだけどメンタル崩壊しかけて
    練習とかもだけどまず心のリハビリが大事だったからなあ
    仲間が優しいのもそうだけど「どうせ都内なら大したことねえ」って舐められて
    敵にも世間的にも注目集まりにくくなったのも精神的隔離にはちょうど良かったのかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:52:58

    一年目とか特に自分たちが主力で先輩方指導して自信つくよね
    もちろん先輩方が素直にいうこと聞いてくれる人たちだったのが大前提で
    クソみたいな先輩も人数合わせには付き合ってくれたし
    あと昔の設備と顧問の先生付いてくれた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:54:56

    >>38

    二年目じゃない

    一年目秋だったわ監督とマネージャー

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:41:55

    >>4

    いいよね相棒を負けたやつと認識して記憶から消す展開よくない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:15:38

    バッテリーがどっちも繊細なのはわかったけど
    自己暗示もうますぎでしょ…親友の「ぜったい」になるために別人格生えちゃうとか
    その「ぜったい」を信じ切って親友の一番傷ついた顔すら「忘れていい敗者」認定して記憶封じちゃうとか
    (親友の顔思い出せなかったのはどっちかというと自己防衛が強いかも)

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:32:48

    >>35

    でも唯我独尊クソ野郎清峰見てると繊細で気弱なハルちゃん殺したの智将なんじゃ?疑惑ががが

    繊細な子に、お前は大勢の球児を殺す、とか最高の毒素吹き込んでる

    本来優しい圭ちゃんが智将になる出来事、キッカケはある気がするんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:36:48

    両者大好きで助け合いたいのになぜか傷ついてる
    あにまん的には最高ですね
    最後は二人で仲良くキャッチボールにおさまるとは思うけどその過程が楽しみ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:39:37

    >>37

    野球はリトルもシニアも才能ある子供に群がる野球おじさん達が本当に大勢いるからね

    30年以上昔だけどK Kコンビで有名なピッチャーの中学時代のエピソードはエグい

    バーター関係で中学時代の仲間崩壊、中学三年の三学期に転校してるからね

    転校先でも問題起こした生徒だからと誰からも話かけられず孤独な卒業式ガンダム辛かったという話がある

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:41:02

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:49:02

    サッカーだとJリーグ出来てから元Jリーガーだろうが資格持ったコーチしか指導できないとか色々進めてきたけど野球は金の力が強すぎて年代ごとで分断されてるからね
    特に高校野球は有力候補の段階で金目当てが群がるしプロに行く可能性出たらやばいのもっと群がる
    それわかってて止められる家族がいればいいけどわかってないとプロに行って賭博や女や犯罪にとかそういう感じに

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:59:39

    >>45

    現実としてありとあらゆる同世代の選手の心折りまくってるんだからその選手自体を見せないのは無理だし

    殺してる自覚もないまま無自覚無防備にただマイナス感情受け取る方が混乱しそうだし


    殺してマイナス感情向け続けられるけど気にするな忘れろ、俺も一緒に殺してるから共犯者だ

    結局これが一番(あの時点では)清峰の心守ってあげられる方法だったんじゃと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:13:25

    清峰もうんこ製造機のままプロにも大人にも成れないし小手指に入っての成長正解なんだよな
    どんなに弱そうでも誰でも成長していつか大人になる
    智将が清峰守ってきたのはあの当時では正しかったと思うけどそのまま進むの二人とも無理
    清峰回でなんかその辺語られるかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:28:00

    完全に限界迎えてたしはっきりと詰んでいた

    でも才能のある子供に群がる魑魅魍魎っぷりを知ると要がいなかったらもっとエグいことになってそうでゾッとするんだ……
    色々無理あったけどお互い傷ついてしまったけど、それでもよくやった!と言ってやりたくなる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:30:01

    プロ野球って高卒の何も知らない若者を先輩が風俗やるのが当たり前だって指導してくるし
    知らない親戚とかヤクザまがいなの群がってくるしヤバいんだよな
    あと野球選手と結婚したい女子アナと女優
    清峰の家金持ちだからいいけど清峰本人が強く断るのストレスならマネージャーつけるとか何とかしないと

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:41:32

    ある意味クソな人間関係を強引にシャットアウトできるという点では
    清峰がうんこ製造機まっしぐらな性格だった事は役立ってたとも言えるのか?w
    あとは色んな意味で激しい指導をしてくれるお兄さんの存在は大きいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:48:03

    >>52

    次の清峰ターンで要が駄目だったとはならないと思うよ

    自分が悪かったになられても困るから清峰と智将含む要で解決して大人になってほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:49:09

    智将誕生、自分はリトルの六年生辺りが怪しいと思うんだよね
    多分ハルちゃんと圭ちゃんが所属してたリトルは気軽に入れる弱小リトルだと思うんだけど、ピッチャーが強くて球取れるキャッチャーがいるだけで勝てるからヘタしたら全国大会とかも行けてしまう
    清峰が言った野球は自分が投げて圭が球取って自分が打つ競技、とか言ってるの、清峰の意識リトルで止まってる気がするし
    弱小ゆえに群がる野球おじさんもエグいし

    名門宝谷シニアへ行く選択したの圭ちゃんだと思うけど、この辺りで智将になる、ならざるを得ない何かがあったかもなって
    名門シニアなら有象無象の野球おじさんからは守ってもらえるし指導受けれるし名門高校へのパイプもあるからね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:10:48

    >>56

    智将本人が俺はシニア時代に生まれたって言ってるの忘れてない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:33:41

    すごくストイックに頑張って理想を演じた結果、智将と呼ばれた要圭(主人格)と
    その要圭(主人格)が後半ストレス過多で人格分裂して生まれた智将人格があると思ってたんだけど
    人によって認識が違ったりするのかな?
    シニア時代のことはよく智将ってまとめられてるけど
    二種類あって中身違うしまとめちゃっていいの!?
    どっちのこといってんの!?ってなっちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:46:38

    >>58

    自己レスすまん

    めっちゃタイムリーに関連スレ立ってたわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:52:11

    智将の過去編を見てからだと笑えねえギャグ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:56:09

    >>60

    元々笑えねえからセーフ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:37:28

    >>37

    別の漫画でも超天才主人公にいっちょ噛みしようとするおじさんめちゃくちゃ発生してるのでマジでいるんだろうなぁって…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:40:03

    >>59

    このスレか

    忘却バッテリーの要圭って|あにまん掲示板智将消えたっぽいのが辛くてあにまんやSNS漁りまくってたんだけど、一旦落ち着いてきたのと、智将過激派(と言うと失礼だろうが)の人たちの意見にうん?ってなるところがあったから整理したい今の恥将が記憶と野…bbs.animanch.com

    ちょうどアニメでカットじゃねえパイ毛だ!ってやってるあたりで

    ああいうふうにシームレスで知将とアホを行ったり来たりで進むのかと思ったから

    分裂したのは怖かったね、原作だと消えかかってるのがまた怖い

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:35:40

    多分未だに記憶失ってる部分はあるだろうし、記憶喪失&二重人格の時点で精神やべえのに智将消えかかってるのも圭ちゃんのメンタルどうなってんのかさっぱり分からなくて逆に怖い
    ストレスって怖い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:01:19

    >>62

    プロになってすら存在するんだよな…

    毎年バッティングフォームがコロコロ変わる(成績もコロコロ変わる)安定しない選手をファンが訝しがってたんだけど、蓋を開けたら「才能があって素直だからOBとかがこぞって群がってしまう。そのアドバイスを全部吸収しようとして頑張ってしまう。色んな人に色んなことを言われ過ぎてる」と関係者が明かしてた事があった

    上下関係が厳しい世界だから清峰みたいに圭以外全無視も難しいって言う辛い話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています