漫画で気にしたら負け選手権

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:43:58

    ニキビにならないし毛も生えないヒロイン

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:45:37

    お肌が気になる年齢とか言ってるキャラでもツヤツヤ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:45:43

    そこ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:05

    人間みなニキビになると思ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:55

    「根を詰めて仕事や研究に打ち込んだ」といった状況にならないと無精ひげの生えてこない男性陣。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:47:43

    ピンクや青の非現実的な髪色じゃないの!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:48:08

    何かをやると決意して1ミリも挫けずに数ヶ月努力し続ける主人公
    現実なら多分1週間くらいしか持たん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:48:58

    日本語に合わせてくれる外国人・異世界人・人外

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:50:52

    私そんなに可愛くないし……って言ってる割に普通に端正な顔立ちをしている女の子

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:51:19

    異世界人などの戸籍問題
    今期の変人のサラダボウルは珍しく深掘りしてたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:52:29

    陰キャアイドル
    陰キャはアイドルやらねぇだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:52:55

    >>6

    まあそこは作中で言及されない限りは「読者には便宜上そういう髪色に見えているだけで、作中視点では常識的な髪色」ってパターンがあるから

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:54:11

    溜まったらどうしてんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:54:47

    セルフツッコミのできるコマが準備されている漫画

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:56:57

    >>7

    決意が続かんやつはストーリーが進行していくタイプの作品の主人公にはなれんよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:58:49

    異世界だろうが他の星だろうが共通言語が通じる。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:00:18

    >>12

    ラノベだけど、パパの言うことを聞きなさいの後書きでその辺語られてたっけか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:05:06

    >>16

    そこを真面目にやるとプロジェクトヘイルメアリー(コミュニケーション方法を模索するところから)になるか、猿の惑星(実は地球だった)になるか、十二国記(自動翻訳されるけどホラーに片足突っ込む)になるか、etc.……

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:10:11

    >>16

    そこら辺は魔法でも何でもいいから不思議パワーで適当に理由だけはつけてるの多くないか

    全くそんなの無しに言葉を通じさせてるのなんてほぼ見ないような

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:18:13

    ヒロイン、男キャラの体臭

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:22:31

    同じ服だなぁ…あれ?…この前の戦いで服ボロボロになってたよね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:29:13

    最近なら異世界物でジャガイモやハンバーグ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:33:54

    >>21

    ガッシュだとガッシュの着てる服は自動修復されてたって終盤語られてたな

    灼眼のシャナだと戦いのせいで制服がボロボロになってしまったせいで購買から制服かっぱらうとかやってた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:47:06

    >>21

    同じ私服がクローゼットにずらりと並んでるヒロインとか居たかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:48:50

    記憶力?整合性?同じコマに同一人物がふたり?ハハハ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:04:05

    >>7

    イチローや大谷翔平なら年単位で努力続けられるじゃん

    主人公ってそういう人達だからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:08:55

    そのおっぱいで地味設定は無理でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:10:08

    ニキビは俺もならないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:16:27

    怪我で数日〜数週間寝込んでも
    眉毛が伸びたり口の産毛が生えない女性キャラ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:34:23

    雑な優しさ設定だけで主人公がモッテモテ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:11:04

    サバイバル漫画とかで長期間彷徨っててもメイクが落ちない女達

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:20:49

    コンタクトレンズの大きさ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:12:01

    >>31

    生理も来ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:14:01

    >>22

    一つくらい食わせろ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:27:48

    >>29

    そのぐらいならほったらかしててもわざわざ絵として描き込まなきゃいけないぐらい生える事はなくない…?まあ個人差はあるだろうけども

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:27:57

    >>16

    「彼方から」という少女漫画で異世界に飛ばされた主人公は言葉が覚える所からスタートだったな

    片言のノリコがめちゃくちゃ可愛いんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:29:40

    >>36

    訂正 言葉が→言葉を

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:12:57

    いろんな人種がいる世界で、大きい/小さいみたいな相対的な物指しの基準が常にホモサピエンス側にあるとモヤッとする

    たとえば身長100mの巨人たちがいたとして、彼ら基準では彼ら自身が標準的な人類で、身長170cmくらいの人類は小人族という認識になるのが自然なはず
    仮に彼らに「俺たちは大きい」みたいな認識を持たせるには幾つもの前提が必要になる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:19:07

    >>38

    ダンジョン飯では人間はトールマンだな

    比較的背が高い方ではある

    オーフェンでは先住民の地人に対して

    人間でかつては巨人と呼ばれていた

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:34:34

    肉声しか情報ない漢字を正しく理解してる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:53:59

    >>29

    体毛薄い人ならガチで放っておいても見えないくらいしか無い人もいるからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:40
  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:44:13

    前触れなくテレパシー使う

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:51:00

    前世紀から言われてるリアルなら絶対にモテない主人公が超モテるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:02:08

    一昔前は女性キャストから主人公なんて誰からも好かれねえよって言われるのラジオとかのわりと定番ネタだったからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:26:05

    数日続いた戦闘、その最中の食事や排泄

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:33:36

    >>5

    ドラゴンボールのクリリンみたいに髪を剃ってるだけのキャラの頭にうっすらとすら毛が生えてないもある

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:10

    >>46

    横山光輝先生の三国志では、張飛と馬超の一騎打ちは日が暮れるまで続いて、途中で馬を替えたり水を飲んだりしながらやってたという描写があったな。

    普通に腹が減ってきたらどちらからともなく「ちょっと休憩しようぜ」って言い出すのじゃないか。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:34:46

    >>31

    漫画の絵じゃ変わって無いだけでセリフだとケアできないから

    肌ボロボロになってる的な事言ってる場合もあったな……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:18:27

    美少女随伴のファンタジー世界冒険(徒歩中心)のトイレ・風呂事情

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:30:59

    リアルにすればいいってもんじゃないの典型だな
    トイレとか風呂とか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:41:02

    >>33

    生理は‥

    現実的なサバイバル生活だと来なくなっちゃうんじゃないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:45:52

    明らかにテレパシー使ってるピッチャーとキャッチャー

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:47:06

    >>7

    メジャー2は折れたぞ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:52:29

    >>8

    ガッシュの世界は各国の言語はちゃんとあってそれでも会話は普通に出来るって設定だったな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:22:37

    >>22

    逆にその国で育つ作物は何かとかちゃんと作り込めば許されるのでは

    小麦取れないからカラスムギ食ってるとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:29:33

    >>38

    ワンピースの巨人族は一般的な人間を「チビ人間」と呼んでたぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:34:21

    理解共感出来る点が無いと話にのめり込めないからある程度はしゃーないわな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:37:44

    >>53

    テレパシーと言ったら麻雀漫画のコンビ打ちじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:42:05

    1秒ほどの時間で会話や解説をはさむ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:46:43

    剣の刀身より長い物が切れる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:48:57

    >>57

    そういう感じの描写が入ってない粗製作品が多いってことよ


    ワンピースは登場人物ごとの情報差や種族の偏見といったそのあたりはかなりしっかりしてるイメージある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:01:14

    兄弟以外で名字or名前かぶりがほとんどない

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:09:40

    短いスカート履くくせに中に短パン履かない
    白いブラウス着るくせに中にキャミソール着ない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:12:22

    セーラームーン系列の「変身後も変身前と顔変わってないようにしか見えないのになぜか正体がバレない」やつ

    逆にプリキュアは髪色とか変わってるけど普通に正体バレするときもあるか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:22:16

    長期連載特有の初期と別人になってるキャラ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:49:34

    現代以外が舞台の作品だと衛生環境気になるな
    このキャラたちちゃんと風呂入ってる?歯磨けてる?とか

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:57:53

    >>65

    「魔法少女にあこがれて」では認識阻害の魔法で守られてるという説明があったな。顔が同じでも同一人物と認識出来ない。ただし変身してる所を見られたら無効になる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています