最強のチートスキル

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:51:41

    出ろ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:53:11

    レベル上げの結果とはいえ大豆がない世界で
    大豆の加工品である醤油や味噌が手に入るのは確かにチートだわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:55:25

    >>1

    迂闊にも悪い奴相手にぺらぺら話してしまいそうな感じやな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:12:40

    直接金を手に入れる能力はあんまり見ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:15:39

    働かなくてもいい金額手に入るのってお小遣いの範疇と言っていいものか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:16:29

    >>5

    働きまくった結果の不労所得は地球とおんなじだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:21:50

    いやでも待てよ?
    働かなくても金がもらえて、レベルが高いほどたくさん貰えるということはスキルの持ち主がハンタのネテロみたいな世捨て人の求道者みたいなやつほど有用なスキルじゃないか。働かなくても金が手に入るってことはいくらでも修行やり放題じゃん!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:24:22

    スレ画の作品は知らないけど
    レベルを上げる難度と、レベルでもらえるお金のバランスで
    いいスキルか全然変わりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:25:06

    >>7

    世捨て人なら山の幸海の幸だけで生きてるのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:37:23

    所得税とかどうすんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:35:28

    紙幣の番号が全部同じじゃないか確認しろよ?(ハイパーインフレーション)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:48:29

    >>1

    異世界でスローライフを(願望) - 長頼/シゲ/オウカ


    この「お小遣い」スキルはレベルアップとともに、1回に出せる金額が大きくなっていく


    >>5

    転生時に女神さまから授かったスキルだから、人倫の及ばぬ女神さまからのお小遣いということなのでは

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:53:44

    >>3

    今会話してるグループに仲間を拉致られたりその時に殺意マシマシの回復アンチ付きだかの猛毒ナイフでグサーされたで

    しかもその一件を水に流すぐらい能天気だからお察しよ

    というかそれまでにも殺されかける事も何度もあってその繰り返しだからなんか変な奴よ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:56:15

    本当に毎日お小遣い貰ってるだけの主人公の話なんか広げていけるわけないからぶっちゃけ出オチよな。錬金スキルと空間魔法が本体

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:19:11

    スレ画は金貨を出してるのか?
    だとしたら金の価値が下がるってことにならないか?
    まあ純金ではないとは思うけど、含まれている比率によっては
    やばいことになるのは同じか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:26:25

    >>4

    まあ普通に考えたら資産の裏付けがないお金ってただの通貨偽造だからな…

    男の子に詳しい有識者漫画に出てた「完全に本物と同じ偽物」なんてもんが現代で流通したらとか考えたくもねえ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:29:27

    まあこの後に錬金術で作ったポーションとピンクローターのがメイン収入になるしこいつ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:12:15

    >>14

    そしてこのスキルも味噌と醤油が本体に

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:14:20

    打ち出の小槌のころから学習せんな人の子は

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:31:15

    ソードワールド1.0のへっぽこーずのバス思い出した
    高レベルのバード(吟遊詩人)技能持ちがいかに無法かという実例
    レベルの二乗✖️2d6の金額を1時間で稼げるからちょっと路上で唄うだけでパーティ全員分の生活費を簡単に賄えて「金が湧いてくる」とまで言われた

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:18
  • 22二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:54:19

    >>15

    ゼロから金貨を生み出してるというか、文字通りに女神様からお小遣いとして貰ってる。手作りのスタンプカードとかもついてくる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:40:04

    お小遣いスキルの概要は神から貰えるお小遣いだから特に偽造とか気にする次元じゃない
    使いまくればレベルが上がるし金額も上がる
    なんなら神がネタ切れしたのかスタンプカードくれてログボでスタンプ貯めると醤油とかマヨネーズとかくれるようになる
    後はこの世界の神は結構直近の時代の人物が神になっているから神がかなり身近な世界ではあるぽい
    実質ほかの転生者のチートスキルに当たると思う
    他は空間魔法と錬金術の戦闘スキルなし実際転移?先で即死にかけた後々空間魔法で圧殺とか出来るようにはなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:55:41

    >>3

    >>13

    フォローするなら一応そいつら勇者パーティなんすよ初手で死にかけたの助けられて命の恩人だから教えたし勇者も自分のスキル見せてくれたしなんなら働き口とか素材くれたりとかかなり良い奴なんすよ

    ただ仲間人質に取られて主人公の所の大精霊の生き残りさらえって脅されてたから仲間を取っただけ

    なんなら勇者側のメンツも別行動で状況説明からどっちも助けるのにどうするかとかで主人公の手助けもしてくれた

    スキル話してるのも勇者除けばそんなに居ないしそもそもこの勇者パーティとの戦いが作中1番危機だったまである

    変な奴はそう変な奴じゃなきゃあんなやばい師匠から逃げるしローター作って儲けようとしないよ...収入の半分は多分ローターだもんこいつ...

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:02:13

    勘違いで自分を襲った美少女を庇う為に切腹する狂人エピソード改悪した漫画版絶許。あれ以降漫画版の単行本買ってないわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:09:41

    >>25

    あれ改悪されたのか!?嘘だろ...あのとち狂った解決方のおかげで一瞬でデレさせたと言っても過言じゃないのに...

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:29:18

    >>25-26

    漫画版は主人公の性格がちょっと異なるので、あのエピソードはキャラから乖離するような気がしてたから、改変されたのも違和感がないけど

    男が焼いたナイフで切腹&ポーションで回復するさまよりも、一億二千万ノールのための美少女たちのファッションショーの方が、漫画映えもするのでは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:51:26

    >>27

    そうなのか...公然の秘密レベルで人肉が焼けた臭いがするから周りの冒険者はそこまでして守ったって分かって感謝するし認めてくれるし三人組もなろうあるあるの即惚れじゃなくて自分(仲間)の為に焼きナイフで切腹までしてくれたって言う割と大事そうな場面ではあるのに...

    そんなに性格違うの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:31:41

    >>23

    スタンプカードが明らかに手書きなのもネタ切れ感が……こんなスキルここまで根気よくレベル上げるなんて思わんかったんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:41:08

    漫画版はともかく書籍版の改変は好きだぜ。ナナちゃんを好これ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:58:08

    >>7

    金銭に頼る時点で微塵も世を捨てられてねえ……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:25

    コミックガルドアドバンス(仮)だったらコミカライズ担当も本領を発揮できたのに

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:32:38

    >>25

    正直漫画版は絵の時点で好きになれなかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:51:16

    この作品重い展開とかぶち込みたがる割には終わらせ方が雑というかなぁなぁだったりとかで微妙なんだよな……


    >>33

    元のキャラデザの問題もあるけどシロとソルテの区別がつかなさ過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:05:23

    >>34

    最初の頃はマジでアカンかったけど最近はシロ育ちすぎて強いわ三人娘も順当に強いわ地龍は勝手にサプライズドラゴン理論で助けに来るしヒロイン攫われた話以降忍者の人もしれっと居座ってるしどこでも勇者とかいうチートも手に入ったし最悪サポートセンター神があるから重い展開やっても危機感がもうないんだよね

    勇者からもらった防御無視剣は忍者にあげたけど空間魔法で圧殺出来るっちゃできるし転移で逃げれるしなろうの方だと精霊樹?だか世界樹の自我ある自動防御剣GETしてたし隙がない重く出来なくなった...

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:18:24

    ちっこい白わんことちっこい白にゃんこはどうしてもデザイン被りがちよな……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:27:31

    ソルテのパンツ描写だけは好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:54:47

    ソルテは白髪要素はシロと被り、狼要素はレンゲと被ってる。何で初期メンでここまで被らせてきたのか
    一応ソルテは髪が長いという違いはあるけど結んでるから正面から見るとシロと同じ髪型に見える

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:52:55

    >>38

    原作の時点でかぶってるの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:25:34

    >>39

    右がシロ。左がソルテ。真ん中アイナ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:37:00

    >>40

    漫画版は喜怒哀楽の激しい百面相なソルテと冷静沈着なポーカーフェイスのシロとで描き分けができている方か

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:59:28

    全額ギャンブルに突っ込めば更に増やせるな(確信)

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:54:56

    >>41

    その辺は原作も変わらんよ。ソルテは百面相だしシロはぽけーっとしてるかシリアスモードの二択がほとんど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています