- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:06:05
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:07:23
ヒロアカの映画も100億行くんスかね
- 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:07:55
アニメ映画 いつの間にかドル箱コンテンツ扱いになったと聞いています
多分君の名は。とかスレ画辺りが売れまくってるせいだと - 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:00
はーっチェンソーマンの映画が楽しみやのぉ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:41
君の名を燃やせ。あたりから流れ変わったよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:10:21
ウム...正直ジブリ以外でアニメで100億行くなんて思ってなかったんだなァ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:11:52
コロナ禍による巣籠もり需要とかも重なったとはいえ最近のアニメ映画はメガ・ヒット飛ばしすぎてわけわかんないことになってるよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:12:51
ヒロアカやワンピースやドラゴンボールはオリジナルで映画作れるのが強いっスね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:13:05
- 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:14:12
と言うか制作側がちゃんとしたもん作れば売れるってわかったのが大きいよねパパ
それまでのジャンプ映画なんて変な塔やステージで待ち構える敵を一人一殺で引き受けて最後に主人公がドーンみたいなノルマクリアみたいな映画ばっかだったでしょう - 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:17:46
この理論には致命的な弱点があるDBヒロアカがいかなかったり例外が結構あることや
- 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:19:20
そもそも原作アニメの流れとして映画をやるタイプがほとんどなかったからね
悪い意味で言えば映画見ないとアニメ勢は話がわからなくなる強制マーケティングでもあるんだ - 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:20:32
ワンピースやマリオですらスレ画に勝ててないのは流石におかしいと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:20:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:20:59
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:24:29
- 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:26:06
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:28:43
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:29:47
アレな出来で100億行くのなんてあるんスか?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:32:10
実際100億越えのほとんどが原作そのままの映画で原作があってオリストの映画はほぼ0なんだよね
君の名はとかもある意味原作そのままだしな - 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:35:34
色々揶揄されてるけど0巻商法の始まりの映画なのは確かなんだよね