- 1二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:28:32
- 2二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:29:16
おそらく未来人だ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:30:33
ウム…カレーは偉大ナンだなァ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:30:36
- 5二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:31:21
カースト制度が厳格らしいし中国みたいに上澄みがすごいだけとかじゃないンスか?
それでも古代インドの数学はガチだったらしいけどなブヘヘ - 6二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:31:43
”インド人”を”右に”!?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:33:12
伸びる伸びると言われてるが個人的にはカースト制度と治安で思ったより伸びないと思う
それがバーラトです - 8二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:33:48
すみません、大学の研究室で面倒見てたけど後輩に手を出そうとする蛆虫だったのです…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:33:49
まさかそんなはずないだろうと思って実物観たら本当にそうとしか見えないんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:34:32
科挙試験あった中国と違ってカースト制度って完全に生まれだから頭の良さと何も関係なくないスか?王族はマジでアラビアの貴族みたいな暮らししてるのんな
- 11二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:35:44
いっぺん行ってみたいけどどんなに気をつけててもお腹の具合がバーストするらしいと聞いて怖気付いている
それが僕です - 12二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:35:49
まあ、心配しないで
そのうち身分の差のせいで他国の軍事介入を招きますから - 13二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:35:53
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
インド人の数学者と聞いています
大学教授に出した研究内容がトンでもなさすぎて狂人の戯言扱いされたと - 14二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:36:03
もしかして象形と数字を読めないと戸籍がもらえないんじゃないスか?
国語の教師とかいなさそうなのん
歴史の教師はいそうだけどな(ヌッ)
噓か真か国語をまともに取り扱うと言語がバレて国が崩壊するという科学者もいる - 15二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:42:50
- 16二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:43:30
待てよ統一後のC国くらいの歴史だからここから面白くなるんだぜ
俺は言語問題と格差社会
俺はイスラム地域担当の’核武装’パキスタン
俺は人口だけ抱えて支援してくれない経済
極端な独立はこのイギリス・アメリカが許さないよ
もちろんC国との関係は悪い - 17二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:44:40
インド人なんてもん手足伸びたりカレー食ってたり火吹いたりワープしたり浮いたりするだけヤンケ シバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:45:01
えっそうなんですか
- 19二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:47:10
>>11君 気をつけろ
インドの生野菜には私の腸内細菌はまるで通用しなかった
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:06:18
ふうんサンスクリット語ってのは様々な学問の基礎の一つなだけあって理路整然として美しいらしいな
◇この素晴らしい言語をレスバに用いようとするマネモブは…?
インド哲学www.let.osaka-u.ac.jp - 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:59:48
- 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:42:01
かけ算の時点で19の段まであるってそんなんあり?
インド式計算法って小学校のレベル超えとるんとちゃう - 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:45:06
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:48:17
嘘か真か知らないがあの環境を生き抜ける生物は宇宙でも生存できるという学者もいる
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:15:40
- 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:10:03
- 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:18:33
インド人…すげぇ
バターとチーズ食いまくってるし - 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:24:40
レスバを題材にしたホビーアニメ…?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:28:00
ラマヌジャンが特異点すぎて他のインド人数学者知らないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:29:57
異常クリケット愛国
- 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:30:52
ゼロの概念を生み出したのはインドで合ってるっスよね?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:31:16
そういやブッダもレスバ強き者でしたね
- 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:33:01
- 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:33:37
なんねんその"証明"って?ワシは知らんで
- 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:37:07
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:38:27
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:38:46
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:39:26
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:57:03
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:02:29
- 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:03:48
インドには致命的な弱点がある
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:31:23
- 43二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:30:30
インド式計算法……すげぇ 組み合わせの暗記じゃなくて暗算のやり方を教えてるし
- 44二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:33:42
日本の基準での定型発達じゃない人間が多いから良くも悪くも尖った性能の人間が出てくるんだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:37:23
インド人は古代にインドの南からスリランカまで橋作ったり核兵器作ったりしとるって聞いたのん
- 46二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:16:25
待てよ教授達がシカトしたのは上は当時の先端でもわけわからん高度な理論下は高校レベルの公式まで様々な数式が混じった虹色手紙が謎のインド人によって送りつけられたからなんだぜ
現代人だってそんなのがDMで届いたらスパ・ブロするのは当然を超えた当然と思われるが…
- 47二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:21:36
ラマヌジャンとガンジーとダルシムがジ.ャップのインド人イメージを支える…ある意味"最強"だ