- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:32:26
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:07:49
アメコミはクロスオーバーが当たり前だが
アメコミ以外だと…スピンオフの多い
ドラマシリーズは製作が同じという事もあって
クロスオーバー回が作られたりする
「CSI 」とか「NCIS 」シリーズとかは
スピンオフ作品とクロスオーバーした回があったハズ - 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:11:51
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:12:47
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:13:14
- 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:24:06
- 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:24:57
マイナーなドラマだけど「ウェアハウス13」と「ユーリカ/EUREKA」ではクロス回があって
お互いのドラマの登場人物が出張って形でやって来てた
ユーリカ/EUREKA 〜地図にない街〜「ヒーローズ/HEROES」に続く本格SFサスペンスドラマ「ユーリカ/EUREKA 〜地図にない街〜」登場!!www.eureka-tv.jp海外ドラマ「ウェアハウス13/WAREHOUSE13」www.warehouse13.jp - 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:40:17
ドラマとか映画が多いんやな
というか小説とかであっても情報入って来なかったり
そもそもネタ元知らないから気付かないとかだったりするか - 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:43:27
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:44:51
- 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:45:52
- 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:57:21
アメコミだけどDCやマーベルのスーパーヒーローもの以外ではおそらくクロスオーバーさせてる作品数が
一番多いと思われるアラン・ムーアの「リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン」
『吸血鬼ドラキュラ』に登場するウィルヘルミナ・マリー
『ソロモン王の洞窟』のアラン・クォーターメイン
『海底二万里』ネモ船長
『ジキル博士とハイド氏』ヘンリー・ジキル
『透明人間』ホーレイ・グリフィン等々…
19世紀末の世界を舞台にありとあらゆる小説キャラクターを登場させた作品
ちょこっとだけ出てくるモブみたいなやつや台詞で触れられるだけのもあるけど
登場するほとんどのネームドキャラクターに元ネタがあるレベルの膨大なクロスオーバー
映画版もあり(映画の出来はイマイチ)
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:58:35
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:02:03
スタートレックはメインキャラの人工生命体達(ホログラムのドクター、アンドロイドのデータ)が同型は創造者(データの方は一族含めて)と同じ顔してる量産型なのが時代や場所超えられるから使いやすすぎる
- 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:03:38
これはクロス元が大昔の小説だからアメコミというのとはまた別な気もする
- 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:08:08
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:14:38
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:15:38
- 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:29:31
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:30:21
とりあえずシャーロックホームズが人気のフリー素材である事はよく分かった
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:30:50
どうでもいいけどサセック スでNGワード引っ掛かったわ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:39:07
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:58:59
どっちも親が見てたわ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:42:15
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:07:00
コマンドー、ダイ・ハード、プレデターあたりの筋肉モリモリマッチョマンだ映画だと
バルベルデっていう国で共通していたり - 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:29:18
- 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:33:02
そりゃあ立派なクロスやろ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:20:03
- 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:04:13