マリルイ3について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:09:20

    新作発表で語りたくなったので建てました、オリジナルでもリメイク版でもどちらでもOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:12:21

    BGMがすごい好きだった。ダーククッパ戦のやつは人生で初めてゲームBGMで感動したからよく覚えてる。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:13:25

    部下想いクッパが見れる
    ラスボスBGMが好きすぎてこれより興奮できる曲がないレベル
    シンプルに神

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:13:25

    クッパの体内からキノコ城方面に抜けてくワープドカンとかいう謎の存在

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:15:08

    >>4

    オープニングでクッパが吸った土管たちなのは分かる

    仕組みは謎

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:16:33

    >>4

    あれ段差か何かでクッパは行けない作りになってたけど

    チートか何かでクッパがそれに入ったらどうなんだろ?とガキの頃思ってたわw

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:20:25

    最初の「ワガハイだってこの国の住民だぞ!!」って日頃の行いを考えてない発言とラストバトルの「この国はワガハイのものだ!!」って傲慢さはより悪化したけど自分のものを守るためならどんなヤツが相手でも絶対に譲れないっていう大魔王としてのプライドが見える対比がかっこいいんだよなぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:23:21

    ヤドカリみたいなやつが低確率で落とすバッヂとかいう誰が気づくかそんなもん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:23:31

    クッパのライバル枠っぽい風体で現れたメタボスの最期が
    ラストダンジョンのギミック化とかいうなんと言うか呆気なさ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:24:54

    クッパの株が味方としてもボスとしても上がった作品、ラストの「そうだ…オマエは…負けたのだ…」が名台詞過ぎる
    その後のスタッフロールがマリルイvsクッパなのも完璧で最高

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:25:18

    丁度今やってるけど神ゲーすぎるな
    昔のゲームってマリオとルイージがあんまり仲良くないイメージだったけど良い意味で裏切られた。こいつら超仲良しじゃねえか!
    今の所ワープポイントに取り逃しの概念があることぐらいしか不満が無い

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:26:24

    まさか1のゲラコビッツがあそこまでしつこいキャラだとは思わなかった
    2でチョロっと出番あって終わりかと思いきやその時話してた復讐が現実になるとはね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:27:33

    マリオ達が2だ3だとダメージを出してるさなか平気で2桁のダメージを出すクッパ様流石っス

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:36

    部下をわざわざ助けるクッパって概念がここ初出みたいなイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:31:55

    ダーククッパ戦のBGMが滅茶苦茶印象に残ってる
    インザファイナル良いよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:33:09

    クッパだと戦闘にすらならずに踏み潰してた敵がマリルイだと結構な強さの敵になるのが視点の違いを感じてすごいよかったな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:37:23

    エリアBGMだとゲプー岬が好き


  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:46:22

    チッピーとクッパの関係好きだったわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:54:59

    >>18

    わかる、チッピーの尻に敷かれるクッパすごくいいよね……

    あそこでクッパ様の愛嬌ポイント爆稼ぎしてたよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:00

    ギガニンジンとかいう最強の敵
    そのあとすぐに芋虫来るのマジで許さん

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:14

    話の都合とはいえちゃんと死にかけるの思い切ってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:58:32

    巨大化バトルで戦う列車の車掌だったチョロプーたちにイラッ…とした思い出

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:00:34

    >>20

    慣れれば覚えゲーで割といけるけど当時キッズだったからそれ理解してなくて詰まりかけたわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:03:55

    >>7

    でも不遇通り越して冷遇のマリルイ1や2でも緊急事態なら即座に呉越同舟させてくれるのはいいところだと思うんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:06:23

    クッパの扱いが実に上手かったよなあ
    普通にワガママで悪党だし部下からも裏切られるしデブってカッコ悪くもなったりもするし
    でも悪役として格が落ちることはなく一度裏切った部下も見捨てない懐深さがあり最後はクッソカッコいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:10:00

    >>23

    地下の炭鉱みたいなステージで爆弾パンチして動かして火をつけるやつ、火をつけた後にパンチ出来ることに気づかないと詰まりかけるとか

    ちょこちょこ気づけないと辛いポイントはあった


    RPG2の方がつらかったけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:13:16
  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:14:52

    >>22

    確かクッパ、それも巨大化してる状態の炎で焼かれて逝ったけどリメイクは脱出してたはず

    …まぁ洗脳されてた一般クッパ軍団の大半と違って待遇がいいって理由で普通に裏切ったんだからそんな目に遭っても残当なんだけども……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:19:25

    クッパ肥満化という特殊性癖持ちの人が歓喜に震えたシーン
    次はPバルーン来ないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:19:51

    巨大化戦で1番印象に残ってる敵はなに?
    俺はゲラエクスプレス、ストーリー面でのチョロブー達も大概なんだけど時間制限がキツすぎて何度やり直したことか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:24:07

    クッパレベル40で手に入る激ヤバ装備
    でしゃばりキバ アカンてこのゲームシステムで2回行動は…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:25:16

    >>17

    わかる個人的には地上BGMが好き

    なんというか悲しい気持ちになって好きだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:26:17

    クッパだんだんチッピー(イエロースター)を信用していくの好き
    あと記憶を取り戻そうとするところの力関係とかクッパに敬語を使わせるの面白すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:28:33

    >>30

    やっぱピーチ城とのバトルのインパクトはすごい

    今までもろくな扱いされてない城だがついにこんな仕打ちを…とめちゃくちゃ笑った記憶がある

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:47:27

    ピーチ城戦の暗黒相撲好きだったわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:13:51

    あんまりはっきりとしてなかったクッパのキャラに明確方向性を与えた作品だったと思う。
    "負けることが前提の悪役"から"悪のカリスマ"になることを許された転機だった。
    4でも器の大きさは示されてたし、クッパ軍団やjrRPGが作られたのもクッパが一つの集団を纏められる器だというのをプレイヤーに示せた土台があったからだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:16:51

    闇の力でイキがるガキを腹パンで分からせるんだよね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:20:21

    それまで物語が始まるきっかけを作って、やられて退場するだけの舞台装置だったのに、一人のキャラクターとして生きるのを認められたクッパの命運を変えた作品

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:35:49

    強いて不満点を挙げるとするならクッパ側の裏ボスが欲しかったくらいかな
    マリルイ側のクッパXが強かっただけにクッパ側にも期待してたのにいないって…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:39:57

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:45:35

    エクスプレス戦はマウンテンの時にファイア使えばいい事に気づかなかったりマイクの調子悪いとキツい
    DX版だとマイク使わなくなったからだいぶ楽になったけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:46:50

    しばらくクッパ軍団が敵役のシリーズが続いてたから新しい敵役が出てくる新作は結構期待してる。「マリルイRPGではクッパではない敵役が出てくる」っていうのをコンセプトにしてシリーズが再興するのを願う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:48:15

    初めてのマリルイだからゲドンコ星人にビビった記憶

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:49:32

    クッパのエンカウントボイス好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:55:25

    ラストバトル好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:09:50

    >>25

    裏切った部下達が続編で幹部に昇格しててびっくりした

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:10:57

    >>19

    見つけてこい!

    見つけてくれ!

    見つけてくれない?

    見つけてください。



    ここ好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:15:04

    >>44

    show time!!

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:02

    シミュレーションゲーが苦手で3と1のDX追加要素クリアできない……攻略サイトも無いし
    初心者が抑えるポイントとかコツとかある?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:20:21

    もうマリオシリーズの方向性として「様々な年齢に受け入れられるコメディ&パーティゲーム」ってのは決まったんだろうけど、もう一度マリルイ2みたいなダーク&シリアスなゲームがやりたい。
    別にマリオじゃなくてもいい?それはそう。こう思うんなら俺はもう客層から外れてしまったんやろなぁ...

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:24:43

    クッパがマリオの仲間の一人じゃなくて主役を張ったのはこれが最初で最後。もう一度やれって言ってもこれのインパクトは超すことができないし寧ろ白ける。
    そんな美味しい題材を最高の形で描き切ったアルファドリームに最高の賛辞を。
    でももう一度目が覚めるような面白いシナリオが読みたいです...

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:31:21

    正義の味方が世界を救うシナリオはどこにでも散らばってるけど、それを悪役の視点から、悪役の矜持を保ったまま世界を救うってのが最高。そんなシナリオ他にあるのかな?調べれば少しは出てきそうだけど。
    最後も相手を懲らしめるんじゃなくてこの世から消し去るって凄くヒールらしいやり方で締めるのがいいんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:36:10

    色々ゲームしてたけど神曲の概念に会ったのはこのゲームだわインザ・ファイナルかっこよすぎんよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:43:34

    サイボーは数多のマリオゲーに登場するクリボー派生キャラの中でもネーミング、デザインともに最高クラス。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:45:32

    ゲドンコ星人の話題をマリオ達が「ベビィだった頃に〜」って話すって事はゲドンコ星人の冷凍を命令したのベビィクッパって事になるよな…あの頃からよくそこまで頭回ったものだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:05:18

    >>54

    クリシンボーもすき

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:30:30

    上画面を見て避けるという発想を与えてくれた補正もあるかもしれないけど俺はキカンボーが好きだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:33:57

    乗っ取られたピーチ城の石像がキモすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:38:27

    リメイク出るの早すぎない?とか出た当時思ってました…瀕死だったんやね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:54:46

    >>10

    自分そっくりな敵がボロボロになって

    敗北を噛み締める姿に対して

    あの兄弟に負ける自分の姿を重ねていたんかなあと思ってた


    なんかもうほんといろんな感情こもってそうだよねあのセリフ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:12:24

    >>56

    こいつかわいくて好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:20:39

    自分の弟は宝箱より大事だと言う兄さんの話は何度でも挙げたい
    マリオくんでもこのイベント描いてくれてて嬉しかった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:21:29

    ダーククッパとの最終決戦前の掛け合いが最高過ぎる
    気が利くじゃないか!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:25:31

    ピーチ城のガラクタモンスターに苦戦した人って俺のほかにいるのかな
    それはそれとしてチャレンジホールは楽しかったなあ
    ぶんしんタル大砲だけAランク取れなかったけど
    あれだけ異常に難しすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:28:58

    病院でゲドンコ星人の存在を仄めかす話を聞いた時はゾッとしたな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:32:36

    1番強いのぶん殴られてもほぼコインピロンピロンで済んで吸われても自力で容易に脱出できるブリロックじゃねえのか…?って思ってた時期がある

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:32:56

    3くらいの難易度が丁度良かったかもね

    4とmixはザコ敵ですら回避が難しい奴らがざらにいたし
    個人的に正攻法で挑むドリームクッパは強すぎると思った

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:39:54

    クッパが金庫に閉じ込められて何故かスターワクチン飲み込むとこあるけど
    2で追い詰められてコバルトスター食ったベビィクッパと同一人物と考えたら納得できる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:45:47

    クッパの体内敵って最初から居た奴と後から吸い込んで生息してる奴で思いの外分かりやすいよね

    でもあの…毒属性のパックンが居るのは大丈夫なんですかね(しかも体内に生えてる)

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:57:16

    くるりんボール、扱いづらすぎ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:15:51

    マリルイ3ブラザーアタックのスイーツバスケット?でタコ倒すやつ全然クリアできなくて詰みかけた記憶ある。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:18:08

    >>64

    苦戦はしなかったけど

    バケツ被せられた上にドッスンをけしかけられる技は結構後になるまで回避できなかったな…

    ジャンプ連打と攻略本に書いてあったからやっても上手くいかなくて…

    ジャンプしないでいると自動的に移動するという事に気づいてなかったんだよね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:22:11

    個人的にクッパメモリーがボスの中で一番好き
    技の一つ一つが見てて面白いから

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:24:08

    >>71

    すぐ近くのジグソー楽しすぎて何回もやってたらチャクラムにめっちゃ急かしてきて申し訳なかったわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:32:28

    個人的マリオブラザーズのこいつら仲良いなシーンは仮病

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:27:50

    >>59

    俺は3DX買ったし楽しませてもらったけど売れなかった事についちゃ「そりゃそうだ」としか言えねーよなってなるわ……

    ハード末期だったしオリジナルがGBAだった1と違って3DSでも普通にオリジナル版遊べる訳だし

    今にして思うとほとんどヤケクソっていうか駄目と分かっててももう3に縋るしかなかったのかなってちょっと悲しくなる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:58:20

    >>71

    あれマリオがルイージ投げた後タイミング良くBボタン押さないとダメのがわからなくて大変だったわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:02:39

    エリート3人組ってなんかこう成り上がろうとする野心があったからこそ一時とはエリートになれたんだろうな。

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:14:48

    ボタン連打が苦手でラスボス戦で詰まってるけど、面白いゲームだった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:16:06

    クシャミで船とか吹き飛ばすやつは未だに許してない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:46:33

    キノピオ達はこうして逃げ惑っているが
    クッパはキノコ王国を救わんと立ち向かっているっていう構図が素晴らしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:53:13

    この作品 イン・ザ・ファイナルがよく取沙汰されるが自分はダーククッパ戦前のイベントのbgmもかなり気に入ってる

    まあ何が言いたいかってbgm全部いい


    ちなみに海外版だとイン・ザ・ファイナルはThe Grand Finale

    自分は英題のがすき

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:44:02

    軽い気持ちで草原行ったらバッタみたいなのにボコボコにされた

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:17:59

    変身するエナジーの敵好き
    エネルギースペース以降に強化版とか出てほしかった

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:35:32

    >>20

    ギガニンジンで詰んで数年後にクリアしたんだよなあ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:49:04

    >>9

    新作でしれっと再登場しないかなあいつ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:15:55

    新作のシリーズも続いていくならまたクッパとの共闘が見たい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:44:18

    リメイクだとJERPGで初めて後日談あるんだよね。

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:57:22

    4の話になってしまうけど夢の中で巨大化ルイージと戦う時に巨大化は自分の専売特許だと主張したり戦闘開始時に「ショータイムだ!」って言って3の要素拾ってくれたのは初見時興奮したな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:37:03

    新しく出たんだからリメイクいつまでも待ってるよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:25:02

    この作品好きだし、ブラザーアタックも楽しいの多くて良かったんだけど.....ハネールメットは許さん
    チャレンジの方はもっと許さん なんなの、あの難易度
    もう一度ゴールドクリアできる気がしない...
    あと強化ピーチ城もヤバかった....ある程度HP残しておかないとブラックホールで積むのほんとさぁ....

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:44:17

    ボコスカブロドック好き

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:51:09

    苦労に見合った強さのボコスカブロドッグ好き、クリティカル出まくると気持ちがいい

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:54:21

    ダーククッパ戦のパンチ相殺→甲羅ガード→カウンターパンチのスピード感大好き

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:58:34

    >>9

    メット くっそ強かった印象あったんだがな....

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:11:29

    マリルイパートで連打しすぎてゲーム機のボタン潰れた思い出

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:38:56

    >>88

    本当にそれまでは後日譚が無かったのか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:20:11

    油ギトギト料理食べまくる時が一番楽しかったな
    改めて行くとほぼ完食されてるけどあの量をあの短期間食ったんか…
    メタボスらクッパ軍団が後から口つけた可能性も考えたが気色悪いので違うと思いたい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:22:29

    >>93

    何より発動が楽なのがありがたい

    他は技の終わりまで全力で操作しないといけないからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:24:00

    9898 88241 983(クッパクッパ やっぱり強い クッパ様)が本当に好き

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:25:33

    >>64

    タル大砲はマリオかルイージどっちかの位置だけを完璧に覚えることを意識した方がいいね

    そうすると消去法でもう片方の位置も分かるから覚える箇所は実質半分でよくなる

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:33:14

    >>31

    1ターン2回行動は大魔王の特権!

    でも折角頑張ってゲットしても誰相手に装備していけばいいんだ……?

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:34:41

    クッパ側にもバトルコロシアムがあってくれたら…………

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:39:23

    大分昔だから記憶があやふやだけどクッパ低レベルにする事でマリオ達のステータス上昇量がすごい事になって装備と合わせてほぼ無敵になってた思い出

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています