神を超えた神

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:15:21

    それがジョーカー3Pです
    ジョーカーシリーズ最終作とはいえ豪華すぎるんとちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:16:34

    新作作る体力ないならこれとJ2Pセットで移植してくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:17:15

    おもしれーけど一部の難易度たかすぎーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:18:36

    狡猾王アーザムーク…糞
    星降りのサンバで何回全滅したか忘れたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:21:42

    とにかくモンスターズシリーズは当たり外れの差が激しい危険なシリーズなんだ。イルルカ3DS…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:23:13

    >>4

    はーっ 防御無視の連続攻撃よ 死 ね

    ワシのメタルキングが一発で荼毘に付したヤンケシバクヤンケ

    しかも意外とボミエ耐性持ち…!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:26:24

    >>5

    すいません何がハズレなのかリアルタイムでやってたけど全然わからないくらいにハマってたんです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:27:06

    >>7

    J1とモンスターズ3じゃないっスか? あとは全部当たりを超えた当たり

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:27:08

    ぶっちゃけこれの良いところ一部でもいいからピサロに入れてたら愚弄されていなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:27:11

    へっ何が魔王軍の残党や ただの雑魚のネームドのくせに
    そうしてマネモブは一方的に虐殺された

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:27:49

    どうしてSwitchに移植してくれないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:03

    >>8

    そうじゃなくてレス先がイルルカをハズレとかぬかしてるのがわからないってことなのん

    改造騒動があったのは覚えてるけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:09

    超ギガサイズ魔戦士ヴェーラ=神
    エロいんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:32

    >>10

    こ、こんな化け物たちと戦ってた神獣たちは強かったんだな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:28:47

    >>9

    モンスター数もライドシステムという移動速度もストーリーも何もかもないよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:29:41

    >>8

    J3無印...糞

    色違いモンスターまみれで評価低かったんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:29:54

    発売3日後くらいで「崩落都市時点で妖魔ジュリアンテ作れるでっ」と聞いて何時間もかけて作った後に「これ進めたようが楽に作れたんやないか?」となったのが僕です
    まっジュリアンテの激エロボディ見ながらシナリオ進めることができたからいいけどねっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:30:17

    プラチナキングとファイナルウェポンが最強を超えた最強
    もはやなんで勝ったか覚えてないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:31:24

    >>8

    J1は移動速度とルーラと配信モンスターがチンカスを超えたチンカスだけど同時に名作を超えた名作なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:31:49

    >>16

    ウム…無印はそのせいでモンスターが似たり寄ったりな上に配合も「何やこの強引なやつ…」が多かったんだなァ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:32:08

    >>17

    序盤に高ランクモンスターを作って蹂躙するのがこれほどの快感とはフォフォウ癖になりそうじゃ


    それもモンスターズの醍醐味だと思ってんだ

    まぁ後半ヌルゲー化してつまらんのやがなぶへへ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:32:42

    >>19

    リメイクしてほしいのは俺なんだよね。でもデモンズソウルみたいに移植だけの作品になりそうで怖いのは俺なんだよね。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:33:29

    しゃあけど…j1やj2もキャプテンクロウみたなクソ要素はあったわ
    ガキっの頃ですらふざけんなよボケがだったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:34:13

    >>23

    1体しか取れない癖に複数要求してくるのはルールで禁止っスよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:34:30

    歴代マスターが練り出てくるってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:35:03

    >>12

    申し訳ありませんでした!


    イルルカ3DSでハズレならこのシリーズ全部ハズレだーよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:36:59

    とにかくモンスターズシリーズは大半がインターネット限定モンスターを使わなければラスボスが作れない危険なシリーズなんだ
    ヒヒュドラード…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:38:39

    根に持つタフ…糞

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:38:54

    >>22

    はーっ ソウル傾向よ死 ね

    エルデンリングどころかダクソシリーズより不便なんだよねすごくない?どうして移植だけにしたの?隠し装備追加はできたのに他をしないのは何故…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:39:15

    あなたカッコ良すぎる本気で乗っちゃうかも

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:40:18

    >>24

    この頃は「通信してみんなで作ってくれや」って感じだったんだ

    「ふざけんなっぼっちの救済措置もないし当時はフリーWi-Fiも全然なかったやないかいっ」とも愚弄されたけどねっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:41:39

    >>27

    すれ違い限定•配信限定•卵限定•ご当地限定強スキルモンスターがモンスターズを支える…普通に糞だ

    モンスターズ3は酷評されるけどこのあたりほぼ無いのは嬉しかったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:42:41

    >>32

    めちゃくちゃ愚弄されてたけど正直マックのモンスターとかどうでもいいんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:43:59

    もしかして今最初から始めたらラスボス作れないんじゃないのん…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:45:55

    1と2の主人公とか会長とかの話が出てきてテンション滅茶苦茶上がった
    それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:46:18

    すれ違い系はリメイクの最大の壁だよねパパ
    ドラクエ9のリメイクが全然話でてこないのもそこらへんが理由だよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:49:04

    とにかくDS全盛期はネット環境ない家庭も多かったのにWi-Fi通信を要求する危険なゲームが多かったんだ
    タウラス…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:50:45

    >>34

    wifiあるなら全然作れると思うが…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:50:54

    >>37

    あれこいつどのモンスターズでも終盤のどっかにいるイメージなんスけどJ3Pだと限定なんスか

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:51:07

    >>32

    はーっジョーカー1は面白いなぁ

    むふっストーリーのラストで出てきたJOKER作ろうね

    えっ配信のレティスいないと作れないんですか

    じゃあデモンでええやろ

    えっ配信のレオパルドいないと作れないんですか

    そして小学生の頃のワシは絶命した

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:52:25

    >>38

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:52:42

    >>38

    待てよ 通信で何回対戦したらとか何回すれ違いで勝利したらみたいな条件もあるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:55:34

    >>6

    すいませんアイアンゲイザー、星降りのサンバ、悪夢の呼び声はダメージ計算式だとこっちの守備力も参照してるんです

    具体的には相手のステータスの4倍の守備力があれば無効化できるらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:14

    >>39

    まずいない・・・

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:31

    モンスターマスターマネモブがたくさんいて

    俺も嬉しいぜ!

    YouTuberだろだけど嫌でもゆっくりたっぴいをおすすめしてやりますよククククク

    https://youtube.com/@yukkuri_tappy_?si=V6fXwlHPvfdP65aN

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:57:56

    >>42

    それだってJ3Pだと2000歩くらいしたらメタルすれ違いがやってくるから半年くらいかければカンダタレディース手に入るんだよね、すごくない?

    あ゛っ゛プレゼントディスク!?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:58:56

    >>35

    (クソキモオメィコハンドのコメント)

    昔カルマッソという名の男がいてですねぇ…ワシはその男の思念の集合体みたいなもんなんですよ

    カルマッソには出来なかった最強のモンスターになるという夢を叶えてやりますよククク…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:58:59

    初代ジョーカーしかやってなくて次にいきなりJ3やったら難易度が高すぎて驚いた記憶なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:59:14

    >>45

    待てよすらやろも面白いんだぜ


  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:00:11

    >>48

    とにかくJ3は配合の自由度と同時に難易度もぶち上がった危険なシリーズなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:00:19

    >>45

    >>49

    この二人どっちもまあまあ狂人なんだよね 通常でも泡吹く難しさのJ3Pで縛り!?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:01:35

    裏ストーリーの終盤聞いています
    正攻法で殴り合うとまず勝てないからお互いカンストダメージワンパンゲームになると

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:01:51

    >>51

    なんで始めの親が確認できる回数の配合であんな強いのかわからないのが俺なんだよね ワシが何十回と繰り返した配合より強いと思うのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:02:07

    >>3

    >>48

    >>50

    凶おおみみず スラキャンサー サージタウス ファイナルウェポン&プラチナキング そしてマデュラーシャがクリア後要素を支える…普通にクソムズだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:02:20

    >>47

    やりたかったことがまったく違うんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

    なんならカルマッゾならブレイクモンスター嫌いそうなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:04:23

    >>52

    タンバリンを鳴らしてやねぇ… しゃあっ ロケットスタート テンションを1回ためてやねぇ…

    はーっマデュラーシャよ 死 ね !

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:04:28

    >>47

    はっきり言ってこの世界はくそ かわいいモンスターちゃんが汚染&洗脳されるとか話になんねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:04:58

    色替えとサイズ変更してモンスターにライドするだけでも楽しいんだよね…
    大空のレティスを地上で乗り回すのん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:05:06

    >>54

    なんなら無印裏ボスすら時間制限で即死かましてくるんだ初見殺しが深まるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:06:31

    >>58

    超ギガサイズのメタルドラゴン…すげぇ…めちゃくちゃかっこいいし… 通常状態もええけど…凶化してより刺々しくなった姿もええで!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:07:03

    無印版の方だけど、表ストーリー終盤の再戦ボーショックにボコボコにされたのは…俺なんだ!
    みがメタやアタカンタ対策が完璧すぎるんだよね 強くない?
    体験版での「製品版で借りは返すヤンケシバクヤンケ」みたいなセリフ通りに借りを返されましたね…ガチでね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:07:09

    >>57

    カルマッソ会長すげぇ…感動するくらいモンスター生活をエンジョイするし…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:07:19

    トゲジョボーがブレイク化されて一才救いのない事に容赦なさを感じますね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:08:41

    >>61

    ウム…超ギガボーショックは実際に全滅報告が多く終盤のボスのやばさがだんだんとわかってくる壁なんだなァ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:10:35

    ボーショック、アザムークが終盤のボスラッシュを支える…
    特に苦戦方向のないブンドルド達の悲しき過去

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:11:18

    よしっ3無印のRTAを見てやるぜ
    しゃあっみがわり根に持つやけつく息ザキ攻撃
    こうしてボスは即死した

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:11:20

    一つ許せなかったのはゾンビ系でSSランク全然いなかった事なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:13:17

    >>65

    待てよ イッタブルは見た目がマジでキレてんだぜ

    ブンドルドは名前がボンドルドみたいでかっこいいっスね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:14:08

    因みにマデュラーシャ対策色々面倒ならそこら辺でスカウトしたパンドラボックスに物理よそくつけると余裕らしいよ
    なぜかカウンターした通常攻撃が耐性無視したザキ攻撃判定になって即死するんだなァ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:14:37

    >>55

    仮にも後継者を名乗るものが実際に戦ったプレイヤーより解像度が低いのは悲哀を感じますね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:16:26

    >>68

    めちゃくちゃ真面目に仕事してたのに上司から役立たず呼ばわりされるイッタブルに哀しき現在…

    むしろダークマスターが情報伝達してないせいなんだ


    ブレイクモンスターの天敵である主人公が脱走したことを部下に周知してない癖に

    自分の職務は放棄するわミスは隠蔽するわで完全にクソ上司なんだよね ひどくない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:16:48

    ディスクシステム=神
    称号さえ集めれば作るの面倒な魔王系をさくさく集められるんや
    金策もできるしなっ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:18:58

    ヒロインの子が激エロ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:21:58

    >>68

    無印のプロモーション映像で初めて見た時からな…なんや このめちゃくちゃかっこいいゴーレムは…(ギュンギュン)ってなったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:22:33

    こんなゴミみたいな面子にやられるなんてアタシは聞いてないよっ

    スキルフリーのせいで普通に強いんだよねすごくない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:23:43

    合体ガルバゴルバは麻薬ですね
    一回使ったらもう過去作のスカウト作業なんてやってらんねーよになっちゃって...

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:23:45

    へっ何が高難易度や
    四枠合体で蹂躙するストーリのくせに

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:35:16

    >>77

    実際PRO版ストーリーでも序盤中盤辺りはボコボコにできるんだよね 魔王城カチコミ辺りから特性とかスキルをちゃんとしてないと合体4枠でも厳しいと思ってんだ

    マデュラーシャとその前座共は無理とは言わないけどかなりムズいです マデュラーシャは先制雷雲どうにかできるけど前座二体はそれも厳しいですから

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:42:48

    マデュラージャに関しては赤い霧+吸収持ちのキラパンやスライムとか対策自体は容易なのん
    マデュラーシャはダメです 特性がコロコロ変わるからリセット前提で殺るか殺られるかで挑まないといけませんから

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:52:34

    >>71

    まぁ気にしないで 裏ストーリー以降ブレイクモンスターたちダークマスターのこと一言も口にしませんから  おそらく全員から嫌われてたと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:32:01

    大食王ボーショック、強奪王ブンドルド…
    ふぅん 今作の大ボスは七つの大罪モチーフということか

    なにっ 狡猾王アーザムーク
    オレをだましたのか!?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:51:32

    >>29

    外注リメイクでシステム部分に下手に手を付けられなかったからやん……

    スレの主旨から外れる話題にレスしてごめんなぁっ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:00:55

    れんごく天馬系列…神 パッケージモンスターに選ばれるレベルの神デザインなんだぁっ 最もライドモンスターに相応しいと思われる…神馬アルシオンもかっこいいしなヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています