- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:36:16
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:39:35
ラブコメだけに限られず、作者がやりたい展開と読者が見たい展開が違う事によって事故る事は多いよね。
- 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:41:23
自分の好きになる娘が大体サブヒロインなのでその辺柔軟に変えてくれると個人的にはありがたいんだよね
自分がアマノジャクなのは分かってるけど - 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:41:31
作者も別に意図的にやってるわけじゃないんだろうがメインヒロインが読者に嫌われるパターンあるよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:42:19
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:42:39
むしろ人気出ると思って描写したまである
- 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:44:10
- 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:47:30
ラムちゃんとかそれで路線変更したタイプだな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:47:31
お前らなかなか振り向いてくれないヒロインよりグイグイくるサブヒロインの方が好きだろ
俺もそうだし - 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:48:29
真冬先生くらい一強になるのは流石に例外中の例外だろうけどな…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:49:09
スレ画は作者もノリノリだったじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:50:16
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:08:28
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:09:05
描写を上手くやって、メインヒロインが1番人気になるようにすればいいだろうけども、狙ってそれ出来る作者って少ないよねって話よな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:09:52
真冬センセはもうなんか別次元のあれだったからなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:20:50
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:21:38
ニセコイ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:26:09
サブヒロインってメインみたいに引っ張らなくていいから出番に全力で火力叩き込めたりするから人気出たりするよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:32:03
でもよぉ、サブヒロインの方が好きとは言ってもそれはあくまでもサブヒロインというポジションだからこそ出来る展開込みの話であってメインヒロインを押し退けて主人公と結ばれられたらそれはそれで何か読みたかった話と違う…な気分になったりしそうなパターンも無いか?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:37:18
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:44:23
作劇上サブ→主人公→メインの三角関係になりがちで
描写が不十分な序盤とか特に読者は主人公ほどメインに思い入れが深まってないので
好意向けてくれてるサブに人気が流れるのはよくあると思う - 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:48:01
読者もヒロインとかそんな重視してなかったからな
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:18:38
アニメではそのまま出続けて結ばれたというね
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:28:10
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:39:29
- 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:53:33
まあ逆に作者が主人公とメインが両思いでサブヒロインがモーションかけないタイプのときは
サブヒロインのファンの路線変更しろってのはどうなのと思う時はある - 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:58:18
- 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:07:37
多くの漫画家がメインヒロインの人気取り戻そうとテコ入れするけど、結果は人気サブヒロインの人気が更に上がることもあるからな…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:08:40
だから映画で未練を断ち切らせますね・・・やっぱ辛い
- 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:12:41
一強作るのはそれほど難しくないと思うわ
タイイチ系ラブコメは大抵メインがダントツだし
難しいのはヒロインレースするため複数ヒロインの人気をバランス保つこと - 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:18:02
スレ画はこいつだけの優勝にしても角が立つけどみんなが好きなのは圧倒的にこいつだし…って状況だったから色々言われてたけどマルチエンドで正解だった気がする
- 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:35
- 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:32:35
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:39:09
ジャンプの主人公は最初に登場したヒロインと結ばれないこと多いよね
- 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:42:01
- 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:46:26
- 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:51:42
サブヒロインってメインヒロインと違って物語上の役割や展開とかそういうの気にせず純粋に性癖を詰め込みやすい&出番が限られるから上澄エピソードだけ読者に届けやすいとかそういうので少し有利になる傾向もありそう
- 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:53:54
- 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:55:14
- 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:58:09
ぼく勉に関してはそもそも誰を推したいというほどの思い入れが作者になくて(恋愛が一番強調されてたうるかは一話登場キャラじゃねーし)
最終的にはマルチルート落ちないしは結論濁しオチで行こうってのはわりと早い段階で決まってた気がするな - 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:02:37
最初からヒロイン決めて曲げないのが正しいのか、他ヒロインの人気が出たからファンの期待に答えるのが正しいのか
なんか結果より過程の方が大事に思えてきた - 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:03:29
でもそこで読者に媚びずにメインカプ貫いてくれる作者の方が好きだぜ
サブの方が人気出たから日和ったな…ってのは何となく分かるもんよ - 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:13:59
まあ、それはそれとしてみなみは昔からコ哀も大好きなんや。林原めぐみと特に仲が良いってのもあるけど
- 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:17:24
- 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:18:02
- 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:22:57
- 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:27:02
ヒロインに限らずあにまんはキャラやCPなんかも世間的(この場合はオタク勢含む)にメジャーどころや一番人気の話題よりマイナー気味の話題の方が長続きするし盛り上がる傾向にあるな
メジャーどころはあにまん外で大勢の仲間と充分な交流ができるからわざわざ掲示板で語るメリットが低いから集まりにくく
結果マイノリティ気味の話題の方が盛り上がると言うことだと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:32:56
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:33:10
メインヒロイン推しのあにまん民って荒れてる人が多いなってイメージ
メインだけど一番人気ではないって自覚があるからか余裕がなくて荒らしと変わらんムーブしがち - 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:35:59
っていうかそもそもサブヒロインという立場だからこそ人気出たってキャラも多いからなんとも
メインヒロインという役割は思ってるより重いんだよ - 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:38:26
サブキャラって出番がメインほどないから良い部分しか映らないとかメインほど事情が重い話とかないってのはあるだろうしな
- 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:39:23
でも、それこそコナンとかはサブの灰原の方が圧倒的に思い話なんじゃね?
- 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:41:09
- 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:43:44
だね。薄い本でもその2人で特に3を描く人が多かった
- 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:44:45
ヒロインレースがメインのラブコメならまだしも
恋愛メインじゃない作品で誰とくっついたとかで文句言われても困るだろう作者も
キャラ単独で好きな人はいいけどCP厨ってうざがられる理由が分かるわ - 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:45:30
推しの子なんかは真逆でサブの方がメインヒロインより人気あるよねと思ったけど
あれはサブヒロインをこっちがメインヒロインであり公式カプだと言い張っていた訳だから結局は同じことか - 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:46:13
ニセコイとかロザリオとバンパイアはそれでメインヒロインより人気出たキャラの扱いを露骨に悪くしてたな
- 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:48:07
- 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:55:42
大抵のメインヒロインのエピソードが物語全体通して設計されてる関係で序盤に火力が出ないの割とあるよね……
メインヒロインこそデカい山のあるエピソード初手で持ってこないといけないのに - 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:57:22
- 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:59:24
- 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:06:37
映画やるまで知らんかったが次女は女性人気が高いらしいな
- 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:07:33
他のヒロインがどれだけ人気でようが作者の決めたヒロインエンドで完結するのがほとんどじゃない?
例外はいちご100%くらいしか思いつかない - 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:09:04
あそこまで露骨なのはめずらしいが出番とかは削られるのは良くある
- 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:24:07
- 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:25:38
- 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:39:36
別に五等分も冷遇してないと思うが
四以外の信.者? - 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:40:38
- 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:42:11
主人公が知らない妹が急に湧いて小野寺パートの出番をほぼ妹に奪わせるという酷さ
- 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:43:27
人気というかそれまでの経緯で西野エンドしかないと作者にすら思わせたいちご100%というレジェンド
これこそ最近よく話される「キャラが勝手に動いた」ってやつだと思う。キャラブレしてしまうからこういう結末になるしかないってやつ - 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:45:25
- 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:47:13
- 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:48:05
デマではなく作者が普通に言ってる事
- 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:48:43
- 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:02:14
最後までサブヒロイン優遇してたらそれこそ駄目じゃね
五等分なんてただでさえ4より123で話回してるって言われてたのに - 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:13:58
- 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:14:34
単行本で言ってた気が
- 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:16:36
最終巻のあとがきのことならアンケのことは言ってないよ
- 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:17:26
人気の指標がアンケなんだが
- 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:18:03
人気取りで西野出してたってはっきり書いてるのに認めない人は昔からいるな
- 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:25:08
人気のために出したんだろうな~とは思ってるけど作者は言ってなくない?ってことなんだが…
- 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:26:25
人気あるから西野出番増やしてたら
いつのまにかストーリー的に西野が勝たないとおかしくなってしまった
みたいなこと本人が書いてた気がする - 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:26:40
単行本では週刊連載は生モノとしか書いてない
- 84二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:28:09
読者の反応を完璧に予想できたらいいけどそれができるのは神様だけだからな
反応を見ながらどう軌道修正してくかが大事 - 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:28:31
やたらしつこく噛み付いてる人いるね
生暖かくスルーしてあげよう - 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:36:51
ケンカすんなよくだらない
どっちか正しいかわからんしソース出したほう信じるわ - 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:39:17
いちごは西野勝ってくれて本当に良かったよ
あの漫画の展開で最後の最後で東城いってたら誠並みのクソ主人公になった - 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:44:33
基本的に漫画のメインヒロインって無難なキャラが多いからね
たとえば、毛利蘭とか物理的に髪型尖ってはいるけどそれ以外は平凡な幼馴染って感じだし
逆にラノベはメインヒロインにまず強力な個性を付与しがち - 89二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:51:11
- 90二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:51:28
- 91二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:53:19
蘭ねーちゃんって平凡か…?
いや化物揃いのコナン界の中ではあの程度のスペックは平凡扱いされるのかもしれんが… - 92二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:54:21
- 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:58:35
そもそも五等分は5つ子は全員メイン扱いだからスレ題に沿って無いっていう
- 94二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:01:02
全部読んで無いの丸わかりだぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:02:43
- 96二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:04:54
- 97二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:07:12
蘭ねーちゃんが王道ヒロイン系なのはコナンが何年前から連載してるか考えたらそこまで違和感ないと思うが
- 98二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:08:15
いやインタビューとか対談で言ってたかも知れんだろ
いちご最終巻には書いてなかったってだけでまだデマとか限らん
まあ結局ソースが出せなければ同じだが - 99二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:09:43
わざと荒そうとしてる奴がレスしまくってる?
- 100二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:10:38
- 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:14:55
今更だけど、スレ画の元絵ってエロ漫画みたいな構図だったな
- 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:16:18
持ち回りでキャラ回やってて最後は個別ルートEDやった僕勉で冷遇枠がある扱いは笑う
いやサブキャラが多分にメインを食ってた理系ルートはある意味そう言ってもいいかもしれんが - 103二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:16:38
他人のコメントに噛みつきまくってないで各々の感想かけばいいのにね
- 104二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:19:12
僕勉はそういう共通の本編薄くした上で個別にEDしますやったから
むしろ冷遇からは一番遠いと思ってたわ
3番手ならまだしも先輩みたいな4番手が報われるなんて普通なら奇跡よ - 105二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:20:26
まあデマをばら撒こうとした奴なら突っ込まれるわな
- 106二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:21:46
スレ画はそれぞれのifルート描いたけど結局夢オチでしたエンドだったから叩かれてたな
まあそれぞれのifルート始める前の本編とアニメじゃうるか勝ってたから作者的に勝たせたかったのはやっぱうるかなのでは? - 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:22:26
めちゃくちゃ雑な考えだけど
メインヒロインとされてるキャラが本気だしたら話が終わっちゃう→続けるためにサブの魅力を上げたり出番を増やす→人気が出る
って感じなのかな
複数ヒロインもので思い付くのが五等分なんだけどそのメイン(?)の四葉が序盤からもっとガンガンいったら五巻ぐらいでレース終わってそうだし - 108二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:22:38
一応当初は文理のダブルメイン予定だったんだろうが
どっちも毒あり過ぎて話を回して性格浄化と追加ヒロイン投入してる間に
路線が変遷していった感あるからなあ僕勉 - 109二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:27:09
- 110二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:27:17
僕べんは多分スレ画の先生が勝ってたら伝説になってたと思う
ジャンプ漫画で教師が生徒と結ばれるエンドはクッソ難易度高いだろうけど - 111二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:31:00
- 112二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:33:22
昔々、現実のアイドル「田中陽子」とタイアップした「アイドル天使ようこそようこ」って子供向けアニメがあったんだけど
この作品は主人公でアイドル目指してる田中ようこよりもサブキャラで女優志望の山杜サキって子のほうが人気出てしまい、
サブキャラだから玩具もグッズも何も用意してなかったスポンサーがこれでは商売にならんとカンカンに腹を立てて
出番を削るように制作側に圧力をかけたという話がある
しかし、現実のアイドルである田中陽子もいまいち人気はパッとせず1年ちょいで引退してしまうのだけど、
(なんならアニメ版でよこうを演じたかないみかの方が歌ともに人気あったレベル)
アニメで山杜サキを演じた林原めぐみはここから90年代を代表する大人気アイドル声優として駆け上がっていくというある種の皮肉な結末に - 113二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:35:44
- 114二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:38:17
- 115二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:49:08
- 116二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:54:49
どこで公言したのかソースだすかレス消すかしたほうがいいのでは…
- 117二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:05:24
かないみかがキャラソン上手すぎたのがいけないんだ……!
そりゃ子供だって大きいお友達だってアニメキャラがそのまま歌ってくれるならそっちのほうが良いよねって
ちなみにここからは完全な余談だけど前番組の「アイドル伝説えり子」もやはり実在のタレント「田中英里子」とタイアップ作品で
ようこと同じく作中のえり子の声は矢島晶子さんが担当していたけども、
えり子はアイドルタイアップである強みを活かして楽曲をふんだんに使用して関連商品は80億円を突破する大ヒット
ようこはその成功を受けて制作された後番組だったが田中陽子が田村英里子ほど人気を得ることができず、
逆にかない・林原といったアイドル声優ブームに火が付いてしまったわけだ
一方の田村英里子はメリハリのあるスタイルからアイドルとしてもそれなりの成功を収めていて、
試合で来日していたマイク・タイソンが偶然テレビ局で見かけた彼女に一目惚れしてしまいアメリカに連れ帰ろうとしたなんて逸話もある
それは流石に実現しなかったけど、田村さん自体は後年になってハリウッドに女優業で進出している
- 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:07:53
- 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:08:14
ぼく勉はヒロインの童話モチーフが
いばら姫、親指姫、人魚姫、雪の女王、夏の夜の夢ってある中でうるかだけ悲恋の物語だから「できない」の克服という意味では順当なのかなって思ってたな当時 - 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:10:20
- 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:11:49
- 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:17:15
メインヒロインや公式CPであることは印籠にはならんのだよね
読者や視聴者がそれを考慮して「好きになる」必要はなく自分が好きだと思ったキャラを推すだけだし
お前らはサブで非公式なんだから出しゃばるな、みたいな態度を取ってれば嫌われるのは当然とも言えるが
結局人気で劣っていると原作者が決めたメインヒロインであるという「事実」を武器にするしかないっていう側面もあるわけだ
具体的にどのキャラがってわけじゃないけどさ - 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:19:35
- 124二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:20:27
- 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:31:32
なんというか単純にコナン蘭に比べてコナン哀って身長近いから並べたときバランスいいってのはあるよね
- 126二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:38:56
逆に作り手、売り手はそうした人気に配慮する必要があってだから人気キャラのグッズはよく出る
- 127二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:40:46
一度メインと決めた以上安易に読者に媚びずにメインヒロインの勝ちを貫いて欲しいけど露骨に人気でたサブヒロインを冷遇するのも違うというジレンマ
- 128二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:51:37
自分が好きなのは全然いいんだけど人気を盾にしてメインヒロインを不人気だの空気だの煽ってくるのが出てくる場合もあったりするから本当に界隈によっては地獄だ
- 129二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:01:15
メインヒロインが作中圧倒的な一番人気だと問題にならないんだよね
アオのハコ、ソードアート・オンライン、冴えカノ、ベイビーステップ、、、思いつくのはこのくらいだけど - 130二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:21:03
コナンと新一は別人さ…
公式絵とかでたまに一緒に並んでるしさ… - 131二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:21:59
- 132二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:29:09
- 133二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:41:53
単価が高い物やフィギュア・プライズとかの立体物なんかは人気によるグッズ数の差が残酷なまでに反映されるよね
リゼロのレムとか一人で他のリゼロキャラまとめてといい勝負出来そう - 134二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:43
「そういうのも」要因の一つと言われてるのであって前からあることを否定しているわけじゃないのでは?
- 135二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:48:09
- 136二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:52:36
- 137二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:57:48
ぬらりひょんの孫とか明らかに途中からメインヒロイン空気化してたよね
- 138二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:23:03
最初から臨機応変でやりますよ!って明言してるならいっそ潔くていいんだけどね
- 139二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:26:03
- 140二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:37:39
そこでサブ好きの声が大きだけだ主張はどうかと思うけども
- 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:52:47
- 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:00:48
これ
学園祭が個人的に酷すぎて
どんなに努力してもサブ二人は本番無理で色々あったとはいえブッチした千棘が上げられて終わったのが堪えて読む気が無くなってしまった
ああいう展開はメインヒロインの魅力も下げるからやめて欲しい
- 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:14
- 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:34:12
- 145二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:35:50
- 146二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:40:45
- 147二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:44:47
河合克敏という何故かいつもサブヒロインの方が人気になってしまう漫画家
メインヒロインに魅力がないとは思わないんだけどそれ以上にサブヒロインが魅力的すぎるんだよなあ毎回 - 148二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:44:48
人気投票とかにも言える事だけど
複数の人気投票で大体上位にいたりグッズが多かったりそのグッズのレートが高かったり掲示板やSNSでもファンが多かったりと満遍なく人気が目に見えるのはまぁ間違いなく人気キャラ
この中の何かだけ(あにまんだけやたらスレ立つとか特定の人気投票だけずば抜けて順位高いとか)は不人気とは言わないけどタイミングによっては起こり得るってだけ
- 149二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:45:44
- 150二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:49:28
- 151二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:53:13
メインヒロインはくっくものだと思って読んでるしそうならなかったら不満になると思う
サブヒロインは片思い不憫健気で応援したくなるたぶんくっつくと不満になると思う - 152二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:57:49
- 153二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:57:51
- 154二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:35
メイン交代は色んな作品で例があるっちゃあるが
ジャンプは人気と打ち切りがアンケで連動してるせいか
テコ入れのために当初の予定とは違いますな作品が多いイメージあるな - 155二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:50
いくら読者からの人気に違いがあっても、メインヒロインを変えたら話の構成としておかしいじゃんって作品も当然あるわけだし、そこは作者さんも変に迎合しなくていいと思うな
どっちがヒロインでもなんら問題ないっていうなら変える手もあるだろうが、それでもどうしても変えたくないってのだって作者さんの立派な権利だと思うわ - 156二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:01:49
ぬーべーもテコ入れというかゆきめに人気があるゆえにヒロイン昇格って感じだったが、
そもそもぬーべーにとってのヒロイン的存在が元々いなかったからこそやりやすかったのはあるかも
律子先生ってぶっちゃけヒロインというよりはギャグに使うための存在だったしさ最初は
- 157二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:02:51
この子とくっつけないと読者に申し訳が立たないというくらいサブのカプ人気だけでヒットしてる作品は、まあない
- 158二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:03:10
- 159二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:06:44
- 160二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:07:31
そもそも万人が納得する作品なんてあり得ないからな
主人公のキャラがブレたり物語の整合性が取れなくなる方が嫌だからそこさえしっかりしてれば誰選ぼうが良い
一番ダメなのは勝手に期待して勝手に失望して暴れること - 161二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:09:35
- 162二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:09:41
寧ろナルトがサクラとくっつくとしたらそれはサスケが誰ともくっつかない(死ぬか離別エンドか)からだろうなと思ってた
割と真剣にサスケ死んでナルトとサクラが子供に「サスケ」って名前つける結末じゃないかとか考えてたわ
- 163二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:14
- 164二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:14:10
正直悟空とチチはそんな驚き無かったんだよな
ベジータとブルマの方が衝撃的だった - 165二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:17:22
ルシオラとかいう未だに語られる伝説
よくヒロインにせずにきっちり物語から脱落させたわ - 166二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:16
- 167二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:21:08
- 168二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:44
- 169二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:17
- 170二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:31
マリエが想定外の人気で始めたのも5馬鹿とお笑いやり始めた共和国編からだったしなあ
- 171二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:28:35
- 172二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:38:42
- 173二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:40:58
まぁ恋愛にリソース割いてらんないから近場でまとめるだろうと考えるのはなんか分かる
- 174二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:46:38
- 175二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:51:56
- 176二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:18:53
- 177二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:16:04
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:27:25
- 179二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:56:52
恋愛イベントは大体アメリだからアメリだと思ってる
- 180二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:11:18
- 181二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:15:57
- 182二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:17:25
しゃーないけどメインサブという言い方も悪い
自分の推しがサブって言われたらもやるし人気って言われて嬉しくなるのも分かる
でここが外野の煽りに使われて今度はメインて呼ばれてる推しの人がもやる - 183二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 02:31:39
個人的に主人公と結ばれた女の子が女主人公て呼ばれるのは良いと思った
ヒロインとは同じ意味だけどフィールドが切り替わる感じ - 184二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:57:35
メインサブって言い方悪かったのか
確かに作者が名言してることって少ない気もするけど見れば大体わかるし別にサブって悪口でもないからそこでモヤる人がいるとは思わなかった - 185二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:00:24
メインヒロインて恋愛系の作品だと最初に出さないといけないから後から登場じゃないと出せない属性が人気要素だと不利なんだよね
もちろん最初に登場もメリットはあるけどね - 186二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:59:42
- 187二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:38:39
- 188二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:51:22
作品好きな人のまえで俺見限ったわーてアピールしてこなきゃ個人の権利の範疇だわな
酷いのになると俺が見限ったのに面白いっていうなんて許せない俺の見限った要素で作品を作ってる作者が許せないとかなってるのが面倒
棲み分け大事
- 189二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:02:42
俺妹は厳密には初めはホームコメディものだったんだけど、途中からラブコメに舵とってヒロインレースみたいになったパターン
黒猫やあやせが人気になったのが大きいと思うんだけど、メインヒロインを桐乃としても終盤の展開がよく言われる - 190二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:08:13
それも恋愛もので女が出番的にも2番手くらいなら分かるけど(いちご100%とかアオノハコとか)恋愛は本筋じゃなくてただ一エピソード的に主人公とくっつくってだけだと女「主人公」って図々しく感じる
- 191二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:14:10
- 192二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:33:46
ヒロインを最初から明確に分業してる作品も少なくないしな
ダンジョン飯とかバトルヒロインで作品の顔みたいな看板娘ヒロインはマルシルだけど
メインヒロインというなら終始主人公の旅の動機は肉親のファリンだし - 193二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:05:19
主人公と肩を並べて戦うイカした女を推してんのになんで主人公と色恋しだすんだよふざけんな
- 194二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:28:43
もうスレも終わるから聞いても仕方ないかもしれんが、最初はパッとしなかったメインヒロインが途中で人気になるパターンってのはあるの?
- 195二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:19:48
- 196二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:25:27
うるかは4話投入だが前倒して出したとかではなさそうよね
- 197二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:53:25
- 198二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:03:16
スレ画もそうだし、俺妹とかリゼロもそうなんだけど人気ヒロインのルートやスピンオフ漫画とかを個別に出されると
途端に商売臭くなって素直に楽しめんのよな - 199二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:13:30
- 200二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:17:40
主人公には同年代のヒロインがいて、
年上の師匠or相棒ポジのお姉さんバトルヒロインがいるタイプが好きなので割と平和
んで、お姉さんが別の人とラブ要素あるとなおベネ
(ルキア、Zマンのアジャンタ、サイポリスの京子さんなど
バトルヒロインではないけどブルマもこの路線か)
なお、メインヒロインとサブヒロイン(女体化した主人公の実の兄)という方法もある模様