うーん…これまだ細かいスペック分かんねぇけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:35:21

    ほんとに脅威なんですか…?
    今までの敵のせいで麻痺してるんだろうけど生徒一撃でぶっ殺せますとかでないとあんま絶望感無いな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:49:39

    大規模破壊は普通に十分な脅威定期

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:50:18

    変形してロボになるとか?じゃないとマジでただのデカブツでしかねぇしな…
    ビナーとかゲブラーいるのに今更こんなの出されてもねぇ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:50:19

    割と普通な列車砲だな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:51:03

    あのー…砂漠鉄道を妨害しまくったビナーをみんな忘れたの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:51:43

    見れば見るほどシャゴホッドみたいだな
    マジでメタルギアみたいな運用目的で使われそうなデザイン

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:52:08

    >>2

    キヴォトスなら大規模破壊もそこまで問題無いじゃろ(ジュンコミサイル見ながら)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:53:30

    アリスとか言う上限のせいでキヴォトス全体とまで言われると???とはなってしまうのわかる
    本気の船付きアリスkeyとかからすればおもちゃだろうし破壊兵器の格が順番のせいで下がっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:54:36

    >>6

    普通にドーラとかの列車砲デザインでは?

    シャゴホッドはあれ結構特殊なデザインよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:54:52

    そんな核爆弾より威力が低いからクラスター爆弾は脅威じゃないみたいなこと言われても…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:55:13

    カイザーはビナーの脅威を知ってるから知らない奴らに権利売り払ったのはあるだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:55:29

    せめてヒナを一撃で殺せるくらいの火力無いとキヴォトスじゃ脅しにもならねぇぜ!
    …いや脅しくらいにはなるか?こんだけデカい!脅威!って感じなのに出せる被害が脅しにしかならないのはしょっぺぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:56:13

    なんか…こう…なんか凄い機能あるんだろう
    たぶん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:56:56

    キヴォトス中の建物を次々と破壊できる射程と連射速度があれば十分に脅威だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:57:16

    >>9

    確かに近いけどシルエットがそれよりも戦車すぎるからシャゴホッドが頭をよぎった

    ただフォルムはよく見るとシャゴホッドよりは巨大戦車って感じな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:00:28

    大丈夫?何かに乗っ取られて次の総力戦ボスになったりしない?別ゲーの木星砲みたいになったりしない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:01:23

    >>13

    だよな!今んとこそこまでの脅威に感じないし最終章の被害規模見てるハズなのにこんな骨董品を手に入れるような真似してるんだし何かしらあるよね!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:02:08

    てっきりデカグラマトンに感化される前のビナーの正体か何かだと思ってたので意外と普通に戦車で驚いた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:04:37

    すまん俺は生徒の中に2000万℃のプラズマキャノンに耐えられそうな子に心当たりが無いんだけど
    何か読み違えてるのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:06:02

    >>19

    …ビナー君のビームってどんぐらいだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:06:02

    言うて一部強者ネームド以外は戦車だけでも苦戦するしこの規模の射程の兵器は普通に脅威だし何ならビナーくんも倒せるかは別だが遠距離から一方的に砲撃し続ける事もできそうなんでなんで下げたがるのかわからんが現状の情報では普通にヤバい兵器だろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:06:27

    そもそも生徒全員がネームド上位陣みたいな防御力してないから十分に脅威でしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:06:31

    >>19

    生徒なら焦げるぐらいで済みそうだしホシノはバナービーム受け止めた実績あるし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:06:39

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:07:13

    一応中にあるオーパーツが爆発するとアビドス全域が消えるらしいけどそれ以外は普通・・・なのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:07:52

    なんだその砲弾!!!それ発車できるなら列車砲じゃなくてもいいしもし発射したら学校どころの話じゃねえよ!!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:08:10

    EI-16くらいの性能はあるんでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:08:15

    あと最終章の兵器みたいな別次元に居るとかバグ機能があるよ多分

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:08:59

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:09:19

    てかこれ普通に壊してもバカみたいな被害が出るってのがタチ悪い所だと思う
    やっぱこんなの使ったゲヘナは野蛮すぎるじゃんね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:09:46

    超長距離から大量破壊できる兵器の時点で脅威なんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:09:49

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:10:32

    レールで移動してね
    ついでにジャンプしてもいいと思うんですよ
    常識を壊せゲヘナを信じろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:11:12

    >>20

    岩が溶ける(800~1200℃)くらいしか描写が無いけど

    少なくとも小型太陽なんてものと同格扱いできるようには思えん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:11:17

    犠牲が出てないから脅威が感じれないんだし、
    適当な学校一つ吹き飛ばすくらいしてもいいんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:11:36

    >>25

    動力として魅力があったんだろうがいつか解体する時が来た時に困るような物を動力源にしてるんじゃないよ設計者…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:12:14

    >>26

    だから中止された…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:12:44

    ネフティス関係者に権限渡してるあたり本気でアビドスのために作った可能性もある

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:13:27

    >>35

    それをやろうとした超人()はどうなりました…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:14:00

    太陽と同じ温度を発射できるってヤバすぎだろ 何を考えてたんだよ雷帝って奴は

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:14:02

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:14:18

    太陽と同様のプラズマを打ち出すってことだから、最低でも6000度以上の火球をぶっ放してくるってことやな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:14:39

    プラズマで自爆特攻しても1学園あるいは自治区レベルでしょ?数千単位であるキヴォトスでやるならサンクトゥムタワーを木っ端みじんにでもしない限り全域の危機になんて到底…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:15:27

    part2出た直後に言ったけどさ
    やっぱこれセトの憤怒『そのもの』だよな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:15:41

    叩くための粗探しに必死な奴がいて草

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:16:00

    太陽と同じ温度のプラズマかぁ…うーん…出てくるのが遅ぇ…
    キヴォトス滅亡っていう最悪見てるせいで絶望のボーダーが高くなってる…
    しかも殴れるなら問題無いだろ(まぁ破壊したらヤバイけども)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:17:36

    これ地味にやばいのは車体にでかでかとアビドスの校章が付いてることじゃないですかね
    一発でも撃ったらその時点でキヴォトス全体が敵に回るぞ(アリウスの例があるし)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:17:36

    >>44

    セトの憤怒に列車砲の皮を被せてる感じって事?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:18:04

    >>46

    そりゃ"最終編"とかいう名目でお出しされた驚異と一学区中心の一編ストーリーじゃそうなるのも致し方なしやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:18:13

    >>48

    あるいはこれからセトの憤怒になるのかもしれないが

    ともかく=、最低でも≒と見ていいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:18:46

    太陽と同様のプラズマが爆発すると仮定すると、太陽フレアが発生した場合電化製品は全滅
    すごいざっくりした計算だけど、地球何回かぶっ壊せるくらいの破壊力が発生すると思っていいかと

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:21:06

    >>44

    たぶんエネルギーというかセトをコアにしてて列車砲の外装を破壊すると中身のセトが降臨するパターンな気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:21:35

    何故プラズマをそんなに甘く見れるのか理解に苦しむ
    これ迎撃すら不可能じゃね?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:22:36

    >>50

    じゃあヘタに壊したらセトが出てくるってことか

    てことはストーリー上であいつと戦う可能性あるのか…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:22:39

    >>53

    ごめん最終編とアリスが酷すぎるんだわ

    上限がいるせいで脳が麻痺してる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:25:21

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:25:59

    >>55

    それぞれ災害のベクトルが異なるぞ

    今回のは、純粋に破壊って点だとこれまでのブルアカで過去一と思っていい

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:26:08

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:26:29

    太陽の温度知らなくてちょっと熱い火の玉くらいに思ってるんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:29:00

    そういや知らんけどこれ何発も撃てる代物なん?
    太陽と同じ温度のプラズマってことはプラズマを耐えれるものじゃないと撃てないと思うんだが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:29:04

    キヴォトス人の謎防御の上限わからんからな、一撃気絶で済むかもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:30:19

    なんかキヴォトス人の耐久値をヒナやネル基準で考えている人いない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:31:18

    >>62

    でも潰れた空き缶みたいになっても生きてるらしいし……

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:31:45

    >>62

    ミサイルでモブの死人は出てないんじゃなかったっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:32:50

    今回の描写を踏まえた上で
    推定"あの"ホシノのヘイローを壊した兵器だとするとヤバさがわかるだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:33:19

    人的被害が無くても物的被害だけでもだいぶ脅威だわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:33:22

    流石に6000℃オーバーの火球直撃したら死ぬんじゃないか?直接的な熱傷とか抜きにしても酸欠とかその辺りで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:34:13

    ・超長距離から撃てます
    ・ほぼ迎撃不可能な太陽の温度並のプラズマ弾です
    ・(おそらく)巡航ミサイルよりも遥かに高威力です
    ・プラズマ兵器なので着弾後の被害がやばい可能性が高いです

    これで連射可能だったら悪夢としか言いようがない

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:36:33

    >>68

    連射可能とか悪夢だな…

    プラズマに耐えれるその材料はどっから持ってきたんやろうな?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:36:52

    これの砲撃が着弾したら、その周囲は電磁パルス効果でありとあらゆる電子機器がぶっ壊れるから、二次災害でさらに多数の被害が出ると思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:37:24

    ところで太陽の熱レベルのものぶっ放したら周囲まとめて消し飛びません?
    よくシロコ生きてたな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:37:52

    アーマードコアとかだったら全力でぶっ壊しに行くタイプの兵器

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:38:26

    岩が溶ける(800~1200℃)ビナービームの5倍以上の火力を連射できるならかなり強そう

    あと電磁波でドローンとか電子機器は軒並み死ぬだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:39:49

    人が死ななきゃ脅威じゃないってのは感覚としてはわかるけど、文明基盤をゼロに戻せる兵器は十分に脅威だぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:41:31

    >>71

    実際にこういう兵器って核爆弾とかなら落とすから分かるんだけど自分から撃つときの熱とか反動とかやべぇんじゃねぇの?って思うんだけどどうなんかね?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:42:49

    >>75

    爆弾的運用なんじゃない?

    打ち出したプラズマ発生器が着弾地点で起動するみたいな形式なんじゃ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:43:40

    とりあえず押し寄せるカイザーの大規模兵力がコイツで消し飛ぶだろうなって思ってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:44:41

    >>75

    当たり前なんだが、打つ側も対電磁パルス処理がそもそも必要だったりいろいろ大変

    仮にこの列車砲を市街地まで移動してからそこから発射したとすると、発射したその周囲も電磁パルス効果で大被害が出る

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:45:58

    こういう巨大兵器よりも生徒の強さのほうを前に出してるせいでコイツの脅威がそこまでか?ってなるロジック

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:50:40

    >>77

    >>78

    うーん…使い勝手悪くね…?(これはこの兵器が悪いんじゃ無くて機械人のせいやが…)

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:52:11

    >>80

    そもそもプラズマを兵器で運用しないんだよ!w

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:52:12

    >>78

    逆に言えば発射地点と弾着地点が全部敵地だったらまとめて重大な損害をもたらせるなガハハ

    ……全てを灰燼に帰すつもりか……?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:54:27

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:54:37

    >>81

    うん…?じゃあなぜ列車砲でプラズマを…?(ミリタリー知識無しワイ)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:07

    >>84

    プラズマ兵器なんてSFでしか見たことないわ、兵器に使わないというよりそもそも存在してない

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:47

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:04:54

    >>85

    あー…じゃあ何出されてもフィクションです!って感じか

    プラズマ撃てる列車砲の材質とか機能とか気になったけど撃てるもんは撃てるって感じになるだろうし考えても無駄になったな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:06:50

    そもそも太陽と同じレベルの温度のプラズマ発生させるって時点で通常の物理法則で考えるなら周辺地域まるごと消し飛ぶんで……
    そんな代物が高々いくつかの技術的障害があるだけでボツになった(障害が無かったらそのまま作られてた)だけの世界でこの世界と同じ物理法則を期待してはいけない

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:18:49

    プラズマ制御技術は今ホットな研究ジャンルじゃなかったかな
    アメリカが2030年代中に核融合炉の実証機作る言ってなかった?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:22:18

    皆はぶっ壊したら大爆発して被害甚大ってのは、雷帝が設計段階からそうしたって解釈なのか?
    自分はシャーレが爆破する配線に「書き換えられた」みたいに
    地下おじが先生と対戦するギミックとしてそうなるように改変して、それをアロナが見抜いたって認識なんだが
    (心の機微で地下おじがホシノを誘導して、良かれと思ってやったことでアビドスも先生も全部ダメになるシナリオ)

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:08

    これが脅威じゃないとか流石に冗談で言ってるんだよな?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:24

    普通の人間だったら着弾と同時に文字通り蒸発するだろうし巡航ミサイルなんて目じゃ無い位の威力だろうな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:29:19

    >>91

    すいません脅威どころかキヴォトス心中兵器になってますね…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:29:28

    太陽は表面温度が6000℃、中心が1500万℃
    去年1000万℃のプラズマ発生させる実験が成功してて
    核融合の実現のために1億℃を目指してる最中
    現実よりちょっと進んだ技術を全力で兵器に使ってしまったくらいの話

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:32:35

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:39:26

    ブルアカ世界って兵器関連の時代統一の無さがすごくて。戦車砲(第二次大戦)のプラズマ砲弾(近未来技術)とか、ヘルファイア(空対地ミサイル)はあるのに航空機が現状飛行船の描写だけとか、出てくる戦車が最新でも第一世代MBTまでとか。ミサイル技術はあるのに宇宙事業は発展してないとかね…

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:41:45

    part4視聴前までは宇で活躍しているHIMARSみたいな戦術短距離ミサイル的な運用をする兵器だと思ってたんですよ...
    なんで一気にICBMみたいな核戦略兵器になっているんですかね...

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:45:27

    >>97

    列車砲pgrm9(^Д^)プギャーって笑ってるやつをドン引きさせるためじゃないっすかね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:49:43

    いや普通に超兵器でしょこれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:51:15

    >>99

    確かに撃たれた方も撃った方も仲良く一緒に逝けるのは超兵器やな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:54:10

    太陽温度のビームで500km先から撃たれ続けたらホシノだろうがヒナだろうが普通に死ぬと思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:54:28

    >>100

    これが核抑止力ちゃん(みんなで仲良死)ですか...

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:56:49

    >>102

    核よりも酷いよだって自分で撃つ兵器なのに撃ったら自分も死ぬんだから…

    核はちゃんと相手に向けて撃てるから全然違うぜ

    …なんで自分も死ぬような兵器を作ったんやろなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:57:43

    劇中のシェマタあんなレールに火花バチバチになるレベルで爆走すると思ってなかったし太陽と同等のプラズマって発射した瞬間キヴォトスが消し飛ぶんじゃないっすかね…?

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:59:02

    >>103

    メタルギア:サヘラントロプスみたいな運用方法で笑う


    あれも敵陣で自爆する設計だし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:59:20

    太陽温度なだけで太陽全部と同じ熱量とは言ってないから撃っただけで自滅はしないんじゃないかなあ
    でも雷帝の性格によっては使用者も死ぬ可能性はなくはない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:02:43

    >>72

    ACならこれ使ってイケメンがビナーを超長距離スナイプ3回ぐらいするとおもう

    一発も外さない感じで

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:07:35

    こんなもん作った雷帝は何もんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:13:10

    太陽と同じ温度のプラズマ砲を撃てるのに射程500kmしか無いのもう撃てないのと同義だろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:14:50

    ゲヘナらしいアホの兵器だけど悪用されるとしっかり被害が出る規模の兵器なのが本当に質が悪い

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:15:16

    太陽と同じ温度と言うけど完全には再現出来なかったって言ってなかったか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:17:12

    キヴォトスの技術で作られたわけじゃないって言ってたから
    アトラハシースとまでは言わんが十分脅威でしょ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:17:24

    事後孔明になるけど「列車砲のアドバンテージ…迎撃できない…まさかビーム?」と思ってたけど執事さんが「爆弾です」と言ってたからビームじゃなくて実体弾だと思ってたんだよね

    爆弾並みのエネルギーを撃ちだすのかよ
    しかも核並みの

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:20:18

    生徒の武器に関して何らかのブーストを行う設定を弾体・砲身保護に回させてぶっ放すのが本来の用途だったんだろうけど
    出力がデカくなりすぎたんでお蔵入りは正直予想外だったな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:21:35

    このレベルのもんを複数遺してる可能性あるんだよな雷帝…キヴォトス最凶の脅威だろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:36:10

    >>115

    なお今は普通に外の世界にいる模様

    ...大丈夫?野放しじゃないよね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:43:37

    最終編やアリスと比較されてるけど学園が2つ集まったくらいで別次元からの侵略者とか旧支配者の最終兵器と比較できるレベルの超兵器作ってんの怖すぎるだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:02:45

    >>117

    コレには別次元からの侵略者か古代文明の技術も使われているから…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:05:16

    >>118

    そういやそうだった

    しかし思い返せばヘイロー破壊爆弾といいベアおばBANといい総力戦ボスといいゲマトリアもたいがいやべー奴らだったな…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:17:57

    >>16

    雷云々の言及があるからもしかしたらリアクターコアにセトがみっちり詰まってるのかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:36:42

    >>9

    砂漠で列車砲だとロストプラネット2を思い出す

    協力プレイで弾頭込めてチャージして照準を合わせ、バケモノに向けてぶっ放す

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:45:18

    >>21

    (あかん)

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:56:34

    表面温度なら6000度ぐらいだからまだ安心だ
    中心温度だったら?ゼットンの火球とかそういう話だと思っておいた方がいいな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:17:51

    というか太陽の中心温度クラスのプラズマを撃つなら砲にする意味なくない?撃ったら自分諸とも蒸発するような熱量を求めるなら撃ち込まずにその場で自爆すればいいのではと思ってしまう
    それともピンポイントで破壊できる程度の質量のプラズマを撃つんだろうか?でもそれならゼウスシルエットやレクイエムみたいな方式でいいから何がしたいのかよくわからん

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:49

    >>124

    か、カッコいいから…

    いや作ったヤツは頭良いけどバカなんだろう…多分ロマンに生きてロマンで死ぬタイプ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:58

    普通にやべえ代物と言うかインフレさせてきたなあとすら思ったが
    火力は別ゲームの領域じゃん
    FGOかな?って思ったほど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:54:26

    生徒だとしてもネームド以外は吹き飛ぶだろ!これ!てかネームドも一部とぶわ!

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:55:45

    仕事で重機扱ってるからメンテとかトラブルあった時クッソ大変そうだなって感想
    あとこれ旋回できるのか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:03:14

    そもそもどういう兵器かわかんないんだよねこれ
    ビーム砲みたいなもんと仮定すると曲射が利くかあやしいから500kmの射程が確保できなくない?とか大気圏内での減衰どうすんの?とか整合性に問題がある
    だから実質的には撃った砲弾が着弾点で起爆して6000℃~1600万℃のどこかに該当する熱量のプラズマが発生する感じの兵器なのかなと思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:05:00

    >>129

    Aキヴォトスだから

    で済ます可能性も無くはない(というかライターがそこまでSF知識を詰め込んでるかは怪しい)

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:06:25

    太陽と同じ温度のプラズマ発射出来てなんで生徒殺せないと想ってるんだよこの1は
    大気圏外出るだけで生徒は死ぬからこんなもん撃ち込まれたら何百何千と殺せるわ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:12:58

    >>31

    しかも定点射程だけでも

    >>21くらいあるのにゲヘナ-アビドス-トリニティ間を結ぶレールで好き放題発射点動かせるオマケ付きだからな

    キヴォトス全域の広さが分からんからあれだけど、少なくとも大体の都市部辺りに任意に2000万度のプラズマキャノンぶっ放せると考えるとよく考えなくてもヤバい

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:13:12

    まぁキヴォトス外の超技術が使われてるって言ってるから都合の悪いところは何とかしましたでクリアできるんだよな
    それはそれとしてお蔵入りしてるだけの欠陥があるのが話をややこしくしてるけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:17:48

    運用方法はこれに近いと思う
    (エースコンバットシリーズに出てくる超兵器ストーンヘンジ)

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:17:49

    >>133

    確か二年前だと動力的な問題で建造できないみたいなこと言ってなかったっけな

    ……まてよじゃあなんで動く状態であるんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:19:47

    >>135

    そこでセトを動力源に…いやセトをどうやって捕獲というか突っ込むんだよ…という問題に当たるんですねぇ

    実際動力問題はどうしてんだろうか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:20:08

    >>135

    関わる人間が皆おかしくなって戦力外になってから

    「何故欲しがったんだ...?」みたいなこと言い出すあたり

    そも動くようになったのも地下生活者の仕業な可能性があると思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:24:26

    雷帝卒業まで(本編開始2から5年前)の期間に作ってたんだよねこれ?
    ということはユメに生徒会長押し付けた人たちはコレのこと知ってたはず
    解体して売却するだけでもカイザーからの借金はかなり減らせたと思うけど……下手に解体できないような代物だったか

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:28:04

    >>138

    ネフティスのカード無いとそこまで行けないから触りようがなかったんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:31:08

    >>139

    カードの問題があったか

    …ノノミが来るまで待てば手に入ったかもしれないが、ユメに生徒会長押し付けて出てくような人たちだからしょうがないか

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:18:13

    コレ脅威じゃ無いて言ってる奴は単に数字が理解出来てないだけだから性格な説明したとこで意味がないんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:23:52

    >>141

    すいません数字理解したらしたで自爆兵器になったんですけど…

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:28:55

    プラズマってたしか固体液体気体の三相の基本から更に高温度を与えた第四の物質の状態
    熱エネルギーの凄まじさもだが、物質をそんな状態にしたことによる電気や磁気の影響が脅威とは聞く

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:32:35

    ランク10のエクシーズモンスター感

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:39:20

    そもそも撃った直後にキヴォトスどころか地球自体が危ないんでは?みたいな意見をみた記憶がある
    爆発でキヴォトス消滅→キヴォトス消滅するレベルだと星にも甚大なダメージが出て星まで破滅みたいな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:31:52

    >>27

    うわ出たゾンダー系列の中でいっちゃん強い列車砲

    自動で装填する上破壊力、連射力、射程すらパワーアップしてるやつ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:00:38

    なんで生徒を太陽にぶち込んでも死なないと思ってんの?

    >>1

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:01:59

    >>147

    対戦車砲食らっても平気だから成型炸薬弾レベルの圧力にも耐えるなら行けるかと…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:28:15

    軽く調べたらガオガイガーの左腕の装置が丁度6000℃の熱耐えれるらしいからガオガイガーの左腕と同じくらい耐熱性がある生徒なら耐えれるかもしれないね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:11

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:22:08

    >>148

    対戦車砲と太陽じゃ雲泥の差があるだろう

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:24:24

    >>8

    もはやこいつが化け物過ぎてディスラプターとか月光蝶的なのお出しされてもあまり驚かん

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:26:02

    >>8

    え!?アリスそんなに強いの!?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:26:24

    >>19

    そんなもんに耐えられるなら最終編のクロコ脱出シーケンスのくだり茶番になるよな

    先生脱出させて生徒は自由落下でいいやんな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:26:40

    >>153

    ああ、もはやターンエーガンダムの上位互換みたいなこと出来るといえば出来る

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:05:58

    >>153

    >>155

    プロトコルアトラハシースはハッキングして制御下においた周囲の機械等の分解と再構築ができる

    ただ一回ハッキングで乗っとる都合上、月光蝶が福井版だとすればアトラハシースと∀の命令のどちらが優先されるかで結果決まるから優劣は語れない

    そもそも月光蝶は人工物を片っ端上にそれ自体に攻撃判定があるから月光蝶をハッキングできなかったらアトラハシースはジリ貧か即死確定レベルで相性不利だし

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:20:54

    雷帝、あまりにも早熟すぎる天才イカれ具合でゲマトリアとすら親交あった可能性あるのか

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:28:47

    >>153

    あまりにも理不尽すぎるからブルアカ最強議論出禁になるくらいには

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています