【これもお気持ち?】映画のポッケの部屋

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:56:56

    映画のポッケの部屋のシーンで特攻服下げてあるの映ったじゃん?
    ああいうのって、若い人だと受け流せるっていうか、なんでもないものとして受け入れられるものなの?
    自分は正に思春期が『ああいうものこそかっこいいものである』みたいな風潮だった世代なんだけど、久方ぶりにああいうの見た時こう、全身がぞわぞわぁ〜っとするような感覚を覚えたもんで
    同世代の中にはチャンプロードとか買ってる人も確かにいるのかも知れないけど、若い人の眼にはどんな風に写っているのかなあって気になった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:57:39

    一瞬しか映らないし特に何も思ってない人が殆どだと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:58:00

    なんとも思わなかった
    ただ「わあ特攻服だ」でしかないし恥ずかしいとかも特に

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:58:21

    うまゆるのトニービン産駒で特攻服繋がりだ程度しか周りの人は思ってないよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:59:14

    よく見てるなぁ(これ見るまで気づかなかった)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:59:26

    おいくつのかた?
    40で若くないけどそういやそんな設定だったなあくらいで
    キャラの記号的に捉えてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:23

    ヤンキーだしそりゃ特服くらいは持ってるよねレベル 特に違和感とかは感じなかったよ
    主はもしかして大学に立てこもりとかしてた人がいる時代に若者だった人?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:25

    >>6

    正確な年齢はちょっと……

    孫が小学生、とだけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:27

    そういやヤンキーだったなって事を思い出したくらい
    あの世界でウマ娘のヤンキーは何やってるんだかようわからんが...
    時期が違えばうまゆるであれ着てたのかな
    ちょっと見てみたい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:01:21

    そういうヤツだもんな、で終わりだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:01:25

    特服っぽい勝負服のウマ娘もいるしへーきへーき

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:02:08

    >>7

    小学生の頃の同級生が数年後に100人単位の暴走族にいたことは知っていたけど、そういうのがうじゃうじゃいた頃、かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:02:24

    円盤出たらどんな文字刺繍されてるか確認したいとは思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:03:12

    >>4

    あのグループに今ならオシャレ番長にセルフプロデュース番長も増えますね...

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:04:17

    特攻服を着てブイブイいわせてた過去を黒歴史として葬りたいレベルでもなけりゃなんとも思わないでしょ
    特攻服なんてもう創作でしか見ない代物なんだしそうでもなけりゃ結構なおっさんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:05:36

    そういえばカツラギエースの勝負服も特攻服?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:06:58

    まあぶっちゃけ「そういう文化もあった」ってくらいの認識しかないからなぁ
    文字にされるとまあたしかに気にする人もいるのかな?ってくらいで自分としてはウオッカの部屋に革ジャン飾ってるみたいなレベルの感想しか湧かない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:07:35

    >>15

    そうそう正にそういう人の話が聞きたかった!特攻服とか族車とかついでにデコトラとかがアイコンになるってどういうことなんだろうな、って思ったのよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:09:59

    もはや絶滅危惧種というか過去の遺物というか
    今の時代に日本で軍服キャラ出しても大して何も言われないみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:10:03

    >>18

    当時現役だった世代の話聞きたいのかヤンキーの記号としてしか知らない世代の話聞きたいのかどっちなんだ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:11:36

    >>20

    ごめん、18読み返したら確かにわけわかんないや

    15の> 特攻服なんてもう創作でしか見ない代物なんだし

    についての返信だった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:12:13

    >>16

    背中に葛木栄主って刺繍入ってるな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:14:04

    スレチかも知れんが東日本大震災がその人にとって「経験」なのか「歴史」なのかみたいな話を思い出した

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:18:56

    応援団が着る服も特服みたいなのが多いけど起源的には特攻隊と応援団どっちが先なんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:20:13

    なんとなくわかった、時代劇みたいなもんなんだな

    みんな、こんなおっさんのしょうもない質問に応えてくれて、どうもありがとう!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:20:40

    俺はお前が何を言ってんのか分かんねえよ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:21:16

    あのね
    そんなの気にしてるのPTAか人権団体かその辺くらいですよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:21:35

    シングレでJCイギリス代表のサティアス(アサティスがモデル)の勝負服が特攻服だったのが一番謎だよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:44

    >>27

    むしろ特にアニメにとってはそういう方々の権力の強さってすごく敏感なような気がするんだが……そのあたりはどうなんだろう?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:52

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:52

    ステージ衣装が特攻服は向井拓実と神速一魂で見慣れた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:24:32

    >>29

    ダメだったら出資先のお偉いさんがダメっていうだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:25:15

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:25:39

    ウマカテでも若者相手じゃない逆のジェネレーションギャップが発生することあるんやな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:26:33

    某学園アイドルの某お台場の学校の某自己紹介曲とか見たら発狂しそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:26:42

    >>34

    結構、楽しいよ

    会社じゃ気つかうから若い人とはあまりしゃべらないし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:21

    フリースタイルのチームに所属してたんだからそりゃ特攻服の一つもあるやろとしか

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:27:28

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:28:17

    まあでも今時特攻服なんて今時の若い人からすりゃ
    「かっこわるい」
    「そんなことしてたのバレたら就活とかに響くのに」
    なもんよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:32:49

    昔はやった暴力ヒロインが今のご時世では眉を顰められるって話で時代の変化との兼ね合いがどうかって話なのかな?

    無茶苦茶プッシュして描写されていたわけじゃないし
    学園来る前の野良レースではやんちゃ側だったんだよっていう表現アイテム程度なんでないかな、ポッケの特攻服の場合は

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:35:11

    そういうものもあったんだなあくらいよ
    ここにいるキッズにどういう感覚か説明するなら、昔ヒカキンの真似して動画投稿してたとかTikTokでダンスの動画投稿してたのが見つかったくらいの感覚なんじゃね
    自分も特攻服の時代は体験してないから合ってるかわからんが

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:38:34

    特攻服以上にアイツ部屋の机の上にパフェ放置していかなかったか?って方が気になった

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:41:05

    エース見る度に発狂するイッチ想像すると面白い

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:47:32

    うんうんそうだね
    共感性羞恥がヤバイよね
    うん、サイゲってひでーよな
    俺ならそんな思いはさせない
    君は悪くないよ
    じゃ挿れるね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:57:43

    おじさんがこんなお気持ちスレ立ててるとか孫可哀想すぎやろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:00:46

    壁に飾ってあるだけなら寝るときにベッドの上にある大量の提灯点けてるやつよりはるかにまとも

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:26:24

    >>25

    よかったよかった


    リアルに特攻服着た人達に迷惑被った世代の人なら

    どういう扱いなんだ?って

    疑問が出るのはおかしくはないよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:34:10

    都市部ならもう見なくなったものだしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:42:51

    年末の頃にまだ生き残っているクソ田舎があると聞いて笑った記憶がある
    もう21世紀も1/4が経過しようというのにまだ滅んでなかったのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:43:40

    別によっぽと一般的に不快にならなければどんなネタでも何してもいいでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:44:19

    エースの勝負服見れなさそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:45:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:47:31

    そもそもこのコンテンツ、勝負服を着て走る子達が主役なんで…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:48:22

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:49:30

    リアルで経験した人と自分みたいな若者では感覚が違うのはまああると思う

    特攻服はそれこそ昔は単車に乗ったヤンキーが着る服だったから、当時を経験した人にとっては怖い物・反抗の象徴というイメージがあるのだと思う
    けれど現代で特攻服を着る人にヤンキーは少なくて、それは単なるコスプレ道具に一つになっている
    卒業式で着て記念写真撮ったりね
    そういった時代による感覚の違いなんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:52:16

    とっくに>>25

    で決着がついてるのに発狂だのネタだの言い出すのは一体……?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:52:36

    特効服を見たことでイジメてきたヤンキーと同一視するスイッチ入ったのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:53:20

    ちょっと目を離した隙に変なレスも増えてきたな

    そもそもお気持ちスレだから後で消すつもりだったけど、IPが変わっちゃって管理できなくなったから管理人さんに依頼するわ

    聞きたかったのは概ね>>55の感覚があったからで、答えは得たから満足です

    改めて、みんな、ありがとね!

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:54:24

    変なスレには変なレスが付き物だからしゃーない
    次から気をつけなさい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:55:43

    ちなみに、カツラギエースの勝負服に関しては何とも思わなかったな
    あれはどっちかっていうと学ランに刺繍入れてる類のものっぽいし

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:57:10

    あれって特攻服なの?
    初めて知ったわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:57:29

    これだからなあ
    まあ特攻服モチーフよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:58:30

    ていうか長ランと特攻服って別ものなの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:00:09

    それこそ学ランに刺繍入れたいわゆる卒ランとか言われるものと特攻服の違いも認識されない程度には
    そういうファッションが気にされない時代ってことだね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:01:22

    面白ければなんでもいいですよ
    いちいち気にする奴なんてあなたくらいですよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:01:38

    >>64

    そうなんだよね……なんかね、そういうのも悪くないなって思うんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:03:40

    時代考察スレとかあったしいろんな視点があっていいと思うけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:19:46

    未だに特攻服生き残ってる地域なんだけど外では最早コスプレくらいの意味しかないのわかってるから気にしないようにしてる
    でもウマ娘みたいにわりと色々気を使ってるところで犯罪集団の格好させるのってどうなんだ…って気持ちはあるよ
    実際に迷惑かけられてる身としてはね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:55:00

    >>42

    あれはクソデカねり消しだろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:55:00

    正直暴走族というよりマジすか学園とかのノリだと思ってたからあまり気にならなかったのはあると思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:55:35

    気志團とかね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:57:32

    >>68

    犯罪集団とか言ってるけどタキオンは薬事法違反だろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:00:25

    めんどくせーなジジイ寝とけよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:01:46

    >>47

    統計学的には

    特攻服着てる人による迷惑行為よりも

    特攻服着ていない人による迷惑行為の方が多いだろうしな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:02:43

    セーラー服で援 交を連想するみたいな感じになっちゃうのかな未来

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:05:46

    ヤンキー漫画の文脈であって
    リアルの族は別にお呼びじゃないのは昔から変わらんと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています