ゲーミングPCを使ってる人に質問したい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:34:30

    今まではNintendoのハードしか持ってなかったけどモンハンとかやりたくてぼちぼち調べてる
    ゲーミングPCならではの利点(PS5、Xboxとの違い)とか何円くらいのPCを使ってるとか
    持ってる人の状況を聞きたい
    ちなみに自分はもし買うならゲーミングノートPCが欲しい、デスクトップ型を置く場所が無いので

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:38:09

    ゲーミングノートはやめておけおじさん「ゲーミングノートはやめておけ」
    どういうゲームやりたいかにもよるけど
    ・電源無しの起動時間が短い
    ・(物理的に)重い
    ・それなりの買うなら結局デスクトップPCと同じくらいの値段になる
    のでよっぽどのことが無い限りデスクトップPCにしたほうがいい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:39:57
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:40:35

    デスクトップのほうがストレージ増設とかやりやすいからおすすめゾ
    ノートは夏アチチだぞ

  • 5124/06/19(水) 17:40:49

    >>2

    デスクトップパソコンを買ったことがないからよくわからないんだ

    ノートパソコンだと一纏めでわかりやすいと思ってたけどデスクトップ型を買うなら何が必要なの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:41:07

    ゲーミングPC独自の利点だとMOD使えるとかオンラインするのに課金が必要ない、ゲーム以外もできるぐらいかな
    スペックを自分の好きなように組み立てられるのもあるけどスレ主的にそこは求めてなさそうだな
    新作もやってくなら20万ぐらいのデスクトップ買った方がいいと思うけどね
    利点にそこまで興味なくて金がないならPS5かXBOXの方がいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:41:17

    >>3

    コラボPCも構成の割に結構値段が高く設定されてるからよっぽどそのコラボしてる先が好きとかじゃ無いなら普通のゲーミングPCのほうがいいかな…

    どういうゲームやりたいかで推奨スペック変わってくるからなんとも言えねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:41:36

    >>3

    最新のモンハンはまだスペック出てないからそれやりたいならなんとも言えん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:41:59

    ノートは構造上排熱機構が終わってるから寿命も短くなりやすい
    しかも同じ値段のデスクトップよりスペックも低くなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:42:19

    ゲーミングノートは辞めとけ 間違いなく後悔するハメになる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:43:06

    >>3

    最高画質+並列作業したいとかでもない限り一番下のにメモリ倍にすれば問題ないよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:43:20

    >>3

    基本的にコラボ系はぼったくりだと思った方が良い

    実況者コラボってのが良く分からんけどスペック見た感じ普通のより2,3万円高いよ

    3万にコラボ分の魅力があれば良いんじゃね(適当)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:43:22

    このレスは削除されています

  • 14124/06/19(水) 17:43:49

    >>6

    PC的な用途はiPadで足りてるからゲームが出来ればいいと思ってる

    >>3

    のばまんは好きだから買うならのばまんおすすめのガレリアかなとは

    ちなみにこれ値段とスペックは釣り合ってるの?相場が分からなくて

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:44:15

    4Kとかまで言い出すとあれだけどHD画質でいいならエントリーモデルで問題ないですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:44:22

    利点
    ハイエンドVRが出来る
    画質設定MAX+4K120FPSで出来る

    合計27万円弱

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:44:37

    >>5

    出来合いのPCを買うと仮定したらPC本体、モニター、キーボード、マウスが最低限かな…

    RTX4070(まあ今ならこれ積んどきゃ大体なんとかなるだろってグラボ)積んでるPCの最安値ならこれくらい

    LEVEL-M1P5-R45-TLX-SAKURAiiyama PC LEVEL∞ AMD Ryzen 5とGeForce RTX 4070搭載ミニタワーゲーミングPCの通販ならパソコン工房へ。豊富なカスタマイズ対応のハイエンド仕様BTOなので、オンラインゲームを安定してプレイ可能。ゲームPC LEVEL-M1P5-R45-TLX-SAKURA。www.pc-koubou.jp

    ここにメモリ増やしたりとかして大体20万いかないくらいかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:45:36

    >>14

    のばまん本人ものばラジや実況動画で「ゲーミングノートはやめとけ」って言ってたでしょうが!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:45:39

    動作スペック満たしてるのに動かないバグるフリーズするがあるから注意しなよ(n敗

  • 20124/06/19(水) 17:45:45

    遅れたけど
    PS5+オンライン代かPCかで悩んでいる
    とはいえモンハンワイルズ発売に間に合えばいい
    もしPCならフリーゲームもやりたいのがあるけどそんなに重要では無い
    今は推奨スペック発表を待ちつつ色々調べてる
    という状況です

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:46:24

    一応アイスボーンの推奨スペック貼っといてやるよ
    ワイルズがどうなるか知らんが

  • 22124/06/19(水) 17:47:29

    >>18

    言ってた!

    でも場所無いんだよ!


    とはいえ大学時代のMacBookも夏場はWordでレポート書くだけで熱々になってたからモンハンやるとさらに熱くなるイメージでいい?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:47:42
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:48:31

    steamだとRTX3060が未だに最多だったような気がする
    マザボとCPUにこだわってれば後は何とでもなるさ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:48:39

    >>22

    下手したら部品溶けたり火傷するぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:48:52

    ノートは夏場マジで暑くて死にそうになるからやめておいたほうが良い
    デスクトップPCに関してはグラフィックボードってパーツのRTX4060TIってパーツを積んでるPCならHD画質でAAAタイトルも不自由なく遊べるからソレを目安にして探すといいと思う
    後は忘れがちだけどちゃんと144Hz以上のモニターを買うんだぞ
    PCが豪華でもモニターがしょぼいと画の綺麗さが全く出力出来ないからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:49:15

    PCに明るくないならPS5買っとくのが無難だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:50:15

    >>22

    それは…使ってたMacBookが型落ちとかで死にかけてただけじゃねえかな…俺使ってるやつそんなアチアチにならんし…

    ゲーミングPCは大体80~95℃とかになるね、だから冷却ファンやらグリスも重要って言われる

    ゲーミングノートはその熱を逃がす機構がデスクトップより小さいから壊れやすいしなにより壊れてもパーツ替えが出来ないんよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:51:11

    >>24

    3060取り扱ってるとこ少なくなってきたし中古の3060積んでるPCよか新品の4000番代に冒険させてもいい気がするんよね(他人事だから言える人間)

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:51:16

    正直スレ主の目的用途だとわざわざPCにする必要性無さそうなんだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:51:48

    ゲーミングノートだけはやめとけってマジで てか置く場所ないってどんだけミッチミチの部屋に住んでんだ
    机の上でも下でも床でもどこでもええやろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:52:21

    >ゲーミングPCならではの利点(PS5、Xboxとの違い)

    ゲーム以外の用途でも幅広く使える汎用性と拡張性、遊べるゲームの種類が多い

    >何円くらいのPCを使ってる

    20万くらいのドスパラで買ったデスクトップPC

    >ちなみに自分はもし買うならゲーミングノートPCが欲しい、デスクトップ型を置く場所が無いので

    ゲーミングノートは絶対にやめとけ

    あれは家にいられない事情があって負荷のかかる作業をどうしても外でしたい富豪が使う物だ

    ゲームだけしたいならゲーム機でいいと思うしPCを買うなら部屋を整理してモニターやデスクトップを置く場所を空けるべき

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:52:36

    モンハンやりたいならPS5でいいじゃん(いいじゃん)
    FPSゲーとかやらんのやろ

  • 34124/06/19(水) 17:53:46

    わかったゲーミングノートはやめるよ
    のばまんとスレ民を信じるわ

    デスクトップだとそのグラボとか聞くけどそれって最初から入ってるのだよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:54:54

    予算、スペック、ゲームタイトル、利便性etc...
    色々あるから質問するにしても買いに行くにしても自分の優先条件くらいは洗い出しておこうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:55:01

    >>34

    上で挙がってるガレリアやPC工房のやつだと大抵入ってるよ(そういう出来合いのPCを向こうがカスタマイズしてくれるやつはBTOパソコンって呼ばれてる)

  • 37124/06/19(水) 17:55:15

    >>31

    机の下とかでいいの?

    風通しが悪いのはダメと聞いたから窓際は空いてないなって…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:55:53

    デスクトップなんて最悪本体は線が繋がる範囲ならどこ置いてもいいからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:56:15

    >>37

    机の下でもいいけど台に置け

    床ベタ置きは熱がこもりやすい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:56:18

    PS5とオンライン代程度ではまともなゲーミングPC買えないけど財布は大丈夫か?
    20万くらいは見ないといけないけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:56:19

    >>37

    隙間にピッタリフィット!とかじゃない限り割と大丈夫

    画像生成AIとかで負荷かけまくります!とか言うなら話変わってくるけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:56:21

    モンハン出る時にモンハンカスタムみたいなPC出ると思うからそれ買えばいいんじゃないか
    あと予算は30〜40万で見ておいた方がいいと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:56:24

    >>37

    窓際は絶対にやめろ

    日が当たったり湿度の変化が大きいから寿命縮むぞ

  • 44124/06/19(水) 17:57:09

    >>35

    予算 PCでもPS5でも20万くらい(周辺機器が必要ならもう少し出せる)

    スペック モンハンワイルズやりたい

    利便性 縦50×横90cmな自室の机に置けること、風通しの悪い部屋でもある程度耐えられること(自室の立地が悪い)

    かな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:57:21

    >>37

    それ突き詰めると室温が高い時点でアウトだから気にすんな

    気になるなら扇風機か洗濯物用ファンでもつけてやればいいよ

    少なくとも直射日光が当たらなくて熱気が出て来るスペースがある(壁に接してない)ならなんでもいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:57:30

    PS5と同程度の性能出したいだけならエントリーモデルのデスクトップで問題ないでしょ
    それ以上を求めるなら天井がない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:57:56

    まぁ、壊れる時はあっさり壊れるよ
    だからって窓際とか寿命が縮む場所に置くのはどうかと思うが

  • 48124/06/19(水) 17:58:18

    レス追いつけてなくてすまん全部読んではいる
    詳しく聞いたらPSとオンライン代合わせてもまだ安そうに感じてきた

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:58:21

    机に置くくらいならキャスターでも買ってその上に置く方がよくね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:00:02

    モンハンならPS5で良い気もするけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:02:00

    壊れてもパーツを替えれば使い続けられるのがPCの利点だ
    まずドスパラ等BTOで買ってみて、少しずつカスタマイズしていくのも楽しいぞ
    コスパも結構いい(個人の感想です)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:02:21

    別件で高性能のPCが必要とか無ければPS5が安牌とは思うがね
    aiとかモデリングしたいからついでにゲームもしようってならゲーミングPCがよい

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:02:57

    そもそもスレ主は別にPCが欲しい訳じゃないんでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:06:16

    今のスレ主の知識量だとPS5の『一種類しかないのでこれ買えばいい』が圧倒的な利点かもな
    コントローラーやスタンドは純正があるしモニターはでかい家電量販店で本体買うついでに聞いてみたらどうか

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:06:26

    モンハンやりたいだけならマジでPS5でいい
    本体税込み7万にオンライン一番高いのでも年1.4万だぞ
    モニター込みでも10万ちょいだ
    そんな値段のゲーミングPCはろくなもんが買えない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:07:08

    もう前世代機切られ始めてるし今からゲーミングPC買うなら現世代機と同等の性能は最低限欲しいから最低20万ぐらいになるし
    配信とか絵を描いたりとかしないなら素直に箱XかPS5か勝ったほうがいいと思われる

  • 57124/06/19(水) 18:07:38

    ちなみになんだけど
    PSでもパソコンでも、本体とモニターは別じゃん
    やってて熱くなるのって本体?モニター?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:08:16

    >>57

    本体

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:11:07

    なんかもう基礎的な知識すらなさそうなのでPCはデスクトップもノートも手を出さん方がいい気がしてきた

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:11:12

    何かイッチの質問がもうドスパラやツクモあたりのBTOの店員にでも相談しろやって内容になってきてない?
    あにまんはサポートセンターじゃないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:12:13

    >>59

    そもそも知識無いやつが手を出すものではないだろゲーミングPCって

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:16:07

    >>61

    ゲーミングって要は高スペックなPCってだけだぞ?扱い方は普通のPCと変わらんから初心者とか関係無い

    それなのに普通のPCの扱い方すらあやふやそうなら無理じゃろ

  • 63124/06/19(水) 18:17:20

    初歩的なことばかりでごめん
    ネットで調べてもおすすめ20選!みたいなサイトばかり出るし田舎だからゲーミングPCを詳しく取り扱ってる店もなくて
    この機会にといろいろ聞いてしまった

    いろんな知識ありがとう
    あと半年くらい猶予あるからそれまでにもっと勉強するわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:20:47

    >>63

    困ったらいつでも聞け

    そのためのあにまんだからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:21:44

    >>63

    ガレリアで買うならこの人の動画見ときゃ大抵なんとかなるぞ


  • 66二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:22:51

    >>63

    ええんやで

    良きゲーミングPCライフが送れる事を祈っとくで

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:23:18

    みんな怒ってるふうに見えるかもしれんが安くない買い物だから心配されてるだけだからな
    自分が満足出来るようにするんだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:23:22

    スレ主じゃないけど便乗して質問いいスか?
    GALLERIAのデスクトップPCでPCデビューしたんだけど掃除ってどれくらいの頻度でやってる?
    買って1年と少し経つけど開け方もよくわからないんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:24:34

    >>67

    59みたいなのがあにまんには多いからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:24:38

    イッチならPS5買ってモニター付けてモンハンやりな
    本体を固定するスタンドも買うといいぞ
    PS5 必要なもの とかで調べればいい
    予算で言うと初期費用にオンライン10年分くらいの値段足してようやくまともなゲーミングPC一式を買えるくらいだからな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:25:53

    ついでにPCでしか出ない同人ゲーやエロゲーに手を出すとかでなければPS5でいい
    排熱を意識した配置にして夏場は毎日クーラー効かせるとかならゲーミングノートでいいけどそのへんの知識がないならノートはやめとけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:26:04

    ゲーミングPC扱ってるサイトでモンハンクラスの有名タイトルなら、このゲームやるならこのセットってオススメ商品が必ず出てくる

    そのオススメ商品を買える財布の中身と大金使う勇気があるなら迷わず買え
    もう少し安く出来ないかなんて一瞬でも迷うなら、PS5を買え

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:28:07

    >>68

    衣替えと同じ頻度でエアダスターかけてる

    ケースの脇に開閉用のスライダーが無かったら、背面のネジ開けてサイドパネル開けてみてな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:31:47

    なんのかんの言われるけど結局コスパで見るならPS5は強いからな
    ヘビーゲーマーとか他にパソコン使う趣味ないなら持て余しちゃうよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:33:13

    >>68

    多分本体の後ろ側に手でも回せるネジついとるやろ

    それ外せば横の蓋が外れる

    埃溜まってたら掃除しとけ


    俺は掃除しとらん、横の蓋も開けっ放しなので埃自体がたまらんから

    部屋の隅に鎮座させず、風通しいい所に置いとけば本当に埃はたまらん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:44:03

    アカン

    ゲーミングノートを5月に買ったばかりだが心が沈んできた
    どうしよ……

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:47:39

    スレ主に必要なのはモンハンが動く機械だからね
    そこ意識してあとは予算と相談だな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:47:43

    >>76

    それで満足してるならいいじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:52:21

    >>78

    んまあはい

    元々そんなに使う予定がない(週1~2)のと処理が重そうなゲームはそんなにやらない(せいぜいパラドゲーくらい?)のでエントリークラスのにした


    ただまあここ見てると似たような値段のデスクトップのが良かったのかと後悔……

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:55:31

    最近のノートは割と丈夫だし埃っぽいとこにデスクトップ置くよりは長持ちさせられるしそう気にしなくていいと思う

  • 81124/06/19(水) 18:58:09

    いろいろ聞かせてもらったけどPS5の方が自分に合ってるような気がしてきた…今のところはモンハン以外やる予定ないし
    スピーカー機能のあるモニターを買って繋げば良い感じかな
    半年の間にボーナス貯めて都会の大きな家電量販店に行って買おうと思ってるのでそのとき店員さんにも聞いてみるよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:00:01

    >>79

    使う人によるから自分に合っていればそれが最適解だと思うけどな

    デスクトップは排熱や静音性は良いけど嵩張るし重いしモニタは別に用意するから余計にかかるしで比べたら一長一短よ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:00:32

    >>73

    今チェックしたらスライダーあった

    ありがとう

    >>75

    部屋の隅だからボチボチで軽く空気吹いときます

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:18:30

    起動がめっちゃ楽なのは個人的に明確な利点
    体感だと据え置き機はもちろんswitch以上に楽

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:24:11

    >>81

    ちなみにフリゲやりたいってレスあったけどツクール製レベルならゲーミングの必要ないからな

    ビジネス用で動くレベル

    mac持ってないからわかんないけどmacで動かす方法とかないんかね?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:28:25

    新作はPCともマルチ出来るから友達がPCでも一緒に遊べるぞ
    もちろんあにまん民でも良い

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:29:27

    >>79

    場所を取らないという最大のメリットを買ったと思いな

    大して使わんもんが部屋の真ん中にでかい顔して鎮座してたらウザいだろ?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:30:42

    >>85

    MacBookはもう無いからやりたくなったらパソコン買うよ

    昔のちょっとエロいフリーゲームやりたいだけだし…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:36:32

    >>88

    古いフリーゲームはそもそもまだ残ってるかが怪しい気がするけど大丈夫か

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:41:19

    >>89

    心配してくれてありがとう

    BOOTHでダウンロード可能だから大丈夫

    実況動画で内容知ってるんだけど自分でもやってみたいってだけだし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:42:01

    自分はゲームを最高画質で楽しみたいから、ディスプレイも最高級でゲーミングPCの性能もほぼ最高級にしているけど、それぐらいの拘りがないならPS5でいいんじゃないの?
    必要な金額の桁が文字通り変わるぞ

  • 92124/06/19(水) 19:56:19

    カクツキや処理落ちが無ければ画質は4Kじゃなくてもいいくらいのこだわりかな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:56:34

    ゲーミングノートに拒否反応起こしてる人多すぎない?
    結局のところ問題になるのは早くて3年で壊れる耐久性で、それ以外は大した問題じゃないぞ
    モンハンならRTX3060とかで十分高画質で動くだろうし、11万円位で買えるでしょうよ
    まぁPS5は7万円で買えるんですけれど

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:09:42

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:13:13

    >>93

    11万円じゃさすがにきつくないか?

    グラボは積めてもメモリ足らないとかになりそうだと思う


    まあ携帯性という1点を重視するならノートもありだと思うけどその欠点を許容できるかは心情的に大分デカいよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:22:29

    絶対ダメってわけじゃないけど、用途に対してあまりにメリットが乏しいってとこじゃないかな>ゲーミングノート

    たとえば、海外での撮影のためにグラボ付きハイエンドノートがいる、とかなら反対する人はあまりいないと思う。

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:27:08

    今度のモンハンならクロスプレイあるって言ってるしPS5でいいんじゃないの
    Steamで遊びたいタイトルとか無いと無益な買い物だよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:27:37

    まぁパソコンの耐久年数について、隠してるってほどでもないけど、売る側は余り真面目に説明してる様子ないから、高い値段に対してもしかしたらその位しか使えないかもしれないけどいいの?ってのは初めてパソコン買う人達には知っておいて欲しい気はするな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:42:55

    ゲーミングノート使ってたマンとしてお勧めしない理由を幾つか上げさせていただこう
    ・延長保証切れたあたりで大体バッテリーが死ぬ
     ただ死ぬだけならいいがその頃になるとそもそも保守期間終わってて正規修理受け付けてくれなかったりするんで
     バルク品に頼らざるを得ないがそっちはもっとヤバい、選別されてないせいかゲームで負荷かけてるとボコォって膨らんだりする…
    ・拡張性が低い
     最近のはNVMeスロットが複数あるのもあるのでまだマシだがそもそも発熱の問題で高性能なSSD積む余裕なかったりする
     なお最低限裏蓋開けれる奴じゃないなら絶対やめておけ
    ・シンプルに高い やっぱコスパはよくないよゲーミングノート…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:45:28

    >>99

    そういうのは不具合がなくても保証が切れる前にメーカーに「調子悪い!」とか言って送りつけたればええんやで

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:48:24

    >>100

    へへっ延長保証切れた1か月後にバッテリーの充電できなくなりやがったんだ

    しかも正規の修理受け付け終わってやがんのクソが

    で、修理屋持ってったらバッテリー交換になったけどそっちも半年で死亡

    進退窮まって自前で正規のメーカー製バルク品調達したら1年弱でこれ


    もうゲーミングノートは使わねぇ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:03:06

    PS5は天下のSonyがハード・ソフト共にゲーム専用に作って最適化されてるうえに、難しいこと何も考えずに使えるようお膳立てされてるんだ
    おまけに同じレベルの環境をPCで組むより安上がり
    不慣れな人間なら絶対PS5の方が良い

    PCのSteamじゃないとできないゲームがしたいとか、PS5の性能では満足できない玄人レベルでもない限り普通はゲーミングPCいらない

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:24:33

    タワーゲーミングなら水冷式勧めたい
    色々処理や手入れは面倒だが静かなのと夏場熱地獄だったのが解消されて以来自分はずっと水冷派

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:15:56

    個人的には10万台とか20万前半ののゲーミングPC買うな 

    PS5と良いモニター買う方が良いと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:00:32

    まぁ単純に良いスペックのPC持っておけば色々できることが増えるのが一番大きいよな 特に最近ゲーム以外もグラボ要求されること多いし

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:31:13

    ゲーミングノート使ってたときはノートPC用の冷却台が必須だった

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:41:35

    自分は炬燵の上とか布団の中で使うからずっとゲーミングノート一択だけど壊れた時に分解したりショップに持って行っても一番替えがきかないのは電源ケーブルとバッテリー
    3年使ったあたりで交換部品無くなり始めるからそのあたりで買い足してる

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:19

    出張族の自分だと必然的にゲーミングノートしか選択肢ないのがね
    そうは言っても2070で5年普通に使えてるし
    いうほどカスでもないとは言っておく

    まあタワー買えて置けるんなら普通にそっち買うけども

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:45:21

    あとノートだとキーボードぶっ壊れた時も
    高額の修理サポートか普通に買い替えるしかないとも伝えておく

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:49:46

    >>109

    ノートでも外付けのキーボードは使えるから……

    ものによっては刺すだけじゃなくて設定で変える必要あるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています