正直異国王主導の世界召喚ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:30:37

    ぶっちゃけただの誘拐だし例えチートスキルあっても協力したくないよね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:37:55

    まあそうなんだけど、事故とかにあってそのままパターンならいきなり一人ほっぽり出されるよりましかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:40:24

    心情的に協力したくなくても帰るためには協力するしかないパターン

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:40:40

    でも初手王様に逆らって国に敵対されてもアレだよなぁ…
    ただ従っても洗脳されるリスクとか考えるとどう行動するのがいいのか難しいところ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:41:12

    >>3

    魔王倒したら帰れるとかいうけど本当かどうかわかんねぇしいいように利用されてるだけな気がする!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:41:56

    国王が良い人かどうかを判断する材料が少なすぎる上にまず「異世界召喚をしてる」っていう条件だけは確定で分かるのでとりあえず悪感情が生まれる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:42:01

    そっちも大変なんでしょうけどこっちもいきなり呼ばれて迷惑してるんですよとはなると思う

    あとは互いにどれだけ誠意持って対話できるかって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:06

    とりあえず悪意敵意感知スキルください

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:48:40

    誘拐犯の本拠地で、人数的に圧倒的不利な状況で、相手の方が準備万端
    どんな感情抱こうと、初期環境が無理ゲーすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:48:47

    >>8

    悪意も敵意もない異世界人なんてしゃべる猿みたいな認識ですり抜ける可能性…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:49:50

    側近「王に不敬だぞ!」

    いや別に国民でもないしむしろ世界も違う所の人間に王に対して敬意とかあるわけねぇだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:50:36

    最初のうちはしばらく内心かくして黙って協力的なふりして、ある程度力や知識、行動力を手に入れたらとんずらしよう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:51:04

    まあだからこそネタとして使いやすい印象ある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:51:14

    >>12

    王族「はい洗脳アイテム」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:53:15

    >>14

    洗脳アイテムなんて物語としてはむしろ洗脳が切れること前提みたいなアイテムじゃん

    現実の対応としては、そういうそぶりが始まったら有無を言わさず逃げるしかないが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:53:37

    最初の一人だけは召喚してそれ以降はランダムにポップした転移者を黒髪黒目の条件で探して確保するのが一番良い
    ランダムポップした異世界人は初期は泊まる場所とかに困ったりする確率が高いし
    市井の人間に「黒髪黒目で明らかにおかしい挙動の人間がいたら王室まで」的なこと伝えておけば万事オッケー

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:53:59

    勇者召喚やそれに類似した召喚をするとその世界が召喚魔法を察知して自分ちの軍隊(勿論フル装備)を本来の被召喚者の代わりに向かわせて召喚した国を圧倒するような作品ってないかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:58:26

    >>17

    ちょっと違うけどGATEっていう作品は?

    銀座にいきなり異世界と繋がる門がでて自衛隊を異世界に派遣して向こうの国と戦い&交渉する話

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:04:39

    >>14

    最初から密偵や盗聴器、逃走したら爆発するアイテムぐらい持たした方が早そう(技術があればだけど)

    身分証明用の転移者の証的なものに仕込んだらおいそれと破棄できないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:14:38

    洗脳アイテムというか召喚された時点で
    (勝手に)服従の契約がなされて逆らうと激痛が走るなどの対策とかあるあるなんだよな

    考えると勝手に誘拐してきた上に勝手に従属の契約をさせて裏切ったら〇すからねっていう召喚国とか
    どう考えてもロクデナシ国家では?
    なんならことが終わったら帰すからってのも、実際は返す気なんてなく使い潰して〇すとかする展開もあるわけだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:20:39

    >>11

    人拐いの主犯で場合によっては実行犯

    なんで拐われた側が敬意を払う必要が有るんだって話よね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:00:49

    実際そういう場面でどう対応するかは状況次第なんだよね
    力がないorあっても無双できる程じゃないのならとりあえず協力的な姿勢を示して保身を図るのが妥当かなとは思う
    作品によっては洗脳とかかましてくるのもあるからその場合は初手全力逃走一択なんだけど判断が難しい
    世界を敵に回しても一方的に蹂躙できるぐらいのチートがあるんならどう行動したところで問題ないから適当にお願い聞いてあげてもいいけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:09:22

    >>18

    その作品も面白いのは確かなんだけど

    求めるシチュエーションとしては違っててな


    具体的な例を文章にすると



    「陛下!やりました!召喚に成功しましたぞ!」

    「おお!今回の勇者はどのような者なのだ?」


    召喚の光が収まると、その場には1人異世界人が佇んでいる筈のいつもの光景とは違い、明らかに武装と分かる装いをした数十人からなる屈強な男達が周囲に銃口を向けていた

    彼等は、召喚しようとしていた世界の軍人達であり、頻繁に行われる召喚行為に対抗するために設立されたカウンター部隊だ

    異世界からの帰還者の協力の元、相手の召喚魔法に反応し、召喚主の元にこちら側から侵攻する仕組みを作り上げたのである


    「「え……?」」

    「貴様等か、いつも我等の世界の住民を拉致する連中は……」


    部隊の隊長が厳しい表情で国王を睨みつける


    「き、貴様!陛下にぶ」


    無礼だ、そう言おうとした騎士の頭が問答無用で吹き飛ばされた

    銃を構えた兵士の1人が騎士の頭を撃ち抜いたのだ



    と、こんな感じの話を偶には読んでみたいと思った

    自分で書くには時間が無くてな……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:13:12

    >>23

    なるほど面白い

    制服組が円陣を組んで相手が迂闊に動けない状況を作った上で背広組が交渉役として落とし所を探るまでやってセッキョーは短めにしてくれるとオレ好みですね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:15:38

    国主体の召喚は召喚主や王が尊大でしぬまで使い潰す気が満々なんだよねどの作品でも。
    割と真面目に召喚主が国で王が謙虚で協力的なのが治癒魔法〜くらいしか思いつかん。
    それも主人公が召喚された国に限るって話だったし。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:20:40

    召喚主が異世界召喚したことは誘拐だっていう自責の念で精神ぶっ壊れて分裂症じみたことになるなろうなら知ってる
    確か召喚された側も誘拐されたっていう認識だし地球に戻ることを目的にはしてるけど
    召喚主が地球に返したがってるから帰りたがってるだけでこいつも大概壊れてる感じだったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:21:23

    召喚した王や側近がどんな奴かや自分の力がどんなもんかも分からんうちは、下手な事せずとりあえず穏便に振舞ったほうがいいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:21:56

    こういう勇者召喚的なやつって本来もっと追い込まれてるギリギリの状況で最後の手段としてという方が王道なんじゃねって思うんだよね
    召喚される側としても傲慢なおっさん達に召喚されて便利な兵士として命令されるより
    人類劣勢亡国寸前のお姫様に涙ながらに懇願される方が心動くと思う
    最近後者のタイプの作品全然見かけないけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:23:28

    >>25

    現実主義勇者は全然そんな事無かったぞ

    王家は協力的だったけど、汚職貴族達が召喚勇者の主人公を潰そうと躍起になってた

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:37:22

    合理的な勇者召喚の準備ってどうなるかな
    とりあえず美女とごちそう並べてもてなす方向で行くか
    それとも滅びかけの国土とか見える場所にして泣き落としするか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:38:39

    日帰りクエストだと逆に
    誘拐してもう帰れないぞさぁ戦えとか言われて行くこと聞く人なんて居ないでしょう
    お話を聞かせてもらったら、普通にお帰ししますよとか言われて
    なろう脳あふれる主人公が異世界に居座ろうとしてたな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:40:47

    >>30

    召喚されてくるのが男というか女が好きかどうかは分からないし、自分達の料理が美味いと思われるかもわからないから

    手始めに豪華な財宝や強力な装備を見せるのはどうだろうか?

    力を貸してくれたら貴方にコレ等を譲りますよってね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:15

    でもそんな豪華な財宝とか強い装備あるなら「なんだよ余裕あんじゃん呼ぶなよ」って思うんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:51:25

    なんならスキル検定をした後に「使えない奴は処分デース」って殺傷する国もあるからなぁ

    そもそも勇者召喚などって最終手段だと思うんだけどさ
    いまだと相手側も手ごろな鉄砲玉やガチャ感覚でやってるようなのって気のせいかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:09

    >>34

    「前の勇者が死なないと新しい勇者を召喚できない」って縛りなら無能を殺そうとするのわかるけど、別にそういう制約もないのに殺そうとするのは酷すぎるよな

    せめて城から追い出すくらいにしとけよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:54

    >>32

    価値観の違いを考え始めると星新一のショートショートみたいになるから悩むなあ

    前例があればいいんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:28

    >>35

    異世界召喚から捨てられた勇者が魔王の片腕として活躍する話の導入かな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:57:11

    スレタイで一瞬「世界召喚?世界をまるごと召喚するのか?」と思ったけど、もしかして「正直国王主導の異世界召喚ってさ…」って打とうとしたん?
    元の世界で居場所のない人や死にかけてる人を選んで召喚するパターンなら許せなくもない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:38

    >>32

    現代に戻った後

    宝石商「これが宝石?おもちゃでしょ。金貨も金貨として(存在しないから)価値ないしゴールドとしての取引も規制されてるから無理」

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:28

    逆に異世界人がこのスレ見たらどう思うんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:08:41

    >>40

    多分こいつらを召喚すると面倒そうだから除外しよう…ってなるぞ

    まさにゴネ得っ…!

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:22:59

    価値観が通じる
    凶暴性が低い
    そのままだと元の世界で死ぬからこっちに連れてきても問題無いのを優先で選ぶ

    という詳細な設定で召喚できるのもある
    ボーズミーツガールってやつ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:51:03

    国主導の召喚だと国民あるいは人間と見た目の近いエルフを複数人生贄にして1人召喚する鋼の〜にある賢者の石生成くらいの鬼畜なパターンとかありがち
    さらに酷いやつだとその時の生贄に獣人とか混ぜると召喚された異世界人が魔物化するものもある

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:55:05

    死亡したところを召喚って形式ならまあ拒否するなら元通り死ぬだけですって言って二度目の人生を対価に出来るんだけどねぇ
    そうじゃない拉致形式は強制支配するんでなきゃ何を対価にする気なのやら

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:56:04

    『アストロキング』は、男は好みの性奴隷を与えられ冒険者業をさせられ、女は催眠で性奴隷にさせられるって感じだったな。もちろん男達は大満足で召喚に感謝しまくり
    男はいずれ城から叩き出される事になるけど、余程サボって無ければレベル上げ出来て生きていく事には困らないように見えた

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:04

    理想のヒモ生活は王が召喚してちゃんと交渉して同意もらってたな
    一度送り返して一ヶ月の準備時間と考え直す時間をくれる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:00:10
  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:13:04

    どん詰りのどん詰り、魔王軍の襲撃で崩壊中の王都に藁にも縋る思いで召喚されるとかどうよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:15:46

    >>13

    「へっ誰がこんな所の為に…」と最初思っているのが市政の人と関わって見捨てられるかよ!となったり

    「何故恨み言一つ言わず…?」と思われる主人公だったりと、主人公の主人公らしい善性・格好良さを見えるのにちょうどいい理不尽

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:05

    >>48

    初陣が敗戦処理とかブラックってレベルじゃねぇぞ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:18:04

    >>48

    初手滅びかけで有無を言わさず戦わせる展開は媒体問わず多そうね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:40

    まあ感情を抜きにすると召喚された時点でどうしようもないから従順に振る舞って相手側の良心に訴えるのが賢いとは思う
    誘拐犯を刺激してはいけない

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:23:48

    >>23

    なろうでそういう作品読んだ記憶あるな

    なんか異世界召喚された人を救助(?)する自衛隊の話

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:24:44

    やる夫スレに過去にひどい目にあわされた召喚勇者たちが結託した
    異世界召喚を感知したら実行者が神でも権力者でも問答無用で殲滅して被召喚者を救援する組織とかあったな
    代わりに自分たちの存在を広めて救援要請があればその世界を助けに行く組織でもある

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:56:48

    漫画だけどドリフターズみたいに呼んだ人達が好き勝手に国盗りするの好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:53:55
  • 57二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:33:21

    異世界召喚で勇者といっしょに召喚された後に
    『お前さえいなければみんな巻き込まれなかったんだ!』って勇者くんが周りからボコボコにされるのもあるよね
    国側もこいつ(勇者が)使えねぇって被害者みたいになるやつ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:41:38

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:26:40

    召喚君主制やった結果
    下の下の国家が内政すげえええして下の中ぐらいになった
    異世界の王様

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:27:15

    だからクラス皆で召喚すると優しさ極ぶりの人間が協力し始めそいつの友人や流されやすい人間がついていき最後に残った孤高の冷静な主人公が追放されるってコンボに繋げやすいんですね
    勿論クラスメイトが失敗してざまぁ展開も順調に育っていくクラスメイトと対比させて失敗ばかりの曇らせ展開も主人公を心配してついてくるヒロインとのラブコメ展開もいくらでもできるからツッコミどころをわざと作るのは物語を作るうえでいい技だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:36:57

    主人公側の契約の関係と諸事情によりその時点で放り込まれないともっと酷いことになってたのは確定だったとはいえ
    無理やり召喚されてめちゃくちゃ強大な力を得たけど何の力もない国王にはその「契約」に絡む関係で絶対に逆らえないうえ
    同時に召喚された人を人質にされて戦いを強要されるってのはあったな
    細部は省いてるがあるゲームの話だが

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:50:13

    まず召喚前に事前に契約書を異世界(現代日本)に送ってそこで同意をして貰ってから召喚してもらわんとな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:42:58

    理想のヒモ生活はかなり昔の作品だけど、
    呼び出した後ちゃんと謝罪してどういう経緯で召喚したか説明して、一度日本に送り返して3か月も身辺整理する時間くれたうえで同意を貰って再召喚する形式はマジで親切だと思った。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:58:58

    >>63

    そんなに小回りのきく召喚もあるのか…

    送り返せるならミスって変な奴を喚んじゃっても安心だな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:01:13

    アニメだけどDOGDAYSって作品があってだな…
    1期で送還方法わかって2期からは旅行感覚で異世界と行き来できるようになってる…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:15:14

    最大級の失敗例だけどある意味ダークドレアムも異世界召喚系なのよな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:55:15

    >>62

    ファンタジー世界から現代日本に召喚するタイプでそのシステムなヤツあったな

    ちゃんと雇用条件とか説明されて帰るのもいつでも帰れるヤツ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:04:06

    召喚するのが目的じゃなくて次元移動する魔法の事故に巻き込まれて召喚されたうえ
    召喚した国はほぼ滅びかけてて悪の帝国のど真ん中へ突っ込む決死の作戦の途中だったという超事故のパターンとかはマジで責任追及とか言ってる場合じゃないからな……

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:38:40

    確か召喚側がドクズ連中で内心では勇者をただ利用されてるだけの馬鹿と蔑み
    召喚の代償は勇者がわに押し付けて大量したことをネタばらししてご満悦
    その結果が再スタートした勇者によって召喚時に拷問された話とかなかったっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:14:08

    「とりあえずお試しで召喚してみた」で召喚された上、召喚者を恫喝して異世界と地球を往復してる日帰りクエストとかもあるしなぁ
    その辺は作品によるとしか言えないのでは

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:55:48

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:07:29

    まぁこの手の異世界召喚が犯罪だろってネタは随分前に擦られまくったからな。
    だから今は「神様の手違い」や「一切説明なし」の方が多い

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:00:39

    なろうだとありふれてるけど、他の媒体だと偶発的に召喚したとかそもそも召喚自体には関与してないとかで最初から戦力目当てで国が主導で召喚するパターンって極まれだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:37:30

    召喚される側に理由があるとかもわりとあるあるよね
    よその世界から輪廻転生した魂でしたとか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:53:32

    >>73

    呼ぶにしても神の座から神話の勇士を呼ぶみたいに認識されてたり

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:55:10

    勇者を召喚するのが犯罪なら魔王とか邪神を地球に送りますね、した作品あったな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:22:25

    >>71

    自分なら最初は誘拐犯がどんな奴か分からないし控えめな態度でいるよ

    クラス転移ならヤンキーが怒鳴ってくれたら王族がどんな奴らなのか分かってありがたい

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:55:08

    なので、勝手に召喚された勇者…じゃなく殺戮者が初手国王ブッコロをキメたお話もありました

    呼び出された殺戮者R15 残酷な描写あり 異世界転移 スプラッタ 殺人 異世界 奴隷 主人公最強 武道・武術ncode.syosetu.com

    なお、殺り甲斐のある戦士がほぼほぼいない世界に呼ばれたので、世界に闘争を広めて殺り甲斐のある相手を育成しようとする模様

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:58:12

    >>73

    「聖戦士ダンバイン」があまりにも血生臭くやってしまった反動だろうか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:42:05
  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:05:26

    >>80

    もやしもんの広告くらいの頻度で召喚者を見かけそうな世界だな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:32:55

    https://ncode.syosetu.com/n0498fr/?p=1

    現地の過激派の人間が何十人も適当に召喚した異世界の人間を使い捨ての魔力タンクにした作品

    この作戦が失敗した事で人間も召喚魔術なんて碌なもんじゃねえなと判断し以降人間も使わなくなるが作戦失敗の原因になった異世界人(主人公)にとっては現地の人間というだけで復讐心を抱くには充分な動機の一つになった

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:44:36

    ちょっと違うけどシュウシラカワの怨恨の原因は異世界召喚だからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:22:16

    >>64

    ヒモ生活は星の巡りの関係上、その2度目の召喚時期を過ぎたら

    向こう30年は召喚(行き来)不可なの確定してるから

    本当に後悔がないように吟味して欲しいというお願いだったしな

    主人公は故郷(地球)から、家電や発電機に伝統工芸とか為になるバラエティー番組のDVDと

    (それらが約10年前後で壊れるのも承知しつつ)持っていけるものは大体持って行く等

    覚悟ガン決まりでYESした訳だが

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:20:19

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 05:52:45

    >>79

    言われてみたら異世界転移物としてはひどい話だったな、あれ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:18:56

    >>74

    実はヒロイン(異世界から来た女神の娘)を呼び戻そうとしたのに巻き込まれただけだったのが二部で判明する甲竜伝説ヴィルガスト

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:26:37

    まぁ実は死ぬ直前でしたとか召喚されなきゃ死んでたとかじゃないとほとんどの人間は不快感あるよね召喚される側としたら

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:51:51

    >>47

    書籍化したのだとニトの怠惰な異世界症候群とかもその部類だったな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:55:06

    巻き込まれ系不幸主人公したほうが便利だからいきなり召喚されたが多いけど呼びかけに応じたとかも普通にあるのになんで一元化して語ってんのかわからんちん

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:40:51

    >>79

    それでも90年代まではワタルとかレイアースとかあったな

    00年代にリアルで「国家主導による軍事目的での誘拐事件」が大々的に報道されたあたりから減った印象

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:43:33

    >>91

    レイアースはほんと衝撃だった

    ・異世界の姫から「異世界を救ってほしい」って願われて戦う事を決める

    ・異世界の姫が1人の神官に攫われたから助けにいくぞ

    ・実は姫と神官はお互い好き合ってて神官が姫を自由にしてやりたくて攫ってた

    ・神官を殺して終わりかと思えば姫が闇落ちというか暴走して結局姫まで殺す事になる

    ・姫は最初からこうなる事がわかってて「自分を助けて」ではなく「異世界を救って」と言っていた

    ・姫を殺した時点で自動的に元の世界におくりかえされて「そんなのってないよー」END(2部に続く)

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:03

    やる夫スレだと異世界から呼ばれた人しか対抗できない敵に対抗するため苦肉の策で呼ぶとかもあったな
    多少優先度の差はあれどチートが微妙でもちゃんと厚遇するし色仕掛けやらなにやらで何とか協力してもらう体制作ろうとするやつ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:29:46

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:33:15

    >>94

    相手側もそのスタンスでこっちの事情なんかどうでもいいから異世界召喚してくるんやろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:36:41

    もし日本がピンチになって異世界から召喚するしかないってなったらそんな人道に反した事はするなって反対なんかせず早く召喚しろって言うわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:38:26

    >>94

    だから魔王倒さないと帰れないって設定or説明してるんですよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:51:46

    他国の個人数名の犠牲で国が救われるか国が亡ぶかなら選択肢はないよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:59:09

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:10:47

    最初から戦闘能力高い奴呼んだせいで呼んだ側がやられるパターンもあるな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:42:54

    急に召喚された場合ムカつくけどその場で歯向かってもどうしよもないしかと言って魔王倒したとて返してくれる保証もないしそもそも倒せる保証もないから魔王討伐の旅というていで世界周りながら帰還に繋がりそうな魔法探すとかしよう
    少なくともその世界の魔法は異界に繋ぐことが可能なレベルではあるというのは確かだし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:02:38

    >>1

    だから、召喚する前に死にかけているけど、召喚されたから助かったとか、

    召喚するときに確認するとかいうのもそれなりになる

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:47:01

    そもそも呼ぶ側も従順な即戦力が欲しいはずだしガチャするにしてもSSRの確率高めるための努力はするやろ
    なんで素性や能力が不明のどこの馬の骨とも知れない奴を呼ぶのか

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:56:44

    国王じゃないけどドリフターズの信長も「裸一貫で異世界召喚されて化け物たちと戦え。軍隊はないし武器作りたかったら金払え」って言われてブチギレてたな
    そりゃそうだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:26:39

    伝承とかで正確に情報が伝わってないとかもあるよね
    ふわっと、これをすれば助けてくれる存在が召喚されるみたいなだけで

    それはそれとして、ゲームの召喚魔法で、召喚された生き物とかを戦闘で消費したりするのはよくあるので、
    異世界召喚物は、現代人がその立場になっただけだよねともいえる
    なので、そういう通常の召喚魔法がある世界だと、召喚されたときに現代人に対して絶対服従とか自我のはく奪とかされてないとなんでなのっては思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:54:25

    神の国から救世主を遣わして下さる儀式だと思ってて一般人連れてこられるとは思ってなかったパターンもある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:37:52

    >>46

    アレはそれはそれとして当初の計画と違ってきてるし問題点も出てきてるけど仕方ないんだでごり押す気だからヒロインの人気が…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:51:37

    >>96

    初代デジモンアドベンチャーも拉致同然の異世界召喚だけど日本どころか地球がヤバかったし召喚者も地球側を優先してくれてたな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:45:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています