強き者……

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:40:08

    敵は全員初手でカリカリに焼いてやねぇ…

    早朝にDIOの屋敷をカリカリに焼いてやねぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:40:50

    邪魔だクソゴミ(ガオン

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:41:41

    ラスサバで一時期弱き者だった男やん
    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:42:17

    文字通り火力もあるのに本体考案の応用が上手すぎを超えた上手すぎ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:42:40

    >>3

    弱き者だったとしても強化の幅がおかしいと思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:03

    炎の生命探知機って何だよ!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:06

    >>5

    ウム…DPS4倍になったんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:08

    活躍なき者

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:14

    >>1

    あかんやん アブさんが自分のスタンド能力を十二分に発揮する展開なんて描いたりしたら


    他のジョースター一行の活躍の場がかなり荼毘に付すで

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:43:43

    >>2

    邪魔すぎて最初に狙われたのは強者の悲哀を感じますね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:44:43

    どうして初手でDIOの館を焼かなかったのか教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:44:52

    実際初手でDIOの館焼いてたらノーダメで勝てたんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:44:59

    しゃあっ レッド・バインド
    しゃあっ エニグマの紙(6)消し炭

    ふざけんなよボケが

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:45:02

    >>6

    二酸化炭素の探知…?


    しゃあけどマジシャンズ・レッドの炎はスタンド・ヴィジョンの一端であって普通の炎とは違うはずやわ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:45:14

    関係の無い市民や周りまでカリカリに焼けるから仕方ないを超えた仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:46:19

    よく見たら変態みたいな格好してるっスねこのスタンド

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:47:08

    パワーの承太郎
    スピードのポルナレフ
    遠距離の花京院
    能力のアヴドゥル
    そしてワシじゃ ホリーを助けるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:48:26

    初登場から鋼鉄を一瞬で溶かしてるんだよね
    なんじゃあこの火力は

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:50:57

    この火力を風圧で制したポルナレフはもしかしてめちゃくちゃ強いんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:50:59

    >>11

    >>12

    嘘か真かジョースター邸の時と同じように生き延びるという科学者もいる

    エニグマみたいな能力持ちがいないとも限らないしなっ(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:58:26

    >>10

    一回目のガオンでポルも消す気だったのにブ男が有能だったせいでポルが助かってしまったんやで

    さらにリスペクトしてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:52:17

    >>19

    ポルナレフ=達人スタンド使い

    はっきり言って恐るべき剣術なんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:53:55

    サムネでグリフォンマスクかと思ったのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:59:21

    >>19

    スタンド=精神力だというならおそらくポルナレフが"俺の剣なら炎を消せるっ"と思ったかアブドゥルが"この男なら俺の炎を消せるっ"って思っちゃったんだろうね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:08:53

    めちゃくちゃハングドマンの天敵
    鏡燃やすだけでなんか知らんけど倒せるんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:12:25

    >>23

    俺と同じ意見だな…

    コドモタチヨスマヌー

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:50:30

    フーゴ同様荒木ー坊が強すぎて匙を投げたスタンドやん 元気しとん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:52:25

    灼熱のアンクを置いてやねぇ…灼熱のアンクを置いてやねぇ…灼熱のアンクを置いてやねぇ…(未来への遺産書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:54:26

    飛んでる鉄を容易く溶かす程の熱、本体も割とクレバー、一緒に立ち小便をする気やすさが最強のスタンドを支える
    "モハメド・アヴドゥル"だチッチッチッチッ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:59:02

    >>17

    強すぎを越えた強すぎ ヒーラー居ない以外弱点ほぼ無いんだよね 強くない?


    ♢この次の話には殆ど傷が治っている一向は…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:01:31

    まだ試したことはありませんが
    このマジシャンズレッドならトダーやデゴイチだって荼毘に伏せるんじゃないかと思えるんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:28

    >>28

    しゃあっ レッド・バインドっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:07:02

    >>23

    ウム……久々のグリフォンマスクスレかと思ってシュバってきたんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:08:16

    >>25

    もしかして反射面が溶けて反射できなくなるんじゃないスか?

    その後ハングド・マンは強制的に炎の中突っ切って転移するから燃えると考えられる


    まっ、単純に写っている物ごとスタンドも消し炭にできるってことなのかもしれないけどねグビッグビッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:25

    >>34

    弾丸もスタンドなホルホースも適当に炎バラ撒くだけで自傷覚悟で攻撃するしかなくなるんだよね相性悪くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:14:08

    >>23

    今度新作が久々に出るゲームのキャラやん


    元気しとん?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:24:22

    >>30

    何って

    "スゴ味"で回復してるんやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:26:53

    >>23

    改変グリフォンマスクでも作製されたのかと期待したワシの悲しき過去…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:27:33

    >>23

    誰…?美代子の腹筋の人…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:17:44

    >>11

    DIOが穴掘って逃げたら積むからやん…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:31:26

    >>19

    ポルナレフ…すげえ スピードと防御甲冑はともかくスタンドの操る炎や光の速度で移動するスタンドすら切り裂ける技量は自前だし

    はっきり言ってアヴドゥルほどの達人スタンド使いでもない限りこいつとタイマンしろと言われるのは◯ねと同義だと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:02:43

    >>40

    しかも意外でもなくホリィのタイムリミットがギリギリ…!

    もう確実にDIOの死が必要なんだ とりあえず館焼いてゆっくり生死確認なんて出来ないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:10:21

    >>30

    お言葉ですが骨折程度なら波紋で一瞬で治せますよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:08:29

    お前は炎の威力や形温度を自由自在に操りながらも探知機なのどの様々な能力を扱い、近接でもジャッジメントの頭部を一撃で破壊するパワーがある...ただそれだけだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:32:39

    >>14

    出来ると信じれば出来るのがスタンド能力なんだなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:44:48

    >>11

    必ず殺さないといけないということは、死んだかわからない騒ぎに乗じて逃げられでもしたら世界のためはともかく母親を救うという目的においてはチェックメイトにハマるということ


    ギリギリの最終手段にするしかないんや

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:41:54

    >>2

    こ の ド グ サ レ が あ あ あ あ あ あ

    (PC書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:51:16

    >>41

    だからあらゆる存在から孤立させて未来を読んで時を飛ばして殴るんだろっ


    よしっ バラバラにして岸壁に叩きつけてやったぜ

    はーっ これで俺の人生は絶頂のままなんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています