今日発売の龍を継ぐ男31巻を読んだんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:03:48

    サーシャ戦序盤で臆病な怪物と言われてた龍星が最後のところで自分で終わらせられない者には闘う資格がないって思ってトドメ刺したとこが好きなんだ、なんだかんだあるけどやっぱり私は龍星が主人公してると思う。
    そしてこのシーンの龍星の片目から上下にかけて体が割れてる演出好き
    他にもボディ一閃の前のページの龍星がイケメンでカッコいい。

    ルスラン戦直前の鉄パイプ強襲シーンのキー坊が一人目の鉄パイプを使って二人目を弾くシーンがベテラン前作主人公してて好き、最終的にテーザー喰らうと言っても親父ですら普通にその辺は弱点だからなんとも、そして肋が痛い状態でも闘えるタフさはやっぱりキー坊なんだ、新技飛翔・猛禽返しもカッコいい。
    後ルスランはインチキでキレてる辺り700戦勝利っていう本当の実績を馬鹿にされたと感じたんだろうか、実際無敗ってそれだけで疑われるから過去にそれで弄られたのかもしれないね。

    ユーリとスタンプはどっちも強き者・・・ってバトルなのいいよ、避けるし蹴るしでこっからどうなるのか次巻が楽しみ。
    正直スタンプに勝って欲しい、なんだかんだ悪魔王子を捕える実力はあるんだから。
    後ここら辺で龍星がスタンプがどういう心持ちでこの大会に望んでるのか解釈してるとこ頭が良いキャラだったなって思い出させてくれるから好き。同調するキー坊もこいつ高校の頃バカだったなって思い出させてくれるから好き。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:05:10

    うぁぁぁ ま・・・真っ当なタフファンがタフカテを練り歩いているっ
    お前は早く光のあるところへ行け!こんなところにいたら大切なファンの心を失うことになるんだぞ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:06:15

    最新刊を当日購入して感想スレとは見事やな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:07:27

    既読の来るところじゃねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:07:51

    ジャンプカテでやれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:07:54

    >>2

    タフカテが普通のファンには相応しくないだと

    そのエビデンスは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:09:22

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:09:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:10:30

    おいおいこんだけルスランの画像が使われてるんだからみんなこの巻の範囲は読んでるでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:10:48

    >>6

    25:00くらいにタフカテを覗け

    偉大なる長兄のように・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:12:19

    >>10

    おっ(時報スレに)反応があった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:12:47

    プレボを読まずに単行本待ちなタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:13:03

    >>9

    昔はみんなプレボを立ち読みしてから人のカバンに突っ込んでたのになぁ

    お前は成長しないのか

    今はプレボを読まずに人のカバンに突っ込むのが常識なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:13:37

    >>12

    はい、一気に読むから面白いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:14:00

    >>11

    それは27時だろうがよえーっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:53:57

    >>6

    このスレがエビデンスやん

    見てみぃ今日発売の単行本の感想スレなのに20行かずに落ちそうやで

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:57:33

    ユーリとスタンプはちゃんと面白い試合って言えるわ
    やっぱ猿先生って短編とか単発の方が向いてるんじゃないかって思っちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:58:23

    >>17

    負傷してなお蹴り技一本で戦うってのが良かった

    というかシンプルな格闘技やってくれるキャラが最近全然いない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:05:50

    デバフ受けてたキー坊はともかく龍星は今更サーシャ程度に苦戦してんじゃねえよって思いが拭えない それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:10:07

    >>16

    プレボ本誌で熱心に読んでる読者だらけって事やん

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:34:49

    最近の龍継ぐは面白いから月曜日に読むようにしてるのは俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:38:53

    >>19

    ガルシア・憑依が無いと大したことない扱いになってるのが納得いかないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:39:55

    キー坊が闇討ちされる時も銃出されるまで素手で張り倒して強いんだよね
    流石キー坊なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:15

    >他にもボディ一閃の前のページの龍星がイケメンでカッコいい。

    俺と同じ意見だな…

    >そして肋が痛い状態でも闘えるタフさはやっぱりキー坊なんだ、新技飛翔・猛禽返しもカッコいい。

    俺と同じ意見だな…

    >ユーリとスタンプはどっちも強き者・・・ってバトルなのいいよ、避けるし蹴るしでこっからどうなるのか次巻が楽しみ。

    俺と同じ意見だな…

    ワシ的には白鯨と鬼龍がダレるだけで闘ってるところはやっぱり面白かったのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:51:03

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:51:37

    >>21

    飛翔猛禽返しからずっと面白い

    やっぱ盛り上がるのは灘の技と面白いバトルと悪魔王子関連なんですねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:01:14

    飛翔猛禽返しは文句なしにかっこいいよね飛翔猛禽返しは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:23:54

    そういやこのへん観客席のスナイパーとかスタンプがパンツ渡されたりとかあったけど何かしらの展開に繋がることは無かったスね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:26:42

    龍継ぐ1800部も売れんだろと思うけど
    こういう奴が買い支えてるんスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:29:09

    サーシャ戦は単行本でも長過ぎる感じがしたんだよね しかも意外とローキックみたいに特徴的な技が無いからつまらない…!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:12:13

    一気読みだと結構面白いんスよねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:16:48

    >>30

    鉄拳伝とかも丸々一巻使うとかあったからマイペンライ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:19:26

    >>12

    でもねオレプレイ・ボーイなんて読みたくないんだよね 品がないし頭悪そうでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:07:23

    ワシは毎週読んでるからマイペンライ
    まぁ買ったのはタフマスクの時だけなんやけどなブヘヘヘヘ
    あとは龍継最終回の時まで買う気ないんだ
    ククク…嫌でも立ち読みで済ませ続けてやりますよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:52:40

    >>31

    猿先生一話の中での起承転結と次回への引き作るってのは一貫してるから

    一気読みだとスルスル読めるし猿展開や猿空間も気にならないんスよね

    次から次へとキャラ出ては退場するから猿空間入りしたキャラとかより新キャラが気になるでしょう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています