- 1二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:16:27
- 2二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:16:57
モンハンにない強みがあるのに自滅してしまうところや
- 3二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:17:30
メスブタはそこそこ可愛かった…それくらいの印象だ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:17:44
バレットエディットが楽しかったのになぁ
お前はどうしてそこに制限をかけるんだ - 5二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:18:17
モンハンが目指してる狩りゲーとモンハンをパクった狩りゲーじゃ後者が劣るのは仕方ない本当に仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:19:06
- 7二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:23:06
- 8二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:23:25
はい!そうですよ!
- 9二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:24:56
- 10二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:26:00
当のモンハンはゲーム性全く似てない作品をリスペクトするのはなんでやろなァ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:49
討鬼伝TOUGH3…待ってるよ…
妖怪の手足がポンポンぶっ飛ぶのが面白かったし色んな偉人集めも楽しかったのん…あと第六天波旬の声優さんも出てたし伝ターッフェッフェッフェ - 12二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:29:07
- 13二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:30:22
お前たちはモンハンには無い魅力がある…それだけだ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:31:23
ライバルがいないからやん…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:31:57
“モンハンがすごい”というより“なんか勝手に死んでる”という感覚
- 16二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:37:27
勝手に死なないモンハンが凄いのかも知れないね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:50:07
お言葉ですがやらかしの数と質はモンハンの方がエグいですよ
極限化とかやったら普通IPが死ぬはずなんだ、悔しさが深まるんだ - 18二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:52:55
藤岡「狩なんてもん世界観のついでのオマケみたいなもんやんけ。なにムキになっとんねん」
- 19二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:55:18
まぁ、自然はきびしいってことで
- 20二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:45:57
- 21二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:46:56
討鬼伝のシナリオがめちゃくちゃ好きだった…それが僕です
- 22二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:47:29
そもそもそのモンハンはですねぇ…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:51:05
- 24二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:51:55
2は九葉さんがめちゃくちゃヒロインポジ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:52:14
なんでみんな自滅するの…?
何故……? - 26二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:53:26
討鬼伝のこと大体好きだけど何というか鬼にダメージ与えてる感が薄くてアクションの爽快感が足りなかったかなと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:57:10
モンハン未満の開発規模でモンハンが通らなかった道を通るということは大袈裟に言えば茨の道ということ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:57:51
- 29二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:58:45
狩りゲーブームに乗っかってた会社は今死にゲーブームに乗っかってるという感覚
- 30二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:31
- 31二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:01:13
後発ゲームには致命的な弱点がある
「野生動物と狩人」という狩りゲーに最適な構図が本家に取られてるところや - 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:02:34
討鬼伝は最終目標考えたらまあミタマと鬼が消えて元の歴史に帰っていくし普通に完結終了したって感じなんスかね
そういや和風な狩りゲー2年くらい前に出てなかったスか? - 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:06:15
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:08:52
後発のほぼ全部がちゃんと差別化されてて一定のクオリティがあるのは地味に凄いと思うのん
まあそもそも開発力がないと挑戦すら出来んジャンルだからなんやけどなブヘヘヘ - 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:10:48
討鬼伝はワールドが生まれる遥か前から大型モンスターが徘徊するシームレスのマップを探索し放題だったんだよね
覇権確定じゃない? - 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:16:17
ロードオブアルカナ…糞
本当にありとあらゆる狩りゲーでぶっちぎりのクソカスなんや - 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:43
うむ下手にシナリオとNPCに個性だすと続編を出し続けることが難しくなるんだな
- 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:20:43
討鬼伝2はなんちゃってオープンワールドもっスけど鬼千切極とか忘れたけど4人で出すやつとか増えすぎて
しかもダラダラ進んでたら大体ゲージ溜まってるから出会い頭とりあえずそれぶっぱみたいな感じが全然面白くなかったんだよね - 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:25:49
- 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:28:07
- 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:29:29
- 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:33:17
狩り違いじゃねえかよえーーーっ
- 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:40:00
- 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:18
- 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:36:35
- 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:55:53
討鬼伝の新作はいつくるのか教えてくれよ
- 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:57:09
- 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:15:08
モンハンはPvEでエネミー側に愛着と人気があるのが強すぎを超えた強すぎなんだよね
根絶しなければならない外敵ではなく生態系に含まれる一生物って設定のおかげだと思うんスけどこれ後追いでやると差別化難しすぎるから先駆者の特権と考えられる - 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:40:59
- 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:41:39
狩りゲー後発組には致命的な弱点がある…
アクションの軽快さに力が入るあまりモンハンというよりファンタシースターに近い感覚になっているのが殆どなことや - 51二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:42:37
- 52二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:46:07
どちらかというとモンハンという世界観含めた面白さって言いたいんじゃないスかね? まっ10年以上積み重ねたゲームなんだから当然と言えば当然だけどねっ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:49:00
でもね俺……フリーダムウォーズを滅茶苦茶楽しんだタイプなんだ
オラーッ早く復活せんかいFWーッ - 54二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:53:28
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:53:29
人類存亡の危機は何度もやれないよねスミちゃん